トップページ > ラジオ実況 > 2018年07月30日 > 45NCXSKK

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/1204 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000001020162020000000000068



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@ON AIR
夏休み子ども科学電話相談2018★part11
夏休み子ども科学電話相談2018★part12
夏休み子ども科学電話相談2018★part13

書き込みレス一覧

<<前へ
夏休み子ども科学電話相談2018★part12
981 :名無しさん@ON AIR[sage]:2018/07/30(月) 11:13:37.10 ID:45NCXSKK
地鳴きとさえずりの違い
夏休み子ども科学電話相談2018★part13
14 :名無しさん@ON AIR[sage]:2018/07/30(月) 11:16:30.85 ID:45NCXSKK
いちおつ
夏休み子ども科学電話相談2018★part13
32 :名無しさん@ON AIR[sage]:2018/07/30(月) 11:17:34.40 ID:45NCXSKK
やまねあさひ 小3 鳥取県
鳥は恐竜の子孫ですが、先祖返りしてまた凶暴化することはあるんですか?
夏休み子ども科学電話相談2018★part13
162 :名無しさん@ON AIR[sage]:2018/07/30(月) 11:27:17.57 ID:45NCXSKK
♪林そよか『ひまわりの約束』
夏休み子ども科学電話相談2018★part13
201 :名無しさん@ON AIR[sage]:2018/07/30(月) 11:31:29.36 ID:45NCXSKK
さたけきょうか 小1 北海道
レモンより酸っぱい果物はありますか?
夏休み子ども科学電話相談2018★part13
414 :名無しさん@ON AIR[sage]:2018/07/30(月) 11:41:45.73 ID:45NCXSKK
はらだひふみ 小1 北海道
カラスはどうしてゴミを食べるんですか?
夏休み子ども科学電話相談2018★part13
544 :名無しさん@ON AIR[sage]:2018/07/30(月) 11:50:20.64 ID:45NCXSKK
みんなお疲れ!
途中参加なので5問目からですが質問と回答のまとめ投下します
夏休み子ども科学電話相談2018★part13
557 :名無しさん@ON AIR[sage]:2018/07/30(月) 11:52:30.63 ID:45NCXSKK
まえだまどか 中1 京都府
Q 昔から星や星座は目印になっていたというが具体的にどんな目印になっていたんですか?
A カレンダー・時計・方位磁針の役割
昔は紙が無かったから星空にカレンダーを描いた

せきのいわお 中1 山口県
Q なぜピーマンは未熟なまま食べるんですか?
A 人間は緑のピーマンが体にいいことを知っているから
クエルシトリンとピラジンという成分が入っている

てんゆう 小2 長野県
Q どうしてヒナは産まれてすぐに見たものをお母さんだと思ってしまうんですか?
A 大抵の場合自然界でヒナが最初に見るのは親
親について行く子どもの方が食べ物を得られて生き残りやすい
ただし全ての鳥がそういう習性を持つ訳ではない
夏休み子ども科学電話相談2018★part13
563 :名無しさん@ON AIR[sage]:2018/07/30(月) 11:53:21.44 ID:45NCXSKK
いとうそうきち 小1 愛知県
Q 恐竜の化石は1000種類くらい見つかっているけど本当はどのくらいいたんですか?
A 2000種類と言う学者もいるが、自分は何万種類もいたのではないかと思う

いざきそうた 小3 東京都
Q 宇宙の1時間と地球の1時間は同じですか?
A 二つの捉え方がある
・比べると宇宙ステーションの方が地球より僅かに遅く時間が進む
・地球の自転が少しずつゆっくりになっている

さわけいいち 小6 埼玉県
Q 朝顔のつぼみはねじれているのに咲くとねじれていないのはどうしてですか?
A 花びらが大きいからねじれて閉じる
夏休み子ども科学電話相談2018★part13
564 :名無しさん@ON AIR[sage]:2018/07/30(月) 11:53:51.31 ID:45NCXSKK
あまのはるゆき 中2 神奈川県
Q カワウが細い電線の上に立っていられる仕組みを教えてください
A 足の形がロープに掴まりやすいようにできてる
膝を曲げると指がしまる構造になっているので外れにくい

かとうなおしろう 小2 東京都
Q ミイラ化石ってどんな存在ですか?
どこで見つかったんですか?
A 皮ふが化石として残っている化石のこと
どれだけ早く埋まるかによってミイラ化石になるか決まる

おおはしまこ 小5 新潟県
Q なんで秋の大三角は無いんですか?
A 秋の四辺形ならある
ペガススの大四辺形とも言う
夏休み子ども科学電話相談2018★part13
566 :名無しさん@ON AIR[sage]:2018/07/30(月) 11:54:29.84 ID:45NCXSKK
はやししゅうへい 小4 大阪市
お母さんが育てているアジアンタムとフランスゴムは葉に霧吹きをかけますが
学校で育てているトマトやアサガオの葉には水をかけてはいけないと言われた
違いはなんですか?
A トマトの実に水がかかると割れてしまうことがあるから
また、葉に水がかかると気孔が開いて水分が抜けてしまうから

