トップページ > ニュース実況+ > 2017年01月10日 > pxkzlvYA

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/1062 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000240000000024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Ψ
AI普及で13年後の雇用 240万人減少と試算 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

AI普及で13年後の雇用 240万人減少と試算 [無断転載禁止]©2ch.net
9 :Ψ[]:2017/01/10(火) 15:26:29.67 ID:pxkzlvYA
完全AI化までの移行期間 (NEW、拡散歓迎)

・AIが雇用を減らす中で解雇できない国家は没落、解雇できる国家は変化に対応
・AIを持つ企業が医療・情報通信・流通・サービス・製造業で大きく成長し、既存の大企業を価格競争で脅かす
・解雇ができる国家に所属する企業はAI化による価格競争で生き残れる
・解雇ができない国家に所属する企業はAI化、自動化によって大量の無産労働者を抱えて価格競争に負けて破産する

過去
・日本の繊維業界が中国の低賃金労働に負けて壊滅
・産業革命により欧米以外が貧困化(イギリスによるインドや植民地への繊維品輸出はその一例)

現在
・本屋・出版業界がAmazonに飲み込まれる 、レコード業界がAppleに飲み込まれる

雇用10%消失 (10年以内)
・タクシー企業が次々と破綻 、ヤマト・佐川・日通等が破綻(自動運転、配送の無人化・自動化による)
・NEC、富士通、SIerが破綻(開発の自動化・AI化による)
・製造業や小売り労働者がAIにおき変わる(ロボットやAIによる無人化による)
・解雇できないため正社員での新規雇用は停止され、全て非正規雇用となる(自然権+自然法の思想が広まる)
・倒産した企業のメインバンク・都市銀行が不良債権で取り付け騒ぎをおこす。さらに多くの業界で企業年金の支払いが止まる。

雇用30%消失 (20年以内)
・医師・看護師・介護士・薬剤師が廃業 (AIや介護ロボットによる)
・大量の従業員を抱えるトヨタや日産、ホンダが破産 (工場の無人化による)
・格差に堪え兼ねた最下層の貧困層(を親族に持つ現役・退役自衛官)によるテロやクーデーターが発生

雇用50%消失 (30年以内)
・想像するのも恐ろしいが日本の大企業の大半が破産して貧困国に転落。生活保護等の財源もなく餓死者や凶悪犯罪やクーデーターが頻繁に発生。

雇用90%消失(40年以内)
・豊かさを維持した国家(解雇ができる国家)は、ベーシックインカムなどで繁栄、貧困国は豊かな国から借金をして隷属し、国家体制が破綻する。(Paul MasonのPostCapitalism、タイラー・コーエンの大格差など)
AI普及で13年後の雇用 240万人減少と試算 [無断転載禁止]©2ch.net
10 :Ψ[]:2017/01/10(火) 15:26:56.76 ID:pxkzlvYA
ソフトウェア開発者:アメリカ移住のまとめ

(1ドル120円、丸め)
経験7〜8年以上:3600万円、時給16,200円
経験3年以上:2000〜3000万円
年収中央値:1200万円(ジュニア)
情報科学新卒初任給 :700万円、毎年6万人が卒業
※多くの州で最低賃金1800円条例が可決。
・日本のSE/プログラマ平均年収:430万円
・米国のソフトウェア開発者の失業率は2.5%

動向
・340万人(230万人がユーザ企業で直接雇用)がIT業界で就業、うち111万人がソフトウェア開発者
・2014-2024の10年間で17%のソフトウェア開発者職の増加見込み
・日本では8割がITサービス(間接雇用)で就業

生活費
物価:1人ぐらしで自炊なら$300で十分だが家族の場合は$500は必要。
家賃:San Jose/Oakland等の日系人が多く住むエリアは$600〜800+敷金$500ぐらいで借りれる。
田舎の場合は数百ドルの家賃がある。寮があるケースやリロケーションベネフィットで無料な場合も。
医療保険:通常、会社の補助金をもらい、$200/月程度の民間保険に入る。
保険契約により患者負担は0%〜3割くらい(1億/年くらいまでカバー)。保険制度は複雑なので雇用時にちゃんと質問すること。累進制ではないので、日本と比べ高額所得者ほど得。
税金:1645万円-3577万円は33%課税。3577万だと、2754万が税引後収入。日本では1800万円以上は40%課税
教育:州立大学は学費が$2000ぐらいで安いし受験はないようなもの。奨学金も豊富にあり。地元の大学にいけば教育費は日本より大幅に安い傾向。
雇用:失業保険の受給期間は26週間が標準で賃金の50%を支給(退職後1〜2週間後に支給)。99週間に延長可能な場合もある。
中小IT企業のseverance packageは雇用契約書で定めるが
(6ヶ月の賃金+勤務年数x2週間の賃金+半年分の医療保険)が一般的、景気のいいトップ企業では(1〜2年分の賃金+勤務年数付加分+その他)を支給することもある。(at willが原則)

