トップページ > 番組ch(TBS) > 2011年07月03日 > MQHQ1jIk

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/9842 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00037471100000000000000000095



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
渡る世間は名無しばかり
ダイヤモンドシアター「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」2
ダイヤモンドシアター「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」★3
ダイヤモンドシアター「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」★4
ダイヤモンドシアター「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」★5
ダイヤモンドシアター「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」★6
ダイヤモンドシアター「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」★7

書き込みレス一覧

次へ>>
ダイヤモンドシアター「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」2
414 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2011/07/03(日) 03:12:10.13 ID:MQHQ1jIk
>>387
むしろアニメオリジナルの一期のが原作通りの二期より人気あったぞ
バラエティとかでハガレン紹介するときも一期の映像だったり主題歌使ってるし
何でだろうな

ダイヤモンドシアター「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」2
474 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2011/07/03(日) 03:13:27.88 ID:MQHQ1jIk
>>398
原作レイプからのオリジナル構築は会川昇の超得意技

秋からノイタミナでハガレン一期スタッフの新作やるからお前ら見ろよな
ダイヤモンドシアター「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」2
569 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2011/07/03(日) 03:14:58.39 ID:MQHQ1jIk
>>487
二期のころはディケイドのゴタゴタがあってそれどころじゃなかった>会川
ダイヤモンドシアター「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」2
798 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2011/07/03(日) 03:19:45.54 ID:MQHQ1jIk
簡単なシャンバラ解説

錬金術が発達した世界(アメストリス)と科学が発達した世界(ドイツ)の二つがある。
互いの世界は人の命と魂で繋がっている。
アメストリスでの錬金術は、科学世界で失われた命によって錬成される。(一期最終話で判明)
一方の世界で死んだ魂は、もう一方の世界に扉を通って移動する。

一期終盤でエドは死亡。
しかし同時期、科学世界のエドも死んでいたので、ホーエンハイムはエドの魂を科学世界に飛ばす。
錬金術世界に戻るためにエドは色々研究するも、中々上手くいかず映画開始のころには諦めてしまっている。
一方、ナチスドイツに近いトゥーレ協会は、シャンバラ(=錬金術世界)の技術を手に入れようとしていた。
ダイヤモンドシアター「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」2
843 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2011/07/03(日) 03:20:54.70 ID:MQHQ1jIk
>>688
むしろヱヴァ破を超える2009年最高のアニメ映画だっただろ

エウレカは00年代を代表するアニメ
ダイヤモンドシアター「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」2
933 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2011/07/03(日) 03:22:56.11 ID:MQHQ1jIk
>>877
エウレカTV版が二人の愛によって世界を救う話だったけど、

劇場版は二人の愛が世界を滅ぼす話だから
ダイヤモンドシアター「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」2
973 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2011/07/03(日) 03:24:03.44 ID:MQHQ1jIk
>>958
パチンコマネー入るまえから映画化決まってたぞ
ダイヤモンドシアター「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」★3
64 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2011/07/03(日) 03:25:54.05 ID:MQHQ1jIk
>>3
むしろ黒歴史になりそうなのは二期の方だろう

ミロスだとなんか色々一期の方に擦り寄ってるし。ラルクとか
ダイヤモンドシアター「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」★3
114 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2011/07/03(日) 03:27:01.13 ID:MQHQ1jIk
>>65
一期における最強のホムンクルスだからな>エンヴィー
ダイヤモンドシアター「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」★3
199 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2011/07/03(日) 03:28:38.77 ID:MQHQ1jIk
>>121
実質戦闘のクライマックスだからな

俺的にシャンバラの一番の名シーンは、エドとウィンリィの再会と別れのシーンかな
「もう待たせてくれないんだね」は最高の名言
ダイヤモンドシアター「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」★3
273 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2011/07/03(日) 03:29:45.87 ID:MQHQ1jIk
>>163
“人体錬成の失敗作”という一期ホムンクルスの設定を象徴するキャラクターだったからな
ダイヤモンドシアター「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」★3
349 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2011/07/03(日) 03:31:06.54 ID:MQHQ1jIk
>>191
全然失敗じゃないよ。賛否別れるだけ

何故かキネ旬で言及されてて笑った。ヱヴァでさえ載らなかったのに
ダイヤモンドシアター「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」★3
375 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2011/07/03(日) 03:31:35.81 ID:MQHQ1jIk
>>339
そこがこの映画の真のテーマだからまぁ見ておくといいよ
ダイヤモンドシアター「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」★3
450 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2011/07/03(日) 03:32:30.24 ID:MQHQ1jIk
>>237
シャンバラ=理想郷

