トップページ > ニュース実況+ > 2019年05月07日 > lAy8+Gms

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/867 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数612700000000000000000426643



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
リーダー ◆de85kRb5gY
Ψ
【スパっと】FX為替同好会〜この素晴らしい世界に祝福を!2【仙狐さん】
なんか今、45歳以上がリストラ祭りらしいな。
森口博子&影山ヒロノブ、平成のアニソン難しく「テンポ速い」 ボカロの影響など業界の変化
なんで日本だと画家の地位が低いの?
おっさんどもよ、若い奴らへ人生に役立つ格言を言ってやれ
「上級国民」というネットスラングの大拡散が示す日本人の心中
【悲報】奥の銀歯、取れる
「鹿の王」誕生の瞬間? あまりにも神々しいエゾシカの写真が話題
俺は無職だが10連休どころか1000連休だ
GW“退職代行”に依頼急増 「10日間で人生考えるきっかけになっている」

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【スパっと】FX為替同好会〜この素晴らしい世界に祝福を!2【仙狐さん】
12 :リーダー ◆de85kRb5gY []:2019/05/07(火) 00:28:29.37 ID:lAy8+Gms
ちょむすけです
https://www.youtube.com/watch?v=4jRikUIAvhg
【スパっと】FX為替同好会〜この素晴らしい世界に祝福を!2【仙狐さん】
13 :リーダー ◆de85kRb5gY []:2019/05/07(火) 00:32:37.45 ID:lAy8+Gms
八月のシンデレラナイン
【スパっと】FX為替同好会〜この素晴らしい世界に祝福を!2【仙狐さん】
14 :リーダー ◆de85kRb5gY []:2019/05/07(火) 00:40:34.56 ID:lAy8+Gms
一番強い奴にピッチャーやらせるのが良いんかな
キャッチャーは一番情報持ってるか頭いい奴か
【スパっと】FX為替同好会〜この素晴らしい世界に祝福を!2【仙狐さん】
15 :リーダー ◆de85kRb5gY []:2019/05/07(火) 00:54:19.06 ID:lAy8+Gms
まあ敗因は浮かれすぎかもな
なんか今、45歳以上がリストラ祭りらしいな。
72 :Ψ[]:2019/05/07(火) 00:56:47.04 ID:lAy8+Gms
祭りにできるのは
簡単に首斬ってるから?
森口博子&影山ヒロノブ、平成のアニソン難しく「テンポ速い」 ボカロの影響など業界の変化
5 :リーダー ◆de85kRb5gY []:2019/05/07(火) 00:58:06.93 ID:lAy8+Gms
最初のほうちゃんとよまず簡単に見ただけで言えば

テンポ速いだけじゃなくて、ボカロなら息継ぎなかったりするよ
森口博子&影山ヒロノブ、平成のアニソン難しく「テンポ速い」 ボカロの影響など業界の変化
6 :リーダー ◆de85kRb5gY []:2019/05/07(火) 01:02:47.02 ID:lAy8+Gms
技術だけ完全記憶して、作りかただけ覚えて
実際にどういう雰囲気で作るか知らないまま
見様見真似で作ったのかもね

私も外国語の文法だけど、最初は一通り見たくて気になる

たとえば、教科書の著者が「基本としてこれだけ知っていれば、入門は間に合うと思います。
これ以上は知らなくても、今は大丈夫でしょう。
もうちょっと覚えてから次に進むといいでしょう」
というアドバイスは聞きたくない。

逆らっているんじゃなくて、言うとおりにやるほうが習得が遅れるから
森口博子&影山ヒロノブ、平成のアニソン難しく「テンポ速い」 ボカロの影響など業界の変化
7 :リーダー ◆de85kRb5gY []:2019/05/07(火) 01:08:53.19 ID:lAy8+Gms
たしかにレベルの高すぎる知識を知っても理屈ではしょうがない。
だが、習得の速さでいえば、学習で覚えるべき知識とは、
レベルが高いかどうかなんて気にしなくていいようだ。

あなたも、初めて教科書読んでみて、最初から順番なんてやっていられなくなってきて
だいぶ飛ばして、かなり難しそうだけど「これ好き」と思うのが見つかることが多いと思う。

