トップページ > スカパー実況 > 2013年01月03日 > DhBfNQMQ

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/1669 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000131142418791551582618173



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ファミリー劇場 Part2783
ファミリー劇場 Part2784
ファミリー劇場 Part2785
ファミリー劇場 Part2786
ファミリー劇場 Part2787
ファミリー劇場 Part2788
ファミリー劇場 Part2789
ファミリー劇場 Part2790
【アニメ】アニマックス第15943話【見るなら】
【アニメ】アニマックス第15944話【見るなら】

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
ファミリー劇場 Part2783
988 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/03(木) 11:05:15.98 ID:DhBfNQMQ
宇宙に遍く千葉一族
ファミリー劇場 Part2784
10 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/03(木) 11:08:13.54 ID:DhBfNQMQ
>>1

Vになるとメカの影もワカメってるなw
ファミリー劇場 Part2784
29 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/03(木) 11:09:45.16 ID:DhBfNQMQ
>>20
加藤「暗いよ、怖いよー!」
佐渡先生「さだめじゃ」
ファミリー劇場 Part2784
86 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/03(木) 11:12:48.28 ID:DhBfNQMQ
今ガラスにガルマン帝国が遠隔視されてたぞw
ファミリー劇場 Part2784
100 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/03(木) 11:13:51.24 ID:DhBfNQMQ
しかし色々新キャラ出してるのに、全然定着しなかったんだな
ファミリー劇場 Part2784
157 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/03(木) 11:20:31.27 ID:DhBfNQMQ
芦田作監にわたなべひろし原画か
ファミリー劇場 Part2784
165 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/03(木) 11:21:20.28 ID:DhBfNQMQ
しかし声優は脇に至るまで80年代アニメオールスターだな
ファミリー劇場 Part2784
262 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/03(木) 11:38:32.96 ID:DhBfNQMQ
ぽっちゃりナース
ファミリー劇場 Part2784
269 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/03(木) 11:39:07.18 ID:DhBfNQMQ
宇宙北海道開拓民
ファミリー劇場 Part2784
288 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/03(木) 11:40:08.69 ID:DhBfNQMQ
親父絶対地球で何か犯罪おかしてるだろw
ファミリー劇場 Part2784
300 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/03(木) 11:41:42.75 ID:DhBfNQMQ
>>293
この人らは地球の現状知らないんじゃ
古代たちもこの空気で言い出せないんだろうw
ファミリー劇場 Part2784
329 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/03(木) 11:45:10.27 ID:DhBfNQMQ
悪そうな総統w
ファミリー劇場 Part2784
336 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/03(木) 11:45:40.07 ID:DhBfNQMQ
しかし空間磁力メッキはどうした
ファミリー劇場 Part2784
407 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/03(木) 12:05:19.43 ID:DhBfNQMQ
総統、どうしてもそのトゲつきグラスじゃないとダメなんですか?
ファミリー劇場 Part2784
954 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/03(木) 13:07:03.58 ID:DhBfNQMQ
パリーン
ファミリー劇場 Part2784
982 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/03(木) 13:09:44.48 ID:DhBfNQMQ
>>951
年甲斐もなくサービスしたのにw
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/9d/54/asaka0704/folder/1523073/img_1523073_60781119_0?1278164252
ファミリー劇場 Part2785
35 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/03(木) 13:13:41.31 ID:DhBfNQMQ
この声で牽引ビームとか言われると完全にエンタープライズだなw
ファミリー劇場 Part2785
107 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/03(木) 13:19:42.76 ID:DhBfNQMQ
将軍の上席に提督がいるって、陸軍なのか海軍なのか
ファミリー劇場 Part2785
140 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/03(木) 13:24:26.46 ID:DhBfNQMQ
>>126
古代が真人間になった分のDQN要素を背負ってるな
ファミリー劇場 Part2785
157 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/03(木) 13:26:44.79 ID:DhBfNQMQ
>>148
あれは「宇宙軍」じゃなく「宇宙艦隊」だし、軍隊的な任務もあるけど
学術調査なんかも兼ねてる複合的な組織
ファミリー劇場 Part2785
185 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/03(木) 13:28:28.08 ID:DhBfNQMQ
コネ入社
ファミリー劇場 Part2785
250 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/03(木) 13:34:32.87 ID:DhBfNQMQ
>>208
http://mono-logue.air-nifty.com/monolog/images/2011/07/09/hyperweapon_04.jpg
ファミリー劇場 Part2785
284 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/03(木) 13:37:44.34 ID:DhBfNQMQ
アナライザー呼吸してるのかよw
ファミリー劇場 Part2785
309 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/03(木) 13:39:43.71 ID:DhBfNQMQ
宇宙ウォッカがありそうだな
ファミリー劇場 Part2785
