トップページ > なんでも実況U > 2010年12月23日 > nTimTXjm

書き込み順位&時間帯一覧

89 位/561 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0130000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
【宇宙ヤバイ】 NASA TV 実況スレ4号機

書き込みレス一覧

【宇宙ヤバイ】 NASA TV 実況スレ4号機
193 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2010/12/23(木) 01:58:41 ID:nTimTXjm
NHK教育であかつき
【宇宙ヤバイ】 NASA TV 実況スレ4号機
195 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2010/12/23(木) 02:45:16 ID:nTimTXjm
高校講座地学で大気の構造
特殊な金星の気象を観察するあかつきが紹介された
H2Aの打ち上げやCGイメージのあかつきが出たよ
【宇宙ヤバイ】 NASA TV 実況スレ4号機
196 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2010/12/23(木) 02:50:34 ID:nTimTXjm
タイトルが違った↓だ

530 名前:名無しSUN[] 投稿日:2010/12/23(木) 01:33:37 ID:S3w05563
↓関西だけかわからんけど今やってる。なゆた使って観測。

2010/12/22 25:10〜25:40 NHK教育
NHK高校講座 地学「もうひとつの太陽系を求めて」
鈴木文二,【きき手】大澤亜季子,【語り】遠藤武

出演 【出演】鈴木文二,【きき手】大澤亜季子,【語り】遠藤武
【宇宙ヤバイ】 NASA TV 実況スレ4号機
197 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2010/12/23(木) 02:55:39 ID:nTimTXjm
番組表見たら全然違った・・・地学でもないや
NHK高校講座 理科総合A・B「私たちの星・地球に感謝!」


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。