トップページ > ニュース実況+ > 2019年05月05日 > CAP_USER

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/937 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000143113310310100831034



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
水星虫 ★
きつねうどん ★
水星虫 ★
峠 ★
★★★じっぷら記者募集の回覧板★93子の水着はホタテ貝 〜じっぷらがぷらである為に〜 ★★★
「白丁」役来ず危機 茶髪ピアス控えて 天皇勅使派遣の葵祭
沖縄は大丈夫?米国防総省「中国、一帯一路で基地建設」報告
2022年カタールW杯、「女性器にしか見えない」と評されたスタジアムの全貌が公開
古代インドの寺院に描かれた「自転車」レリーフの謎
「選択的夫婦別姓を」 枝野氏、参院選争点に
実在するトリックアート? エッシャーみたいなビルの階段が「何度見てもよくわからない」
新型「多連装ロケット砲」か 北朝鮮が日本海へ9発
韓国与党「北朝鮮の短距離発射体に遺憾…すぐに対話に出るべき」
うんこで読み解く病の今昔

その他15スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

★★★じっぷら記者募集の回覧板★93子の水着はホタテ貝 〜じっぷらがぷらである為に〜 ★★★
219 :水星虫 ★[sage]:2019/05/05(日) 05:48:45.70 ID:CAP_USER
旦那がωを丼にちゃぷちゃぷして出汁をとるうどんを想像した(´・ω・`)
「白丁」役来ず危機 茶髪ピアス控えて 天皇勅使派遣の葵祭
1 :きつねうどん ★[]:2019/05/05(日) 06:22:18.39 ID:CAP_USER
https://s.kyoto-np.jp/picture/2019/05/20190504165856aoi00_02LOW.jpg

白いかみしも姿で行列に参加する「白丁」役の男性(2018年5月15日)

 京都三大祭りの一つ、葵祭「路頭の儀」が15日に行われるのを前に、行列に参加して傘や沓(くつ)といった調度品を持つ「白丁(はくちょう)」役を務める男性が集まらず、祭りを運営する「葵祭行列保存会」が危機感を募らせている。巡行に欠かせない役割を担うだけに、保存会は初めて一般市民からのボランティア参加を募ることを決めた。

 白いかみしも姿で歩く白丁役については例年、京都市内の大学に呼び掛けて学生の参加者を募ってきた。だが近年では少子化が進むとともに大学では授業への出席が重視されるなど、平日に催行される巡行に学生が参加しづらい状況になり、大学への呼び掛けだけでは必要な参加者が確保できなくなってきたという。

 特に今年は、約200人の人材が必要なところ4月末の時点で3分の1程度しか集まっていないといい、急きょ市民参加を呼び掛けることにした。

 初の試みで手探りだが、天皇陛下の勅使が派遣される伝統の祭りで、また日本の美意識を体現する平安絵巻の再現が多くの人を魅了してきただけに、茶髪や長髪、ピアスなど祭事にふさわしくない姿での参加は控えてほしいと呼び掛ける方針だ。

 葵祭行列保存会の猪熊兼勝会長は「今年は令和になって初めての葵祭。京都の歴史に触れる一日を経験したいという方にぜひ参加してほしい」と話している。

 募集人数は約50人で、大学生から60代後半までの男性が対象。約8キロの行程を歩けることや雨天の場合は16日の行列に参加できることが必要。当日は下鴨神社で昼食が出る。受け付けは7日午前9時から。

https://s.kyoto-np.jp/politics/article/20190504000059
沖縄は大丈夫?米国防総省「中国、一帯一路で基地建設」報告
1 :きつねうどん ★[]:2019/05/05(日) 06:26:56.01 ID:CAP_USER
米国防総省は2日、議会に、中国の軍事力に関する年次報告書を提出した(2019 CHINA MILITARY POWER REPORT)。その中で、中国が進めている経済圏構想「一帯一路」を巡って、同報告書が「投資を保護するため、世界各地に新たな軍事拠点を建設していく」(AFP通信)との見通しを示したことが日本の安全保障を考える上でも注目されそうだ。

http://agora-web.jp/cms/wp-content/uploads/2019/05/16a4998e75694865240259-e1556970796833.jpg

駆逐艦「西寧」の観艦式に臨んだ習近平国家主席(4月23日:新華社・人民解放軍サイトより)

中国は2017年、アフリカ北東部のジブチに初の海外基地を建設したが、報告書では、

China will seek to establish additional military bases in countries with which it has a longstanding friendly relationship and similar strategic interests, such as Pakistan, and in which there is a precedent for hosting foreign militaries.

などと述べており(Page 16)、パキスタンのように友好関係があり、戦略的利益が近しい国にさらなる軍事基地建設を求めると予想。また基地建設の「候補地」としては、下記のように、中東や東南アジア、西太平洋などが挙げられている(Page 16)。

China’s overseas military basing will be constrained by the willingness of potential host countries to support a PLA presence. International press reporting in 2018 indicated that China sought to expand its military basing and access in the Middle East, Southeast Asia,and the western Pacific.

日中間の「地域紛争」については、東シナ海の排他的経済水域での天然資源をめぐる紛争や尖閣をめぐる問題が取り上げられている(Page 7)。

China and Japan have overlapping claims to both the continental shelves and the exclusive economic zones (EEZs) in the East China Sea. The East China Sea contains natural gas and oil, though hydrocarbon reserves are difficult to estimate. Japan maintains that an equidistant line from each country involved should separate the EEZs, while China claims an extended continental shelf beyond the equidistant line to the Okinawa Trench. Japan has accused China of breaching a principled consensus reached in 2008 that both sides would respect an equidistant median line in the East China Sea for resource development while conducting joint development of oil and natural gas field in a delineated area spanning the line near the northern end. Japan is concerned that China has conducted oil and gas drilling on the Chinese side of the median line of the East China Sea since 2013. China continues to contest Japan’s administration of the nearby Senkaku Islands.

報告書で述べられた日中間の紛争について、取り立てて新しい事実があるわけではないが、ここで気になるのは沖縄県の玉城デニー知事の発言だ。玉城知事は3月中旬の訪中時、胡春華副首相に対し一帯一路について「日本の出入り口として沖縄を活用してほしい」と提案したことを明らかにしている(琉球新報)。

http://agora-web.jp/cms/wp-content/uploads/2019/04/1ca04e02fbe2036469d39a79566ceefb.png

沖縄県公式YouTubeより

米国防総省の報告書でも指摘されたように、一帯一路構想と軍事基地建設の関連などの懸念について玉城知事が十分考慮した上で、中国側に持ちかけたのか。今後、自民党など県議会野党会派や本土のメディアなどから追及される可能性もありそうだ。

http://agora-web.jp/archives/2038826.html
2022年カタールW杯、「女性器にしか見えない」と評されたスタジアムの全貌が公開
1 :きつねうどん ★[]:2019/05/05(日) 06:32:26.99 ID:CAP_USER
2022年にカタールで行なわれるFIFAワールドカップで使用されるアル・ワクラ・スタジアムの全貌が明らかになった。(フロントロウ編集部)

 2013年にコンセプト画像が公開されて以来、中央にアーモンド形の斬り込みが入った楕円形のデザインが「女性器」を連想させると世間から酷評されていたアル・ワクラ・スタジアムの全貌が公開に。

https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783100/rc/2019/05/03/797d31c277e7769984eb6797c6693666a7ef95a6_large.jpg

アル・ワクラ・スタジアムの構想図。
元は収容人数2万人だったがW杯に合わせて4万人収容できるスタジアムへと生まれ変わった。

https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783100/rc/2019/05/03/738621df4234aa209734b11cce0d5d1f881683dc_large.jpg

