トップページ > 番組ch(TBS) > 2019年12月30日 > V+8X9J8X

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/8990 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000020573638130000000164



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
渡る世間は名無しばかり
報道の日★3
報道の日★4
報道の日★5
報道の日★6
報道の日★6
報道の日★7
報道の日★9 修正
報道の日★10
報道の日★11

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
報道の日★5
441 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2019/12/30(月) 13:27:28.13 ID:V+8X9J8X
T-62?
報道の日★5
455 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2019/12/30(月) 13:27:58.60 ID:V+8X9J8X
>>440
エアーガンとかモデルガン一気に流行ったよね
報道の日★5
492 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2019/12/30(月) 13:29:47.17 ID:V+8X9J8X
>>484
おれはイングラム買った。
報道の日★5
528 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2019/12/30(月) 13:30:47.06 ID:V+8X9J8X
ローハイドは無事かっこいい
報道の日★5
559 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2019/12/30(月) 13:31:33.90 ID:V+8X9J8X
この時はレーガン大統領の経済政策はどうだったんだっけ?
報道の日★5
590 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2019/12/30(月) 13:32:21.85 ID:V+8X9J8X
>>568
たしかそうレーザーで弾道ミサイルを迎撃とかやってた
報道の日★5
612 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2019/12/30(月) 13:32:56.42 ID:V+8X9J8X
>>583
たしかそうだよね、レーガンで不景気になりまくって暗殺もそのせいじゃないかって噂もあったし。
報道の日★5
709 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2019/12/30(月) 13:35:53.44 ID:V+8X9J8X
経済状態を無視して軍事だけ語るからおかしくなるんだよね
報道の日★5
750 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2019/12/30(月) 13:37:01.00 ID:V+8X9J8X
>>739
ただの演習だよね
報道の日★5
763 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2019/12/30(月) 13:37:29.11 ID:V+8X9J8X
>>753
連邦国家で周りから吸い上げてた
報道の日★5
846 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2019/12/30(月) 13:40:57.08 ID:V+8X9J8X
>>829
生物改造する方が手間かかりそう
報道の日★5
872 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2019/12/30(月) 13:41:20.06 ID:V+8X9J8X
ロバート・デ・ニーロ真似たんだなw
報道の日★5
950 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2019/12/30(月) 13:42:52.33 ID:V+8X9J8X
>>931
日本が出入口に居るんで監視も完璧だしな
報道の日★6
27 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2019/12/30(月) 13:44:52.30 ID:V+8X9J8X
>>1
TBSの軍事関係の説明は信用できない
報道の日★6
75 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2019/12/30(月) 13:45:54.07 ID:V+8X9J8X
>>57
セーラームーンも混ぜよう
報道の日★6
116 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2019/12/30(月) 13:46:45.54 ID:V+8X9J8X
>>96
仲悪いと言うか自分の領域には入られたくない
報道の日★6
130 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2019/12/30(月) 13:47:01.48 ID:V+8X9J8X
雨宮いい女だな
報道の日★6
149 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2019/12/30(月) 13:47:28.73 ID:V+8X9J8X
撃ち落とされたって領域侵犯したら撃たれるって
報道の日★6
215 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2019/12/30(月) 13:48:56.41 ID:V+8X9J8X
人の文化にとやかくは言いたくないが泣き芸はほんとみっともないw
報道の日★6
363 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2019/12/30(月) 13:52:45.49 ID:V+8X9J8X
>>335
一応無線で警告はしてなかった?
報道の日★6
372 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2019/12/30(月) 13:53:16.64 ID:V+8X9J8X
007・・・スパイだなミサイル発射 ポチ
報道の日★6
390 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2019/12/30(月) 13:53:41.76 ID:V+8X9J8X
いまの戦闘機なんだろう
報道の日★6
417 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2019/12/30(月) 13:54:24.71 ID:V+8X9J8X
>>402
今は電磁パルス攻撃の対策は別でやってる
報道の日★6
467 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2019/12/30(月) 13:55:39.85 ID:V+8X9J8X
>>432>>445
ありがとう、SU-15かこの時代のソ連の機体詳しくないんだよね。