これはまだ早い、私の言うとおりに順番にしなさいと
先生が言ってしまうと、生徒は苦しんで勉強することになる。
先生から見たら「やってはいけないとは言ってないよ。
まだ早いから、もうちょっとわかるようになってからやったらいいと言ったんだよ」というだろう。

それは、生徒から見たら「やってはいけない」という意味だ。
気に入ったものを今やれないのだから。
興味もない順番どおりを無理やりやらされる形になる。

先生はこの責任を取るのが怖くて、悪いことしてないよというだろう。
悪いことをしたんじゃなくて、生徒がどうやってものを習得するかに無知だっただけである。

だから先生のうち、ほとんどの人数が、先生の言うとおりに順番にやるだけでも
生徒は習得できると本気で信じている。
実際はそうではない。
森口博子&影山ヒロノブ、平成のアニソン難しく「テンポ速い」 ボカロの影響など業界の変化
8 :リーダー ◆de85kRb5gY []:2019/05/07(火) 01:16:22.13 ID:lAy8+Gms
歌を作って、すでにある雰囲気の者が全くなく
必要以上に複雑なメロディーの曲が多いのは、
一通り覚えて、実際にどうなっているか知らないで、
ゼロから自分で作ったのだろう。

たしかにオリジナルで、世界に一つしかない曲もたくさん作れるだろう。

しかし、オリジナルしかなく、すでにある曲
誰もが良く知っていて、受け入れやすいメロディーがない。

これは言いたいことの表現方法で、聞いたことがある。
何かを伝えたいときは、
「誰もが知っていて共感できること」と「自分だけのオリジナル」の比率を「7:3」にするのがいいそうだ。

誰もが知っている共感できることだけだと、全部飽きるほど聞いているので、飽きてしまう。
今のアニソンの現状のように「オリジナルだけ」で作ってしまうと、なじみがなく、受け入れにくい。
こんなの自力でわかって見せると言って真似しようとしても、負担がかかるし、時間がかかる。

自分が理解しようとしているときには気づきにくいが、
逆に自分がそういう風に、人に見せるとしたら変わってくる。
ちょっとくらい負担がかかっても
俺は理解力に自信があるからといっても、自分が人に伝えるとなると、ちょっと考えなければならない。
俺は根性で必死こいて考えられるから、お前もそうしてくれ、というわけにはいかない。

自分が人に何か見せて、大量に利用してほしければ、わかりやすいものがいい。
「7:3」くらいの比率で、難易度は、利用者がすこし易しく感じるくらいがいい。
森口博子&影山ヒロノブ、平成のアニソン難しく「テンポ速い」 ボカロの影響など業界の変化
9 :リーダー ◆de85kRb5gY []:2019/05/07(火) 01:21:44.38 ID:lAy8+Gms
「そうすると、利用者(読者や視聴者)は飽きるんじゃないか?」と思うだろう。

ここで、どんな話題を選択するかが大事になる。

つまり、作って表現しようとする自分のほうが、いろんなことを知っていて、
いい意味で驚かせて、感激させるようなことを、時には言えなければならない。

難しい易しいで考えると、たんに体がつらいか、楽になるかにすぎない。
だから、易しすぎると飽きるんじゃないか、と思ってしまう。

なぜ、ハリウッド映画のストーリーはびっくりするほど意外なことを見せるのがうまいのか。
ちょっとだけ視点をずらすと、人は不意打ちを食らって驚く。
もし、いいものを見せて、驚かせるといつまでも忘れられなくさせることが出来る。

その証拠が『涼宮ハルヒの消失』を最初に読んだ時の衝撃である。
実は裏であんなことになっていたと知った時の驚きは忘れられない。

あれは、どういう話の流れをするかを取り入れるのがうまいのだ。
ちょっとのずれで、びっくりさせることが出来る。

音楽で言えばなぜか忘れられないメロディーになるだろう。
森口博子&影山ヒロノブ、平成のアニソン難しく「テンポ速い」 ボカロの影響など業界の変化
10 :リーダー ◆de85kRb5gY []:2019/05/07(火) 01:25:45.05 ID:lAy8+Gms
私のケースで言えば
「八月のシンデレラナイン」を今やっていて、エンディングが「どんなときも」
槇原敬之の歌だ。

