- 前スレ:【FM90.5/AM954】TBSラジオ19079【JOKR】
876 :名無しさん@ON AIR[]:2021/01/14(木) 08:33:49.26 ID:HieeOj5T - やってるアピール
|
- 【FM90.5/AM954】TBSラジオ19080【JOKR】
762 :名無しさん@ON AIR[]:2021/01/14(木) 15:18:33.79 ID:HieeOj5T - 松村君の感染で高田先生があわや感染という現実があったから
今日の伊集院のブース内はアクリル板でガチガチというのも虚しいな そもそも対策してますって言うけど、その対策は ・感染者がいても感染を防げるだけの万全の対策 ・感染者がいなかったからこれまで感染が起きていないだけ のどっちなんだろうね 伊集院が無症状で感染してて、喋りまくって出たマイクロ飛沫がブース内を漂って 高齢者の柴田に感染して柴田が死んだって事が起きた時に 伊集院はどう思うのかな?
|
- 【FM90.5/AM954】TBSラジオ19080【JOKR】
810 :名無しさん@ON AIR[]:2021/01/14(木) 15:23:47.45 ID:HieeOj5T - >>777
キチガイでも何でもない、ただのリアルだよ ラジオなんかリモートで出来るってもう実証されてるんだから リモートでやればいい そもそも芸能という仕事が声を張ったり歌ったりバカ笑いしたり 飲食店並みにコロナに向いてない
|
- 【FM90.5/AM954】TBSラジオ19080【JOKR】
840 :名無しさん@ON AIR[]:2021/01/14(木) 15:26:38.83 ID:HieeOj5T - >>822
お前も実況してないやん
|
- 【AM1242/FM93】ニッポン放送4038【JOLF】
334 :名無しさん@ON AIR[]:2021/01/14(木) 16:17:59.35 ID:HieeOj5T - アメリカにしろイギリスにしろ人口当たりの死亡率で見ると概ね同じ
閾値を超えて制御不能レベルになれば死亡率で考えると日本は13万人死ぬ事になる 医療体制等を考慮して10万人ぐらいか 東日本大震災で死者数は2万人強 辛坊は大多数の人は死なないとか吹聴してるけど、 10万人という人が死んだ時に死んだのはほとんど高齢者だからで 済ませられるだけの覚悟があるのかね
|
- 【AM1242/FM93】ニッポン放送4038【JOLF】
337 :名無しさん@ON AIR[]:2021/01/14(木) 16:20:47.06 ID:HieeOj5T - コロナを扱うとなれば一定の区域が占有される事になる事もわからないのかね
|
- 【AM1242/FM93】ニッポン放送4038【JOLF】
346 :名無しさん@ON AIR[]:2021/01/14(木) 16:23:12.26 ID:HieeOj5T - 飯田浩二は朝にこの論調を否定してなかったっけ
|
- 【AM1242/FM93】ニッポン放送4038【JOLF】
351 :名無しさん@ON AIR[]:2021/01/14(木) 16:25:15.08 ID:HieeOj5T - 治療法が無いという基本も忘れてるのかね
|
- 【AM1242/FM93】ニッポン放送4038【JOLF】
359 :名無しさん@ON AIR[]:2021/01/14(木) 16:28:07.29 ID:HieeOj5T - パンデミッククラスの感染症対策には法律でマスメディアを規制しないと駄目だよね
この1年でよくわかった 感染症が究極的には個々人の行動で全てが決まる以上、 全ての人が正しい知識とそれに基づいた行動をする事が究極の対策 この目標の妨害にしかなってないのがマスメディア とにかく感染症という目に見えにくい事象に対しての弱さが露呈した
|
- 【AM1242/FM93】ニッポン放送4038【JOLF】
363 :名無しさん@ON AIR[]:2021/01/14(木) 16:28:47.91 ID:HieeOj5T - マウスシールドで街を練り歩き、食事をしながら大声で喋り馬鹿笑い
こんな番組ばかりを大量に放送しているんだから大衆の 感染防止意識が下がるのは当たり前 大衆を動かすのはマスメディアなんだから
|
- 【AM1242/FM93】ニッポン放送4038【JOLF】
367 :名無しさん@ON AIR[]:2021/01/14(木) 16:29:51.82 ID:HieeOj5T - 例えば新コロの話題を扱うなら最初と最後に
公的機関の情報を参照してくださいと必ず言わないと いけないようにするとか、不確かな情報を扱う時は 必ずこれは不確かな情報ですと告知しないといけないとか、 バラエティなら必ず正しい感染防止策を励行しないといけないとか、 割と簡単にかけられて効果がある規制がある
|
- 【AM1242/FM93】ニッポン放送4038【JOLF】
375 :名無しさん@ON AIR[]:2021/01/14(木) 16:32:17.62 ID:HieeOj5T - 松村君の感染で高田先生があわや感染という現実があったから
今日の伊集院ラジオはブース内はアクリル板でガチガチという言い訳してたのも虚しいな そもそも対策してますって言うけど、その対策は ・感染者がいても感染を防げるだけの万全の対策 ・感染者がいなかったからこれまで感染が起きていないだけ のどっちなんだろうね 伊集院が無症状で感染してて、喋りまくって出たマイクロ飛沫がブース内を漂って 高齢者の柴田に感染して柴田が死んだって事が起きた時に 伊集院はどう思うのかな?
|
- 【AM1242/FM93】ニッポン放送4038【JOLF】
396 :名無しさん@ON AIR[]:2021/01/14(木) 16:44:34.31 ID:HieeOj5T - >>389
辛坊の言う事を信じるならそれで良い 尾身先生は↓と言ってる どっちを信じるかはお前次第 最近、保健所や医療機関の逼迫を解消するためには、人々に行動変容を求めるのではなく、 新型コロナを季節性インフルエンザと同じ扱いに変更すればよいのではないかという意見を耳にします。 季節性インフルエンザと同じ扱いになると、現在は国が負担している検査や入院の費用に 自己負担分が発生します。積極的な検査は行われなくなり、流行状況の把握も大まかなものに変わります。 つまり、流行状況を制御する手段が失われ、ワクチンや特効薬もない中で感染対策が全て個人に 委ねられることを意味します。恐らく重症患者や死亡者が増える可能性は高まるでしょう。 https://note.stopcovid19.jp/n/nd43c47460b9b
|