トップページ > ラジオ実況 > 2021年01月14日 > EjxEwf9V

書き込み順位&時間帯一覧

304 位/883 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000030000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@ON AIR
【1134kHz】文化放送 3829【JOQR FM91.6MHz】

書き込みレス一覧

【1134kHz】文化放送 3829【JOQR FM91.6MHz】
928 :名無しさん@ON AIR[]:2021/01/14(木) 17:33:10.85 ID:EjxEwf9V
燃料電池の問題で
某野党の女性国会議員がネット炎上していた
ネット民によると、燃料電池と蓄電池を
混同していると(混ぜるな危険)
本人のその後のツイッターによると
20代のときから関わっているのは
太陽光発電と蓄電池で、燃料電池ではないみたい
ここからちょっと話を展開できそう
【1134kHz】文化放送 3829【JOQR FM91.6MHz】
929 :名無しさん@ON AIR[]:2021/01/14(木) 17:39:09.33 ID:EjxEwf9V
燃料電池は酸素と水素を反応させて
水を作るときに一緒に電気も得られるわけだけど
酸素は空気中に大量にあるからタダ
一方の水素は普通、単体では存在しないから
何らかの方法で水素を作らないといけない
水を電気分解すれば水素は得られるけど
その水素をどう保管するかという問題が
その前に電気分解の電気はどうするかと
水素の発生や保管が解決していたら、世の中大きく変わっている
実際は残念ながら
【1134kHz】文化放送 3829【JOQR FM91.6MHz】
930 :名無しさん@ON AIR[]:2021/01/14(木) 17:46:27.03 ID:EjxEwf9V
もう一つだけ
電気1→水素→電気2(燃料電池)
のルートを考えると
誰がやっても電気1>電気2になってしまう
もし電気1<電気2にできる、水素錬金術?が成立するなら
とっくに誰かがやっている
電気分解で水素を作って、さらに燃料電池で電気を減らすなら
水素以外の方法で、というのも
で、蓄電池の話がでてくるのに
肝心なところでこれら混ぜちゃって残念
関係ないけど給付金の10万円は使わなくてもずっと減らないのに
電気は使わないとどんどん減っていく


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。