トップページ > ラジオ実況 > 2011年03月14日 > LGXSbJnr

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/1783 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数75630674300665568300000282



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@ON AIR
163
NHKラジオ(AM第1 第2 FM)合同スレッド 860
NHKラジオ(AM第1 第2 FM)合同スレッド 861

書き込みレス一覧

次へ>>
NHKラジオ(AM第1 第2 FM)合同スレッド 860
93 :名無しさん@ON AIR[sage]:2011/03/14(月) 00:08:39.31 ID:LGXSbJnr
>>92
さっき放送でも言ってたけど
つ ポータブルTV
つ 携帯ワンセグ
NHKラジオ(AM第1 第2 FM)合同スレッド 860
99 :名無しさん@ON AIR[sage]:2011/03/14(月) 00:14:14.90 ID:LGXSbJnr
>>97
まーその通りだ。言わない約束ってことでw
最初買った時3ヶ月持ったからな>ラジオ
NHKラジオ(AM第1 第2 FM)合同スレッド 860
105 :名無しさん@ON AIR[sage]:2011/03/14(月) 00:17:00.21 ID:LGXSbJnr
IP電話・・・・安くしちゃったがために
NHKラジオ(AM第1 第2 FM)合同スレッド 860
123 :名無しさん@ON AIR[sage]:2011/03/14(月) 00:27:30.10 ID:LGXSbJnr
1年間に浴びれる量の2倍と言いつつ、
5年間に浴びれる量を上回ったって後から言ってたな。

>>118-119
あまりに多いのでそろそろ慣れてきた
NHKラジオ(AM第1 第2 FM)合同スレッド 860
138 :名無しさん@ON AIR[sage]:2011/03/14(月) 00:43:49.40 ID:LGXSbJnr
>>135
避難所で乾電池足りないとか言ってたぞ
NHKラジオ(AM第1 第2 FM)合同スレッド 860
140 :名無しさん@ON AIR[sage]:2011/03/14(月) 00:45:33.04 ID:LGXSbJnr
東電のPDF…
まだ修正中だとか。ちなみに↓のnikkeiクリックしてもこれ以上のことは書いてない。

52 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/14(月) 00:31:06.85 ID:6MwabmtQ0
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3E1E2E5958DE3E1E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
東電の停電地域リスト、発表資料に誤り
自社サイトも不完全

gdgd杉
NHKラジオ(AM第1 第2 FM)合同スレッド 860
149 :名無しさん@ON AIR[sage]:2011/03/14(月) 00:59:44.03 ID:LGXSbJnr
証券取引所も停電無理だよな。
でもそんなこと言ってたらいろんなとこに例外できそうだ。
NHKラジオ(AM第1 第2 FM)合同スレッド 860
151 :名無しさん@ON AIR[sage]:2011/03/14(月) 01:00:32.99 ID:LGXSbJnr
>>123のようなこと書いたが、ニュース最中の時報はちょっとびびったw
NHKラジオ(AM第1 第2 FM)合同スレッド 860
163 :名無しさん@ON AIR[sage]:2011/03/14(月) 01:12:42.52 ID:LGXSbJnr
>>152
民放ラジオの中にNHKとかと違う対応してるとこがあるんだっけ。
NHKのTVとラジオは同じだと思うが一応↓

緊急地震速報#利用形態 のちょっと下にある「日本放送協会(MHK)」を参照。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8A%E6%80%A5%E5%9C%B0%E9%9C%87%E9%80%9F%E5%A0%B1#.E5.88.A9.E7.94.A8.E5.BD.A2.E6.85.8B
NHKラジオ(AM第1 第2 FM)合同スレッド 860
166 :163[sage]:2011/03/14(月) 01:15:51.05 ID:LGXSbJnr
・震度5弱以上の速報がNHK緊急地震速報の対象となり、震度4以上の揺れが予測される地域を発表する。
・在京・在阪・在名の各民放ラジオでの緊急地震速報は推定最大震度が5強以上の時に流される
 (従って、震度5弱ではNHKでは流されても民放ラジオでは流されないことになる)。
NHKラジオ(AM第1 第2 FM)合同スレッド 860
189 :名無しさん@ON AIR[sage]:2011/03/14(月) 01:38:18.30 ID:LGXSbJnr
>>177
被災地からはるか遠くのコンビニでも該当物資が売り切れるとか。
NHKラジオ(AM第1 第2 FM)合同スレッド 860
200 :名無しさん@ON AIR[sage]:2011/03/14(月) 01:54:02.10 ID:LGXSbJnr
しかし充電器足りないって情報はさすがにイランな。
電池パックヘタるまで1ヶ月とかじゃないし、メーカーと携帯会社からいくらでも無償提供来るだろうし。

