トップページ > ニュース実況+ > 2016年08月21日 > jAJ5bo+F

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/1175 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000152001011100012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Ψ
なぜ日本の中古住宅は価値がないの? [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

なぜ日本の中古住宅は価値がないの? [無断転載禁止]©2ch.net
2 :Ψ[sage]:2016/08/21(日) 11:13:58.92 ID:jAJ5bo+F
地震があるから古い建物が残らない
あるいは残っても高い維持費がかかるから
なぜ日本の中古住宅は価値がないの? [無断転載禁止]©2ch.net
59 :Ψ[sage]:2016/08/21(日) 12:14:55.00 ID:jAJ5bo+F
>>54
日本の住宅は世界有数のレベルだよ
コストと性能のバランスはピカイチ
工業製品に対する日本人の性格考えたらわかるだろ
もう少し勉強してから書き込もぅな
なぜ日本の中古住宅は価値がないの? [無断転載禁止]©2ch.net
64 :Ψ[sage]:2016/08/21(日) 12:21:19.95 ID:jAJ5bo+F
>>61
九州はもともと地震が少ない
構造計算するときの地震係数が低いしね
なぜ日本の中古住宅は価値がないの? [無断転載禁止]©2ch.net
70 :Ψ[sage]:2016/08/21(日) 12:33:37.35 ID:jAJ5bo+F
日本の場合、中古住宅はよほど金かけて作らないと
資産にならないから当たり前
なぜ日本の中古住宅は価値がないの? [無断転載禁止]©2ch.net
76 :Ψ[sage]:2016/08/21(日) 12:39:25.08 ID:jAJ5bo+F
>>74
君の祖国のものよりは
だいぶマシだと思うけど
なぜ日本の中古住宅は価値がないの? [無断転載禁止]©2ch.net
79 :Ψ[sage]:2016/08/21(日) 12:42:09.06 ID:jAJ5bo+F
>>78
事実を言われてムキになんなよチョンw
なぜ日本の中古住宅は価値がないの? [無断転載禁止]©2ch.net
90 :Ψ[sage]:2016/08/21(日) 13:08:38.75 ID:jAJ5bo+F
>>84
ローン組んだことないんだろうが
支払う大半は土地代だぞ。契約上も土地と建物は別れて記載されている
分譲建売の上屋なんて坪30万以下のシロモノ。
なぜ日本の中古住宅は価値がないの? [無断転載禁止]©2ch.net
91 :Ψ[sage]:2016/08/21(日) 13:09:37.00 ID:jAJ5bo+F
>>89
ステンレス釘は折れやすいのだよ
なぜ日本の中古住宅は価値がないの? [無断転載禁止]©2ch.net
107 :Ψ[sage]:2016/08/21(日) 16:38:39.26 ID:jAJ5bo+F
>>106
業者乙

難燃材程度では既存建材に置き換わるわけ無い。
仮設程度なら需要はあるだろうが、耐用年数とか公表されてんの?
つうかポリスチレンの場合、溶剤(リモネンなど)で一気に溶けるんだが
あと紫外線とかその辺の対策ってされてのか?
なぜ日本の中古住宅は価値がないの? [無断転載禁止]©2ch.net
118 :Ψ[sage]:2016/08/21(日) 18:22:28.28 ID:jAJ5bo+F
>>108
溶けたら補修すればいいって、防犯性無視かよ・・・溶剤だけで建物侵入できちゃんですがw
どちらにしても防火や対候性能の不備不足を、塗ったり貼ったりで補う複合素材って
いろんな不具合起こすのは当たり前の話なので、施工から数十年経たないと評価できんよ。
それに調湿性能皆無の素材だから、夏場は完全空調が必要になって結局維持費が高くつく。
樹脂系の素材って何年も前から研究されてるけど、耐候性と防火性がブレークスルーしないかぎり
建材として普及するのはまだ遠い先の話ですね。

>>114
日本に最初に建立された仏教寺院の伽藍配置は綺麗な対象形だったのに
法隆寺含めその後の寺院は、すぐに対称崩してるよね。
建築から茶器まで、非対称の美学は日本の特徴であり誇るべきもの。
原子や分子なんて目に見えない世界は別として、人の目に見える自然は非対称フラクタルが基本原理。
なぜ日本の中古住宅は価値がないの? [無断転載禁止]©2ch.net
121 :Ψ[sage]:2016/08/21(日) 19:33:26.20 ID:jAJ5bo+F
>>120
別に新素材を否定してるわけじゃないよ
なんか熊本地震にかこつけて矢鱈と宣伝めいたカキコが多いから釘刺しただけw

樹脂系材料は例えば樹脂筋コンクリなんかは実用ちょい手間まで来てるけど
樹脂充填がそのまま構造体になるなんて極端な場合に予測される様々な問題、防火以外にもシックハウスとか経年性とか
未知の部分が多すぎるのよ。進化発展させていけばいいって簡単にいうけど、そんな甘いもんじゃ無いってこと。
RCだって開発から150年経つのに未だ完璧な構法じゃないわけで。
調湿性は伝統木造構法の大きなメリットだから調べるといい。湿度下げるとかいうけど完全空調前提で建屋つくるって発想が
すでに時代遅れ。ZEBとか調べてみ。最近大手が木造建築の技術革新に力入れてんのはそういった背景もあるのだよ。
なぜ日本の中古住宅は価値がないの? [無断転載禁止]©2ch.net
125 :Ψ[sage]:2016/08/21(日) 20:57:50.76 ID:jAJ5bo+F
>>122
おっしゃるように日本の風土に根ざした伝統の建築スタイル
開放的な空間や深い軒、自然素材を多様した健康的な構法なんてものは
現代の過密都市では到底実現不可能なものだらけ。何よりも経済合理性が無い。
でもそのエッセンスを現代の技術と素材に取り込んでいくのは、建設業の大切な仕事だと思うよ

例えばビルのガラス壁面を二重にして、内部を自然換気することで空調負荷を大きく減らすとか
方位に応じた日射遮蔽ルーバー(つまり軒)を設けて、内部への熱負荷を軽減するとか
建築緑化も最近は大規模なものが増えてきてるし、昔よりは遥かに環境づくりは進んでるわけで。

たしかに最近の夏はシャレにならんけどw
それを以前のように空調などの力技で乗り切らない工夫は、
自然と調和した文化を作り上げてきた日本人だからこそ挑戦すべきテーマかと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。