トップページ > ニュース実況+ > 2016年04月18日 > FwHbEzRN

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/1375 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00550000000000000000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Ψ
【地震】阿蘇山では火山性地震を「火山の近くで発生する、震源の深さが10km以浅の地震」と定義 [無断転載禁止]©2ch.net
そろそろ就寝されてはいかがですか?皆さま方 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【地震】阿蘇山では火山性地震を「火山の近くで発生する、震源の深さが10km以浅の地震」と定義 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :Ψ[]:2016/04/18(月) 02:20:44.96 ID:FwHbEzRN
万が一もしかして念のため.

  火山性地震が起こったときどうすればいいの?
■火山性地震って何?
「火山性地震」という言葉の定義は世界的に統一されてはいないようです。以下のような意味になります。
・火山または火山付近を震源とする地震
・地下のマグマの活動などにより発生する地震

阿蘇山では火山性地震を「火山の近くで発生する、震源の深さが10km以浅の地震」と定義
しているそうです。 火山性地震は一般的に規模が小さいといいます。ほとんど何も感じられ
ないような「無感」の揺れが多く、多くの場合は気づきません。

■ 火山性地震の3つの分類
火山性地震はその波形などの特徴によって、大きく「A型地震」「B型地震」「爆発地震」の3つに分類できます
【地震】阿蘇山では火山性地震を「火山の近くで発生する、震源の深さが10km以浅の地震」と定義 [無断転載禁止]©2ch.net
2 :Ψ[]:2016/04/18(月) 02:21:48.98 ID:FwHbEzRN
T
◎ A型地震
P波からS波までの周期が比較的短いのが特徴で、地殻が破壊されることより振動が生じます。
また、マグマの通り道周辺で、岩石の割れ目にマグマが入り込むこと(貫入)による岩石破壊の
例が報告されています。 波形は普通の地震のものと見分けがつかず、火山の近くに震源が認
められたら火山性地震と判断しているようです。

◎ B型地震
火山独特の地震だそうです。火山性地震の中では比較的浅い地点である火口付近で発生します。
マグマの通り道でのガスの移動や、マグマが泡を出すことなどにより発生すると考えられているも
のもあります。過去の事例から考えて、火山活動の活発化によって頻発する傾向と推測されています。

◎ 爆発地震
出現時に強い空気振動を伴う地震。「爆発地震」という名の他に「D型地震」「噴火地震」などとも
呼ばれています。いわゆる「押し」の波から来るそうなので、地面が上に持ち上がるような感覚
から揺れが始まります。
【地震】阿蘇山では火山性地震を「火山の近くで発生する、震源の深さが10km以浅の地震」と定義 [無断転載禁止]©2ch.net
3 :Ψ[]:2016/04/18(月) 02:22:07.14 ID:FwHbEzRN
U
■ 火山性地震の危険と対処法
◎ 火山性地震で遭遇する可能性がある危険
火山性地震はマグニチュードが小さいものが多いので、火山性地震のみで被害を引き起こすことは少ないです。
しかし、火山性地震に寄って火山活動が誘発され、地震+火山の噴火という二重の被害を受ける可能性もあります。

被害の例は以下のようなものです。
・斜面崩壊・水蒸気爆発・山体崩壊・憤石・火山れき・火砕流・火山灰の堆積
・火砕サージ(有害なガスを含む高速の風)・二酸化硫黄の流出

◎ 準備しておくべきもの(参考)
・眼鏡、ゴーグル(普段コンタクトを使用している人)・防塵マスク
・長袖、長ズボンの衣服(皮膚を守るため)・水不要の非常米・携帯トイレ