>>194
仙台空港ターミナルが島状態だったしな。
NHKラジオ(AM第1 第2 FM)合同スレッド 860
208 :名無しさん@ON AIR[sage]:2011/03/14(月) 02:04:04.85 ID:LGXSbJnr
>>203
それがM9.0ってことだ。余震が1〜2年続くとか言ってなかったっけ?

>>204
まあそれで形成されたのが松島とか三陸の海岸線だしな。
NHKラジオ(AM第1 第2 FM)合同スレッド 860
214 :名無しさん@ON AIR[sage]:2011/03/14(月) 02:18:17.69 ID:LGXSbJnr
>>211
ビフォーアフターってなんか嫌なURLだな。

>>212
客観的に揺れがわかるのが近くにあればいいと思うが…カーテンはあるだろうし。
そういう話じゃなかったらスマン。
NHKラジオ(AM第1 第2 FM)合同スレッド 860
215 :名無しさん@ON AIR[sage]:2011/03/14(月) 02:18:44.63 ID:LGXSbJnr
さっきから22区って書き込みをよく見るが、例外は荒川区だったのか。
NHKラジオ(AM第1 第2 FM)合同スレッド 860
225 :名無しさん@ON AIR[sage]:2011/03/14(月) 02:39:40.90 ID:LGXSbJnr
This is information for foreignersきた
NHKラジオ(AM第1 第2 FM)合同スレッド 860
229 :名無しさん@ON AIR[sage]:2011/03/14(月) 02:40:19.29 ID:LGXSbJnr
あっちゅう間に終わりだったのか
NHKラジオ(AM第1 第2 FM)合同スレッド 860
242 :名無しさん@ON AIR[sage]:2011/03/14(月) 02:53:26.10 ID:LGXSbJnr
>>235
そっち方面見てないけど既にやってんじゃね?
NHKラジオ(AM第1 第2 FM)合同スレッド 860
250 :名無しさん@ON AIR[sage]:2011/03/14(月) 03:00:57.60 ID:LGXSbJnr
フェイルセーフって奴か
NHKラジオ(AM第1 第2 FM)合同スレッド 860
255 :名無しさん@ON AIR[sage]:2011/03/14(月) 03:09:11.32 ID:LGXSbJnr
救助された人の数で規模がわかる災害って嫌すぎるな・・・
NHKラジオ(AM第1 第2 FM)合同スレッド 860
259 :名無しさん@ON AIR[sage]:2011/03/14(月) 03:28:00.53 ID:LGXSbJnr
通勤でさえそうそう「控えて」って無理なのに
暗くなる前に帰宅をって、都内勤務者の1%もやらないよね。
NHKラジオ(AM第1 第2 FM)合同スレッド 860
278 :名無しさん@ON AIR[sage]:2011/03/14(月) 05:00:38.61 ID:LGXSbJnr
仙台空港の「周辺」として青森空港
青森県人大喜び

ラジオあさいちばんテーマ曲(ショートVer)きた
NHKラジオ(AM第1 第2 FM)合同スレッド 860
280 :名無しさん@ON AIR[sage]:2011/03/14(月) 05:03:16.69 ID:LGXSbJnr
>>277
まあもうちょっと空気読めよって気はするが
普段のNHKが戻って緊張が少し解けたっつうか。複雑だ。
女性アナ・予報士の声も俺は地震以来初めて聴いたんだが。
NHKラジオ(AM第1 第2 FM)合同スレッド 860
282 :名無しさん@ON AIR[sage]:2011/03/14(月) 05:07:07.76 ID:LGXSbJnr
>>281
おおほんとだ。
ラジオ体操までは起きれないな。体操でも「お見舞い申し上げます」って言いそうだから聴いてみたいが。
NHKラジオ(AM第1 第2 FM)合同スレッド 860
286 :名無しさん@ON AIR[sage]:2011/03/14(月) 05:26:51.45 ID:LGXSbJnr
今日は1日休日にして、取引先とどうするかとかそういうのだけ決める日にしてほしい。
ほんと首都圏混乱するわ。