私は昔から、「どんなときも、どんなときも、僕が僕らしくあるーためにー」が
なぜかここちよくて、一度思い出せば何度も繰り返し「勝手に」浮かんでくる。

わかりやすく、いい意味で驚かせる見せ方をすると
『涼宮ハルヒの消失』のように驚かせることも可能となる。

なぜか『消失』がオタクの間で何度も見かけて、ずいぶんと人気があるようだ。
その理由は、裏であんなことになっていたと知ったら、ものすごくびっくりしたのだ。

これが良い意味での驚き。
ハリウッドならかなり、意図的に取り入れられるやりかただ。
日本でこれができるかどうかは、個人差がありすぎて、出来ない人のほうが多い。
森口博子&影山ヒロノブ、平成のアニソン難しく「テンポ速い」 ボカロの影響など業界の変化
11 :リーダー ◆de85kRb5gY []:2019/05/07(火) 01:27:11.63 ID:lAy8+Gms
あまりひいきしすぎないために、もう一つだけマンガを紹介する。

『まどかマギカ』のコミックが2巻完結で、短いからすぐ終わっていいやと読んでみたことがある。
『まどかマギカ』はかなり面白かった。かなり重かったが。
森口博子&影山ヒロノブ、平成のアニソン難しく「テンポ速い」 ボカロの影響など業界の変化
12 :リーダー ◆de85kRb5gY []:2019/05/07(火) 01:31:34.25 ID:lAy8+Gms
アニメでも驚かせるのに成功したのが「ハイスクール・フリート」である。
たしかアニメから始まり、原作小説がないのに、驚かせるのに成功したケースである。
最初は、CMがみせる雰囲気にすっかり騙されたはずだ。
アニメ第一話で驚かせるのに成功した。

「ガールズ・アンド・パンツァー」も第一話の最後で驚かせることに成功している。

こういう風に、ちょっと違う視点で、難しすぎないことをすると
人はいい意味で驚かされて、ここちよく、後にどうしても思い出し続けてしまう。

こういう作品を作れるのが良い。
そのためには、オリジナルだけを詰め込んでも、人はついていけないのである。
半分以上が普通に話が進んで、実はこうだったと、つながりを見せられると、おおっと驚く。
これを意図的にできれば、ハリウッドのように、あなたも大量に面白い話が作れる。
森口博子&影山ヒロノブ、平成のアニソン難しく「テンポ速い」 ボカロの影響など業界の変化
13 :リーダー ◆de85kRb5gY []:2019/05/07(火) 01:35:39.96 ID:lAy8+Gms
ハリウッドのすごいところは、最低でも面白く作れることである。
あなたが「ハリウッドは最近質が落ちた」とかんじているなら、
ハリウッドが簡単にかなりのレベルの作品が作れるようになっていて
おそらく「侮り」がでてきたのを、あなたは感じているのだろう。

効率よく作れると早く大量に作れるが、
人は、簡単すぎるとすぐに慢心し、侮ってしまう。

そして、多少の負担は合っても、自分で考えて作ったという雰囲気は
作品(本、曲)に宿っていて、それを視聴者は敏感に感じ取っている。

だから、「最近のハリウッドは質が落ちた」「簡単にやっているように見える」と思っている。
おおざっぱすぎる言い方なのは確かだが、視聴者は、作成者がいい加減にやっているのを
どこかで感じ取っているから、わかるのである。
森口博子&影山ヒロノブ、平成のアニソン難しく「テンポ速い」 ボカロの影響など業界の変化
14 :リーダー ◆de85kRb5gY []:2019/05/07(火) 01:44:49.96 ID:lAy8+Gms
ところで、推理物の映画とか、ふつうにドラマやっているとか
内容によって、頭を使う作品だったり、頭を使わなくても何とかなったりする。

たとえば同じドラマでも、頭を使う作品だったり、ふつうに理解できる作品だったりする。
なぜ、急に、頭を使わないと理解できないような内容の作品があるのか。
話の進め方によって、頭が要らなかったり(偏見)、頭を使わないと全くイメージできない進め方だったりする。

