トップページ > 番組ch(TBS) > 2008年01月06日 > e80VNr77

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000016119000000000000036



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
渡る世間は名無しばかり
838
メロンパンって まずいよな?
サンデーモーニング今年も風中国イヤー
サンデーモーニング2
サンデーモーニング3
勃起のカッコいい呼び方

書き込みレス一覧

サンデーモーニング今年も風中国イヤー
105 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/01/06(日) 08:11:03.18 ID:e80VNr77
今日も元気に電波浴。バブルワロタ

ところで何で最近岸井いないの?
サンデーモーニング今年も風中国イヤー
198 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/01/06(日) 08:16:08.70 ID:e80VNr77
>>107
>>118
さんくす
岸井、個人的にはこの出演者陣の中ではまだマシな方だと思ってるからいないと辛い
サンデーモーニング今年も風中国イヤー
268 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/01/06(日) 08:20:57.20 ID:e80VNr77
おまいらも伊勢神宮には一度行ってみたほうがいいぞ。
なんかこういう書き方すると右翼みたいになるけど、なんか敷地内に神聖な雰囲気が漂ってる。
オーラが出てるって感じで、他の神社には無い雰囲気
サンデーモーニング今年も風中国イヤー
317 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/01/06(日) 08:25:08.37 ID:e80VNr77
>>286
いや実際にオーラが出てるとか言いたいわけじゃなくて、あくまでも表現上の話だけどね。
別にオカルトでもトンデモでもないよ。
サンデーモーニング今年も風中国イヤー
357 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/01/06(日) 08:28:10.82 ID:e80VNr77
>>291
神道の中心的な神社だぞ?「お伊勢参り」とか言うだろ。
たぶん樹齢何百年の木が鬱蒼と生い茂ってるからそういう神聖な感じの雰囲気になるんだろうけど。
サンデーモーニング今年も風中国イヤー
419 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/01/06(日) 08:32:00.12 ID:e80VNr77
新年からあいかわらず電波全開ですね
サンデーモーニング今年も風中国イヤー
477 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/01/06(日) 08:36:22.34 ID:e80VNr77
ビンラディンって世界から忘れられそうになった頃に声明出すよな
サンデーモーニング今年も風中国イヤー
514 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/01/06(日) 08:39:17.18 ID:e80VNr77
このニュースはショックだった
サンデーモーニング今年も風中国イヤー
545 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/01/06(日) 08:41:58.16 ID:e80VNr77
>>529
首相就任後に開戦反対派になったらしいな。
まあ人間ってのは自分が責任取らされる立場になると慎重になるからね・・・
サンデーモーニング今年も風中国イヤー
583 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/01/06(日) 08:44:41.92 ID:e80VNr77
以前NEWS23のダルフール問題のニュースでコメンテーターが中国の影にもちゃんと触れたのにはびびった。
あのコメンテーターもう呼ばれてないんだろうな多分・・・
サンデーモーニング今年も風中国イヤー
626 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/01/06(日) 08:46:55.88 ID:e80VNr77
>>612
つ財源
サンデーモーニング今年も風中国イヤー
649 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/01/06(日) 08:48:37.45 ID:e80VNr77
>>628
それいいな。俺もやろうかな・・・
ロシア国営放送は別な意味で面白そうだがw
サンデーモーニング今年も風中国イヤー
687 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/01/06(日) 08:50:43.81 ID:e80VNr77
>>653
民主党っていつもそんな事言ってるけど、具体的で詳細な見積もりはまったく出さないよね。
サンデーモーニング今年も風中国イヤー
747 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/01/06(日) 08:53:19.17 ID:e80VNr77
ハリー相変わらず野球じゃないとテンション低いなw
サンデーモーニング今年も風中国イヤー
789 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/01/06(日) 08:55:57.20 ID:e80VNr77
>>765
データが無くて財源の詳細は詰められないのに「財源は確保できる」って言っていいのか?w
サンデーモーニング今年も風中国イヤー
838 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/01/06(日) 08:59:28.63 ID:e80VNr77
中西が得意げにしゃべれる唯一の時間帯終了
サンデーモーニング今年も風中国イヤー
848 :838[sage]:2008/01/06(日) 09:00:03.88 ID:e80VNr77
まだ続いてたかw
サンデーモーニング今年も風中国イヤー
885 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/01/06(日) 09:02:15.85 ID:e80VNr77
>>853
野球のような緊張感は無いな。だからサッカーはあまり観ない
サンデーモーニング今年も風中国イヤー
965 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/01/06(日) 09:06:36.00 ID:e80VNr77
>>924-926
さすがは兄妹。仲いいなw