・英語はPGならTOEIC700以上、上級職なら800は必要。技術力があるほど語学のハードルは下がる。(得点を気にするより現地にいって修行しよう)
・初年度はコードばかりやる仕事がおすすめ。(その間に英語力を向上させること)
・採用プロセスにコーディング面接があるので必ず準備すること。
AI普及で13年後の雇用 240万人減少と試算 [無断転載禁止]©2ch.net
11 :Ψ[]:2017/01/10(火) 15:27:13.68 ID:pxkzlvYA
注意:シリコンバレーの物価が高いからアメリカに来るなという極論を拡散するデマゴーグと幇助者がいる。現地の中流階級社会に溶け込めない不適合者の日本人が外国人駐在員プライスの
上流向け住宅やレストランを使えば当然高くなる。当たり前だが東京でも外国人駐在員向けの住居は日本人でも高い。サンノゼあたりの
日系人エリアに住居費も外食費も東京と変わらない(間取りは広いが)のだから、年収2000〜3000万程度の「中流」として分をわきまえた暮らしをすれば
高い上流階級プレミアムを払う必要はない。 デマゴーグは搾取屋の戯言だが、弱者の敵として認定して構わない。
AI普及で13年後の雇用 240万人減少と試算 [無断転載禁止]©2ch.net
12 :Ψ[]:2017/01/10(火) 15:27:29.88 ID:pxkzlvYA
【IT】世界のIT人材年収 日本は500万円前後 米国は1,000〜2,000万円
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1466117977/l50

社会底辺と第4次産業革命(まとめ)

第1グループ(ニート)
・15〜35歳。親の収入で生活。学歴がある人もそれなりにいる。
・自由に時間を使えたりすることで、勤労者を小馬鹿にするか見下している。
・社会との関わりが薄いためルサンチマン濃度は中程度。プライドは高い傾向。
・BIにすがり付く傾向あり。

第2グループ(フリーター、非正規)
・アルバイト・パート・派遣・業務委託などで働く。
・先の見えない現状や非正規への差別に不満。
・ルサンチマン濃度は高い。憎しみの矛先は同僚や上司、会社。無政府状態になれば敵を皆殺しコースか。

第3グループ(無職)
・中高年が多い。
・ルサンチマン高濃度が多い。学歴や経歴が良いほど、濃度が高くなる。
・大半はBI・所得再分配の財源に懐疑。期待はしていない。

第4グループ(廃人)
・全年代。 (第1〜3グループからの転向が多い)
・人生終了しており死を恐れる必要がない。
・ルサンチマンの塊。妬みと憎しみぐらいが生きる目的。人間として終わってる。
・憎しみの対象はさまざまだが、個人的な恨みと、社会・司法システム(責任部署・組織に所属する者)への恨み、2ch・SNS等の不特定者(通信記録を調べれば身元は即判明)に分類できる。
・命、金に興味がないため、ベーシックインカムに期待しない。
・第4次産業革命による社会混乱上等、日夜戦闘力を磨いている。
・来る内戦に備えて軍事訓練(戦犯・悪党狩りに志願する予定)に参加している。戦犯・悪党狩りについては「9月30日事件 」を参照。 狩る敵をリストアップするのが日課。

結論:
グループ2〜3はグループ4への一歩手前。既得権益層に対し強い恨みと怒り。左派に支配されたマスコミ、労組や連合、厚労省、検察・裁判所、搾取業者(とその構成員、大企業正社員含む)への強烈な怒りが生きる原動力だ
AI普及で13年後の雇用 240万人減少と試算 [無断転載禁止]©2ch.net
13 :Ψ[]:2017/01/10(火) 15:27:42.88 ID:pxkzlvYA
483 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 03:06:09.77 ID:DDCs8sfY0
>>222

気を落す必要はないよ。
AIの開発競争に敗れるだけでなく、大失業時代に大企業は対応できず
日本の経済はズタズタにされ、餓死者が街にあふれ貧民出身軍人によるクーデーターが起きる。
その時になれば、労組、搾取業、その他活動家(ネット活動家含む、左派、右派関係なく、
搾取などのルサンチマンが堆積した業界人)
が日本経済破壊の戦犯ということが判明し、怒った下層民やその支持を受ける軍人
に皆殺しにされると思われる。
おそらく怒った派遣奴隷などに目をくり抜かれるなどの壮絶死を遂げる可能性が高い。