>>284
DVDレンタルはうちの近所でも大繁盛
NHKラジオ(AM第1 第2 FM)合同スレッド 860
289 :名無しさん@ON AIR[sage]:2011/03/14(月) 05:34:51.41 ID:LGXSbJnr
「なぜこんなに大きい地震が」
気象庁でも分析できてないだろうに。
つか聞いても今後の役に立つ質問じゃないな
NHKラジオ(AM第1 第2 FM)合同スレッド 860
292 :名無しさん@ON AIR[sage]:2011/03/14(月) 05:41:31.60 ID:LGXSbJnr
>>290
そだな。
それと川内スタイルも
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110227-567567-1-N.jpg
NHKラジオ(AM第1 第2 FM)合同スレッド 860
297 :名無しさん@ON AIR[sage]:2011/03/14(月) 06:02:30.84 ID:LGXSbJnr
>>295
声が聞ければいいってレベルの音量にしてるからすごい中途半端だった。
鳴らすならもっと鳴らせよと。消すから。
NHKラジオ(AM第1 第2 FM)合同スレッド 860
311 :名無しさん@ON AIR[sage]:2011/03/14(月) 06:33:57.09 ID:LGXSbJnr
しまった起きてたのに6:30聞き逃した
>>282みたいな挨拶はなかったってことでおk?
NHKラジオ(AM第1 第2 FM)合同スレッド 860
327 :名無しさん@ON AIR[sage]:2011/03/14(月) 06:40:21.01 ID:LGXSbJnr
実際は寝てる人もいるから厳しいのかな。>避難所
そういう生活したことないからわからんけど。

幅さん多古さん乙。
NHKラジオ(AM第1 第2 FM)合同スレッド 860
328 :名無しさん@ON AIR[sage]:2011/03/14(月) 06:40:42.82 ID:LGXSbJnr
としていましたw
NHKラジオ(AM第1 第2 FM)合同スレッド 860
332 :名無しさん@ON AIR[sage]:2011/03/14(月) 06:42:39.26 ID:LGXSbJnr
東電1社の発表であんだけ混乱したのに
6:20前になってこんな発表はほんと凄いな。
NHKラジオ(AM第1 第2 FM)合同スレッド 860
333 :名無しさん@ON AIR[sage]:2011/03/14(月) 06:44:56.84 ID:LGXSbJnr
9万円台って聞こえたんだが
NHKラジオ(AM第1 第2 FM)合同スレッド 860
338 :名無しさん@ON AIR[sage]:2011/03/14(月) 06:53:12.73 ID:LGXSbJnr
こんな時に常連のメールいらんよ
さすがにイリエタツコさんは来ないだろうと思ったらほんとに来やがったw
ほかにも俺が知らないだけで常連がいくらでもいるんだろうな。
NHKラジオ(AM第1 第2 FM)合同スレッド 860
343 :名無しさん@ON AIR[sage]:2011/03/14(月) 07:01:04.28 ID:LGXSbJnr
佐賀県知事が計画停電でメッセージ
「東京に行っちゃった学生さん、一旦戻ってきなよ」

>>341
複数で使いまわしてたりとかなw
NHKラジオ(AM第1 第2 FM)合同スレッド 860
347 :名無しさん@ON AIR[sage]:2011/03/14(月) 07:20:44.86 ID:LGXSbJnr
>>345
宮城県発表が「万単位」
岩手県は自治体まるごとなくなってるのがあって行方不明数万人。
M7.2と9.0を比べるのは、M5クラスの地震と阪神大震災を比べるようなものだろうね。
NHKラジオ(AM第1 第2 FM)合同スレッド 860
357 :名無しさん@ON AIR[sage]:2011/03/14(月) 07:33:30.88 ID:LGXSbJnr
まだお手紙コーナーなのか。
通常通り7:40からローカルみたいだからそこから聴くか。
NHKラジオ(AM第1 第2 FM)合同スレッド 860
364 :名無しさん@ON AIR[sage]:2011/03/14(月) 07:48:23.40 ID:LGXSbJnr
九州ローカル、ふるさと元気情報(だっけか)普通にやってる。
長崎県平戸市の写真家からお祭りのお知らせ
さすがに平常に戻しすぎだな。
NHKラジオ(AM第1 第2 FM)合同スレッド 860
378 :名無しさん@ON AIR[sage]:2011/03/14(月) 08:19:10.60 ID:LGXSbJnr
小牧経由だったのか。航空自衛隊。

