トップページ > ニュース実況+ > 2019年07月14日 > TdliDt/f

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/1130 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4000000000000000000000048



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Ψ
>>1 の続き
>>2 の続き
>>3 の続き
生活保護受給者の 健康で文化的な最低限度の食生活 2019年07月13日に食べたもの
生活保護受給者の 健康で文化的な最低限度の食生活 2019年07月14日に食べたもの

書き込みレス一覧

生活保護受給者の 健康で文化的な最低限度の食生活 2019年07月13日に食べたもの
1 :Ψ[sage]:2019/07/14(日) 00:44:38.99 ID:TdliDt/f
生活保護受給者である私が食べたものを、報告するスレッドです。
表計算ソフトを使ってカロリー計算をしているので、それをコピペします。
PFCバランスも計算していますが、それはコピペしません。目標値を概ね達成しています。
同じものばかり食べているように見えるかもしれませんが、野菜スープの内容が日によって違います。

世間は、生活保護受給者に対する誤解と偏見で満ちています。
「生活保護受給者は毎日焼き肉を食べている」だの「『1日1食しか食べられない』とぼやきながらタバコをくゆらせる生活保護受給者」だのと、
悪意と欺瞞に満ちたマスメディアが流布する歪曲された生活保護受給者像こそが、誤解と偏見の源であろうと私は考えています。
生活保護受給者は何を食べているのか。本当のことを皆さんに知っていただくことによって、誤解や偏見を解消しようというのがこのスレッドの趣旨です。

私は酒もタバコも賭け事もやりません。食費として支給されたお金は、食費に充てます。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 「働けよ」というご意見について * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
働いていますよ。たいした稼ぎにはならないけれども、障害者用の作業所に通っています。
私が稼ぐ工賃よりも高額な利用料を、お役所が肩代わりして作業所に支払ってくれます。
作業所には、お役所からの補助金も出ています。
私が働けばお役所の支出が増える、という仕組みになっています。
私の生産性は、ゼロどころかマイナスですから、「障害者は働かずに家でおとなしくしていろ」と主張する人もいます。
しかし、ひとりで部屋にこもっていると気が滅入るので、作業所に通っています。
経済的自立を達成できなくても、福祉的就労には意義があると思っています。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
生活保護受給者の 健康で文化的な最低限度の食生活 2019年07月13日に食べたもの
2 :>>1 の続き[sage]:2019/07/14(日) 00:45:20.56 ID:TdliDt/f
栄養学的な根拠としては、[厚生労働省の「日本人の食事摂取基準」(2015年版)]と[文部科学省の「食品成分データベース」]を参照しています。

[参考資料1]
厚生労働省の「日本人の食事摂取基準」(2015年版)では、1日の総摂取エネルギーに占める各栄養素の内訳として、
たんぱく質13%から20%、脂質20%から30%、炭水化物50%から65%を目標値としています。たんぱく質の推奨量は60g。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/eiyou/syokuji_kijyun.html

[参考資料2]
文部科学省の「食品成分データベース」
https://fooddb.mext.go.jp/


達成するべき目標
1) たんぱく質、脂質、炭水化物をバランスよく摂取します。
2) 1日350gの野菜を摂取します。
3) 1日200gの果物を摂取します。
4) カロリー計算に基づく体重管理 (BMI22、体脂肪率20%未満、腹囲身長比0.4以上0.5未満を目指します。)
上記4項目を予算内で達成することを目指します。

現在の体格
身長 : 170cm
体重 : 57.25kg
BMI : 19.81 (肥満の評価指標。18.5以上25.0未満が安全域。22が「最も死亡率の低い健康な体格」です。)
体脂肪率 : 15%前後 (肥満の評価指標。20%未満が安全域。ノギスを用いて皮下脂肪厚を計算し、キャリパー法で体脂肪率を計算しました。ノギスで挟むと皮膚が切れて出血するので、頻繁には計測しません。)
腹囲身長比 : 0.43 (肥満の評価指標。0.4以上0.5未満が安全域。)
生活保護受給者の 健康で文化的な最低限度の食生活 2019年07月13日に食べたもの
3 :>>2 の続き[sage]:2019/07/14(日) 00:45:45.65 ID:TdliDt/f
昨日食べたもの
朝食は(雑穀米1/3合204.74kcal。蒸し大豆100g176.59kcal。卵77.01kcal。ヨーグルト160g99.20kcal。野菜スープ157.53kcal。)715.07kcal。
昼食は(雑穀米1/3合204.74kcal。蒸し大豆100g176.59kcal。卵77.01kcal。ヨーグルト160g99.20kcal。野菜スープ157.53kcal。)715.07kcal。
夕食は(雑穀米1/3合204.74kcal。蒸し大豆11g19.42kcal。卵77.01kcal。ヨーグルト80g49.6kcal。野菜スープ157.53kcal。焼き魚(鯵)67.0g74.00kcal。バナナ278g143.45kcal。)725.75kcal。
1日の摂取カロリーは2,155.89kcal。