報道の日★6
494 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2019/12/30(月) 13:56:20.64 ID:V+8X9J8X
>>450
警告したけど無視したとかじゃなかったのか?記憶違いだな
報道の日★6
552 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2019/12/30(月) 13:58:00.42 ID:V+8X9J8X
>>536
そこまではわからない、他の軍オタさんが答えてくれるかも
報道の日★6
571 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2019/12/30(月) 13:58:45.81 ID:V+8X9J8X
ミグ25のカクカク感好き
報道の日★6
664 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2019/12/30(月) 14:01:20.92 ID:V+8X9J8X
>>622
ソ連の飛行機が格闘戦に力を入れたのはミグ29とsu27ぐらいからかな?
報道の日★6
678 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2019/12/30(月) 14:02:08.52 ID:V+8X9J8X
>>669
日本は傍受と対潜哨戒に特化してるからね
報道の日★6
744 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2019/12/30(月) 14:03:23.28 ID:V+8X9J8X
うっひょう可変翼最高w
報道の日★6
822 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2019/12/30(月) 14:05:27.42 ID:V+8X9J8X
ソ連の飛行機ボコボコだな
報道の日★6
852 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2019/12/30(月) 14:06:05.91 ID:V+8X9J8X
>>820
この事件で日本のレーダー網に穴があることが判明して自衛隊は大騒ぎだった。
報道の日★6
912 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2019/12/30(月) 14:07:40.12 ID:V+8X9J8X
>>901
塗装すると重くなるから
報道の日★6
986 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2019/12/30(月) 14:09:57.60 ID:V+8X9J8X
>>952
ある意味面倒くさい位置にあるからずっと日本のまま発展してきたとも言える
報道の日★6
999 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2019/12/30(月) 14:10:41.43 ID:V+8X9J8X
なんで本当にイギリスは手放したのか不明だわ
報道の日★6
14 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2019/12/30(月) 14:12:28.75 ID:V+8X9J8X
>>1
サッチャーはこの時にフォークランド紛争もあったし金が無かったのかな。
報道の日★6
58 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2019/12/30(月) 14:13:31.09 ID:V+8X9J8X
>>36
東京の博物館に見に行きたい
報道の日★6
94 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2019/12/30(月) 14:14:42.01 ID:V+8X9J8X
>>60
でもユダヤ人の問題って欧州の国全体が原因だと思うんだよね。
報道の日★6
143 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2019/12/30(月) 14:16:37.88 ID:V+8X9J8X
>>123
工場閉鎖しまくって工業力が壊滅したんだっけか
報道の日★6
155 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2019/12/30(月) 14:17:10.69 ID:V+8X9J8X
イギリスにしたら統治するのが重荷になってたんだろうな
報道の日★6
212 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2019/12/30(月) 14:19:14.28 ID:V+8X9J8X
>>185
この時代の植民地統治は経済的にメリットが減ってたもんな。
報道の日★6
252 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2019/12/30(月) 14:20:39.43 ID:V+8X9J8X
>>232
あの時代の日本は何時植民地になってもおかしくなかったからな。
報道の日★6
291 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2019/12/30(月) 14:21:34.78 ID:V+8X9J8X
あたまおかC
報道の日★6
350 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2019/12/30(月) 14:22:34.55 ID:V+8X9J8X
この時点でソ連終わってたな
報道の日★6
369 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2019/12/30(月) 14:22:55.24 ID:V+8X9J8X
日本まじですごいw
報道の日★6
458 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2019/12/30(月) 14:24:26.07 ID:V+8X9J8X
>>427
あの時に2島でいいから買っとけばな
報道の日★6
494 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2019/12/30(月) 14:24:55.88 ID:V+8X9J8X
HITACHIだったら壊されてなかった
報道の日★6
530 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2019/12/30(月) 14:25:31.02 ID:V+8X9J8X
>>504
ダイハードも日本企業だった
報道の日★6
581 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2019/12/30(月) 14:26:29.60 ID:V+8X9J8X
>>559
忍者ロボットかなり高性能だったw
報道の日★6
673 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2019/12/30(月) 14:29:13.56 ID:V+8X9J8X
>>635
薩摩もそうだし長州もそうだし取り敢えず一戦交えて交渉するとかホント凄いよねw
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。