トップページ > スカパー実況 > 2020年03月28日 > nON94rLA

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/879 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000100000000414010071320171712133



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
日テレプラス・G+・NEWS24 2020/03/24〜
ファミリー劇場 Part5283
ファミリー劇場 Part5284
ファミリー劇場 Part5285
ファミリー劇場 Part5286

書き込みレス一覧

<<前へ
ファミリー劇場 Part5285
591 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/28(土) 21:47:26.51 ID:nON94rLA
>>567
田中角栄は分かりやすいですよね
あと伊藤博文とか明治の元勲
ファミリー劇場 Part5285
623 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/28(土) 21:53:50.55 ID:nON94rLA
>>593
深夜でもMX、TBS、フジがずっとやってる枠の裏にぶつけると不利だよね
日本テレビ、テレビ朝日、テレビ東京は枠つくったり無くしたり
NHKも枠の時間を工夫すれば今より見られるんじゃないかな
>>598
不思議と今も昔もアニメは同じ時間帯に偏る傾向があって
プリキュアの裏番組なんかもう何年も見てないことになる(ダイヤのA、レイトンなど)
ファミリー劇場 Part5285
635 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/28(土) 21:55:31.30 ID:nON94rLA
>>595
エヴァンゲリオンはロボットなのかな…?ドラえもんをロボットアニメと呼ぶことはまずない
どっかでロボが戦ってるもんをロボットアニメと呼んでますよね
ファミリー劇場 Part5285
646 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/28(土) 21:56:10.13 ID:nON94rLA
これのテレサは神秘的なんだけど2202のは何か野糞してる変態に見えちゃって
ファミリー劇場 Part5285
699 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/28(土) 22:01:43.11 ID:nON94rLA
反物質って反陽子(陽子ってのは元素の中核を成す物質)とかのことで
ビッグバン宇宙論なんかで出てくる概念なんですけど
たぶん当時はよほどの秀才かSFマニアしか知らない語彙をよく使ったよねえ
ゴッドマーズはどういう原理なのか反陽子エンジンで動いてて
ファミリー劇場 Part5285
709 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/28(土) 22:02:44.38 ID:nON94rLA
コミケで売ってる薄い本じゃテレサにチンチン挿入した島が消滅してるんだろうな
ファミリー劇場 Part5285
729 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/28(土) 22:04:32.90 ID:nON94rLA
>>697
上田さん(麗奈ではない)と岡本さん(ひらがなではない)だと岡本さんの声がエロいかなあ
にしても両者と比べて神田の小物さ加減よ
ファミリー劇場 Part5285
764 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/28(土) 22:09:46.64 ID:nON94rLA
>>719
ジオン公国ってのも謎で、これだと君主=公爵(ヨーロッパでの格は皇帝≧王>大公>普通の公爵)
だから「公爵ってそんな偉くなくない?モナコぐらいだよね」になっちゃうし、
そもそも地球連邦って共和制で、宇宙コロニーは植民地だから長・知事もそんな偉くないだろ…
富野さん他が語感でテキトーに命名した結果なのかなとw
ファミリー劇場 Part5285
798 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/28(土) 22:15:31.95 ID:nON94rLA
岡本茉利さんは相当なベテラン

寅さん:70年代後半のに2回ほど出演
幸福の黄色いハンカチ:真ん中あたりで警察署に出前を持ってくる店員
特撮:コンドールマンのメインヒロイン
アニメ:花の子ルンルン、ヤッターマン、タイムボカン、いなかっぺ大将、ケロっ子デメタンの蛙娘、ザ☆ウルトラマン
吹き替え:ブルース・リーの映画のヒロイン、郷ひろみの舞姫のドイツ娘
ファミリー劇場 Part5285
820 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/28(土) 22:18:37.35 ID:nON94rLA
>>779
>>803
マニアックな所では吉幾三の歌をタイトルにもした『田舎のプレスリー』の旅芸人が岡本さん
実写じゃチョイ役が多いなあ
ファミリー劇場 Part5285
856 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/28(土) 22:23:16.75 ID:nON94rLA
>>816
国名はシャア・アズナブルの親父ジオン・ダイクン(大君ですよね分かりやすい)から採ってますから
シャアのカリスマ性のほうがまだ分かりやすいんですけど
最終回のナレーションでは「ジオン共和国」になってますから一年戦争末期にザビ家の権力が崩壊して共和制に?
でもドズル・ザビのミネバは一定の求心力あるようだからザビ一族が人気あることにもなる
公爵位を持つザビ家の人が元首の時だけ公国になるんですかね?
ファミリー劇場 Part5285
882 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/28(土) 22:26:54.62 ID:nON94rLA
ヤマトの神格化が進むほど地球の他の戦艦が「ゾフィかよ」的な雑魚になってしまう矛盾
ファミリー劇場 Part5285
918 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/28(土) 22:31:01.86 ID:nON94rLA
>>896
実はヤマトの限界って「さらば/2」で露呈しちゃってると思う
途方もなく強い敵に無理くり勝つために整合性も糞もなくなり
見ようによっては「さらば」より「永遠に」がまだマシ
ファミリー劇場 Part5285
935 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/28(土) 22:35:17.10 ID:nON94rLA
>>915
そもそもネオ・ジオンて法的に何なんですか?国家なの?
ネオ・ジオンの最高権力者は「総帥」ですよね(逆襲のシャアのころは)
ファミリー劇場 Part5285
949 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/28(土) 22:36:48.33 ID:nON94rLA
一筆書きみたいな女
ファミリー劇場 Part5285
995 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/28(土) 22:43:33.86 ID:nON94rLA
>>975
乙です