アル・ワクラ・スタジアム内部の構想図。

 しかし、やはり、完成した実物も「女性器にしかみえない」と嘲笑する声が上がっている。

 完成したスタジアムの全貌を映した動画がこちら。

https://youtu.be/HTsmqYfrT90

 準々決勝などが行なわれる予定の同スタジアムの設計を担当したのは、2020年に迫った東京オリンピックのメイン会場となる「新国立競技場」のデザインを手がけたことで知られる世界的建築家の故ザハ・ハディド氏。

https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783100/rc/2019/05/03/e508974dfb7851056ce83d57d164befd24875ca7_large.jpg

 2016年に亡くなった彼女は、当初、カタールの伝統的な漁船「ダウ船」をイメージしたデザインが“女性器スタジアム”と揶揄されたことに「そんな人々がそんなナンセンスな冗談を思いつくなんて本当に恥ずかしいこと」、「穴が開いているものは全部女性器に見えるっていうの? 馬鹿げているわ」と米Timeとのインタビューで憤慨していた。

 ちなみに大会主催者は、2018年8月、同スタジアムの建設作業に参加していた23歳のネパール人男性が作業中に死亡したことを発表。さらに2016年10月にも当時29歳のネパール人作業員が勤務中に大型トラックにひかれて命を落としている。(フロントロウ編集部)

https://front-row.jp/_ct/17270358
古代インドの寺院に描かれた「自転車」レリーフの謎
1 :きつねうどん ★[]:2019/05/05(日) 06:40:38.73 ID:CAP_USER
インド南部タミル・ナードゥ州のティルチラーパッリ県に、パンチャヴァルナスワミーという名の寺院がある。それほど規模が大きいわけではなく、特筆すべき由緒もない寺院だが、2018年の7月ごろから、国内外から多くの人々が訪れるようになった。

https://getnavi.jp/wps/wp-content/uploads/2019/04/yamauchidaisuke_20190412_07-e1555049504130.jpg

その理由は、寺院内のレリーフにある。内部には陽の当たらない一角があり、そこの壁にあるレリーフに、どう 見ても“自転車に乗っている男性”の姿としか思えない絵が描かれているのだ。

自転車が発明されたのは1800年代のヨーロッパだ。わずか200年ほど前の出来事でしかない。しかしパンチャヴァルナスワミー寺院が建立されたのは今から2000年前だ。時系列を考えればオーパーツ的な遺物ということになるのだろうが、レリーフに彫られているのは本当に自転車なのだろうか。

絵をよく見てみよう。レリーフの人物は、ショールと装束から、口ひげを蓄えたインド人男性と思われる。男性はハンドル状のバーの両端を握り、サドルのような箇所に座っている。一方の足はペダルと思しきものの上に乗っている。さらに、ペダル状のものがもうひとつあるのがわかる。車輪もふたつだ。描かれているものは、現代人の目で見れば、自転車であることは疑いようもない。

自転車には車輪と、そしてチェーンなどの動力装置が必要で、乗り手は倒れないように自力でバランスを保たなければならない。車輪が発明されたのは6500年ほど前の青銅器時代だ。インドでは、3800年前に作られたと考えられる二輪馬車が見つかっている。つまり、馬に引かせることでスピードを出す二輪馬車のメカニズムならば3800年前のインドで確立されていたことになる。

世界レベルで歴史を見れば、車輪は6500年前に発明されていたにもかかわらず、自転車が生れたのはそれから6000年も後だった。なぜこれほどの時間がかかったのだろうか。筆者は反対に不思議に思える。

だが、パンチャヴァルナスワミー寺院の自転車レリーフは、少なくともインドにおいて2000年前から自転車が使われていた可能性を示すものにほかならない。二輪馬車によって動力系統のメカニズムがわかっていれば、車輪の並びと動力源を変えるのはそれほど困難なプロセスではなかったかもしれない。

https://getnavi.jp/wps/wp-content/uploads/2019/04/yamauchidaisuke_20190412_08-e1555049529229.jpg

パンチャヴァルナスワミー寺院の外観。内部に件のレリーフがある。

パンチャヴァルナスワミー寺院は、7世紀に古代タミール語で書かれた『テバラム』という古文書にも記録が残されているため、それなりの歴史がある寺院と考えるべきだろう。その一部にひっそりと残されたレリーフに自転車が描かれていたことにだれも気づかなかったことには驚きである。それゆえ、レリーフに対する疑念をあらわにする人も少なくないようだ。

人類全体の発展に寄与するのは、現代科学の大きな役割のひとつだろう。ただ、歴史に埋没している情報をつまびらかにしていく姿勢も、現代科学の存在意義だと思うのだ。今後の調査研究によって新しい事実が発見されることを心待ちにしているのは、筆者だけではないはずだ。

(ムー2019年4月号より抜粋)

文=宇佐和通

https://getnavi.jp/entertainment/371318/
「選択的夫婦別姓を」 枝野氏、参院選争点に
1 :きつねうどん ★[]:2019/05/05(日) 07:02:34.90 ID:CAP_USER
夫婦が望めば結婚前の姓を名乗れる「選択的夫婦別姓」の導入について、立憲民主党の枝野代表は4日、夏の参議院選挙の争点にする考えを示した。

立憲民主党・枝野代表は、「夏の参議院選挙を通じて、選択的夫婦別姓ぐらい認められなくて、何が多様性だ、何が女性が輝く社会だということを力強く訴えていきたい」と述べた。

東京都内での街頭演説で、枝野氏は「一銭も金がかからず、誰にも迷惑かけない」と指摘し、夏の参議院選挙で「選択的夫婦別姓」制度の是非を問う考えを表明した。

枝野氏は、女性天皇だけでなく、女系天皇も容認する考えを示しており、自民党との対立軸を鮮明にしたい考え。

https://www.fnn.jp/posts/00417183CX
★★★じっぷら記者募集の回覧板★93子の水着はホタテ貝 〜じっぷらがぷらである為に〜 ★★★
221 :きつねうどん ★[]:2019/05/05(日) 07:04:12.04 ID:CAP_USER
 |  |
 |  |∩___∩
 |_| ノ      ヽ
 |熊| ●   ● |
 |に|   ( _●_) ミ    
 |注|   |∪| / タヌキが食うからたぬきうどん言うんや
 |意|.   ヽノ /  
 | ̄ミヽ_  /   
 |  | ヾ   /
実在するトリックアート? エッシャーみたいなビルの階段が「何度見てもよくわからない」
1 :きつねうどん ★[]:2019/05/05(日) 07:25:30.73 ID:CAP_USER
 知らないお兄さんが2階に辿り着けてなかった――頭が混乱すると投稿された「エッシャー的な作りの階段」の2枚の写真が、見ていて酔いそうになる構造です。

https://twitter.com/flipperssnow101/status/1123562431572103169?s=20

これは迷子にもなる……

 Twitterユーザーのしまさお(@flipperssnow101)さんが撮影したビルの階段の写真で、1枚目には「上りの階段」の左下にまた「上りの階段」が見えています。

 2階に行くには奥の階段が正解らしいのですが、その“奥の階段”と言われているものが2つの階段の大きさの違いなどによって、どの位置にあるのかがわかりにくいことになっています。まるでエッシャーのだまし絵みたい……。

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1905/04/miya_1905konrankaidan01.jpg

どうやって“奥の階段”に行くのか……?

