トップページ > 番組ch(TBS) > 2008年03月20日 > AqCC2DZK

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0002816000000000000000000044



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
渡る世間は名無しばかり【sage】超時空要塞マクロス[再]【マターリ】
超時空要塞マクロス[再] 第26話 その3

書き込みレス一覧

【sage】超時空要塞マクロス[再]【マターリ】
158 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/03/20(木) 03:07:43.55 ID:AqCC2DZK
>>106
ヤマト、ガンダムに続くディテール&設定ガチガチのSFバトル物かと思いきや、
主人公とヒロインのラブコメという「萌え要素」が入れられたから。
【sage】超時空要塞マクロス[再]【マターリ】
184 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/03/20(木) 03:09:05.32 ID:AqCC2DZK
>>126
アメリカではVF-1Sが、サイバトロンの「ジェットファイヤー」として売られた。

【sage】超時空要塞マクロス[再]【マターリ】
227 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/03/20(木) 03:10:24.46 ID:AqCC2DZK
>>186
今はもう、爽やか青年の役なんて回って来ないだろーなー。
「いぬかみっ!」のおバカ芝居とか・・・
【sage】超時空要塞マクロス[再]【マターリ】
250 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/03/20(木) 03:11:29.89 ID:AqCC2DZK
>>190
今はまた、この頃の「俊弘」に戻しているよ。>改名
【sage】超時空要塞マクロス[再]【マターリ】
262 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/03/20(木) 03:12:11.91 ID:AqCC2DZK
>>233
よく知ってるなwwww
【sage】超時空要塞マクロス[再]【マターリ】
280 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/03/20(木) 03:13:20.72 ID:AqCC2DZK
>>251
エクスカイザーやダ・ガーンのような、紳士的なロボの役が好き。
【sage】超時空要塞マクロス[再]【マターリ】
297 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/03/20(木) 03:14:10.35 ID:AqCC2DZK
>>246
速水さんはシブいキャラがメインかと。>BLもの
【sage】超時空要塞マクロス[再]【マターリ】
306 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/03/20(木) 03:14:44.48 ID:AqCC2DZK
>>248
ミクロマンは9年前から・・・
【sage】超時空要塞マクロス[再]【マターリ】
320 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/03/20(木) 03:15:59.59 ID:AqCC2DZK
>>264
マクロス当時は、「一番、美樹本キャラをデザインに忠実に描ける人」と注目されていた。>平野
【sage】超時空要塞マクロス[再]【マターリ】
373 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/03/20(木) 03:19:21.24 ID:AqCC2DZK
>>350
トップはかなり、窪岡俊之のアレンジがなされていたけどねw
【sage】超時空要塞マクロス[再]【マターリ】
396 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/03/20(木) 03:20:47.39 ID:AqCC2DZK
カムジンとラプラミスはその後、くりいむレモンの「黒猫館」でスゴイ文化をしてしまう。

まぁ中の人ネタだがw
【sage】超時空要塞マクロス[再]【マターリ】
435 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/03/20(木) 03:22:31.80 ID:AqCC2DZK
>>392
劇場版に入りやすくするための前フリでもあるけどね。

始まりの時点でもう、マクロスの中に街が出来ていて、ミンメイが歌手になっているから。
【sage】超時空要塞マクロス[再]【マターリ】
490 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/03/20(木) 03:24:47.63 ID:AqCC2DZK
>>446
劇場版からの続きだから。 あれは劇場版用の新しいデザイン。
【sage】超時空要塞マクロス[再]【マターリ】
539 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/03/20(木) 03:28:15.93 ID:AqCC2DZK
>>527
違う。 1クールだよw
【sage】超時空要塞マクロス[再]【マターリ】
554 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/03/20(木) 03:29:33.77 ID:AqCC2DZK
>>543
モモタロスのブレイク作だったのにw
【sage】超時空要塞マクロス[再]【マターリ】
589 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/03/20(木) 03:33:34.35 ID:AqCC2DZK
>>578
ギンガマンのナレーターも10年前か。