>>961
総帥だと法的な地位が分からない
ネオジオンて単に軍人さんの集まりなの?
ファミリー劇場 Part5286
37 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/28(土) 22:47:03.99 ID:nON94rLA
子供ん時は「さらば」がシリーズの最後かと思ってた
復活篇の前の子供です
ファミリー劇場 Part5286
45 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/28(土) 22:48:55.26 ID:nON94rLA
>>33
いやほら、これとパラレルのTV版ヤマト2が「本編」「正史」になってますから
次の作品ではシレっと生きてますし「完結編」では沖田館長も生きてます
ファミリー劇場 Part5286
60 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/28(土) 22:51:12.01 ID:nON94rLA
古代もシャア・アズナブルも昔の何でも屋スーパーヒーローを引きずってるよね
偉い人が前線で戦闘機やロボに乗ってたら困るよね(政治的リアリティ)
ファミリー劇場 Part5286
73 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/28(土) 22:53:52.85 ID:nON94rLA
>>57
てかリアルタイムで制作・放映順に見てたわけじゃない世代は混乱するわけですよw
ウルトラセブンより先にウルトラマンレオ見ちゃってると「諸星ダンは嫌な奴?」みたいな
ファミリー劇場 Part5286
104 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/28(土) 22:57:27.79 ID:nON94rLA
ヤマトとガンダムって「これ(より先の続編)は認めねえ!」をどこでやるか各自の判断だと思うんですよ
カツに生きててほしければZ無視すればいいわけで
俺んとっちゃヤマトはどんなに年限を下っても完結編まで
ファミリー劇場 Part5286
146 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/28(土) 23:00:29.49 ID:nON94rLA
>>102
ぶっちゃけ「さらば」が足枷なだけじゃないかと
シリーズが長期化するほど主要キャラが死んだり糞になってくのは「北の国から」と同様
ヤマトも「ガンダムよりはマシかな」と思いますが
ファミリー劇場 Part5286
200 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/28(土) 23:05:09.54 ID:nON94rLA
考え過ぎたら負けだと思うんだよ

イスカンダル人は死んだら幽霊になれる
デスラーは真空でも死なない
今の浣腸は幻聴
ファミリー劇場 Part5286
215 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/28(土) 23:07:47.46 ID:nON94rLA
>>190
1980年ごろじゃ戦争体験者いっぱいいますもん
同年の金八先生で中学生の特攻服コスプレを見て兄を特攻で亡くした校長先生(赤木春江)が嘆くのも分かる
ファミリー劇場 Part5286
244 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/28(土) 23:10:09.97 ID:nON94rLA
>>210
もとが汚かったらデジタル処理でもどうしようもない
ヤマトはストーリーの難の多さを措いて画だけでも評価されていい
ファミリー劇場 Part5286
306 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/28(土) 23:15:16.58 ID:nON94rLA
富山敬さんに中の人ネタやるかあ?

タイガーマスク
あしたのジョーのプロ試験でジョーにボコされたやつ
ザ☆ウルトラマンのヒカリ隊員
イッパツマン
999のトチロー
バックスバニー
特攻野郎Aチームのモンキー
Mr.Booのサミュエル・ホイ
ファミリー劇場 Part5286
328 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/28(土) 23:17:52.51 ID:nON94rLA
ジュリーも布施さんも(・∀・)イイ!!けどヤマトったら何より佐々木さんでしょうな
「映画だけじゃねえんだよ!TVの歌も重要だろ!」が俺の持論
ファミリー劇場 Part5286
353 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/28(土) 23:19:25.53 ID:nON94rLA
>>326
最初の+これでヤマトは完結と思うのは各位の自由
俺だって↑の如く復活篇も駄メイクも認めてませんもん
ファミリー劇場 Part5286
368 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/28(土) 23:22:16.36 ID:nON94rLA
富山さん世代の声優、まして大物中の大物じゃあ、代表作なんて選べないレベルですよ〜
逆に言うと、ヤマトを以てしても富山歴では突出した仕事でもなく、
神谷明でいうキン肉マン、古川登志夫の諸星あたる、小山まみのアラレちゃんほどではないかも
ファミリー劇場 Part5286
375 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/28(土) 23:23:54.79 ID:nON94rLA
>>354
古さが否めないんじゃないかな
ガンダム3部作もあの枠でやって受ける気が全然しない

>>359
すばらしい時代だ!
ファミリー劇場 Part5286
380 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/28(土) 23:26:18.69 ID:nON94rLA
>>356
>>376
西崎さんの強引な独裁体制がないとヤマトはアニメになることもなかったろうし
出渕裕に公然と「クリエーターの才能は無い」と喝破されてしまう西崎さんゆえの失速でもあったかなと
ファミリー劇場 Part5286
384 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/28(土) 23:28:55.12 ID:nON94rLA
>>372
ヤマトは群像劇の観が強いから「古代進も島大介や真田と同列のメインキャラに過ぎない」と思う所もあるし
神谷さんの主役はものすごく印象付けられるが富山さんはタイプ的にそういうんじゃないかなとも
ファミリー劇場 Part5286
392 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/28(土) 23:36:15.86 ID:nON94rLA
>>387
まあ脚本家・監督・小説家・漫画家・アニメーターのようにタッチはできなかったろうし

>>388
俺はヤマト2のほうの支持派でして
いや映画否定派とかじゃないけど単純に「映画だと話が速くサクサク進み過ぎる」から2だなと
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。