トップページ > ラジオ実況 > 2018年12月27日 > NgF02Esf

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/1059 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000578800000000000028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@ON AIR
冬休み子ども科学電話相談 2018-2019 Part4

書き込みレス一覧

冬休み子ども科学電話相談 2018-2019 Part4
38 :名無しさん@ON AIR[sage]:2018/12/27(木) 08:19:07.30 ID:NgF02Esf
そりゃ類推したんだよ
冬休み子ども科学電話相談 2018-2019 Part4
53 :名無しさん@ON AIR[sage]:2018/12/27(木) 08:22:33.14 ID:NgF02Esf
太陽は燃え尽きると白色矮星に
冬休み子ども科学電話相談 2018-2019 Part4
84 :名無しさん@ON AIR[sage]:2018/12/27(木) 08:29:31.13 ID:NgF02Esf
>>47
典型的なシナリオのばあい

重い星はタマネギ状に核融合反応が進んでいって、
中心に一番安定した鉄原子が溜まっていく。
そして星の燃料が減ると収縮を始めて中心温度が上がっていき、
温度が10の10乗度を越えたところで
鉄の中心核がヘリウムと光に分解されて星を支えられなくなり
超新星爆発が起こるという仕組み。
冬休み子ども科学電話相談 2018-2019 Part4
186 :名無しさん@ON AIR[sage]:2018/12/27(木) 08:48:44.80 ID:NgF02Esf
これはアカン奴や
冬休み子ども科学電話相談 2018-2019 Part4
201 :名無しさん@ON AIR[sage]:2018/12/27(木) 08:50:55.66 ID:NgF02Esf
電話いじりだしたw
冬休み子ども科学電話相談 2018-2019 Part4
228 :名無しさん@ON AIR[sage]:2018/12/27(木) 09:02:31.09 ID:NgF02Esf
おみくじを見て
宝くじ買うつもりだったのに忘れてたのを思い出した
冬休み子ども科学電話相談 2018-2019 Part4
232 :名無しさん@ON AIR[sage]:2018/12/27(木) 09:08:11.67 ID:NgF02Esf
もともと自然には照明なんてものは無いから
冬休み子ども科学電話相談 2018-2019 Part4
272 :名無しさん@ON AIR[sage]:2018/12/27(木) 09:17:00.68 ID:NgF02Esf
>>250
京都と大阪は全然違う
冬休み子ども科学電話相談 2018-2019 Part4
297 :名無しさん@ON AIR[sage]:2018/12/27(木) 09:22:02.06 ID:NgF02Esf
>>281
だから京都でしょ
冬休み子ども科学電話相談 2018-2019 Part4
339 :名無しさん@ON AIR[sage]:2018/12/27(木) 09:35:17.15 ID:NgF02Esf
>>327
安芸備後ともじゃけんとは言わず「じゃけぇー」と発音するのだが
どうして「じゃけん」と書かれるのか本当に謎。

広島で困るのは「たちまち」の意味が違うこと。
地元民は全く気付いていないのでリアルに困ります
冬休み子ども科学電話相談 2018-2019 Part4
378 :名無しさん@ON AIR[sage]:2018/12/27(木) 09:44:03.78 ID:NgF02Esf
網でどうにかなるなら
そもそも問題視されない
冬休み子ども科学電話相談 2018-2019 Part4
398 :名無しさん@ON AIR[sage]:2018/12/27(木) 09:50:03.42 ID:NgF02Esf
基本的には墓場軌道への移行を義務づけるか、
地球に落とす方向性で行くしかなかろう。
石油文明が終わったら衛星自体オワコンになるかもしれないが
冬休み子ども科学電話相談 2018-2019 Part4
434 :名無しさん@ON AIR[sage]:2018/12/27(木) 10:12:13.51 ID:NgF02Esf
この質問は前にもあったな。
種から育てると4年掛かるのだったか
冬休み子ども科学電話相談 2018-2019 Part4
442 :名無しさん@ON AIR[sage]:2018/12/27(木) 10:15:47.75 ID:NgF02Esf
・種から育てると時間が掛かりすぎる(5〜6年)
・交雑するのでどんな花が咲くか分からない
という理由
冬休み子ども科学電話相談 2018-2019 Part4
452 :名無しさん@ON AIR[sage]:2018/12/27(木) 10:19:16.64 ID:NgF02Esf
ブラックホールが分裂するならいろいろ面白いことが出来るが
基本的にくっ付けるくらいしかできなさそう、といっても動かすのは無理だけど