無論、SNSや2chに書き込んでるような管理人を含めた工作員も通信記録を
照会すれば即座に判明するから、クーデーター時に連中も瞬殺・粛清されると予想する。


前スレ:
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/haken/1345022380/450-500

484 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 03:08:26.12 ID:DDCs8sfY0
外から見れば愚かであろうルサンチマンもまた私欲を排して
弱者(非正規、多重下請正社員、偽装請負被害者)のために行動するならば
万物一体の仁に至る
AI普及で13年後の雇用 240万人減少と試算 [無断転載禁止]©2ch.net
14 :Ψ[]:2017/01/10(火) 15:27:56.54 ID:pxkzlvYA
リクルートワークス研究所が2030年の日本の労働市場をシミュレーションし、結果をふまえて「新しい働き方」を提示した。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480780529/l50

>>1

日本の情報系企業の凋落の原因の全てがリクルートにあるとは言わないが
ソフトウェア業界の人材をコモディティ化して非正規化支援をしたのが
リクルートなのだからソフトウェア産業の衰退の一因は間違いなくリクルートにある

そのリクルートがシミュレーションをした最適解はさらなるエンジニアの非正規化らしい

>ベンチャー企業でデータサイエンティストやアナリストへと職種を変えつつ活躍。その後フリーランスに転向して成果を上げ、
>最終的には運営側のCTOとして組織に戻るキャリアパスなどが理想だとしている。

CTOになれる人材がインド人なら理解できるが、日本人のソフトウェアエンジニア
にはハッカー祭り要員ぐらいしか残ってないのが現状だ

グロースハッカーという低賃金非正規が、価値を生み出せるエンジニアになるというのも
無理がある。リクルートOBの怪しい会社がグロースハッカーが居ると詐称してるようだが、そんな都合の良い
人材がいるなら、日本もいくつか世界シェアをもつソフトがあってしかるべきだ

だいたいプログラマーやデータサイエンティストは人工知能によって職を失う可能性は
もっとも低いはずなんだが、彼らをフリーランス化=コモディティ化する理由が見つからない

プログラマーもデータサイエンティストも最近やっとましな待遇になったのに、
リクルートは彼らを商売の道具に使うのかね

さらなる日本のエンジニアリング人材の凋落と、技術停滞を引きおこし、低賃金スパイラルを
引き起こして、子どもたちがプログラミングを忌避する未来のほうが、過去のデータと
照らし合わせるとシミュレーションできると思うが
AI普及で13年後の雇用 240万人減少と試算 [無断転載禁止]©2ch.net
15 :Ψ[]:2017/01/10(火) 15:29:38.86 ID:pxkzlvYA
リクルートワークス研究所が2030年の日本の労働市場をシミュレーションし、結果をふまえて
「新しい働き方」を提示した。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480780529/l50


>>1
> ただ、現在の日本では、フリーランスへの転向や起業を行う人は少数派だ。しかし、意識や仕組みが改善され、
>立場や働き方を柔軟に変えながらキャリアアップする動きが一般的になれば、2030年には日本の就業率は4%向上し、
>平均年収は約60万円の増加が見込めるという。

リクルートワークスが言っていい事ではないだろ

ITのフリーランスに限って言えば40-50代でやれてるのは一握りだ

個人で直請けが難しいから多重下請け下の労働となるのでピンはね率も大きくなる

10%のピンはねと聞いていたら、実際は「裏で」中間に2つほど会社が入っており
50%抜かれているようなケースや、報酬が支払われないので裁判を起こさないと
いけない事があると聞いている

それにコンサルの99%は客先常駐なので、偽装請負という単に身分の低いサラリーマンのような
立場におかれることで悪名をはせる、しかも辞めると言うと報酬を払わないと脅迫されたり
して派遣よりタチが悪い

税金もコスト算入で払う金額はサラリーマンよりは有利だが
社会保障を払ってないのでリーマンショックで大量にフリーランスが切られたとき
ナマポ養成コースと揶揄されていた

フリーランスは社会保障を払ってない(労働者の地位さえない)派遣といっても過言ではない

フリーランスを増やそう=劣化派遣を増やそうであり、日本のIT業界の凋落の原因そのものの
状況になる

リクルートは「フリーター」こそ「未来の働き方」として数十年前に宣伝していたようだが
結果はナマポや重犯罪者の養成コースとなって、今も社会に被害を出し続けてる
AI普及で13年後の雇用 240万人減少と試算 [無断転載禁止]©2ch.net
16 :Ψ[]:2017/01/10(火) 15:29:59.55 ID:pxkzlvYA
今現在、コンサルやプログラマーの待遇が若干向上したのは、若者がブラックな現状にドン引きで
新規(の被害者)さんがこないからという事情だからで、CTOになれるという文句に
つられてブラックITに引き込む、結果として格安の労働力が入ってきて昔からのプログラマー
の待遇を圧迫するだけ