 恐らく写真の位置から右の階段をくぐるようにして奥に進んだ“小さめの階段”で2階に行けるのでしょうが、パッと見では遠近効果によって、一度下に降りる階段を使ってからでないとたどり着けなそうにも見えます。と言っても、見れば見るほど、この理解で合ってるのか不安になってくる謎構造……。

 そして階段の途中から撮影した2枚目は、写真だけではちょっと何がどうなってるのかわからないほど。いつまで経っても行きたい階にたどり着けなそうな不安に駆られる光景に、頭にはハテナが浮かび、目はぐるぐると回り、混乱するばかりです。

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1905/04/miya_1905konrankaidan02.jpg

理解しようとすると酔いそうになる

 コメントでも「本当にエッシャー的で驚き」「何度見てもどうなってるかわかりません」と混乱する人の声が多く寄せられ話題に。また面白いのが、一部というより多くの人から「こんな階段の夢を見る」「夢に出てくる階段にそっくり」などの声が上がっており、同じような階段が実在したことに驚く声もみられます。

画像提供:しまさお(@flipperssnow101)さん

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1905/04/news029_0.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
★★★じっぷら記者募集の回覧板★93子の水着はホタテ貝 〜じっぷらがぷらである為に〜 ★★★
223 :水星虫 ★[sage]:2019/05/05(日) 08:33:05.92 ID:CAP_USER
外で猫が鳴いている。茶色おかんだった。アパートの一室の前で鳴いている。中からは子猫の鳴き声が。

かわいいから、と猫さらいしやがったか。非道いことしやがる。
★★★じっぷら記者募集の回覧板★93子の水着はホタテ貝 〜じっぷらがぷらである為に〜 ★★★
225 :水星虫 ★[sage]:2019/05/05(日) 09:51:28.85 ID:CAP_USER
その子猫の成長度合いが分からないけど、乳しか飲めず自力排泄も未だな段階だと素人が育てるのは極めて困難かと。
★★★じっぷら記者募集の回覧板★93子の水着はホタテ貝 〜じっぷらがぷらである為に〜 ★★★
228 :きつねうどん ★[]:2019/05/05(日) 10:07:36.39 ID:CAP_USER
 |  |
 |  |∩___∩
 |_| ノ      ヽ
 |熊| ●   ● |
 |に|   ( _●_) ミ    
 |注|   |∪| / 親子を引き離すなんて
 |意|.   ヽノ /  ひどいことしよるな
 | ̄ミヽ_  /   
 |  | ヾ   /
新型「多連装ロケット砲」か 北朝鮮が日本海へ9発
1 :きつねうどん ★[]:2019/05/05(日) 10:41:06.45 ID:CAP_USER
北朝鮮から4日朝に日本海に向けて発射された「飛翔(ひしょう)体」は9発だったとアメリカ政府関係者が明らかにしました。新型のロケット砲とみられています。

 飛翔体は午前9時すぎ、北朝鮮東部の元山(ウォンサン)付近から北東方向に発射され、70キロから200キロほど飛行して日本海に落下しました。アメリカ政府関係者によりますと、発射は9発だったということです。韓国メディアは軍関係者の話などから、新型の多連装ロケット砲の可能性が高いと伝えています。
 龍谷大学・李相哲教授:「北朝鮮が今回、発射した(飛翔体)はアメリカを直接、狙ったものではない。短距離なんですね。アメリカは行動に出にくい。そういう低レベルの挑発」

(C) CABLE NEWS NETWORK 2019

https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000153760.html
韓国与党「北朝鮮の短距離発射体に遺憾…すぐに対話に出るべき」
1 :きつねうどん ★[]:2019/05/05(日) 10:57:54.92 ID:CAP_USER
与党「共に民主党」が4日、北朝鮮が発射した短距離発射体と関連し「(北朝鮮の発射体に)遺憾を示し、北朝鮮当局は南北と米朝間の対話に直ちに出ることを望む」として早急な交渉テーブルへの復帰を要求した。

民主党のホン・イクピョ首席報道官はこの日懸案ブリーフィングを通じ、「韓米軍事当局は今回の発射体を弾道ミサイルではない放射砲または戦術ロケットと推定しており、この場合国連安保理違反ではないと判断している」としてこのように明らかにした。

また「3月17日にも北朝鮮が短距離発射体を発射したことを考慮すると、通常の軍事訓練水準の発射実験とみられるが、最近米朝対話と南北対話が行われない中でこうした軍事措置が発生し遺憾に思う」と話した。

続けて「韓半島(朝鮮半島)の平和と非核化を推進する過程は多くの忍耐と待つことが必要という点を考慮すると、南北だけでなく関連国の間の対決と緊張を高めるのは決して望ましくない」と指摘した。

特にホン首席報道官は「文在寅(ムン・ジェイン)大統領は(先月の)韓米首脳会談を通じ金正恩(キム・ジョンウン)委員長に伝えるトランプ大統領の北朝鮮へのメッセージがあると公開した。これ以上時間を遅らせず対話を再開しなければならない」と強調した。

その上で「韓半島平和と共同繁栄の未来を南北が一緒に開いていけるよう北朝鮮はできるだけ早い期間内に南北対話に出ることを改めて促す」と付け加えた。

http://japanese.joins.com/article/030/253030.html
うんこで読み解く病の今昔
1 :きつねうどん ★[]:2019/05/05(日) 11:26:39.83 ID:CAP_USER
 北里柴三郎が新千円札の肖像画になるみたいですね。現在の千円札に描かれている野口英世と、北里の共通点をご存じでしょうか。

 北里は19世紀後半、破傷風の血清療法の確立やペスト菌の発見で活躍、野口は20世紀に入り黄熱病の研究に尽力しました。2人は、菌やウイルスによって起こる病気と戦った偉大な感染症の研究者であり、野口が北里の研究所に助手として入り、実質の弟子となりました。

 当時、世界では感染症をどう予防、治療するかが大きな課題でした。そして、感染症とうんこは切っても切れない関係にあります。特に、うんこを介して感染が広がるコレラは19世紀、イギリスをはじめ世界各国で大流行し、人々を恐れさせました。下痢症状を起こし、死にも至るためです。

 近代化と都市化が進む中で、人々が都市部に集中し、うんこを適切に処理しきれなくなったこともあり、コレラの流行につながりました。

 日本では海外との交易が盛んになった明治時代に入り、コレラは流行しました。10万人以上が死亡した年もあります。その後は、結核菌が原因の結核患者が増え、毎年10万人前後が亡くなりました。昭和時代前半までは感染症が猛威をふるいました。

 世界的に、うんこは感染を広げる要因の一つとして隔離される対象になりました。上下水道を完備する中でコレラによる死亡は減少しました。研究者たちの努力で抗生物質やワクチンが開発され、感染症によって命を落とす人は劇的に減りました。

入れ替わる病の「主役」

https://image.yomidr.yomiuri.co.jp/wp-content/uploads/2019/04/7aa683edfbdf21bc6f1ca26581ab5a2e-e1556261932158.jpg

 感染症にかわって、現代は、がん、脳梗塞や脳出血などの脳血管疾患、心筋梗塞や狭心症などの心疾患、という、細胞や血管の老化によって引き起こされる病気が3大死因を占めるようになりました。

 現代の代表的な病気と、かつて脅威だった感染症との大きな違いは、発病の初期に症状が表れるかどうかではないでしょうか。感染症は、咳(せき)、熱、下痢など様々な症状が出るため、本人が病気になったと自覚しやすいものです。

 これに対し、がん細胞が体の中に生まれても、すぐに気付くのは難しいものです。例えば大腸がんは、日常生活を送る中で静かに進行し、なかなか症状が出ないといわれています。「Silent Killer(サイレントキラー)」と呼ばれるゆえんです。
うんこで読み解く病の今昔
2 :きつねうどん ★[]:2019/05/05(日) 11:26:47.63 ID:CAP_USER
 高血圧もほとんど症状が表れません。測定しなければ自分が高血圧であると気付かないままの状態が続きます。治療せずに過ごしていると、脳梗塞や心筋梗塞による死のリスクが高まるとされています。

病気を自覚しにくい時代到来
 発病初期に症状が出にくい病気が多くなり、「病気であると自覚しにくい時代」が到来したといえます。

 本人が発病を自覚していなければ、病院や診療所を受診しないため、そもそも治療を始められません。健康診断などで病気が見つかり、医師が「治療を始めたほうがいい」と説明しても、本人に自覚症状がないと、仕事を休んでまで病院に行こうという気持ちが湧かないのもよく分かります。