つもとこはる 5さい 三重県
Q なんでペンギンは飛べないんですか?
A 空が得意な鳥にとって水の中の生き物を捕らえるのは難しい
上手に泳ぐために飛べなくなった

おくやまえいすけ 小5 宮城県
Q ナヌークサウルスは寒いところに住んでいたのにどうして小さいのですか?
A 餌が少なかったから
夏休み子ども科学電話相談2018★part13
567 :名無しさん@ON AIR[sage]:2018/07/30(月) 11:55:03.40 ID:45NCXSKK
よしながののか 小2 奈良県
Q 宇宙人がいるとしたらどんな姿をしていると思いますか?
私はタコみたいな姿だと思います
A その星の環境によって変わると思う
地球の生き物にもいろいろな形があるのと同じ

はしりょうた 小1 鹿児島県
Q どうして茄子のヘタにはトゲがあるんですか?
A 茄子は自分が食べられたくないところがあるから
ちなみに茄子の色のもとはナスニンという

うえだなりたか 小2 山口県
Q 鳥のフンはどうして白と黒が混じっているんですか?
A 実は白いところはおしっこで黒いところがフン
夏休み子ども科学電話相談2018★part13
571 :名無しさん@ON AIR[sage]:2018/07/30(月) 11:56:31.43 ID:45NCXSKK
なかづめかんた 小1 熊本県
Q どうして恐竜は子孫が残って鳥になったんですか?
A 木の上に逃げた恐竜が隣の木に移ろうと跳んだのが始まりじゃないかと思われている
〜ダイナソー小林からトリノカワカミへ追加質問〜
Q 一度空へ行ったのにまた地上に戻る鳥がいるのはなぜでしょうか?
A 一旦飛べるようになったのがポイントで、前は飛べなくて逃げようがなかったが今度は襲われても飛んで逃げることできるようになる
だからまた戻ることができたんじゃないか

こいずみりこ 小1 長野県
Q どうして曜日はあるんですか?
A 月の満ち欠けにキリがいいのが7日
見かけの動きの速さから順番を決めた
夏休み子ども科学電話相談2018★part13
572 :名無しさん@ON AIR[sage]:2018/07/30(月) 11:57:58.41 ID:45NCXSKK
しろまつむぎ 3さい 福岡県
Q トマトの皮はどうしてあるの?
A 中の栄養と水を閉じ込めるため
また、ばい菌が入らないようにするため

さとうはるか 小4 京都府
Q ウグイスは春に鳴くと聞いたがまだ鳴いているウグイスがいるのはどうしてですか?
また、オスとメスどっちが鳴くんですか?
A 仲間、特に繁殖相手を呼ぶためにオスが鳴く
夏休み子ども科学電話相談2018★part13
573 :名無しさん@ON AIR[sage]:2018/07/30(月) 11:58:46.72 ID:45NCXSKK
やまねあさひ 小3 鳥取県
Q 鳥は恐竜の子孫ですが、先祖返りしてまた凶暴化することはあるんですか?
A ちょっと難しいと思う
ただ、ガストルニスやモアのように大きくなろうとする鳥はいるかもしれない
〜ここで川上先生にバトンタッチ〜
巨大になるということは飛べなくなるということで襲われやすくなってしまう
捕食者が少なければ巨大化する可能性がある
南極なんかいいかもしれない

はばたくと 小3
Q なぜ火星は赤いのですか?
A 錆びた鉄が表面を覆っているから
夏休み子ども科学電話相談2018★part13
576 :名無しさん@ON AIR[sage]:2018/07/30(月) 11:59:16.29 ID:45NCXSKK
さたけきょうか 小1 北海道
Q レモンより酸っぱい果物はありますか?
A パッションフルーツが酸っぱい
ミラクルフルーツをかじってからレモンをかじると甘く感じる

まついたける 小4 静岡県
Q 僕は将来恐竜博士になりたいのですがどうしたらいいですか?
A 先生が4年生の頃は仏像が好きだった
とにかく好きでいること、いろいろな勉強をすること、友達をたくさん作ることが大事

はらだひふみ 小1 北海道
Q カラスはどうしてゴミを食べるんですか?
A 人間には要らないものでも栄養のあるものが残っていることがある
カラスはスカベンジャー、死体を食べるから雑菌に強い
夏休み子ども科学電話相談2018★part13
577 :名無しさん@ON AIR[sage]:2018/07/30(月) 12:00:43.76 ID:45NCXSKK
質問&回答終わり
明日は実況できないのが残念だ
夏休み子ども科学電話相談2018★part13
583 :名無しさん@ON AIR[sage]:2018/07/30(月) 12:10:28.72 ID:45NCXSKK
>>580
スカウト良かったよなw

あと>>571は
「惑星の見かけ上の速さから曜日の順番を決めた」の方がいいね

じゃあまた´ω`)ノ
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。