私が、ドラマなのにやたらと頭を使うと思った作品は
日本映画の「陰日向に咲く」という作品だ。

他にも、ホラー映画だが、なんかやたらと理屈っぽかった作品が
「戦慄迷宮」といって富士急ハイランドのお化け屋敷の設定である。
かつて、友人と見に行ったときに頭を使うことについて会話したことがあった。

なんで、ハリウッドみたいに頭使うような作品と
そんなに頭使わないと感じる作品があるのか。
明らかに、はっきりと違っている作品があるのはなぜだろう。

友人がいった。
頭を使うほうは外国人が考えたストーリーだからだ。

これについて怒る人がいるかもしれないから、もうちょっと補おう。
外国のようなストーリーを作ることが出来る日本人が作ったのかもしれない。

(なぜなら、外国人が作ったと思われるストーリーと、
日本人が普段からみているストーリーの進め方は全く違うからだ
簡単に分けると、外国のほうはストーリーの進め方が決まってしまっている。
日本は思いつきでストーリーを進める)
森口博子&影山ヒロノブ、平成のアニソン難しく「テンポ速い」 ボカロの影響など業界の変化
15 :リーダー ◆de85kRb5gY []:2019/05/07(火) 01:49:18.97 ID:lAy8+Gms
話の進め方が長くなってしまったが、
「良く知っていて共感できる:知らない=7:3」の比率で情報を入れて、
外国のストーリーのように「面白く感じられる勧め方」をすると、
あなたも人を驚かせたいところで、本当に驚かせてあげることが出来る。

それをするには、驚きの場面までに普通に理解できなければならない。

普通に理解できるところは、いってみれば、始まったばかりでつまらないところだ。
まだ何も起きないので退屈だからと、映画館を出ていこうと企む人が多いようだ。
しかし、日常、お話の世界がどういう世界かを見せているので、この前置きは大事なのだ。
あとで話を展開する時に、最初の退屈な場面での知識が必要になる。

これを飛ばすと、一番面白い時に情報を知らずに、一人冷めてしまう。

映画代がもったいないので、理解しようとしながら見よう。
こういうときに自分の知識量を試したりすると退屈しないのでお試しあれ。
森口博子&影山ヒロノブ、平成のアニソン難しく「テンポ速い」 ボカロの影響など業界の変化
16 :リーダー ◆de85kRb5gY []:2019/05/07(火) 01:53:12.76 ID:lAy8+Gms
何が言いたいかと言えば、
何かを作って、人に表現したいとき、
たとえば、人が気に入った時に繰り返すことが出来なければならない。
そこまで気にしなくてもいいかもしれないが、今は
ボーカロイドのように機械で作り、実際に歌うことを忘れている人もいるからだ。

曲名は知らないが「初音ミク」の曲で休みがないものがあった。
これはカラオケで歌いたくても一人では無理だろう。

そうなるのは、作ったほうが歌うことまで忘れてしまっている。
聞いている人の立場にもなっていない。
ただ、簡単に作っているだけである。

ボーカロイドなどで機械にすると、むかつく他人を雇う必要はない。
だから自然と、こうなった(前以上に他人の立場が分からなくなった)のだろう。
森口博子&影山ヒロノブ、平成のアニソン難しく「テンポ速い」 ボカロの影響など業界の変化
17 :リーダー ◆de85kRb5gY []:2019/05/07(火) 01:58:25.17 ID:lAy8+Gms
私が外国語を学ぶときも、実際にどう使うかとか、
この言葉を使う背景とかは、文法書に書いていない。
だから、外国語を知識と技術だけ知って組み合わせて作れたとしても、
実際に外国人に話してみると、しかめっ面されたりした。

しかも日本の英語教育は実戦英語ではなく、受験英語である。
私は、この英語のせいで、いまだに外国人にうまく伝えられない。
今なら小学校で学ぶレベルのことしか伝えられないこともある。

なぜなら、受験英語を知っているので、
英語テキストに「外国人にこういえば通じます」ということをしゃべっても違和感があるのである。

英語の学習テキストは、ある本では、「こういえば正しく通じます」と書いてあって
ある本には「それだと怒らせます」とか書いてある。
日本の英語教育は全く信用できない。