データサイエンティストも同様だ。フリーランスで雇うことで、せっかくブランド化に
成功しつつあるデータサイエンティストが、フリーランス労働者によって平均待遇が押し下げられる
ことになり、5年後にはブラックな労働環境のデータサイエンティストしかいない

そしてまた若者の成り手がいなくなり、最底辺の労働者が経歴を偽装して参入するまがい物
ばかりの労働市場となるだろう
AI普及で13年後の雇用 240万人減少と試算 [無断転載禁止]©2ch.net
17 :Ψ[]:2017/01/10(火) 15:30:30.60 ID:pxkzlvYA
リクルートワークス研究所が2030年の日本の労働市場をシミュレーションし、結果をふまえて「新しい働き方」を提示した。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480780529/l50

>>1

データサイエンティストは外資なら大丈夫と思うかもしれないが
それもITで実証ずみだ

派遣や多重下請けフリーランスで有名大卒、職務経歴ありの良質な
技術者を雇える場合は、すぐに切れる派遣やフリーランスを外資も雇うようになる

はじめは報酬は高めに設定するが、新規参入ごとに徐々に下げられ、
5年もたてば、データサイエンティストは底辺ex学者のたまり場、爺婆捨て職となる

ITでも現在進行中で起きてるが海外でも通じる優秀なデータサイエンティストは
アメリカに移民することになる

アメリカにはデータサイエンティストの成り手が多くて供給過剰気味だから、
プログラマーほど簡単には仕事が見つからないだろう

http://fortune.com/2015/05/21/data-science-white-hot/

And as the technology solves more of these problems, there will also be a lot
more human job candidates from the 100 graduate programs worldwide dedicated
to churning out data scientists, said Peter Kuper, partner with In-Q-Tel, a
VC firm affiliated with U.S. security agencies.

Supply, meet demand. And bye-bye perks.

需要と供給によって価値が下がった時、IT同様、無駄なキャリアを無為に過ごすリスクが高い
AI普及で13年後の雇用 240万人減少と試算 [無断転載禁止]©2ch.net
18 :Ψ[]:2017/01/10(火) 15:30:49.65 ID:pxkzlvYA
大企業正社員と国家・地方公務員の生活を守るための奴隷階級
・パート(シングルマザー多し)
・派遣社員(違法な事前面接が通常運転、労基署と職業安定局にうったえても取り合わない)
・契約社員
・出向正規社員(実質派遣、協力会社などと呼ばれる大企業正社員の奴隷、違法状態を訴えても厚労省の労基署と職業安定局が取り合わない)
・フリーランス(偽装請負、多重下請の劣悪条件だが、訴えても厚労省の労基署と職業安定局が一切とりあわない)

奴隷階級にいる連中はパワハラ、セクハラの被害を日常的に受けているし
こいつらの仲間である共産党、連合、民進への恨みは想像を絶する

共産党・全労連には大手テレビ局の職員も加入してるから、さらに悪質極まりない

だが政権にいる側にも責任は当然ある
それとこれとは別の話しだ

右手で切りつけておいて、左手で共通の敵がいるから仲良くしよう等という連中に
取り合う道理はない
AI普及で13年後の雇用 240万人減少と試算 [無断転載禁止]©2ch.net
19 :Ψ[]:2017/01/10(火) 15:31:05.53 ID:pxkzlvYA
ビル・ゲイツ「優秀なソフトウェア・プログラマーは平均的なプログラマーの10,000倍の価値がある。」
http://tracpath.com/works/story/high_performance_computing_programmer/

「優秀な旋盤工の賃金は平均的な旋盤工の数倍だが、優秀な
ソフトウェア・プログラマーは平均的なプログラマーの10,000倍の価値がある。」
※この話しはビル・ゲイツがシリコンバレーの常識を代弁しただけだから
ゲイツの個人性や能力は関係ない

ITによって(アメリカでは)一個人の生産性は飛躍的に高まった
アメリカ企業が年収数千万円の給料を惜しげもなく払うことに驚く奴は多いだろう
その数百倍、数千倍の付加価値を生み出せる人材ということだ

反面、100万人のソフトウェア・エンジニアが雇用されているのに、
シリコンバレーの企業経営者は優秀なソフトウェア技術者が足りてないと嘆く
今でも十分に成功してるのにだ