 「どうすれば症状が軽いうちに受診をしてくれるか」「処方する薬をどうすればきちんと飲んでもらえるか」。病気を早く見つけて治療を始めてもらう方法や、治療を続けてもらう方法を日々考えています。

 人々がやる気を起こし、行動を変える「行動変容」の視点を僕は重視しています。人の感情に作用して人の行動を変える催眠術のような処方は存在しません。行動を変えるのは患者さん本人なのです。

 少し前までは僕ら医師が患者さんに治療の方向性を一方的に示し、治していました。でも今は、医師と患者が「一緒に治す」時代にシフトしてきていると思います。ベストな治療は、皆さんの協力なしには提供できないと考えています。

じっくりうんこの観察を
 ここで、感染源として隔離されたうんこに再び注目したいと思います。サイレントキラーと呼ばれる大腸がんですが、血便が出る、下痢と便秘を繰り返す、便がだんだん細くなる、残便感がある、というような症状が他の症状に比べて比較的早い段階で出ることがあります。いずれもうんこをじっくり観察していなければ異変に気が付きません。

 うんこは、トイレで自動的に流されてしまうほどに嫌われる存在になってしまいました。ですが、皆さんが気にする習慣を持つことで、もしかしたら大腸がんの症状を自覚できる瞬間があるのではないかと考えています。また40歳以上の方であれば年に1度の大腸がん検診が推奨されています。うんこの変化が出るさらに前の段階で引っかかる可能性もあるため、こちらも併せて覚えておいてください。

https://image.yomidr.yomiuri.co.jp/wp-content/uploads/2019/04/320f07632f903839a11bc5e9eca080d4-e1556262042300.jpeg

©・、んコレ

 どんな変化も小さな一歩から始まります。試しに今日から便を観察する「観便」を始めてみませんか? 観便ができるようになったら、次は毎日のウォーキングというように、段階を踏んで、健康な人生を送るための小さな小さな行動変容を起こすきっかけになれば幸いです。

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20190501-OYTEW368947/
電柱の巣を守るため集落が停電許可 コウノトリ営巣、子育て成功願う
1 :きつねうどん ★[]:2019/05/05(日) 11:58:47.59 ID:CAP_USER
https://fki.ismcdn.jp/mwimgs/c/5/200h/img_c52a29b7034e142958ebe399e508ad8a441908.jpg

電柱の上で巣作りするコウノトリペア=4月25日、福井県坂井市内

 2019年2月から福井県の坂井市と福井市を転々としていた国の特別天然記念物コウノトリのペアが、坂井市内の電柱に“定住先”を決め本格的に営巣した。集落の住民が刺激しないよう申し合わせ、電力会社は地元の声に応えて集落の電気系統を迂回(うかい)させるなど、地域挙げての見守りで、ペアも仲むつまじく安心した様子。住民は「よくぞこの場所を選んでくれた。無事にひなが産まれてほしい」と県内55年ぶりの野外繁殖に期待を寄せている。

 ペアは昨年5月、越前市大塩町の人口巣塔で有精卵を産んだ兵庫県豊岡市生まれの4歳の雄と6歳の雌。卵はカラスに持ち去られ、近くの畑で割れた状態で見つかった。

 ペアはいったん福井を離れたものの、今年2月下旬に坂井市内で行動をともにする様子が確認された。その後、テクノポートの鉄塔(同市)や福井市波寄町の電柱など、さまざまな場所に営巣し始めたが「コウノトリの感電やけが、停電の恐れがある」として北陸電力は撤去してきた。

 地域住民らの「地元に定着してくれたら」との声を受け、北電は「安全な形で巣を作ってほしい」と、電柱の頂上に枠を組むなど安全対策を実施。しかし、ペアは対策を講じた場所から移動して別の場所で営巣。「いたちごっこ」を40回以上繰り返し、4月19日ごろになってようやく“安住の地”を定めた。

 ペアは高さ14メートルの電柱の頂上に枝などを集め、3日間ほどで十分な大きさの巣を作り上げた。「巣を残してほしい」という集落の声を受け、北電は同23日、集落一帯を一時停電にして変圧器を別の電柱に新たに設置するなど、電気系統を変更する作業にあたった。

 住民によると、この集落周辺の水田は化学肥料や農薬の使用の減らす環境配慮型の農業を行っている。田んぼでは餌となるカエルなど生き物の鳴き声が響いており、2羽は近くの畑や田んぼで餌を食べているもよう。交尾する姿も度々見られ、最近では巣に伏せる様子も見られるという。

 巣の近くに住む女性(67)は「一時的な停電は大変だったけれど、電気工事までしてくれてうれしい。ひな誕生まで温かく見守りたい」。集落の区長(69)は「子どもが減る中、勇気をもらっている。毎朝顔を見られて本当にうれしい。無事に子育てに成功してくれたら」と願った。

 県自然環境課はペアを刺激しないように、150メートル以上離れた場所から観察することや、巣を見上げないよう呼び掛けている。住民たちは「事故が起こることのないように、静かに見守ってほしい」としている。

https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/847748
復興が進む港で発見 白黒猫の“にゃんたま”
1 :きつねうどん ★[]:2019/05/05(日) 12:10:06.42 ID:CAP_USER
https://5541e23e49e966345177fb232be848b9.cdnext.stream.ne.jp/img/adult_article/000/001/261/82b6d395c2efed891b9cf50f49fd7a2a20190208170327121.jpg

(C)芳澤ルミ子
コラム【きょうのωにゃんたま】

 きょうのにゃんたまは、港の復興工事が進む宮城県の猫の島より。
 
 にゃんと!これはとてもレアなツートンにゃんたまなのです。タオマークの様にも見え、哲学さえ感じさせるにゃんたま。この猫は、ちょびっと眉毛がチャームポイントで私は勝手に「マロ」と呼んでいます。
 
 ほかの猫達と群れず、いくつかの猫集落を股にかけるにゃんたま。

 昨年、マロに似たちょびっと眉毛の若い猫を見かけたのは、ツートンにゃんたまの子孫に間違いないでしょう。

(芳澤ルミ子/写真家)

https://kokuhaku.love/articles/1261
じゃりン子チエを一度見てしまうと今のアニメは見てられない
13 :きつねうどん ★[]:2019/05/05(日) 14:16:08.39 ID:CAP_USER
ヤクザにバクチにカツアゲも
おもろかったわ
改元10連休でビジネスマンを襲う「史上最大の五月病」がやって来る
1 :きつねうどん ★[]:2019/05/05(日) 14:23:08.06 ID:CAP_USER
2020年卒業の学生たちを対象とする採用活動もすでに本格化。人手不足で学生優位の「売り手市場」が続いている。写真は3月に東京ビッグサイトで開催された合同企業説明会

今年のGWは空前の10連休。その微妙に長すぎる休みによって、若きサラリーマンたちを「史上最大の五月病」が襲う危険性が?

ビジネスマンのメンタル事情の最前線を、産業医の大室正志(おおむろ・まさし)氏に聞いた。

* * *

■五月病から四月病へ
――平成から令和に代わるタイミングで10連休となります。でも休みが長すぎて、新入社員をはじめとする若いサラリーマンたちを「史上最大の五月病」が襲うんじゃないかと編集会議で話題になりまして。

今日は、ビジネスマンのメンタルヘルスに精通する産業医の大室正志先生に警鐘を鳴らしていただけたらと思います。

大室 史上最大の五月病ですか。ないと思いますよ。

――まじかよ。いきなり企画の全否定! 

大室 私の経験では五月病は減っているんですよ。

――そうなんですか?