お先真っ暗な当時のドイツと比べた錬金術世界のこと
ダイヤモンドシアター「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」★3
504 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2011/07/03(日) 03:33:06.72 ID:MQHQ1jIk
>>290
ってか三木タングとは全然別のキャラだしな
ダイヤモンドシアター「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」★3
560 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2011/07/03(日) 03:33:58.60 ID:MQHQ1jIk
>>343
大川って基本実況人気高い声優の一人じゃね?
ダイヤモンドシアター「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」★3
641 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2011/07/03(日) 03:35:09.41 ID:MQHQ1jIk
>>451
三間曰く“一期とキャラが違う役は新しい声優さんにお願いした”だから
うえだみたいに一期二期で別の役やってる奴もいる
ダイヤモンドシアター「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」★3
704 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2011/07/03(日) 03:35:59.16 ID:MQHQ1jIk
>>408
あの説明台詞の過剰さはそのままエウレカ劇場版のテーマに繋がる要素なんだぜ
ダイヤモンドシアター「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」★3
734 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2011/07/03(日) 03:36:48.47 ID:MQHQ1jIk
>>686
そう
だからエドアルとかアームストロングとか大総統みたいに声優変えてないキャラもいる
ダイヤモンドシアター「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」★3
758 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2011/07/03(日) 03:37:21.71 ID:MQHQ1jIk
>>730
変わったよ。全然違うキャラだし
ダイヤモンドシアター「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」★3
828 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2011/07/03(日) 03:38:59.22 ID:MQHQ1jIk
>>703
シャンバラは00年代最高のアニメ映画の一つだぞ
冒頭のダンスのシーンとか芝山さんに絶賛されてた

ってかこの映画押井に嫉妬されてたって聞いて笑った
ダイヤモンドシアター「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」★3
867 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2011/07/03(日) 03:39:55.73 ID:MQHQ1jIk
>>788
マクロスの板野アクションとシャンバラみたいな日常演出は全然種類が違うと思うんだが
ダイヤモンドシアター「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」★3
910 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2011/07/03(日) 03:40:37.01 ID:MQHQ1jIk
>>733
話めちゃくちゃか?ちゃんと筋通ってるじゃん
ダイヤモンドシアター「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」★3
938 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2011/07/03(日) 03:41:17.69 ID:MQHQ1jIk
>>908
え?
ダイヤモンドシアター「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」★3
964 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2011/07/03(日) 03:42:00.29 ID:MQHQ1jIk
>>870
一応賞も取ってるしね
ヒットしたし
ダイヤモンドシアター「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」★3
991 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2011/07/03(日) 03:42:50.83 ID:MQHQ1jIk
>>966
この映画見て原作の終盤の展開変えるくらいに影響受けたらしい
特にウィンリィ
ダイヤモンドシアター「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」★4
81 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2011/07/03(日) 03:44:58.93 ID:MQHQ1jIk
>>30
そもそもシャンバラはメカの書き込みうんぬんの映画じゃないし
ダイヤモンドシアター「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」★4
118 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2011/07/03(日) 03:45:45.19 ID:MQHQ1jIk
>>58
ドイツの鋼オタは大好きらしいなこの映画
日本でラストサムライが人気出た感じか
ダイヤモンドシアター「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」★4
180 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2011/07/03(日) 03:46:33.12 ID:MQHQ1jIk
>>73
一期でもエドとウィンリィは結ばれてるんだぜ……
ダイヤモンドシアター「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」★4
218 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2011/07/03(日) 03:47:26.40 ID:MQHQ1jIk
シャンバラ分からない奴に聞いて欲しい
この映画はエドが仁みたいな感じで元いた世界に戻るための頑張る映画だ
ダイヤモンドシアター「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」★4
291 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2011/07/03(日) 03:49:10.86 ID:MQHQ1jIk
>>221
過剰な説明=情報=神話

エウレカ劇場版は、与えられた情報(=神話)を否定して自らの“神話”を作る物語だから

ダイヤモンドシアター「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」★4
335 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2011/07/03(日) 03:49:50.00 ID:MQHQ1jIk
>>262
シャンバラのアルは魂の錬金術師
魂を別の物に移すことが出来る
ダイヤモンドシアター「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」★4
528 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2011/07/03(日) 03:55:42.75 ID:MQHQ1jIk
>>280
そう
ダイヤモンドシアター「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」★4
571 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2011/07/03(日) 03:56:47.77 ID:MQHQ1jIk
>>300
会川昇はウィンリィ大好きだぞ