アメリカ人は製造・サービス産業を自動化でほとんど無人化にする
までエンジニアを雇うつもりらしい
そのためにはもっとソフトウェア技術者が欲しいということだ

だが日本ではその自動化が生み出す付加価値創出の中核部分であるコーディングを低賃金で働く外注や
非正規に任せるという倒錯ぶりだ

そもそもソフトウェア技術で会社の競争力を上げて付加価値を出すためには、長い下積みが必要だ
米ベンチャー企業は皆若いというが、技術者は40代以上が中心であり20代は殆どいない
AI普及で13年後の雇用 240万人減少と試算 [無断転載禁止]©2ch.net
20 :Ψ[]:2017/01/10(火) 15:31:20.35 ID:pxkzlvYA
https://www.quora.com/Whats-the-age-distribution-for-software-engineers-hired-at-Facebook-or-Google-Is-being-in-ones-late-20s-considered-a-detriment

日本式の技術者育成にはソフトウェア時代には絶対通用しない短期育成方針もあるが
新卒から育成しようという致命的な構造欠陥がある

ソフトウェア・エンジニアの育成に失敗するのは当たり前だ
ソフトウェアを一から書ける才能というのは、教えられても芽生えない
本人が在学中か、個人の余暇活動を通じて自己育成するのが前提だ
アメリカで20年かけてるソフトウェアエンジニア育成を日本では社内で行えるとでも思っているのだろうか

日本式の身分構造だと、社員は20年経験のある専門卒・3流大卒の下請け中高年キモデブヲタのほうが
エリート社員の俺様よりも適正=能力があり、付加価値を生み出せる現実を直視できない
勉強は得意でCSの理論は得意なんだから10年も必死で勉強すれば追いつけると考え自己研鑽すれば良いのだが
それでは駄目らしく、コードは卑しいもの(=作業員)がおこなう業務ということで落ち着く

大抵の新卒は始めは技術力で入社したと思いこんでるはずだが下請けとのソフト開発の実力差を思い知らされて心が砕かれる
そしてプライドを保つために管理業務(コミュニケーション力)に特化することになる
「マネージメントスキル」という言葉を使いだすのが老害の境地とすれば、日本の新卒は数年で老害化する
先進国中でも営業が一番むずかしい国家と日本はされてるが、それはマネージメントが肥大化したというのも一因だ
営業活動が非合理に増えればそれに寄生する老害も増えることになる

アメリカでは新卒で雇っても無能であれば解雇すればいいだけだから、その面でも有利だ
統計はないが米ITの新卒の定着率は1割以下だと聞いたことがある
適正がない技術者は他の方面の仕事を早い段階で探せるし、老害を抱えなくて済む米企業の
双方にとってウィン・ウィンの関係だ。
AI普及で13年後の雇用 240万人減少と試算 [無断転載禁止]©2ch.net
21 :Ψ[]:2017/01/10(火) 15:31:33.77 ID:pxkzlvYA
57 : 非決定性名無しさん2016/02/09(火) 01:53:51.67
俺が年金の受給するころって、予測だと日本でもすでに5割の職が失われてるんだけど。
年金なんて支払われないんじゃねえの?
その時どうなってるかは知らんけど、日本社会が適応できなさそうなんだよな。

「このままではアカン!!だが変えられぬ・・」という認識があると、
「日本超最高、世界最高国、万歳」って現実逃避するパターンじゃん。
危機が起こるといつもそう。どうも考えても悲観的になる。

アメリカなら戦争や大不況が起きても、何か適応しそうなんだよね。
年金もなんとかなるような気がして楽観できそう。
結局、社会体制や指導者が信頼できるかという一点につきるし、
日本は弱ると中国やロシアという後門の虎が暴れだしそうだし、安心感でいったら
アメリカでしょ
AI普及で13年後の雇用 240万人減少と試算 [無断転載禁止]©2ch.net
22 :Ψ[]:2017/01/10(火) 15:31:46.62 ID:pxkzlvYA
>>576
> だったら、日本企業をリストラされた時点でアメリカ行けばいいじゃん

業務で日常的にコーディングをしていて、
複数の言語のプログラミングができるならそれもありだな。

日立製作所は何年か前にリストラをしてるが、リストラに手をあげた連中は
ほとんどが、給料が半分以下になるか無職か非正規に落ちてる。

東芝、シャープ、日本IBMを40歳以上でリストラになったおっさんはほとんど、
特技エクセル、プロジェクトマネジャー、営業ならできますといった感じ。
(肩書きだけで実際はスケジュール管理しかできない香具師が多い。)
しかし管理系の職種は要求される英語力は高い。

日立(数年前のIT部門大リストラ、子会社のリストラ中)
シャープ(愚問)
東芝(愚問)
日本IBM(愚問)