大室 まず五月病について解説しますね。これまでの新卒一括採用・終身雇用、つまり「学校を出て最初に入った会社で一生働く時代」に社会人になった人は、「ここで足を踏み外したら自分は一生、社会の落伍者になる」というプレッシャーが非常に強かった。特に入社直後の4月は、たとえ本人が自覚していなくてもずっと緊張していて、研修を受けているだけでも緊張が続き、疲れがたまるものです。

そんな状況でGWに入ると、一日や二日の休みでは気づかない疲れが、数日休んで緊張の糸がほぐれることで顕在化し、心身のバランスが崩れる。そして連休が明けても体調が戻らず、会社に来られなくなる。これを五月病と呼んだわけですね。だから確かに新入社員が多いけど、社内の人事異動で勤務環境が変わった人にもよく起きるし、当然、夏休み明けに発症する場合も多いです。

――そんな五月病が減っているのはなぜですか。

大室 今、私が産業医の現場で感じるのは、パワハラはおろか、まだ現場に入る前のオリエンテーションしかやっていない段階でも、「ここ、ちょっと違うな」と思っただけで会社に来なくなる新入社員が、この2、3年で多くなっているんです。むしろ、彼らの研修担当者のほうが「私に何か問題があったのでしょうか」「若い人とどう接してよいかわかりません」とトラウマになり、私のところに相談にやって来る。

――五月病の担い手が新人から人事担当に移ったと。でも、なぜ新入社員世代はそんなにすぐ会社を辞めちゃうんでしょう。

大室 「第二新卒」という言葉が定着し、しかも若手の人手不足が深刻な現在、辞めても20代なら次の会社がけっこうすぐに見つかります。だから「ちょっと違うな」と思ったら会社に来なくなる。株式投資で言うところの「損切り」がしやすい環境になっているわけです。だから「五月病は減って四月病が増えている」という感じですね。別に四月病は病気じゃないですが。

――でもそれって若い世代の心が根本から変わったというより、社会の変化によるものが大きい気がしますね。

大室 そこはそのとおりで、人間の心というのは自分が決めているように見えて、実は環境にすごく規定されるものなんです。だから昔はひとつの会社で一生働くのが当たり前だったから、会社に違和感を覚えても、せっかく就活偏差値の高い会社に入ったからとか、親が喜ぶからといった理由で、無意識でそこをギュッと抑えていたし、もし不満を意識しても「石の上にも三年」と我慢したわけです。

――では五月病は日本社会で絶滅するんでしょうか。

大室 いや、別の場所では起きているんです。会社に入って、「ここで絶対に失敗できない」と緊張が続き、休暇中に緊張の糸が切れ、体調を崩すのを「五月病のメカニズム」とすると、例えば今、そのメカニズムを最も色濃く持っているのは、最近増えている、40歳くらいでベンチャー企業に転職する人たちです。
改元10連休でビジネスマンを襲う「史上最大の五月病」がやって来る
2 :きつねうどん ★[]:2019/05/05(日) 14:23:16.98 ID:CAP_USER
子会社への出向とかでなく、片道切符でベンチャーに新天地を求めた彼らは、ここで失敗したら後がないというプレッシャーがすごい。でも剣道部からスケボー部に移るようなものなので、仕事の要領も職場のカルチャーも大きく変わる。それで病んでGWや夏休み明けに出社できなくなるというアラフォー世代が、最近は増えていますね。

■「損切り」世代と「石の上にも三年」世代
――若い「損切り」世代の話に戻りますが、この数年、働き方改革とかハラスメント問題への意識の高まりで、昔よりははるかに罵倒などパワハラを受ける機会は減っていると思うのですが。

大室 そこは期待値とのギャップの問題ですから。つまり、上の世代は「昔よりパワハラは減った」と思っているけど、若い世代は「パワハラなんて絶対ありえない」と思って入社してくるわけです。

だから上の世代が「この程度」と思う内容でも、若い世代には「ひどいハラスメント」と受け取られたりする。私が見たなかでも「上司と毎日同じ車で移動するので息が詰まる」と言って、大企業を4月に辞めた新入社員がいましたから。

――結局、若い「損切り」世代と、「石の上にも三年」のおじさん世代、幸せなのはどっちなんでしょう。

大室 とても難しい問いです。昔の日本の企業は、五月病みたいな副作用を生んだ一方で、一度会社に入ったら仕事はもちろん、夜の飲み会、土日のゴルフ、時には結婚相手の紹介まで、すべてサポートしてくれたわけです。そこではある種の面倒くささ、抑圧、ウザさは感じられても寂しさはなかった。

片や若い世代は、LINE一本で会社を辞めちゃったりするわけですが、SNSってつながりをつくるのも簡単だけど切るのも簡単なわけで、そんな時代はウザさは感じない一方で孤独を感じやすく、それによるメンタル不調が増えているのも確かです。

まとめると、上の世代は孤独は感じづらい代わりに抑圧感が強く、若い世代は抑圧を感じない代わりに孤独感が強くなっているわけです。

――今はふたつの価値観の間の、過渡期なんですかね。

大室 まさに。ですから、すぐ損切りしちゃう若い世代には、どんな仕事でも楽しめるようになるには「面白くない時間」が絶対に必要なんですよ、とは言いたい。

競技にたとえれば、スノボをちょっとやって「僕、スノボ向いてません」と次にスキーを始めて、またすぐ「スキー向いてません」と繰り返していたら、結局どんな競技も楽しめない。それと同じで、自分がその仕事に向いているかどうかは、できるようになってからでないと本当はわからないし、そこに至るまでの「面白くない時間」は仕事の種類によって異なります。

――なるほど。

大室 一方で、「最近の若者はこらえ性がない」と一刀両断するおじさんには、損切りは株式投資の世界ではよいことなんですよ、損切りをできなかったあなたたちが今の日本をつくり、それで非常に生産性の低い社会になっています、と言いたい。厳しい言い方ですけれども。

――大室先生、今日は働き方の変化をめぐる深いお話をありがとうございました。でも企画の趣旨が全然変わっちゃったんですけども。

大室 それは私の責任ではありません。

――読者の皆さま、申し訳ありません。令和の週刊プレイボーイもよろしくお願いいたします。

●大室正志(おおむろ・まさし) 
産業医。大室産業医事務所代表。産業医科大学卒業。ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社統括産業医、医療法人社団同友会産業医室を経て現職。メンタルヘルス対策、生活習慣病対策など、企業における健康リスク低減に従事。現在約30社の産業医を務める。著書に『産業医が見る過労自殺企業の内側』(集英社新書)

https://wpb.shueisha.co.jp/news/society/2019/05/05/108718/
★★★じっぷら記者募集の回覧板★93子の水着はホタテ貝 〜じっぷらがぷらである為に〜 ★★★
229 :きつねうどん ★[]:2019/05/05(日) 15:15:47.77 ID:CAP_USER
 |  |
 |  |∩___∩
 |_| ノ      ヽ
 |熊| ●   ● |
 |に|   ( _●_) ミ    
 |注|   |∪| / 山口の宇部興産専用道路はおもろかったで
 |意|.   ヽノ /  一般道と交差するとこが1ヶ所あって
 | ̄ミヽ_  /   遮断器ついてるんや
 |  | ヾ   /    そこをトレーラーがゴーっと

https://i.imgur.com/XCvkfrJ.jpg
【山】A:おっ、雨だ。雨具出すか。 B:んじゃ俺は木の下で待ってるわ → 雷さま登場、1人死亡
1 :水星虫 ★ [sageteoff]:2019/05/05(日) 17:01:34.71 ID:CAP_USER
丹沢登山の男性 落雷に遭い死亡

http://www3.nhk.or.jp/lnews/shutoken/20190505/1000029303.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