そして、英語以外の言語も、このままでテキストが作られている。
これもあって、私は外国語のテキストが、心のどこかで信用できないでいる。
森口博子&影山ヒロノブ、平成のアニソン難しく「テンポ速い」 ボカロの影響など業界の変化
18 :リーダー ◆de85kRb5gY []:2019/05/07(火) 02:04:23.00 ID:lAy8+Gms
アニソンとかでいえば、作曲の技術の話だ。
曲の作り方は、誰でも調べてわかる。
しかし、その技術だけ覚えて、曲が作れたら売れるかと言えばありえない。

作り方は間違ってないが、実際にどういう曲が人気があるかとかは、技術とは関係ないのだ。
その技術を使って、今の人気ある曲が作られている。
今の人気ある曲調が売れるのであって、
技術だけ知ってあとは全部自分なりに作ったら、人は理解はしない。
全く知らないが、良さそうと思って初めて聞いてくれて、この時の反応を見ると
作曲者も、客の反応から「本当にこれでよかったのか」と思ってしまう。

だから簡単に売れた、よかったーとしたければ、人気ある内容を盛り込む必要がある。
その内容から、面白い見せ方をすると、『涼宮ハルヒの消失』のようになる。

いま、アニメ業界は、本編内容の面白さと、曲の面白さは一致しない。
普通の萌え日常で、特別面白いわけではないが、曲が印象的だったり、
内容はもともとすごく面白いが、曲が普通(いつもどおり)だったりする。
多くある曲の、よくあるパターンの模倣だったりして普通に感じる。
森口博子&影山ヒロノブ、平成のアニソン難しく「テンポ速い」 ボカロの影響など業界の変化
19 :リーダー ◆de85kRb5gY []:2019/05/07(火) 02:10:39.22 ID:lAy8+Gms
やっぱり、曲を作るなら、どんな状況でもちゃんとしたものを聞かせてあげたい。

息継ぎがないボカロのように、実際に歌うことを忘れた曲がある。

何事も簡単にやろうとして、基本を忘れてしまった。
必要以上に難しい曲を作り、内容の深みはまちまちである。
そして、芸能界、芸事というものはおそろしく、
疲れているとしても、気が抜けて、心を込めたものが弱くなった時、
視聴者は心のどこかで「最近、質が落ちた」と気が付いてしまう。

雑にやったとか、簡単にできるから侮っていたのが、人にはわかるのである。
こういうのは、鋭い人ならすぐ感じ取れる。
アニメで、作品を見たら一発で、相手の気の状態まで言い当てるが、
あれは半分嘘で、半分正解である。
よほど霊感が鋭いとか、もともと勘が鋭い人だけ、それくらいわかる。
鈍い人も、こういうものを見るのを意識し、慣れればわかるようになる。

だから、体を使って、モノを作る仕事は恐ろしい。

客には「今回手抜きした?」とすぐわかるのである。
だからハリウッドの質が落ちたと感じる。

技術的には日本にはほとんどマネできない高レベルなのに、
質が落ちて感じるのは、作成者の侮りがうかがえるのである。
森口博子&影山ヒロノブ、平成のアニソン難しく「テンポ速い」 ボカロの影響など業界の変化
20 :リーダー ◆de85kRb5gY []:2019/05/07(火) 02:13:13.89 ID:lAy8+Gms
だから、できるだけ、心を込めてモノづくりをしたほうが良い。

「早く作らないといけないからできない」
それはごもっとも。

早く作っているからできないのである。
長時間やっても心を込める方法がわからない人に、大量生産で心を籠められるわけがないのだ。

だから普段から、心を込めた愛情作品を作ることを心掛けたほうが良い。

効率化して、どうしても心を込めていられなくなるなら、そんなもんしないほうが良い。
超高速で作れるなどと豪語しなければ済むことだ。
これは、無理難題ではなく、経営者なら普通にやることである。
森口博子&影山ヒロノブ、平成のアニソン難しく「テンポ速い」 ボカロの影響など業界の変化
21 :リーダー ◆de85kRb5gY []:2019/05/07(火) 02:24:27.50 ID:lAy8+Gms
そういうことで
そろそろ終わりにするが、

