トップページ > なんでも実況U > 2010年10月10日 > 56hL1f1Z

書き込み順位&時間帯一覧

110 位/687 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0012000000002110000001008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
ハム専@なんU202
ハム専@なんU203

書き込みレス一覧

ハム専@なんU202
582 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2010/10/10(日) 02:37:49 ID:56hL1f1Z
>>575
まぁその批判していた立場に行って存分にやれるんだ。
本人としては本望じゃないか?w

…もっとも、今度は自分の投手運用について、
批判を受ける立場になるんだけどな
ハム専@なんU202
628 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2010/10/10(日) 03:12:09 ID:56hL1f1Z
>>624
自分に置き換えてみたら分かり易いと思うが、
選手としての経験より、
指導者としての経験と指導法の確かさ、コミュ力の方が大事。
ハム専@なんU202
635 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2010/10/10(日) 03:20:46 ID:56hL1f1Z
>>630
か、どうかは分からないが、
まぁあの吉井と上手くやれてたようだし、
ブルペンの雰囲気も悪かったという話が漏れ聞こえてこないのだから、
一定の力量は有るんじゃないか?

三木がコーチになったのと似てるな。
三木も選手としての実績は微妙だが、
コーチの手伝いなどからその力量を買われてコーチやってるし。
ハム専@なんU202
779 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2010/10/10(日) 12:38:30 ID:56hL1f1Z
ダルに物言う必要あるか?
基本的に調整はしっかりするし、
鶴岡や大野のリードに従ってることは、
鶴岡がカーブを投げろと…、とか、
大野にリードの意図を聞いた、とか、多く証言が有るし、
別に痛いとピーピー言ってる訳ではないしで、
なにも物を言う必要は無いと思うが。
ハム専@なんU202
793 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2010/10/10(日) 12:46:29 ID:56hL1f1Z
>>789
来年吉井に浴びせかけられる罵声の事ですね、分かります。
ハム専@なんU202
825 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2010/10/10(日) 13:29:20 ID:56hL1f1Z
>>819
一年遅かった感が。
大野に打撃であれだけ差を付けられた後になって、
肉体改造してもな。
まぁやらないよりやった方がマシだから良いけど。
ハム専@なんU202
847 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2010/10/10(日) 14:05:46 ID:56hL1f1Z
>>836
AS前までのスタメン捕手比率(総合では鶴岡58%、大野42%、中嶋さん1%以下)は、
鶴岡63%、大野36%だったのが、
AS以降鶴岡48%、大野52%と僅かに逆転してる。
9月に至っては大野65%鶴岡35%となってる。

だからAS以前の大野の起用頻度程度まで、
鶴岡の起用頻度は減少してると言えるだろうな。
まぁ今年の二人の成績から言えば当然だが。
ハム専@なんU203
346 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2010/10/10(日) 21:39:24 ID:56hL1f1Z
>>341
節子、それ一日前の話や。

679 名前:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage] 投稿日:2010/10/09(土) 03:17:50 ID:YloLk8XN [6/6]
北海道ごとメジャー挑戦
ttp://uproda.2ch-library.com/300545P6y/lib300545.jpg


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。