4日、神奈川県西部の丹沢山地で登山をしていた45歳の男性が落雷に遭い、死亡しました。

神奈川県などによりますと4日午後1時半ごろ、神奈川県秦野市と松田町、それに山北町にまたがる、
丹沢山地の鍋割山で、登山をしていた千葉市の45歳の男性が落雷に遭いました。
男性はその場で死亡が確認されたということです。

県によりますと男性は友人と2人で登山に訪れていて、山頂から南に600メートルほど離れた場所で
雨が降ってきたため、友人が雨具を準備している間に一人で木の陰に移動し、落雷に遭ったということです。

当時、現場付近には雷注意報が発表されていました。

気象庁は最新の気象情報に注意するとともに、雷雲が近づく様子がある場合には、
建物の中など速やかに安全な場所に避難するよう呼びかけています。

05/05 14:09
上皇ご夫妻がテニスクラブ訪問 代替わり後初の外出
1 :峠 ★[sage]:2019/05/05(日) 20:08:28.26 ID:CAP_USER
 上皇ご夫妻は5日、東京都港区の東京ローンテニスクラブを訪れ、旧知のテニス仲間と懇談された。
代替わり後、ご夫妻が皇居から外出したのは初めて。

 ご夫妻は午後4時20分ごろ、車の窓を開けて、集まった近くの住民らに手を振りながら到着した。

 結婚前から同クラブでテニスを楽しんでおり、最近はこどもの日前後に訪問している。

 懇談したテニス仲間の織田和雄さん(83)によると、ご夫妻はプレーしなかったが、クラブハウスで会員約100人と
1時間ほど懇談を楽しんだ。ご夫妻はこどもの日にちなんでかしわ餅とちまきを持参したという。
織田さんが上皇さまに「代替わりが無事に終わり、良かったですね」と伝えると、笑顔で「ありがとう」と答えたという。

東京ローンテニスクラブの訪問を終え、見送りの人たちに会釈される上皇ご夫妻
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/05/05/20190505k0000m040149000p/6.jpg

ソース 毎日新聞 05/05 19:01
https://mainichi.jp/articles/20190505/k00/00m/040/150000c
巨大ペヤングでギネス認定 通常の1500倍サイズ
1 :峠 ★[sage]:2019/05/05(日) 20:13:12.88 ID:CAP_USER
 人気カップ麺「ペヤングソースやきそば」の試食会が5日、通常の約1500倍という巨大サイズも登場して
製造会社の地元・群馬県伊勢崎市で開かれ、参加者のうち579人が完食し「インスタントヌードルの
最大の試食会」としてギネス世界記録に認定された。

 ペヤングのカップを模した縦130センチ、横180センチ、高さ80センチの金属製容器に480リットルのお湯が注がれた。
湯切りの際には白い湯気が立ちのぼり、会場が沸いた。

 巨大カップのソース味を含め3種類がふるまわれ、「3種類以上のインスタントヌードルを420人以上に出して
全員が完食」などの条件を満たしてギネス記録が認められると、集まった5千人を超える親子らから拍手が送られた。

 友人らと参加した前橋市の高校1年生黒沢天翔さん(15)は「ギネス記録のために来た。ソースのうまみが
口いっぱいに広がった」と話した。

総重量300キロオーバーという超特大の「ペヤングソースやきそば」
https://www.nikkansports.com/general/news/img/201905050000882-w500_0.jpg

ソース 日刊スポーツ 05/05 19:45
https://www.nikkansports.com/general/news/201905050000882.html
「令和」表記の免許証交付を開始 7日は大混雑の予想
1 :峠 ★[sage]:2019/05/05(日) 20:31:25.44 ID:CAP_USER
 有効期限が新元号「令和」で表記された運転免許証の交付が5日、各地の運転免許試験場などで始まった。
10連休中の交付となり東京都品川区にある鮫洲運転免許試験場では長い行列ができた。
真新しい免許証を手にした人たちは「時代が変わったんだな」と改めて感慨に浸っていた。

 警視庁によると、東京都内では鮫洲のほか、江東区と府中市にある試験場でも交付を開始。
6日は閉庁日だが、連休後の7日には3カ所とも2500人以上訪れ、非常に混雑すると見込んでいる。
連休後には警察署などでも交付を始める。

 新しい免許証は交付年月日と有効期限が令和表記。道交法施行規則が改正され、有効期限は西暦も併記されている。

 改元するまで免許更新を待っていたという墨田区の会社員、水上慎也さん(44)は、「気持ちも新たに
なるようでうれしい」と笑顔で話した。

新元号「令和」で表記された運転免許証=5日午前、東京都品川区(画像の一部を加工しています)
https://www.sankei.com/images/news/190505/lif1905050027-p1.jpg

ソース 産経ニュース 05/05 19:48
https://www.sankei.com/life/news/190505/lif1905050027-n1.html
「上級国民」というネットスラングの大拡散が示す日本人の心中
1 :峠 ★[sage]:2019/05/05(日) 20:44:05.51 ID:CAP_USER
 時代とともに変化するのは言葉の常だが、新たな言葉が人口に膾炙される過程においては相応の理由が
あると見るべきだろう。コラムニストのオバタカズユキ氏が指摘する。

 * * *
「上級国民」というネットスラングの拡散が止まらない。もとは4月19日に、東京の東池袋で自家用車が暴走、
歩行者10人をはね、母子2人を死亡させた事故の運転者を指した言葉だが、いまやその範囲を大きく超えて、
使い続けられている。

 たとえばツイッターの世界では、10連休のゴールデンウィークと絡めて、こんなつぶやきが方々に散らばっていた。

〈モノレールが連休を旅行で過ごす上級国民様で満たされておる〉
〈10連休を取れるのは全体の3割。そんな能天気に生きて居られるのは、上級国民だけってか〉
〈(アフリカ旅行を勧める朝日新聞公式アカウントのツイートに対して)いい加減にしろ!韓国やグアム程度ならばまだしも、
幾ら10連休の旅行でもアフリカに行くのに一体幾らかかると思っているのだ?そんな上級国民の為の記事より、
この国を変える為に収入が激減して苦しむ日雇いや非正規の怒りを紙面にしたらどうだ?〉
〈10連休なんて上級国民様の催しでしかないのです、下級国民は労働奉仕なのです(震え)〉

 休日祝日関係ないフリーランスの私としても「そうだそうだ」という気分だが、それにしても「上級国民」はすでにもう、
普通名詞のような使われ方をされている。日本には一部の「上流国民」とその他大勢の「一般国民」や「下流国民」しか
いないみたいな構図が、いつの間にかできあがっているようであり、そして、この言葉を使用する人々には、基本的に、
疲れていて、嘆いていて、捨て鉢になっている印象がある。

〈給料総額15万、週6日働いて稼働日数月25日。盆正月関係なし。ほとんど奴隷と同じです。きっと公務員や、
NHKに勤めてる上級国民の皆さんには理解できないんだろうな〉
〈77歳で新聞配達のバイト。そうせざるを得ない人々はますます増えるだろう。上級国民が左ウチワで
エンジョイしている一方で。それでも安倍支持率は下がらず、地方選でも自民が議席を伸ばしている。
政権が変らなければ、庶民は毟り取られていく一方だと思うが、みんながそれでいいなら仕方ない〉
〈平成がいい時代だったと言えるのは、よほどの上級国民だけなんじゃないの? 災害はやたらめったら多いし、
少子化進むし、賃金は上がらないのに戦争準備してる。令和は確実に戦争があるわね(>_<)〉
〈次、生まれ変わるなら人間じゃなくて蝉が良いな 上級国民に×されずに済むし〉