何事も簡単にやっていると、心がこもっていないのが
少々鈍い人でも、感じられてしまう。

人間社会、複雑で高度なことをやったほうがレベルが高いと思ってしまう。
だが実際には、複雑で高度なことが出来ながらも、
そんなにレベルが高いことが必要なく、ふつうにやれる方がすごいのである。

最も難しいのは、調子に乗った気持ちを抑えることである。

ものごとを侮らないで、易しいことでも心を込めてじっくりやる。
だいたいどんなことをしても心がこもるだろう。

普段から心を籠められるなら、大量生産する時、数個ずつ、心を込めてできるだろう。
人間は機械じゃないので全く同じ力で何年間も、不眠不休でできる人は存在しない。
だから数個ずつなら大量生産も可能となる。
早さに機械で勝つのは無理かもしれないが、遅いからと焦ってはいけない。
だったら、最初から多すぎる仕事を引き受けなければいいことである。

多くの企業が苦しんでいる理由の一つは、出来もしない仕事を大量に引き受け
いそいでしまうことにある。
流行に後れまいとして、際限なく盛り上がって欲望を引き出すことばかりしているから
何かあった時は、子供じみた怒りを見せるしかない。

そうなるのは、急ぎすぎて、出来る以上の数の仕事を引き受けるからだ。

がんばればできる範囲の仕事をこなせばよく、それ以上はどう頑張っても無理であり、
それ以下だと手抜きになる。
このバランスを意識して、仕事量を調節するのである。
森口博子&影山ヒロノブ、平成のアニソン難しく「テンポ速い」 ボカロの影響など業界の変化
22 :リーダー ◆de85kRb5gY []:2019/05/07(火) 02:25:23.02 ID:lAy8+Gms
自分以外の他人は一秒も休んではいけないとかの、
即物的なことばかり言っているのは、的外れなのだ。
土壇場の即興になっているから、慌てるのである。

本当にいいものを作り、目に見えない世界からもいい影響を与えたければ
それだけのものを作れる環境にすることだ。
頑張れば作れる。手抜きにならない。過労で倒さない。
心がこもる状態を知る。どうすれば心がこもるのか。
数が多ければいいと思っているのは、出来もしない数の生産を引き受けるからだ。

心がこもらず、表面的で、売れること以外に
何も感じられない作品を作らないようにしようではないか。

おわり
【スパっと】FX為替同好会〜この素晴らしい世界に祝福を!2【仙狐さん】
16 :リーダー ◆de85kRb5gY []:2019/05/07(火) 02:33:24.83 ID:lAy8+Gms
書いた
心を込めてモノづくり
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1557153448/5-22
【スパっと】FX為替同好会〜この素晴らしい世界に祝福を!2【仙狐さん】
17 :リーダー ◆de85kRb5gY []:2019/05/07(火) 02:42:23.83 ID:lAy8+Gms
おやすみ
なんで日本だと画家の地位が低いの?
44 :Ψ[]:2019/05/07(火) 20:09:48.25 ID:lAy8+Gms
絵が下手って言ってる時点で芸術をわかってないと思う
私がわかるとは言わんが

絵を描くには好きなもんを書けばいいし
萌えマンガみたいな絵が描ける必要もない

幼稚園児でも書ける絵を描こうと
目に見えないところで感動できればいいんだよ

ちなみにそういうこと(目に見えない感動、
技術ではない感動)は専門学校では教えていない
学校は技術「だけ」を教えるところだから
おっさんどもよ、若い奴らへ人生に役立つ格言を言ってやれ
100 :リーダー ◆de85kRb5gY []:2019/05/07(火) 20:12:52.58 ID:lAy8+Gms
ライダイハン私に行った?
(たまたま次に書いてるからってだけだよw
違ったらごめん)

地名じゃなくて、虐げられた人だってことくらいしか知らん
「上級国民」というネットスラングの大拡散が示す日本人の心中
24 :リーダー ◆de85kRb5gY []:2019/05/07(火) 20:27:01.67 ID:lAy8+Gms
私が言ってる「日本の上層部を支配する連中」にあたる

本では「アドミニストレータ―(管理者)」と一応名付けている。

よくアベノミクスの恩恵が感じられないと言うが
そうなる可能性が高い人が、アドミニストレーターに支配されている、と本にはある。
仕事も得られない底辺(と感じている)人たち、
ちゃんと仕事している人たち(底辺を見下している人たち)も含める