シャミーの中の人もマスコットキャラの声でレギュラーだったなぁ。
【sage】超時空要塞マクロス[再]【マターリ】
593 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/03/20(木) 03:34:06.40 ID:AqCC2DZK
>>586
黒猫館を見るのかw
【sage】超時空要塞マクロス[再]【マターリ】
602 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/03/20(木) 03:35:28.87 ID:AqCC2DZK
>>592
スラングルの前期EDは「♪ウイスパ〜 囁きは愛ー」だよ。

アステロイドブルースはバクシンガー。
【sage】超時空要塞マクロス[再]【マターリ】
621 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/03/20(木) 03:37:35.60 ID:AqCC2DZK
>>610
それはメンテナンス担当の人。 中の人、次に演じたのがトルーパーの光輪のセイジだっなぁ。

いつの間にやら、「そーなんだ!」で博士役(ジジイ)になってしまった・・・
【sage】超時空要塞マクロス[再]【マターリ】
628 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/03/20(木) 03:39:09.99 ID:AqCC2DZK
>>619
4月からの「ToLOVEる」の制作だったっけ>XEBEC
【sage】超時空要塞マクロス[再]【マターリ】
634 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/03/20(木) 03:40:31.63 ID:AqCC2DZK
>>626
すくらっぷ・ブックは今でもフェイバリット漫画さ。理美萌え〜
【sage】超時空要塞マクロス[再]【マターリ】
662 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/03/20(木) 03:46:11.31 ID:AqCC2DZK
>>647
すまん!
ウッド・ノート途中で小山田の作風に飽きて、脱落した。

その後の晴ボンたちが出ているそうだが、
すくらっぷキャラたちは少年時代の想い出で止めておきたい。
【sage】超時空要塞マクロス[再]【マターリ】
667 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/03/20(木) 03:48:17.04 ID:AqCC2DZK
>>660
がんばれ!タブチくん!の、当時のヤクルトの広岡監督役くらいかな。

現実の広岡氏がライオンズの監督になった当時は、もうこのアニメ作らなかったなぁ。
超時空要塞マクロス[再] 第26話 その3
354 :渡る世間は名無しばかり[]:2008/03/20(木) 03:49:54.40 ID:AqCC2DZK
初代マクロスの玩具で、
『モビルカイト』という、ケンカ凧(対戦型の凧揚げ)が出ていたのを思い出した。

バルキリーのVF-1Jと、初代ガンダムがそれぞれプリントされた2種類が出ていたな。
CMで、凧を持つガキ二人が
ガキA「僕、マクロォース!」(NEWブランド品を持って、嬉々とした感じ)
ガキB「僕、ガンダム」(お古を持たされてブス〜ッと、ふて腐れた感じ)
というリアクションだったのが、印象深かったw

その後のラインナップはオーガスとエルガイムで終わっちゃったみたいだが、
何とかΖまで生き延びて欲しかったなぁ。
【sage】超時空要塞マクロス[再]【マターリ】
677 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/03/20(木) 03:51:04.25 ID:AqCC2DZK
>>664
本人の顔じゃなくて、アニメのキャラクターのビジュアルのおかげだよな。

まぁ、それは今の女性声優にも言えることだが
【sage】超時空要塞マクロス[再]【マターリ】
684 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/03/20(木) 03:53:53.61 ID:AqCC2DZK
>>674
82年のも混ざってるぞ〜w

サイコアーマー・ゴーバリアン、名探偵ホームズ、GU-GUガンモ、チックンタックン、
そしてレンズマン・・・・・・
【sage】超時空要塞マクロス[再]【マターリ】
699 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/03/20(木) 03:57:31.07 ID:AqCC2DZK
>>689
あれは「人間に転生した」のだそうだ・・・そしてOVA「レイナ・剣狼伝説」に続く。
超時空要塞マクロス[再] 第26話 その3
462 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/03/20(木) 03:59:24.95 ID:AqCC2DZK
>>437
それは90年代だ
超時空要塞マクロス[再] 第26話 その3
504 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/03/20(木) 04:02:47.12 ID:AqCC2DZK