 この問題は当初、事故で多くの死傷者を出しておきながら、運転手が逮捕されず、マスコミからは「さん」づけで
呼ばれるのはおかしいではないか。それは元高級官僚という「上級国民」だからじゃないか。という疑問と怒りの文脈で
使われていた。さらに事故の2日後、神戸のJR三ノ宮駅前で市営バスが歩行者2人はね、2人を死亡させる
あらたな事故がおきた。そのバスの運転手は駆けつけた警察官により現行犯逮捕され、マスコミ「××容疑者」という
呼び方で事件を報じたため、バス運転者のような「一般国民」はすぐさま罪人扱いで、「上級国民」のほうは
忖度されてお咎めなしなのか、と怒りにさらなる火がついた。

>>2以降に続く
「上級国民」というネットスラングの大拡散が示す日本人の心中
2 :峠 ★[sage]:2019/05/05(日) 20:44:52.10 ID:CAP_USER
>>1からの続き

 実際のところ、東池袋のほうが逮捕されなかったのは、運転手が87歳と高齢かつ事故で怪我を負って入院したからであり、
「さん」づけだったのは容疑者でもない(逮捕されていない)個人名に関してはそのように表記するという
マスコミルールが存在するからである。だが、そういうことを客観的に説明する記事などが出回っても、
聞く耳を持たない人々が大勢いて、ただひたすらに「上級国民」の言葉が独り歩きしていった。

 これから東池袋の事故の捜査が進み、運転者が任意出頭し、書類送検となり、犯罪者として処罰される
可能性は大いにあるだろう。ただ、そうなったとしても、「上級国民だから逮捕されなかったんだ」「二人も殺しておきながら
罪が軽いのは上級国民だからだ」などの「疑惑」がつきまとうと思う。そう思わせるくらい、この言葉を使う人々の
世の中に対する不信感や絶望は深い。

「ニコニコ大百科」によると、「上級国民」は、〈一般国民と対をなす、日本国民の身分を表す概念のひとつである〉とのことだ。
2015年に起きた東京オリンピックエンブレム騒動で、盗用が疑われたデザインの説明に際して、エンブレム応募作品の
審査員長が「専門家の間では十分分り合えるんだけれども、一般国民にはわかりにくい、残念ながらわかりにくいですね」と発言、
その「一般国民」という表現が上から目線だと批判され、対比する言葉として「上級国民」がネット上で広まった。
今回の事故にあたって誰がその「上級国民」なるネットスラングを掘り起こしたのかはわからないが、
ここまで拡散するとは思いもよらなかっただろう。

 もしこの「上級国民」が、「エリート」や「セレブ」だったら、さほどに広まったとはイメージしにくい。「エリート」「セレブ」には、
勉強なり、仕事なりで努力した結果、手にいれた地位といった語感がある。「庶民」や「一般人」でも、
努力の上にラッキーが重なればそうなれる可能性が僅かながら残っている。

 対して、「上級国民」は手の届かない存在だ。他の言葉では「上流階級」や「特権階級」に近いが、
「階級」もまた努力や運によって上に行くことが不可能ではないことを考えると、「上級国民」という言葉はより固定的で、
生まれ育ちで決定されている感がある。「上流国民」「一般国民」「下流国民」などの階級がガッツリ固まっている
身分制度がこの世にあるかのごとき印象を抱かせる。

 関係するツイートでこんなものもあった。

〈上級国民というワードがいよいよネタや冗談じゃなくなるんだろうな(今まで表に顕現してなかっただけだろうけどw)
文面上では皆平等も現実社会は階級社会に最適化されてゆくのだろう〉

「上級国民」が大拡散したのは、このツイートが指摘するような社会変化が背景にあるように思われる。
時代でいうと、小泉政権の頃からだろうか。非正規労働者が急激に増え始め、正規社員との間に越えられない
壁が立ちはだかり、戦後最長の好景気だなんだと言っても、それこそ一般国民の収入は増えることなく、
人によってはじりじり下がり、なのに福祉や社会保障制度が充実するでもない。教育に関しては、
お金持ちの家の子ほどいい学校いい大学に入ることができる教育格差の固定化が進んでいる。

>>3以降に続く
「上級国民」というネットスラングの大拡散が示す日本人の心中
3 :峠 ★[sage]:2019/05/05(日) 20:45:03.80 ID:CAP_USER
>>2からの続き

 はっきりわかっていることは、労働人口の減少でこれからの日本経済はますます低迷するということ。
それによって、下層の者ほど生活が苦しくなり、現に貧困者はじわじわ確実に増えているということ。

〈北欧のような福祉国家とは天地ほどの差がある日本。主権在民を知らず、政府批判を許さず、
お上(財閥・上級国民)に任せる生き方をしていたら、幸福度はどんどん下がってゆくのは当たり前〉

 というツイートもあった。日本一国だけが世界から取り残されて、貧しく、ひもじくなっていくイメージ。
国民のみながみなそう思っているとはいわないが、頑張れば頑張っただけ報われる時代はとうの昔に
終わってしまったという認識は、大半の人々の間で共有されているだろう。これからの時代、経済的に恵まれるのは、
もともと育ちの良かった人、たまたま優秀な遺伝子を受けついだ人ばかりである。 

 そんな身も蓋もない階級社会は冗談じゃない、ふざけるなとの怒りはどんどん溜まっている。が、一方で、
どうせ変わらないよという諦めや絶望も広がっている。庶民の怒りを変革のエネルギーとして現状のけしからん政治に
大ナタを振るってくれる人物が登場する気配というか、期待も感じられない。それよりも、多くの人々は、
疲弊しながら日々の生活をどうにか成り立たせるのに精いっぱいといったところではないだろうか。

「上級国民」なる言葉の大拡散は、そのような状況にある一定層の日本人の心中や現状をあぶり出したように思える。
ネット上で「上級国民」を腐して、少しばかりガス抜きをして、また「下流」の日常生活に戻っていく日本人の
後姿が見えてくる気がする。

ソース NEWSポストセブン 05/05 16:00
https://www.news-postseven.com/archives/20190505_1366194.html
有村架純“令和初投稿”メガネ姿に絶賛
1 :峠 ★[sage]:2019/05/05(日) 20:48:33.93 ID:CAP_USER
 女優の有村架純(26歳)が5月5日、自身のInstagramで、メガネショットを披露。ファンの絶賛を浴びている。

https://cdn.narinari.com/site_img/photox/201905/05/20190504053.jpg

 新元号“令和”に変わってから初投稿となったこの日、有村は仕事の合間に「天気良いね〜」と、
メガネ姿のオフショットを投稿。

 これにファンからは「可愛すぎて心臓痛い、、、、、、、、、」「メガネ姿のかすみちゃんも可愛い」
「メガネ姿 かわいすぎんか?!」「丸メガネ世界一似合ってる!」など絶賛のオンパレードとなっている。

ソース ナリナリドットコム 05/05 20:44
https://www.narinari.com/Nd/20190554341.html
元朝青龍のダグワドルジ氏、“日本の父”床寿さんとの別れ惜しむ…思い出は「優勝パレードに…」
1 :峠 ★[sage]:2019/05/05(日) 20:56:58.72 ID:CAP_USER
 4月30日に肺炎のため亡くなった大相撲の元特等床山・床寿の日向端隆寿(ひなはた・たかじゅ)氏(享年75)の
通夜が東京都江戸川区の斎場で営まれ、八角理事長(元横綱・北勝海)、元横綱・朝青龍のドルゴルスレン・
ダグワドルジ氏らが参列した。

 斎場には日向端氏が大銀杏(おおいちょう)を担当した横綱・千代の富士、横綱・朝青龍、大関・小錦らとの
ツーショット写真などが飾られた。日向端氏を「日本の父」と慕っていたダグワドルジ氏は一般参列者に先んじて
指名焼香を行い、「こんなに早いとは。(焼香の際に)“床寿先生、さよなら”と言ってきた。優勝パレード(の車)に
乗せたことが思い出。平成で出会った2人が令和で別れた」と故人を悼んだ。