某SIerやメーカー、パワハラで45歳以降のじいさんをいじめて、多くが退職するか
鬱病になる。

あまりの惨状に目を覆いたくなる現実。

シャープの買収会社は、40歳以下は見捨る見込み。
日本IBMのじいさんの追い出し部屋は有名。

若い頃は安い金で使い、高くなる爺になったとたんにリストラ対象となる。

それが現実。目をそらしてはいけない冷たい現実
AI普及で13年後の雇用 240万人減少と試算 [無断転載禁止]©2ch.net
23 :Ψ[]:2017/01/10(火) 15:31:59.57 ID:pxkzlvYA
裏にいる連中
退官しても名前を覚えておこうじゃないか
こいつらを決して許してはならない。


大臣官房長 樽見 ひで樹 たるみ ひでき
総括審議官(国会担当) 宮川  晃 みやかわ あきら
総括審議官(国際労働担当) 勝田 智明 かつだ ともあき
技術・国際保健総括審議官 福田 祐典 ふくだ ゆうすけ
審議官(労働条件政策担当) 土屋 喜久 つちや よしひさ
審議官(労災、賃金担当) 藤澤 勝博 ふじさわ かつひろ
審議官(職業能力開発担当) 和田 純一 わだ じゅんいち
審議官(雇用均等・児童家庭、少子化対策担当) 吉本 明子 よしもと あきこ
企画官(職業安定局総務課人道調査室長、職業安定局総務課ハローワークサービス推進室長、職業安定局総務課併任) 小野寺 徳子 おのでら のりこ

職業安定局長 生田 正之 いくた まさゆき
次長 大西 康之 おおにし やすゆき
総務課長 奈尾 基弘 なお もとひろ
首席職業指導官 畑  俊一 はた しゅんいち
主任中央職業安定監察官(職業能力開発局能力開発課併任) 佐藤 俊彦 さとう としひこ
雇用政策課長 蒔苗 浩司 まかなえ 

派遣・有期労働対策部長 鈴木 英二郎 すずき ひでじろう
企画課長 岸本 武史 きしもと たけし
民間人材サービス推進室長 岩野  剛 いわの たけし
雇用支援企画官 河村 のり子 かわむら のりこ
需給調整事業課長 松本  圭 まつもと けい
派遣・請負労働企画官 手倉森 一郎 てくらもり いちろう
主任中央需給調整事業指導官 戸ヶ崎 文泰 とがさき ふみやす
AI普及で13年後の雇用 240万人減少と試算 [無断転載禁止]©2ch.net
24 :Ψ[]:2017/01/10(火) 15:32:14.58 ID:pxkzlvYA
http://www.nedo.go.jp/content/100782828.pdf

2030年以降

【小売店舗自動化】

○強化学習などを通じた自律移動型のアーム&ハンド付きロボッ
トの知能化により、商品陳列が可能となり、無人店舗化が進む
【流通センタ】

○ピッキングロボットの知能化により、多様な商品(サイズ不揃い、
割れ物・生鮮食料品等取扱い注意商品含む)の混合高速
梱包が実現し、流通センタが無人化

【ロボット導入】

○デバイス(ドローン、ロボット台車など)の知能化により、ラスト
ワンマイル配送の無人配送が実現。流通経路は配送条件に 応じ、多様な配送手段(配達ロボット
AI普及で13年後の雇用 240万人減少と試算 [無断転載禁止]©2ch.net
25 :Ψ[]:2017/01/10(火) 15:32:25.73 ID:pxkzlvYA
「新たな情報通信技術戦略の在り方」について
情報通信審議会 情報通信技術分科会
I-2 産業構造の変革をもたらす人工知能
http://www.soumu.go.jp/main_content/000427602.pdf

また、従来の垂直統合型のビジネスは、今後水平分業化が進み、各機能に特化
した事業者の組合せにより実現するようになる。例えば、データ解析をまとめ
て担う事業者や機械学習の機能を提供するクラウドサービス等が出現してきて
おり、アプリケーションに必要な機能を提供するプラットフォームを形成する
ようになってきている。そして、そのプラットフォームに組み込まれる主要技
術である人工知能技術を、いかに低コスト、高性能、高品質に提供できるかが
重要になってくる。

そのため、誰よりも早く、付加価値の高いサービスを創出することが重要で
あり、大手 ICT 企業をはじめ、ベンチャー企業など多くの企業が、鍵を握る人
工知能技術に多額の投資を行い、開発に全力を挙げて取り組んでいる。

このように人工知能技術の現実社会での利活用に向けて様々な動きが活発化
し、産業構造が大きく変わりゆく中で、人工知能技術の分野で世界に遅れを取
るということは、今後我が国の産業が世界に互していく、あるいは台頭するた
めの「足がかり」を失うということを意味する。