日本に住む全員の90%が、恩恵を受けられない人に入る
日本を支配している連中(上級国民)は、10%もいないということだ

トリクルダウンのイラストがかつて流れたことがあった。
ワイングラスのタワーが描かれていたが、これは比喩ではない。
まさにワイングラスの数の企業と、この企業の敵ではない人たちだけが恩恵を受けるという意味である。

だからほとんどの人は恩恵を受けていない感じがしているわけだ

恩恵を受けてるよ、とはした金を得た人は良く見かけるが
まあワイングラスから飛び散った雫を得たくらいだろう
【悲報】奥の銀歯、取れる
14 :リーダー ◆de85kRb5gY []:2019/05/07(火) 20:29:27.85 ID:lAy8+Gms
一回あった

ごりっ
いたー
みたらガムにくっついてたw
「鹿の王」誕生の瞬間? あまりにも神々しいエゾシカの写真が話題
13 :リーダー ◆de85kRb5gY []:2019/05/07(火) 21:27:29.63 ID:lAy8+Gms
映画かアニメのワンシーンみたい

見事だ

まるでCMのために立たせたみたいにうまくいってる
記事の通りなら
鹿「どうやって降りよう・・・」
俺は無職だが10連休どころか1000連休だ
19 :Ψ[]:2019/05/07(火) 21:37:53.48 ID:lAy8+Gms
>>10
雇ってもらえないと手伝いようがない

どの会社もタダ働きしろとは言ったことがない
会社が自分から詰んだ状況を作って、
全部不採用者のせいにしてるんだよ
GW“退職代行”に依頼急増 「10日間で人生考えるきっかけになっている」
9 :リーダー ◆de85kRb5gY []:2019/05/07(火) 22:00:11.55 ID:lAy8+Gms
意外なことになってるな
渋滞中はふと思うことがあるようだ

トイレ中のほうがアイディアが出やすいのと同じ
「何かの最中」に全く関係ないことをするのが
一番、頭が働くタイミングなんだよね

会社の勝手な都合みたいに考えると成り立たない。
一秒でも休んだら許さないと言って、24時間でもぶっ通しでやらせて
アイディアが思いつかないと許さない、といっても、アイディアは出てこない

不思議なもので、息詰まったので休憩でも入れて
一時的にでも忘れたりできると、ふっとアイディアが出てくる

会社はこんなことどうでもいいと思っていると思うので
毎日、仕事に追われる運命にある
こういう不思議なこともあるのを認めない限り、弱った従業員を病気にして倒すことになる
統合失調症の薬飲んだら副作用で太ってしまい男より太い指になってしまいました(´;ω;`)
16 :リーダー ◆de85kRb5gY []:2019/05/07(火) 22:33:03.88 ID:lAy8+Gms
そんな副作用があるのか
統合失調症の薬飲んだら副作用で太ってしまい男より太い指になってしまいました(´;ω;`)
17 :リーダー ◆de85kRb5gY []:2019/05/07(火) 22:35:38.75 ID:lAy8+Gms
>>14
薬の副作用で太った場合はたぶん
栄養を摂取しすぎて太ったんじゃないと思うw
夜悩むな 朝悩め
8 :リーダー ◆de85kRb5gY []:2019/05/07(火) 22:52:49.02 ID:lAy8+Gms
>>4
今日解決してないのなら、明日の朝だけでは解決しないでしょw

それに、
この場合は、解決することは前提にしていない
解決してもしなくてもどっちでもいいから、考えること自体を重視してるんだよ

だから就寝を挟んで考えている

なぜなら、寝ると、頭の中で無意識に整理するから
これは、あなたが自分でやってるんじゃなくて、脳(正確には自分の意識)が勝手にやるんだ

心とか意識は不思議で、寝ると勝手に整理する
この整理は、あなたが無理に考えてやってるんじゃなくて、心の奥で勝手にやってる
夜悩むな 朝悩め
9 :リーダー ◆de85kRb5gY []:2019/05/07(火) 22:55:46.44 ID:lAy8+Gms
睡眠を挟んで、物事を考えるにはこういう風になっている