この映画のブラッドレイは準主人公級の扱いなんだよね

ダイヤモンドシアター「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」★4
612 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2011/07/03(日) 03:57:51.85 ID:MQHQ1jIk
エドはこの科学世界で生きることを夢だと思っている
これこの映画の重要なポイントなんだぜ
ダイヤモンドシアター「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」★4
636 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2011/07/03(日) 03:58:32.49 ID:MQHQ1jIk
>>425
フリッツ・ラングは実在する映画監督だぜ
ダイヤモンドシアター「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」★4
667 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2011/07/03(日) 03:59:23.55 ID:MQHQ1jIk
>>479
前からあんな感じだよ
ダイヤモンドシアター「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」★4
752 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2011/07/03(日) 04:01:28.18 ID:MQHQ1jIk
>>507
トゥーレ協会はシャンバラ(=ハガレンの世界)の技術を狙っている
当時ナチスドイツの基盤は磐石ではなく、
ナチスに近いトゥーレは錬金術の力を手に入れてドイツの再生を図った
ダイヤモンドシアター「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」★4
883 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2011/07/03(日) 04:04:26.86 ID:MQHQ1jIk
>>763
ドイツ=ヨーロッパだから異世界=仏教的な神秘の世界だと思ってるんだろうトゥーレ協会は
で、いざ扉を抜けたらドイツとさして変わらなくてエッカルト絶望
ダイヤモンドシアター「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」★4
948 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2011/07/03(日) 04:06:18.59 ID:MQHQ1jIk
>>905
まぁ一期の輪廻の世界観とかはどっちかっていうと仏教っぽいから気持ちは分からんでもない
ダイヤモンドシアター「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」★4
987 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2011/07/03(日) 04:07:51.87 ID:MQHQ1jIk
>>966
脚本書く上で一番思いいれあるキャラらしい>フリッツ・ラング大総統
ダイヤモンドシアター「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」★5
63 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2011/07/03(日) 04:09:10.99 ID:MQHQ1jIk
992 名前:(´бωб)つ ◆NEKOqXWAW6 [sage] 投稿日:2011/07/03(日) 04:08:06.45 ID:5+pnZKpp
>>971
踊り明かす瞳の中にお前の明日を見た


ラーイラーイララーイラララーラライラーイ

ダイヤモンドシアター「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」★5
99 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2011/07/03(日) 04:09:55.60 ID:MQHQ1jIk
>>62
まぁ全員が全員敵じゃなかったしな
ダイヤモンドシアター「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」★5
136 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2011/07/03(日) 04:10:41.76 ID:MQHQ1jIk
>>80
一期最後でダンテに理性を消されて食欲だけになった
で、色んなものを食い続けた結果超絶デブに
ダイヤモンドシアター「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」★5
222 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2011/07/03(日) 04:12:47.59 ID:MQHQ1jIk
>>186
まぁミロスは二期スタッフ左遷されちゃったからなぁ
ダイヤモンドシアター「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」★5
262 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2011/07/03(日) 04:13:51.51 ID:MQHQ1jIk
>>215
いやこの脚本は神だろう
この映画の真のテーマに気付けば泣けるぞ
ダイヤモンドシアター「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」★5
357 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2011/07/03(日) 04:14:56.11 ID:MQHQ1jIk
>>201
一期におけるお父様ポジションの黒幕
ホムンクルス達を使役して色々暗躍してた
ホーエンハイムの元恋人
ダイヤモンドシアター「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」★5
422 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2011/07/03(日) 04:16:18.78 ID:MQHQ1jIk
>>337
ヒント:さっきのラングとの会話におけるエドの台詞
    終盤のウィンリィの台詞
    何故ラスト、エドはああいう決断をしたのか
ダイヤモンドシアター「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」★5
493 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2011/07/03(日) 04:17:23.23 ID:MQHQ1jIk
>>323
デッドマンはBONESにアニメ化して欲しかった
ガンタは三瓶由布子で、シロは小清水で
ダイヤモンドシアター「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」★5
509 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2011/07/03(日) 04:17:51.01 ID:MQHQ1jIk
>>351
未咲ェ
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。