急速な少子高齢化に伴う様々な社会的課題に他国よりいち早く直面する、い
わば「社会的課題先進国」である我が国が、最先端の人工知能技術を早急に確
立し、それを活用した新たなサービスを世界に先駆けて創り出し、国内での課
題解決につなげるとともに、その実績を世界市場にどの国よりも早く展開する
ことが、我が国の国民はもちろん、世界中の人々の豊かな生活と、将来にわた
る我が国の産業の発展を実現する上で絶対的に必要な条件となるものであり、
我が国の国民が総力を挙げて取り組むべき喫緊の命題である
AI普及で13年後の雇用 240万人減少と試算 [無断転載禁止]©2ch.net
26 :Ψ[]:2017/01/10(火) 15:32:38.24 ID:pxkzlvYA
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2016/0602/shiryo_04-1.pdf

(第4次産業革命と有望成長市場の創出)
今後の生産性革命を主導する最大の鍵は、IoT(Internet of Things)、
ビッグデータ、人工知能、ロボット・センサーの技術的ブレークスルーを 活用する「第4次産業革命」である。
「第4次産業革命」は、社会的課題を解決し、消費者の潜在的ニーズを 呼び起こす、新たなビジネスを創出する。
一方で、既存の社会システム、 産業構造、就業構造を一変させる可能性がある。既存の
枠組みを果敢に転 換して、世界に先駆けて社会課題を解決するビジネスを生み出すのか。
そ れとも、これまでの延長線上で、海外のプラットフォームの下請けとなる のか。第4次
産業革命は、人口減少問題に打ち勝つチャンスである一方で、 中間層が崩壊するピンチに
もなり得るものである。

(イノベーションと人材の強化)
第4次産業革命を実現する鍵は、オープンイノベーションと人材である。
技術の予見が難しい中、もはや「自前主義」に限界があることは明白であ る。既存の産
学官の枠やシステムを超え、世界からトップレベルの人材、 技術、資本を引き付ける魅力
ある国となれるのか、が勝敗を分けるポイン トである。

第4次産業革命が進行する中で、産業構造や就業構造は変革していかざ るを得ない。企業
と個人との関係も変わらざるを得ない。技術や産業の変 革に合わせて、人材育成や労働市
場、働き方を積極的に変革していかなけ れば、雇用機会は失われ、雇用所得は減少し、
中間層が崩壊して二極化が 極端に進んでしまう
AI普及で13年後の雇用 240万人減少と試算 [無断転載禁止]©2ch.net
27 :Ψ[]:2017/01/10(火) 15:32:52.92 ID:pxkzlvYA
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/skkkaigi/dai27/siryou2_2.pdf

「第4次産業革命に向けた人材育成総合
イニシアチブ」に基づき、1トップレベルの情報人材の育成、2大 学院・大学での
データサイエンティスト等の育成、3初等中等教育 におけるプログラミングなどの
情報活用能力の育成等の IT 教育な どの3層構造で、第4次産業革命を支える
人材育成・教育システム を構築する」

第4次産業革命に対応した IT 産業の構造転換
・我が国の IT 産業は、業務システムの受託開発・運用に適した企業が
多く、丸投げ下請・多重下請構造から抜け出せていない。また、IT 技術者も、
労働時間に依る評価が中心であり、長時間労働に束縛さ れ、創造的で将来性
のある能力開発が行いにくい状況である。こう
した状況から脱却すべく、経済産業省、厚生労働省、IT 業界団体、 経営者団体、
労働組合等の関係者の協議の場を設け、多重下請構造 と長時間労働の実態把握をし、
その上で、改善方策の検討を行い、 産業界への要請等を行っていく
AI普及で13年後の雇用 240万人減少と試算 [無断転載禁止]©2ch.net
28 :Ψ[]:2017/01/10(火) 15:33:06.11 ID:pxkzlvYA
私欲を滅すれば理に行き着く

