トップページ > ニュース実況+ > 2016年12月27日 > niKmGtzn

書き込み順位&時間帯一覧

182 位/1198 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000030000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Ψ
<日韓>揺らぐ慰安婦合意 韓国野党から「見直し論」「 話があるニダ」と来るか? [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

<日韓>揺らぐ慰安婦合意 韓国野党から「見直し論」「 話があるニダ」と来るか? [無断転載禁止]©2ch.net
1 :Ψ[]:2016/12/27(火) 14:47:24.31 ID:niKmGtzn
昨年末に日韓両政府が慰安婦を巡る合意を発表してから28日で1年。
歴史問題でぎくしゃくした日韓関係は合意を受けて一定の安定軌道に入ったが、
韓国内では批判が根強く、幅広い国民世論の支持は得られていない。
また、合意を主導した朴槿恵(パク・クネ)政権は国政介入事件で弱体化し、大統領選前倒しの公算が大きくなっている。
野党からは「合意見直し論」まで出て、日本政府も警戒感を強めている。

 「私ならこんな合意は絶対にしなかった」。
与党セヌリ党非主流派の中核議員で、
大統領候補としても名前が挙がる劉承旼(ユ・スンミン)氏は26日のラジオ番組で合意を批判した。
野党候補の先頭を走る「共に民主党」の文在寅(ムン・ジェイン)氏も
15日の記者会見で「正当性を認めることは困難だ」と指摘している。

 朴槿恵大統領に対する弾劾訴追案を国会が可決し、
来年12月の予定だった大統領選が大幅に前倒しされる可能性が高まっており、
与野党問わず慰安婦合意についても選挙を意識した発言が目立ってきた。

 合意に対する世論の反対の根強さを意識したものだとみられる。
言論NPOなどが今年6〜7月に実施した世論調査では韓国の約4割が「否定的に評価する」と回答。
合意直後から元慰安婦の支援団体などが「当事者無視の合意」などと激しく反発し、
反対する一部の元慰安婦の声だけが韓国メディアに流れて、韓国内の雰囲気を形成したためだ。

 一方、合意を受けて韓国政府が7月に設立した「和解・癒やし財団」の事業は着実に進む。
財団側は23日、昨年末の合意時点で生存していた46人の元慰安婦のうち、
34人が日本政府が拠出した10億円に基づく現金支給の受け入れを表明したと発表した。
財団から現金約1億ウォン(約1000万円)を2回に分けて受け取った元慰安婦(79)は
「日本政府の謝罪の気持ちが込められたお金だということだから、ありがたい。
こうしたものも受けないまま亡くなった人たちに比べて、私は良かった」と感謝する。支援関係者によると、
お金の一部を常にポケットに入れ、訪ねてくる孫たちに5万ウォン(約5000円)ずつ渡すのを楽しみにしている元慰安婦もいるという。

続く 
<日韓>揺らぐ慰安婦合意 韓国野党から「見直し論」「 話があるニダ」と来るか? [無断転載禁止]©2ch.net
2 :Ψ[sage]:2016/12/27(火) 14:49:39.56 ID:niKmGtzn
続き

実際に次期大統領が日本側に合意の撤回を要求するのは国家間の取り決めであることから困難だとみられる。
韓国政府関係者は「合意の核心は日本政府による謝罪だ。合意の撤回は謝罪の撤回ということになり、
国際的な慣例上も考えにくい」と指摘する。
【ソウル米村耕一】

◇日本、安保戦略に影響

 韓国で次期政権を担う可能性がある野党勢力が合意見直しを訴えていることに対し、日本政府は
「日韓それぞれが責任を持って実施することが大事だ」(菅義偉官房長官)として合意履行の必要性を訴えていく構えだ。
だが、次期政権の出方次第では日米韓3カ国の安全保障協力を固め、
北朝鮮や中国への対応に集中するという安倍政権の戦略にも狂いが生じかねない。

 日本政府主導で1995年に設立した「アジア女性基金」は
日本独自の事業として元慰安婦支援を実施した結果、韓国内から批判が相次いだ。
このことを反省し、日韓合意は韓国側が設立した財団に日本政府が資金を拠出する方式を取った。

 日本政府関係者は「財団による元慰安婦への(現金の)支給が始まるなど、
想定通りに進んでいる」と韓国側の対応を評価する。

 歴史認識が最大のトゲとなっている日韓関係にとって、合意は安全保障面でも大きな転機をもたらした。
日本は、今年に入り2回の核実験と20回を超す
弾道ミサイル発射を強行した北朝鮮や海洋進出を強める中国を意識し、
歴史認識問題を適切にコントロールすることで米韓両国との3カ国連携を強化。
特に日韓間では11月、軍事情報包括保護協定(GSOMIA)を締結するなど
安全保障分野の協力が加速していた。

 その一方で、ソウルの日本大使館前にある慰安婦を象徴する少女像の移転は見通しが立たないままで、
朴氏が職務停止となったことで移転に悲観的な見方が日本国内では広がっている。

 また、日韓合意の見直しを訴える「共に民主党」など野党に政権交代した場合、
対中・対北朝鮮政策が「朴政権より融和的になる可能性もある」(外務省幹部)との分析も出ている。
日本国内で合意批判が再燃する事態も予想され、
日韓関係の先行きは不透明感が漂う。【小田中大】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161227-00010007-nishinpc-int
<日韓>揺らぐ慰安婦合意 韓国野党から「見直し論」「 話があるニダ」と来るか? [無断転載禁止]©2ch.net
4 :Ψ[sage]:2016/12/27(火) 14:51:21.57 ID:niKmGtzn
ソース訂正
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161226-00000093-mai-int


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。