寝る前に5分でもいいから、簡単に思い出す。
ああ、これはこうだったな、あれはまだだめだな、こうすべきだったかなと、ダメなところを思ってもいいし
これはできた、これはよかったと、出来たところを思い出しても構わない。

思い出して、今日はこうだったから「次からはこうしてみよう」と、
とりあえずどうするかを決めておくといい。
深刻になるほどのことじゃなくて、とりあえずそうしておくか、でいい。

この思い出して「とりあえずこうしてみよう」まで、簡単に5分くらいやる
時間が足りなかったら何分でも構わない。
ただし簡単に済ませるだけでいい。落ち込みすぎてはいけないw
夜悩むな 朝悩め
10 :リーダー ◆de85kRb5gY []:2019/05/07(火) 22:58:09.78 ID:lAy8+Gms
5分、反省会をしました、それじゃ寝ていいよ。

次の日の朝、深刻にならない程度に考えるのが理想だね。
朝っぱらからへこみたくないから、簡単に。
今日はこうしてみようと、寝る前の簡単な反省がさっそく役に立つ。

こうすることで、アレクサンダー大王はヨーロッパを征服したし
ナポレオンも長い間負け知らずだった。

つまり、寝る前に短時間考えて、寝て、翌朝にじゃあこうしようと。
これだけでいい。
夜悩むな 朝悩め
11 :リーダー ◆de85kRb5gY []:2019/05/07(火) 23:01:01.52 ID:lAy8+Gms
この辺を詳しく知らない人たちが、
寝る前の反省とか、寝てから考えるとかいってる。

本を読んで、たまたま知っただけだけど
いろんな本でいうのを整理したところ、
寝る前にちょっと考えて、寝て、起きてこうしてみるか、よしやるぞーと明るく始める。

これだけでいいことがわかっている。

実は、寝る前に考えておくことで、意識がその問題解決に向かう。
寝ると、なぜかその状態が維持できるので、翌朝、はじめやすくなる。

寝る前の勉強が良いという薄っぺらなことだけじゃない、これだけの理由があった。

つい長くなったので、おわり
【スパっと】FX為替同好会〜この素晴らしい世界に祝福を!2【仙狐さん】
18 :リーダー ◆de85kRb5gY []:2019/05/07(火) 23:08:19.43 ID:lAy8+Gms
寒い
夜悩むな 朝悩め
16 :リーダー ◆de85kRb5gY []:2019/05/07(火) 23:09:59.26 ID:lAy8+Gms
>>12
構わないよ

理想は寝る前ちょっとだけ考えて
朝は何かしながらでもいいから、ただ思い出すだけでもいい

どうしても朝余裕がなければ朝何もしなくてもいい

寝る前のほうが最適だから
夜悩むな 朝悩め
17 :リーダー ◆de85kRb5gY []:2019/05/07(火) 23:13:37.95 ID:lAy8+Gms
>>13
無理にでも結論出すなら、今言ったことはあてはまらないw
全く別の思考作業になるが

何をするにも夜がいいらしい。

最近「CHINA HOUR」という番組を見ているが
中国拳法の練習をする話で言ってた
「拳法は深夜のほうが最も習得が早いと言われる」

この人たちは時間さえあれば拳法の練習しているそうだが
格言でもこういわれるくらいだ
夜が良いということだね

だから、何かするなら夜が最適
夜悩むな 朝悩め
19 :リーダー ◆de85kRb5gY []:2019/05/07(火) 23:18:06.76 ID:lAy8+Gms
一つ忘れていたが、朝に何かしたいときは
早朝が良い。
遅くても8時を越えないほうが良い。

早朝に起きて考え事したり、学びをしたりするとわかる。
時間帯によってやりやすさが違う。
7時から8時になったら、早朝の好調がなくなって感じる

朝に何かしてかなり調子が良いのは
明るくなり始めて日がはいってくると部屋が薄暗いのがここちよい
この時間から7時半くらいまでだろうね
8時になるとそういうのすっかりなくなっている気がする。ふつー
【スパっと】FX為替同好会〜この素晴らしい世界に祝福を!2【仙狐さん】
19 :リーダー ◆de85kRb5gY []:2019/05/07(火) 23:55:27.18 ID:lAy8+Gms
からかい上手の高木さん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。