私欲を排して悪を滅ぼすことも理の一つであり、仁への道である

様々な悪はあるが、嘘偽りを述べて私欲のために弱者を虐げるものだけは許してはならない
国家が生命であるとすれば、回復不可能な分離と亀裂をつくり、その国家は崩壊する

理のない日本に成長の余地はなく、生き残れるチャンスはない

第4次産業革命は日本にとっての死刑宣告であり、後はどう処理をするかを見守るだけでいい

東洋思想では「助けよう」という【意】(気持ち)があっても、実際に行動に至らなかったなら
「物は格されなかった」となる

これは「良知」が曇っているからだ

私欲(物欲、名誉欲)が「助ける必要がない」として「意」を曇らせる

「助ける」という実践がなければ、「助ける」という心中は嘘であり存在しなかったということだ

「意」を選択して実践した時に「格物致知」に至る。これが殺身成仁である

正義を行う意を持てるかが人ととして一番重要なことだ

悪は滅ぼす心こそが仁であり、それに知識も地位も何も必要ない、心(実践)が重要なのだ。
AI普及で13年後の雇用 240万人減少と試算 [無断転載禁止]©2ch.net
29 :Ψ[]:2017/01/10(火) 15:33:36.73 ID:pxkzlvYA
竹中平蔵もホワイトリストから外れるな
竹中は自らが解雇規制緩和の擁護をすれば、解雇規制緩和についての
批判が各方面から出ることを計算できる切れ者だ

竹中平蔵が真に解雇規制撤廃を望むなら沈黙すべきだった
解雇規制撤廃に対するアレルギーを世論に引き起こして
足を引っ張ることが竹中の真意だ

パソナ会長を辞することはいつでもできたが、 常にこの男は妨害してくる

派遣利権を絶対手放なさい、そのためには何でもする
だが、見る人間が見れば動機の善悪は分かる

竹中の自爆炎上戦略が功を奏して解雇規制撤廃の足を引っ張ることには成功している
非正規や下請正社員にとっては竹中を悪と断定してよい

政治家では田村憲久だ、派遣協会から献金を貰っている
だけでなく、労組や連合、連合総研とも癒着している
派遣協会の幹部が田村憲久を絶賛していたのは
田村憲久が雇用特区を握りつぶした功績による

竹中が小賢しい小悪だとすれば、田村憲久は決して許されざる敵だ

「非正規や中小零細企業正社員、多重下請正社員の敵」

・厚労省(所属する全ての職員が該当)
・検察
・裁判所
・共産党と全労連(正規公務員が多数所属) <<
・連合と連合総研 <<
・POSSE等の新左翼
・労働弁護士、社労士
・労働法学者
・一部の労働経済学者(川口東大教授)
・JILPT
・リクルートとそのOB企業(+中村天江と悪事を繰り返すOB人材)
・田村憲久
・竹中平蔵とパソナ
・東レ榊原と東レ+新日鉄
・新聞社・テレビ局の正社員
AI普及で13年後の雇用 240万人減少と試算 [無断転載禁止]©2ch.net
30 :Ψ[]:2017/01/10(火) 15:33:58.18 ID:pxkzlvYA
万物一体の仁

真の善悪を知るのは良知、即ち素のままの心であり、これは善なれば必ず善、悪なれば必ず悪であるからこれを無善無悪という。
無とはかたち無くしてすべてと有るものである。
善悪も無いし自他も無い、真の無なるが故に、すべてと合して一となり(万物一体)、すべてに無限の広がり(仁)をみせるのである。

致良知

人間は、生まれたときから心と体(理)は一体であり、心があとから付け加わったもの
ではない。その心が私欲により曇っていなければ、心の本来のあり方が理と合致する。
AI普及で13年後の雇用 240万人減少と試算 [無断転載禁止]©2ch.net
31 :Ψ[]:2017/01/10(火) 15:34:11.13 ID:pxkzlvYA
ルサンチマンを処理するための精神は殺身成仁によらねばならない
正義はほかのどこにもない、自らの命を犠牲にできると確信できる程の大義にある。

殺身成仁 
さっしんせいじん

自分の命を犠牲にして、世のため人のために尽くすこと。

人道の極致を成就するためには、生命をも顧みないということ。

人にとって最も大事な価値のある目的を達成するためには、

命を賭しても悔いないということ。

「身を殺して仁を為(な)す」と訓読する。

「仁」(友愛、道義、正義)


身を殺して友愛、道義、正義を為す


これは友愛、道義、正義が生死の問題より優先とするということだ
AI普及で13年後の雇用 240万人減少と試算 [無断転載禁止]©2ch.net
34 :Ψ[]:2017/01/10(火) 15:48:08.08 ID:pxkzlvYA
Paul Graham ‏@pg_quote 1月3日
一塊のコードを複数人に共有させないこと。セールス野郎に会社を仕切らせ
ないこと。ハイエンドの製品を作らないこと。コードを大きくしすぎない
こと。バグを見つけるのを品質保証の人間に任せておかないこと。リリー
スの間を開けすぎないこと。開発者をユーザから隔離しないこと。

Paul Graham ‏@pg_quote 1月2日
技術の世界では、いったんダメなプログラマを雇ってしまったらお終いだ。
会社が技術的に平凡になってしまい、その後、回復した例を私は知らない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。