>>439
>>471
まだ、ファミコンが世に出てなかったからさぁ・・・
ガキの娯楽はコロコロコミックやジャンプ、アニメ視聴、ガンプラ、チョロQくらいだ。

リッチなご家庭なら、任天堂のゲームウォッチw
超時空要塞マクロス[再] 第26話 その3
539 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/03/20(木) 04:05:19.75 ID:AqCC2DZK
>>503
扱わなかったのはバルキリーなどの超時空シリーズくらいかな。
コロコロの「プラモイン」でやっていたから。
超時空要塞マクロス[再] 第26話 その3
596 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/03/20(木) 04:08:31.16 ID:AqCC2DZK
>>540
最終回が未見で、テレ朝では一度も再放送しなかったので、
いまだに気になって仕方がない。>バラタック

明夫パパと波平さんの悪役がインパクトあったな。
【sage】超時空要塞マクロス[再]【マターリ】
742 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/03/20(木) 04:13:01.69 ID:AqCC2DZK
>>709
さすがの猿飛の主題歌の、ラジオCMを聞いてちょっと泣けた。>当時


まだキャッツ・アイがヒットする9ヶ月前だったしなぁ・・・
【sage】超時空要塞マクロス[再]【マターリ】
748 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/03/20(木) 04:15:07.50 ID:AqCC2DZK
>>732
夕方5時台に、ガキがTVを見ていないのも事実で。

大概のガキは塾にいる時間帯だしな。
超時空要塞マクロス[再] 第26話 その3
715 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/03/20(木) 04:18:27.07 ID:AqCC2DZK
>>649
今になって、ハリウッドで実写映画化されているよな。弱虫クルッパー(=スクゥーピー・ドゥー)とか
超時空要塞マクロス[再] 第26話 その3
776 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/03/20(木) 04:24:19.87 ID:AqCC2DZK
>>733
ラムの声はキャピキャピ系寄りだったでしょ。

それに対して、ヒルムカとかアニメ三銃士の悪役は
トーン低くして「艶っぽい」声にしていたじゃないか。>平野(綾じゃないよ)文
超時空要塞マクロス[再] 第26話 その3
802 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/03/20(木) 04:26:40.85 ID:AqCC2DZK
>>767
しゅごキャラ!は魔法少女にならないか?

どっちかというとセラムンやプリキュアの「美少女戦士」カテゴリーだろうか?
超時空要塞マクロス[再] 第26話 その3
815 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/03/20(木) 04:28:12.69 ID:AqCC2DZK
>>789
それは「漫画」じゃないけどな。 むしろイラスト&コラムだよ。
超時空要塞マクロス[再] 第26話 その3
836 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/03/20(木) 04:30:53.27 ID:AqCC2DZK
>>814
“なりたい自分”に変身する(性格的に、程度だが)というのは、ぴえろの魔法少女に通じるよね?
超時空要塞マクロス[再] 第26話 その3
859 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/03/20(木) 04:33:42.61 ID:AqCC2DZK
>>843
あれはどっちの声も原えり子だよ。
超時空要塞マクロス[再] 第26話 その3
897 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/03/20(木) 04:36:50.97 ID:AqCC2DZK
逆転イッパツマンの放夢ランかなぁ?>原えり子

主人公を巡って三角関係の恋愛ドラマが発展してしまう、タイムボカンシリーズらしからぬ展開だったw
超時空要塞マクロス[再] 第26話 その3
915 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/03/20(木) 04:38:49.77 ID:AqCC2DZK
>>856
今の若い層だと、ハルヒとらき☆すたとシャナは語られると思う。
実際、見ていたアニメファン人口は多いみたいだし。
超時空要塞マクロス[再] 第26話 その3
956 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/03/20(木) 04:42:55.17 ID:AqCC2DZK
>>846
補足するけど、
パティ(乗ってる娘)はナディアの人で、デビュー作。

原えり子はその娘が乗るロボット「パティーグ」の声だよ。
超時空要塞マクロス[再] 第26話 その3
974 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/03/20(木) 04:44:35.06 ID:AqCC2DZK
>>938
女ばっかの種族、の原点は映画「アマゾネス」だと思うよ。
ちゃんと女同士で恋愛感情持って、レズるし。
超時空要塞マクロス[再] 第26話 その3
988 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/03/20(木) 04:46:06.20 ID:AqCC2DZK

>>935
若い層は、ああいう作品でも、確実に俺らと違った見方をしていると思うよ。

オマエの少年時代を忘れるな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。