>>375
久々見たような気が。おはようさん。
NHKラジオ(AM第1 第2 FM)合同スレッド 860
381 :名無しさん@ON AIR[sage]:2011/03/14(月) 08:24:53.39 ID:LGXSbJnr
いや、九州はゴザでもいいが東北は厳しいだろw
避難所でもゴザに毛布で震えてたぞ
NHKラジオ(AM第1 第2 FM)合同スレッド 860
382 :名無しさん@ON AIR[sage]:2011/03/14(月) 08:28:31.38 ID:LGXSbJnr
>>380
東北新幹線がどうなってるかわかんない状態だしさすがに無理。
ローカルTV局でやったから十分。
んじゃそろそろ離脱ノシ
NHKラジオ(AM第1 第2 FM)合同スレッド 860
501 :名無しさん@ON AIR[sage]:2011/03/14(月) 11:17:14.27 ID:LGXSbJnr
津波津波言ってたから来たけどどういうこと?
10時14分M6.3、11時11分茨城県震度3って情報あるけど
それ以外で地震起きてないよね?
NHKラジオ(AM第1 第2 FM)合同スレッド 860
513 :名無しさん@ON AIR[sage]:2011/03/14(月) 11:21:19.92 ID:LGXSbJnr
すぐ逃げてと言う割には、めっちゃ説明長いなw
もう聴いてねーよ
NHKラジオ(AM第1 第2 FM)合同スレッド 860
522 :名無しさん@ON AIR[sage]:2011/03/14(月) 11:24:04.87 ID:LGXSbJnr
>>511
サンクス。確かにチリには24時間ちょいかかったしな。
ただ5mはでかいな。ゆっくりした地盤の動きかな。まあまだ何もわかんないからいいや。
NHKラジオ(AM第1 第2 FM)合同スレッド 860
531 :名無しさん@ON AIR[sage]:2011/03/14(月) 11:26:13.16 ID:LGXSbJnr
ソースが自衛隊で気象庁が津波警報とか出すの?

>>520
そうだった。ずいぶん忘れてるな俺。
NHKラジオ(AM第1 第2 FM)合同スレッド 860
546 :名無しさん@ON AIR[sage]:2011/03/14(月) 11:48:14.21 ID:LGXSbJnr
お、復活してる
NHKラジオ(AM第1 第2 FM)合同スレッド 860
548 :名無しさん@ON AIR[sage]:2011/03/14(月) 11:49:35.55 ID:LGXSbJnr
避難してる間に拾ってきた。フジ

234 名前:Ψ[sage] 投稿日:2011/03/14(月) 11:48:33.54 ID:vvfTJ6fX0
ttp://epcan.us/jlab-ep/s/ep87306.jpg

もっといいヅラ買えよ
NHKラジオ(AM第1 第2 FM)合同スレッド 860
558 :名無しさん@ON AIR[sage]:2011/03/14(月) 12:01:11.66 ID:LGXSbJnr
最後にすごいニュース。県外に逃げてだって。
そのうち関東・南東北から全避難とかいうのになるのか?
NHKラジオ(AM第1 第2 FM)合同スレッド 860
570 :名無しさん@ON AIR[sage]:2011/03/14(月) 12:08:20.04 ID:LGXSbJnr
>>565
いま20km以内って言ってたね。すまん。
NHKラジオ(AM第1 第2 FM)合同スレッド 860
574 :名無しさん@ON AIR[sage]:2011/03/14(月) 12:09:46.78 ID:LGXSbJnr
10km圏内にいる隊員に言ったのか。
こういう時ラジオはちょっと困る。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。