サンデーモーニング今年も風中国イヤー
999 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/01/06(日) 09:08:37.28 ID:e80VNr77
>>976
了解
サンデーモーニング2
43 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/01/06(日) 09:10:42.99 ID:e80VNr77
かるたってスポーツ扱いなのかw
サンデーモーニング2
68 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/01/06(日) 09:11:30.38 ID:e80VNr77
良いピーーーーーーーーーー!!!w
サンデーモーニング2
835 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/01/06(日) 09:41:30.70 ID:e80VNr77
何この中国のプロパガンダ放送wwwwwwwwww
サンデーモーニング2
950 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/01/06(日) 09:44:14.10 ID:e80VNr77
>>880
俺は北京五輪開会式の各国選手団入場時に大いに期待しているw
サンデーモーニング3
10 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/01/06(日) 09:46:15.36 ID:e80VNr77
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中国マンセーしたままVTR終わったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
サンデーモーニング3
89 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/01/06(日) 09:48:24.06 ID:e80VNr77
>>25
現代戦は数よりも質・・・・・でも確かにそれでも少ないが
サンデーモーニング3
342 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/01/06(日) 09:54:39.47 ID:e80VNr77
>>184
洋上で100パーセント阻止できると思ってんの?
サンデーモーニング3
459 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/01/06(日) 10:03:47.26 ID:e80VNr77
>>363
・整備とかもあるから実際の稼働率は3分の1
・広大な海上をすべて監視するのは不可能(イージス艦は対空監視能力は高いが洋上監視は並)
・往来する民間船舶の多さ
・中国海軍自体の急速な近代化

ちなみに冷戦期に自衛隊がはじき出したソ連上陸船団に対する洋上撃破率は20%。
今はそれよりも高いだろうけど、100%の阻止は不可能。
だから陸上戦力の整備は軽視できないわけよ。


メロンパンって まずいよな?
78 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/01/06(日) 10:11:03.93 ID:e80VNr77
調布のパルコの裏に来るワゴン販売の焼き立てメロンパンは美味い
サンデーモーニング3
525 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/01/06(日) 10:13:30.65 ID:e80VNr77
>>519
100%洋上阻止できると思っているのなら、お前こそ勉強したほうがいいと思う
サンデーモーニング3
549 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/01/06(日) 10:19:35.16 ID:e80VNr77
>>542
ミサイル防衛(MD)は被害を減らすことはできるけど、100%の撃墜は期待しないほうがいい。
だからといってMDが不要なわけじゃないけどね。
サンデーモーニング3
552 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/01/06(日) 10:20:57.84 ID:e80VNr77
>>548
昔も今も日本は兵站能力が低すぎるよなw
サンデーモーニング3
555 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/01/06(日) 10:24:13.09 ID:e80VNr77
>>550
戦車も装甲車も揚陸できないってかなりの撃破率だな。
冷戦期の自衛隊の試算だとソ連上陸船団の撃破率は20%だぞ。まあ今はそれよりも高いだろうけど。

あと中国空軍の近代化ペースは尋常じゃない。稼働率の面ではまだ問題ありだけど
サンデーモーニング3
562 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/01/06(日) 10:31:28.04 ID:e80VNr77
>>557
兵器の増産ってすぐにはできないはずだけど・・・国産兵器でも外国からの調達部品多いし。
あと戦時になってから緊急徴兵しても練度が・・・ハイジの国みたいに平時から定期訓練しとけばまだましかもしれんが。

竹島に関しては、日韓両国ともアメリカの支援無しには徹底的には戦えないから紛争になっても中途半端に終わるはずw
サンデーモーニング3
565 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/01/06(日) 10:34:19.80 ID:e80VNr77
とりあえず防衛費増やしてほしい・・・あとMD予算を別枠に・・・・・
まあ国家財政はいっぱいいっぱいだから無理だろうけど
勃起のカッコいい呼び方
709 :渡る世間は名無しばかり[sage]:2008/01/06(日) 10:55:03.60 ID:e80VNr77
威力棒


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。