トップページ > ニュース実況+ > 2021年07月30日 > uVe6/fRK

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/826 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000320000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Ψ
「韓国史の三大英雄」といえば世宗と李舜臣ともう1人は誰? [きつねうどん★]
「メダルラッシュで日本の世論はコロッと変わる」という予言が的中した理由
「ドンマイ」って英語で何て言う? [きつねうどん★]

書き込みレス一覧

「韓国史の三大英雄」といえば世宗と李舜臣ともう1人は誰? [きつねうどん★]
39 :Ψ[]:2021/07/30(金) 10:35:34.46 ID:uVe6/fRK
高句麗は、大陸の北方系騎馬民族で、朝鮮半島北部を侵略した立場。
朝鮮半島南部は、倭=当時の日本の領土だったため、侵攻していないと碑文に自ら記している。
(あたかも自分らが強いと誇張しつつ、よく読めば攻め込んできた倭を追い払うのがやっとこさという内容になっている)
時代を超えて比較しても、高句麗と韓国の領土はほぼ一致しない。

広開土王を英雄にするなど、朝鮮半島を属国にした豊臣秀吉やその家来の加藤清正を、韓国の英雄と崇め奉るようなものだ。
「韓国史の三大英雄」といえば世宗と李舜臣ともう1人は誰? [きつねうどん★]
40 :Ψ[]:2021/07/30(金) 10:37:35.95 ID:uVe6/fRK
李舜臣とは、
緒戦こそ日本側の脇役(ドラゴンボールのウーロンのレベル)と小競り合いをしたが、
日本側がちょこっと本気になるとトンズラして隠れて震えてて、
その後、戦闘力の低い輸送船団を「追いはぎ」し、
うっとうしいので、島津に「おしおき」され、ぶっ殺されたトンマ。

韓国は、こんなチキンのトンマを国の英雄に仕立て上げ、オナニーしてる。
ちゃんと歴史を認識しなくちゃ。
「韓国史の三大英雄」といえば世宗と李舜臣ともう1人は誰? [きつねうどん★]
43 :Ψ[]:2021/07/30(金) 10:56:44.87 ID:uVe6/fRK
>>30 軍事的敗北により騎兵ショックを受けて大陸から馬を導入した

驚くべきは、その吸収の速さ。
100年もしないうちに、現在の畿内だけでなく、長野県さらには群馬県に、馬の牧場を持つようになった。
馬具も立派なものを作るようになった。
当然、軍備も変わり、騎兵用の挂甲なども大量につくられ、大刀(たち)も直刀から騎兵に適した反りのあるものが大量に作られるようになった(古墳などに惜しげもなく副葬するほど、大量生産)。
これらの材料の鉄については、例えば、現代の美原の河内鋳物の基礎が作られたのもこのころ。

これらが渡来人によるものはごく初期だけ。
馬や鉄に関連する発掘された住居遺跡や日用品には、カマドなどの一部のものを除いて半島系の影響は少なく、もともとの倭人=日本人が、こうした技術を瞬く間に吸収したことになる。
ちょうど、鉄砲伝来に伴う鉄砲の大量生産と銃撃戦の実用化に似ている。(鉄砲伝来1543年、長篠の戦い1575年で、たったの32年で世界の最先端の軍隊になった)
あるいは、明治維新のとき、最初はモースやクラークらがいたものの、すぐに渋沢らをはじめとする日本人による殖産興業になり、開国(1854年)からたった40年で中国(清)を負かすまでになったたことに似ている状況だったのだろう。
「メダルラッシュで日本の世論はコロッと変わる」という予言が的中した理由
34 :Ψ[]:2021/07/30(金) 11:29:12.37 ID:uVe6/fRK
感染が深刻になったり、五輪が閉幕すれば、また「日本の世論はコロッと変わる」
オセロのようなもの。

たった1か月以内のことなのに、そんなことも想定できんの?
想像力がロバなみで、ホルホルしてるの?
馬鹿なの?
「ドンマイ」って英語で何て言う? [きつねうどん★]
22 :Ψ[]:2021/07/30(金) 11:42:48.76 ID:uVe6/fRK
日本人どうしで使うなら問題なし。
「気にするな」という意味の最近できた日本語だと思えばいい。
つまり、
英語:It’s okay! 和訳:ドンマイ!
英語:Don’t worry! 和訳:ドンマイ!
とすればいいだけのこと。
stapleをホッチキスと和訳するようなもの。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。