342 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/03(木) 13:43:07.27 ID:DhBfNQMQ
>>335
初代=第二次世界大戦
さらば=戦後
V=冷戦
ってことなんだろうな
ファミリー劇場 Part2785
360 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/03(木) 13:44:26.94 ID:DhBfNQMQ
ボラーの支配が圧制で、シャルバートの支配が愛だったかなんてわからんよなあw
ファミリー劇場 Part2785
379 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/03(木) 13:45:43.40 ID:DhBfNQMQ
>>372
宇宙イタリア軍は宇宙パスタでも茹でててくれ
ファミリー劇場 Part2785
412 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/03(木) 13:51:39.41 ID:DhBfNQMQ
>>391
2192〜2200 ガミラスによる侵略
2201 白色彗星帝国による攻撃
2202 暗黒星団帝国による征服
2203 太陽異常
2203 アクエリアス接近
2220 移動性ブラックホールにより地球消滅
ファミリー劇場 Part2785
493 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/03(木) 14:07:46.56 ID:DhBfNQMQ
>>463
宝竜黒蓮珠乙
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/2627/image/pohron4.gif
ファミリー劇場 Part2785
547 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/03(木) 14:12:40.78 ID:DhBfNQMQ
>>509
別に地球に対して敵対的な政策をとってるわけでもないしなあ
イケイケで「銀河を征服する!」とかいきまいてるガルマンガミラスの方がよっぽど危ない
ファミリー劇場 Part2785
565 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/03(木) 14:14:20.83 ID:DhBfNQMQ
>>559
そのうちシャルバートを国教として取り込むのか
ファミリー劇場 Part2785
586 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/03(木) 14:15:43.66 ID:DhBfNQMQ
ベムラーゼ首相正論w
ファミリー劇場 Part2785
600 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/03(木) 14:16:25.47 ID:DhBfNQMQ
だから古代を一人で宇宙に出すと勝手に戦端開くからやめとけと・・・
ファミリー劇場 Part2785
624 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/03(木) 14:18:33.50 ID:DhBfNQMQ
>>614
山南さんはただの置物だったが、まあ重石としては意味があったんだろうな
ファミリー劇場 Part2785
632 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/03(木) 14:18:55.80 ID:DhBfNQMQ
ひでええええええええw
ファミリー劇場 Part2785
655 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/03(木) 14:21:16.12 ID:DhBfNQMQ
古代はラジェンドラ艦長との恩義を踏みにじるとか、
そういうことには露程も悩まないんだなw
ファミリー劇場 Part2785
662 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/03(木) 14:21:58.46 ID:DhBfNQMQ
>>654
「仏ほっとけ、神かまうな」が最善の対ヤマト外交だな
ファミリー劇場 Part2785
673 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/03(木) 14:22:47.21 ID:DhBfNQMQ
ボラーの実直な軍人さんたちかわいそうに・・・
ファミリー劇場 Part2785
695 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/03(木) 14:24:18.22 ID:DhBfNQMQ
メーテル、星がまたひとつ(古代のせいで)消えるよ〜
ファミリー劇場 Part2785
709 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/03(木) 14:25:03.63 ID:DhBfNQMQ
あーあ、後戻り不可能に・・・
ファミリー劇場 Part2785
734 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/03(木) 14:26:46.97 ID:DhBfNQMQ
ガルマンウルフクルー
https://www.youtube.com/watch?v=ctmO-z08LdM
ファミリー劇場 Part2785
744 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/03(木) 14:28:08.49 ID:DhBfNQMQ
>>710
大統領が名誉職で首相が国家元首って国は結構ある
ファミリー劇場 Part2785
769 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/03(木) 14:31:49.00 ID:DhBfNQMQ
島「通信で公私混同するなよ」
ファミリー劇場 Part2785
784 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/03(木) 14:33:01.94 ID:DhBfNQMQ
古代「(独断で大星間国家と交戦状態になったなんて言えないな…)」
ファミリー劇場 Part2785
796 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/03(木) 14:34:22.06 ID:DhBfNQMQ
次元喫水線
ファミリー劇場 Part2785
808 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/03(木) 14:35:05.76 ID:DhBfNQMQ
宇宙でマントがひらめいてることにもう誰もつっこまない
ファミリー劇場 Part2785
820 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/03(木) 14:36:05.92 ID:DhBfNQMQ
>>811
宇宙でも方角は設定しておいたほうが便利だから、それは必ずしも間違いじゃない
ファミリー劇場 Part2785
828 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/03(木) 14:36:32.32 ID:DhBfNQMQ
散髪中?
ファミリー劇場 Part2785
843 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/03(木) 14:38:03.11 ID:DhBfNQMQ
ガミラス室内音
ファミリー劇場 Part2785
902 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/03(木) 14:42:53.35 ID:DhBfNQMQ
>>883
そりゃ隙間から次元が入ってくるんだろうw
潜るときは次元タンクに次元を注入して、
浮上するときは圧縮空気で次元を排出するんだよ
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。