「野菜スープ」は、6Lの寸胴鍋で作って、1食に700g(液汁を含む重量)ずつ食べます。
「蒸し大豆」は、圧力鍋に耐熱ガラスの内釜を入れて蒸しています。(圧力55kPa,温度112.5942℃,加圧30分蒸らし15分)
炊飯器が壊れたままなので、ご飯は圧力鍋に炊飯器の内釜を入れて蒸しています。(圧力55kPa,温度112.5942℃,加圧50分蒸らし15分)

「雑穀米」の内訳は
白米_2合_314.5g_1,125.91kcal
そばの実_1合_126.0g_458.64kcal
大麦_10g_32.10kcal
鳩麦_10g_36.00kcal
あわ_10g_36.70kcal
きび_10g_36.30kcal
黒千石大豆_10g_42.20kcal
小豆_10g_33.90kcal
赤エンドウ豆_10g_35.20kcal
合計_510.5g_1,842.65kcal
9等分して1食あたり_1/3合_204.74kcalです。
生活保護受給者の 健康で文化的な最低限度の食生活 2019年07月13日に食べたもの
4 :>>3 の続き[sage]:2019/07/14(日) 00:46:25.32 ID:TdliDt/f
今日もまた新しいスーパーマーケットの開店セールに行って、鯖の水煮を新たに140缶調達しました。
3日間で4往復して、合計360缶を運びました。合計15,942円節約できました。
普段の備蓄量は50個ですが、現在の備蓄量は410個に増えました。
生活保護受給者の 健康で文化的な最低限度の食生活 2019年07月14日に食べたもの
1 :Ψ[sage]:2019/07/14(日) 23:03:41.38 ID:TdliDt/f
生活保護受給者である私が食べたものを、報告するスレッドです。
表計算ソフトを使ってカロリー計算をしているので、それをコピペします。
PFCバランスも計算していますが、それはコピペしません。目標値を概ね達成しています。
同じものばかり食べているように見えるかもしれませんが、野菜スープの内容が日によって違います。

世間は、生活保護受給者に対する誤解と偏見で満ちています。
「生活保護受給者は毎日焼き肉を食べている」だの「『1日1食しか食べられない』とぼやきながらタバコをくゆらせる生活保護受給者」だのと、
悪意と欺瞞に満ちたマスメディアが流布する歪曲された生活保護受給者像こそが、誤解と偏見の源であろうと私は考えています。
生活保護受給者は何を食べているのか。本当のことを皆さんに知っていただくことによって、誤解や偏見を解消しようというのがこのスレッドの趣旨です。

私は酒もタバコも賭け事もやりません。食費として支給されたお金は、食費に充てます。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 「働けよ」というご意見について * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
働いていますよ。たいした稼ぎにはならないけれども、障害者用の作業所に通っています。
私が稼ぐ工賃よりも高額な利用料を、お役所が肩代わりして作業所に支払ってくれます。
作業所には、お役所からの補助金も出ています。
私が働けばお役所の支出が増える、という仕組みになっています。
私の生産性は、ゼロどころかマイナスですから、「障害者は働かずに家でおとなしくしていろ」と主張する人もいます。
しかし、ひとりで部屋にこもっていると気が滅入るので、作業所に通っています。
経済的自立を達成できなくても、福祉的就労には意義があると思っています。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
生活保護受給者の 健康で文化的な最低限度の食生活 2019年07月14日に食べたもの
2 :>>1 の続き[sage]:2019/07/14(日) 23:04:13.95 ID:TdliDt/f
栄養学的な根拠としては、[厚生労働省の「日本人の食事摂取基準」(2015年版)]と[文部科学省の「食品成分データベース」]を参照しています。

[参考資料1]
厚生労働省の「日本人の食事摂取基準」(2015年版)では、1日の総摂取エネルギーに占める各栄養素の内訳として、
たんぱく質13%から20%、脂質20%から30%、炭水化物50%から65%を目標値としています。たんぱく質の推奨量は60g。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/eiyou/syokuji_kijyun.html

[参考資料2]
文部科学省の「食品成分データベース」
https://fooddb.mext.go.jp/


達成するべき目標
1) たんぱく質、脂質、炭水化物をバランスよく摂取します。
2) 1日350gの野菜を摂取します。
3) 1日200gの果物を摂取します。
4) カロリー計算に基づく体重管理 (BMI22、体脂肪率20%未満、腹囲身長比0.4以上0.5未満を目指します。)
上記4項目を予算内で達成することを目指します。