元特等床山・床寿の日向端隆寿氏の通夜に参列し、取材に応じる元横綱・朝青龍のドルゴルスレン・ダグワドルジ氏
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2019/05/05/jpeg/20190505s00005000378000p_view.jpg

ソース Sponichi Annex 05/05 20:15
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2019/05/05/kiji/20190505s00005000379000c.html
前例なき「令和10連休」直後の子供の自殺を防げ 専門家が警鐘
1 :峠 ★[sage]:2019/05/05(日) 21:04:24.94 ID:CAP_USER
 改元に伴い、今年のゴールデンウイーク(GW)は前例のない10日間の大型連休となった。
懸念されるのが、連休明けに学校に通う子供たちの自殺だ。長い休みの直後は子供たちの自殺が
急増する傾向にあり、GW明けも例年増える。専門家は「今年はいつも以上に休みが長く、
注意が必要だ」と警鐘を鳴らす。

 「連休に入る前から、普段以上に相談が寄せられている」。自身も不登校の経験を持つNPO法人
「全国不登校新聞社」の石井志昂(しこう)編集長は、こう打ち明ける。

 内閣府の自殺対策白書(平成27年)によると、18歳以下の自殺者は夏休み明けが最も多く、
次いで新年度が始まる春休み明け。3番目がGW明けだ。環境の変化が大きい新年度から約1カ月が経過し、
子供たちの疲れが出やすい時期であることが理由とみられる。

 特に注意が必要なのが、初めての義務教育で子供が「管理されている」と感じる場面が多い小学1年生と、
部活動が始まるなど環境の変化が大きい中学1年生。中学・高校生になると、苦しんでいることを
学校や親に隠そうとする傾向もあるという。

 石井さんは「普段は頑張って登校している子供が、学校と離れることで『苦しさ』に直面する。
無理して登校すると、命や健康に危険が及ぶ事態になりかねない。連休中と休み明けを比較し、
変化がある場合は無理に登校させず、休ませてほしい」と訴える。

 重要になるのが親のサポートだ。不登校に悩む親子を支援しているNPO法人「登校拒否・不登校を考える
全国ネットワーク」の奥地圭子代表理事は、「親は『学校に通わせなければならない』と考えて子供と接しがち。
親子の信頼関係が損なわれるし、親自身も追い詰められる」と指摘する。

 自身も子供が不登校になった経験を持つ奥地さんは「昔は(不登校は)親の責任といわれ、
周囲に相談できずに孤立しがちだったが、今は(不登校への)寛容度が上がっている。不登校は決して
恥ずかしいことではない。家庭や学校以外にも悩みを聞いてくれる場所があることを知ってほしい」と呼びかける。

 最悪の事態を防ぐために、親はどんな点に気をつけたらいいのか。不登校に詳しい心療内科医の
明橋大二(あけはし・だいじ)さんによると、「学校に行きたくない」とはっきり意思表示をする子供は少なく、
腹痛や頭痛などを訴えるケースが多いという。

 登校時に玄関から動かなかったり、体調不良を訴えるなどの行動は子供からの「SOS」である可能性が高い。
明橋医師は「身体症状だけでなく、子供の表情も観察してほしい。十分休むことができたら、
子供は必ず回復する」と話す。

 若者の悩み相談をめぐっては、電話だけでなく会員制交流サイト(SNS)を活用する動きも広がる。
各地のカウンセリング団体などでつくる「全国SNSカウンセリング協議会」(東京)は、SNSで相談に応じる
「SNSカウンセラー」の民間資格を創設。講座や研修などを通じて今後、500〜1000人の養成を目指している。

子供からの主なSOS
https://www.sankei.com/images/news/190505/lif1905050024-p1.jpg
18歳以下の日別自殺者数
https://www.sankei.com/images/news/190505/lif1905050024-p2.jpg

ソース 産経ニュース 05/05 17:49
https://www.sankei.com/life/news/190505/lif1905050024-n1.html
自転車10台積める路線バス運行 北海道・函館周辺、外国客増狙う
1 :峠 ★[sage]:2019/05/05(日) 21:24:30.39 ID:CAP_USER
自転車を載せられる「サイクリングバス」の内部を紹介する函館バス営業課の伊藤龍一さん=4月、北海道函館市
https://nordot-res.cloudinary.com/t_size_l/ch/images/497651453965943905/origin_1.jpg

 北海道南部で路線バスなどを走らせる函館バス(函館市)が、自転車10台を載せられる「サイクリングバス」の運行を
4月から土日祝日限定で始めた。自転車愛好家や外国人旅行者に自然豊かな沿線地域を気軽に巡ってもらう狙い。

 観光地として人気が高い函館市と日本海に面した江差町を結ぶ路線で、土日祝日に1日2往復、計4本を運行する。
車内後部の座席は撤去。折り畳んだり、分解したりせず、自転車10台を積み込めるスペースを確保した。
利用料金は通常のバス運賃に加えて500円。「国内バス業界では、前例がない規模の車両改修ではないか」と同社。

ソース 共同通信社 05/05 15:08
https://this.kiji.is/497646595989439585
宇多田ヒカル「何度もあると知り」女性天皇に言及
1 :峠 ★[sage]:2019/05/05(日) 21:49:00.00 ID:CAP_USER
 宇多田ヒカル(36)が4日に自身のツイッターを更新し、「女性天皇」について言及した。

 宇多田は「『新しい天皇の即位式の映像見て、人口減少で存続の危機にあるのは経済国家としての
日本だけでなくその皇室もだってことに気づいたわ』というくだりから始まるニューヨーク(ビュレット)タイムズ紙の
記事を読んで、日本の皇室の長い歴史の中には、女性が天皇だったことが何度もある(8人、10代)と知り驚く」と
ツイートしている。

 このツイートに対し、約4万8000件の「いいね」がされている。また、約600件のコメントが書き込まれ、
“女性天皇”についての議論が起こっている。

宇多田ヒカル(2010年12月9日撮影)
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/201905050001083-w500_0.jpg

ソース 日刊スポーツ 05/05 21:13
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201905050001083.html
加護亜依が新ユニット結成 自ら企画、プロデュース「私がしたいエンターテイメント始めます」
1 :峠 ★[sage]:2019/05/05(日) 22:15:48.64 ID:CAP_USER
 元「モーニング娘。」の加護亜依(31)が5日、自身のブログを更新し、新たにユニットを結成したことを報告した。

 「この度、予てより舞台・MV等でfeaturingしておりましたボクらの罪団と加護亜依企画・プロデュースによる
新ユニット!!!“わたしとボクらの罪団”を結成致しました」とし、「奇妙なご縁で、彼らとはこの3年間 
舞台や音楽を作ったりとエンターテイメントを共に創って参りました」と、3年間ともに活動していたことを明かした。

 「特に何も考えていなかったのですが せっかくの奇妙なこのご縁を何か形にしたく この度ユニットを
結成致します事をご了承下さい。新しい世界へ 私がしたいエンターテイメント始めます」とつづった。

 「ボクらの罪団」とは、映像、舞台、イベント等様々な活動を行うエンタメ活動集団として立ち上げられ、
生誕5周年を迎えた。

 「ボクらの罪団」公式ツイッターでは、「この度、予てより舞台・MV等でfeaturingしておりました 
加護亜依企画・プロデュースによる新ユニットわたしとボクらの罪団≠結成致しました」と投稿し、
近日中に新作ミュージックビデオを公開することも予告している。

 加護は3月30日に同期の辻希美(31)とのユニット「「W(ダブルユー)」のコンビを13年ぶりに復活させており、
音楽活動に力を入れている。

元「モーニング娘。」の加護亜依
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/05/05/jpeg/20190505s00041000382000p_view.jpg

ソース Sponichi Annex 05/05 21:02
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/05/05/kiji/20190505s00041000385000c.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。