宇宙広いからね
冬休み子ども科学電話相談 2018-2019 Part4
468 :名無しさん@ON AIR[sage]:2018/12/27(木) 10:23:06.27 ID:NgF02Esf
>>456
BHは内部構造がない※ので、そもそも分裂しないと考えられる。

※ブラックホールには毛が三本しかない(質量・運動量・角運動量)と言われる
冬休み子ども科学電話相談 2018-2019 Part4
475 :名無しさん@ON AIR[sage]:2018/12/27(木) 10:24:44.70 ID:NgF02Esf
>>468
質量・角運動量・電荷だった
冬休み子ども科学電話相談 2018-2019 Part4
505 :名無しさん@ON AIR[sage]:2018/12/27(木) 10:35:48.14 ID:NgF02Esf
不凍液
冬休み子ども科学電話相談 2018-2019 Part4
534 :名無しさん@ON AIR[sage]:2018/12/27(木) 10:39:59.47 ID:NgF02Esf
そりゃ「ひげの数>実の数」になるはず
風媒花で完全受粉なんて無理だもん
冬休み子ども科学電話相談 2018-2019 Part4
590 :名無しさん@ON AIR[sage]:2018/12/27(木) 10:47:24.28 ID:NgF02Esf
太陽起源ではなく、太陽風で押し寄せたんではないか
冬休み子ども科学電話相談 2018-2019 Part4
710 :名無しさん@ON AIR[sage]:2018/12/27(木) 11:05:27.25 ID:NgF02Esf
>>702
中国在住日本人がスマホを水没させて往生した話も
冬休み子ども科学電話相談 2018-2019 Part4
715 :名無しさん@ON AIR[sage]:2018/12/27(木) 11:08:00.29 ID:NgF02Esf
アリも水は防ぐように努力してるけども
さすがに洪水になったらアウトだろう
冬休み子ども科学電話相談 2018-2019 Part4
721 :名無しさん@ON AIR[sage]:2018/12/27(木) 11:09:22.01 ID:NgF02Esf
>>713
海外の学者が溶けたアルミを流し込んで……

掘り出したらきれいな巣の形が取れていましたw
冬休み子ども科学電話相談 2018-2019 Part4
732 :名無しさん@ON AIR[sage]:2018/12/27(木) 11:12:06.81 ID:NgF02Esf
菌林のことか
キノコ嫌いなのでアレを見るのは本当にイヤ
(地下に菌糸が同心円状に広がっていく辺縁にできる)
冬休み子ども科学電話相談 2018-2019 Part4
767 :名無しさん@ON AIR[sage]:2018/12/27(木) 11:18:22.93 ID:NgF02Esf
どうして北から見ると決めているのか
冬休み子ども科学電話相談 2018-2019 Part4
798 :名無しさん@ON AIR[sage]:2018/12/27(木) 11:23:20.71 ID:NgF02Esf
そもそも時計の回り方が日時計の影から発展したものであることを考えると、
時計回りという言葉自体がトートロジーなわけで。

気温分布を考えると東西に長い国が大国になりやすく、
結果として陸地の多い北半球がスタンダードを作ったと説明はできるが
冬休み子ども科学電話相談 2018-2019 Part4
872 :名無しさん@ON AIR[sage]:2018/12/27(木) 11:35:58.24 ID:NgF02Esf
虫に食われそうだから、防虫剤をぶち込んで保護するのかな
冬休み子ども科学電話相談 2018-2019 Part4
919 :名無しさん@ON AIR[sage]:2018/12/27(木) 11:42:45.92 ID:NgF02Esf
等方的な力(重力)で引っ張られて形ができるから


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。