現在の体格
身長 : 170cm
体重 : 57.25kg
BMI : 19.81 (肥満の評価指標。18.5以上25.0未満が安全域。22が「最も死亡率の低い健康な体格」です。)
体脂肪率 : 15%前後 (肥満の評価指標。20%未満が安全域。ノギスを用いて皮下脂肪厚を計算し、キャリパー法で体脂肪率を計算しました。ノギスで挟むと皮膚が切れて出血するので、頻繁には計測しません。)
腹囲身長比 : 0.43 (肥満の評価指標。0.4以上0.5未満が安全域。)
生活保護受給者の 健康で文化的な最低限度の食生活 2019年07月14日に食べたもの
3 :>>2 の続き[sage]:2019/07/14(日) 23:04:41.90 ID:TdliDt/f
今日食べたもの
朝食は((雑穀米1/3合204.74kcal。蒸し大豆100g176.59kcal。卵77.01kcal。ヨーグルト160g99.20kcal。野菜スープ157.53kcal。)715.07kcal。
昼食は(オートミール50g181.50kcal。蒸し大豆100g176.59kcal。卵77.01kcal。ヨーグルト160g99.20kcal。野菜スープ157.53kcal。)691.83kcal。
夕食は(オートミール50g181.50kcal。蒸し大豆79g139.50kcal。卵77.01kcal。ヨーグルト80g49.60kcal。野菜スープ157.53kcal。バナナ278g143.45kcal。)748.59kcal。
1日の摂取カロリーは2,155.49kcal。

今日はご飯を炊かなかったので、オートミールで代用しています。
オートミールは煮て食べるべきものですが、野菜スープの熱湯を掛けると柔らかくなって食べられます。

「野菜スープ」は、6Lの寸胴鍋で作って、1食に700g(液汁を含む重量)ずつ食べます。
「蒸し大豆」は、圧力鍋に耐熱ガラスの内釜を入れて蒸しています。(圧力55kPa,温度112.5942℃,加圧30分蒸らし15分)
炊飯器が壊れたままなので、ご飯は圧力鍋に炊飯器の内釜を入れて蒸しています。(圧力55kPa,温度112.5942℃,加圧50分蒸らし15分)

「雑穀米」の内訳は
白米_2合_314.5g_1,125.91kcal
そばの実_1合_126.0g_458.64kcal
大麦_10g_32.10kcal
鳩麦_10g_36.00kcal
あわ_10g_36.70kcal
きび_10g_36.30kcal
黒千石大豆_10g_42.20kcal
小豆_10g_33.90kcal
赤エンドウ豆_10g_35.20kcal
合計_510.5g_1,842.65kcal
9等分して1食あたり_1/3合_204.74kcalです。
生活保護受給者の 健康で文化的な最低限度の食生活 2019年07月14日に食べたもの
4 :>>3 の続き[sage]:2019/07/14(日) 23:05:21.76 ID:TdliDt/f
今日は包丁を研ぎました。
400番、800番、1000番、2000番の砥石を持っていますが、今回は2000番だけを使いました。

ステンレスの三徳包丁と、鋼の菜切包丁を持っています。

鋼の菜切包丁は、玉葱を切ると錆びます。
使用後は毎回、コルクにクレンザーを付けて磨かなければなりません。
それから、洗剤で洗って、タオルで拭いて、椿油を引いて片付けます。

コルクとクレンザーで磨いてもとれない錆を見つけたので、今日は砥石を使いました。

鋼の菜切包丁は、切れ味は素晴らしいのですが、手入れに手間がかかります。
6Lの寸胴鍋を満たすほどたくさんの野菜を切る時には鋼の菜切包丁を使いますが、
ちょっとだけの時はステンレスの三徳包丁を使います。

お役所の生活保護担当者が家庭訪問に来た時に、砥石と包丁を見せたことがあります。
研ぎ減って小さくなった三徳包丁を見て、笑っていました。


買い物に出かけたら、帰りに雨が降ったので、自転車をきれいに拭いておきました。
ママチャリをアパートの部屋の中まで持って帰る人は珍しいかもしれませんが、
大切にしているので5年使っても錆びませんよ。


ヨーグルトを食べて炊飯器をもらえるキャンペーンのために、今月はヨーグルトの摂取量を増やしています。
8月からは「蒸し大豆」と「卵」と「ヨーグルト」と「魚の缶詰」を組み合わせて食べるパターンに戻る予定です。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。