防塵マスクは火山性地震のときには必須。火山灰はガラス粒子を含むため、
呼吸器系の疾患を引き起こすことも。また、コンタクトをした状態で火山灰が
目に入ると、角膜を傷つける恐れがあります。火山性地震時は極力眼鏡を
使用しましょう。非常米、携帯トイレは地震のときに必要なものです。
いざという時のためちゃんと準備しておきましょう。他にもそれぞれの家庭
によって準備が必要なものがある場合は防災情報等を参考にしてください。
【地震】阿蘇山では火山性地震を「火山の近くで発生する、震源の深さが10km以浅の地震」と定義 [無断転載禁止]©2ch.net
4 :Ψ[]:2016/04/18(月) 02:22:23.47 ID:FwHbEzRN
V
◎ やっておくべきこと
・家電製品にラップをまく
・換気扇を粘着テープで密閉する
家電製品のほとんどは、火山灰が付着すると故障します。すきまを埋め、
火山灰が入り込まないようにしましょう。換気扇もそのままにしておくと
火山灰が家の中に入ってくるので密閉してください。


◎ 火山性地震のさなかにいるとき
火山性地震についてははっきりとしたメカニズムはまだ発見されていないので、
予測は難しいそうです。もし遭遇したときには見の安全を確保する行動を取って
ください。人里への直接的な被害としては憤石などの落下物が想定されます。
憤石などの大きいものはどの程度まで飛んでくるかはわかりませんが、火山れき
などの小石のような小さいものは広範囲にわたって飛んでくる可能性があります。
ケガをしないように、コンクリート製の頑丈な建物の中に逃げ込むのが◎。

危険なところに入り込むことのないようにお気をつけください。
こんなソース初めて〜 http://woman.excite.co.jp/article/lifestyle/rid_Nanapi_8331/   ウーマンエキサイト
そろそろ就寝されてはいかがですか?皆さま方 [無断転載禁止]©2ch.net
14 :Ψ[sage]:2016/04/18(月) 02:59:09.00 ID:FwHbEzRN
いつもの仮眠か… モネル
【地震】阿蘇山では火山性地震を「火山の近くで発生する、震源の深さが10km以浅の地震」と定義 [無断転載禁止]©2ch.net
7 :Ψ[]:2016/04/18(月) 03:25:04.70 ID:FwHbEzRN
火山政地震の種類
A型地震
10km以浅の中で比較的深いところで発生する。
地震の波形は最初の波が一番大きくて次第に小さくなり、ほぼ三角形となる。
P波とS波の区別がしやすい。
震動の周期は短い傾向にある。

B型地震
多くが震源は1kmより浅く、非常に浅いところで発生する。
地震の波形は一定のリズムで大小を繰り返すような紡錘形となる。
P波とS波の区別がしにくい。
震動の周期は長い傾向にある。

爆発地震 (D型地震、噴火地震)
地震の波形は最初の波から急激に大きくなってその後大小を繰り返しながら次第に小さくなり、紡錘形に近い三角形となる。震動の周期がほぼ一定となる。

T型地震 (N型地震)
はじめは周期が短く、だんだんと周期が長くなるとともに周期が一定して長時間継続する。
安山岩質の火山に多い。

深部低周波地震
比較的深いところを震源とする。地震の波形は、周波数の低い波を含む波形となる。

地震動も上記の地震とは異なる場合がある。火山性地震は地震動の性質から2つのタイプに分けられる。
P波とS波が明瞭で、一般的な断層破壊による地震と大差がないA型地震、および紡錘型の波形を持つB型地震である。
B型地震はさらに周期の違いによってBL型地震とBH型地震に分けられる。広義では火山性微動も地震に含む。
また、火道の圧縮やマグマの爆発・爆縮によって、一般的な断層破壊では見られない特殊な発震機構(メカニズム)を持つ地震も起こりうる。
http://houki.yonago-kodaisi.com/F-geo-jisingaku2.html
【地震】阿蘇山では火山性地震を「火山の近くで発生する、震源の深さが10km以浅の地震」と定義 [無断転載禁止]©2ch.net
8 :Ψ[]:2016/04/18(月) 03:32:55.37 ID:FwHbEzRN
阿蘇山の火山活動の記述で主に用いる語 用語の解説

●孤立型微動…火口直下のごく浅い場所で発生する継続時間の短い微動。
阿蘇山ではこの微動の増減が火山活動を評価する指標の一つとなっている。

●湯だまり…活動静穏期の中岳第一火口内には、地下水などを起源とする約50〜60℃の緑色のお湯
がたまっている(湯だまり)。 火山活動が活発化するにつれ、湯だまり温度が上昇・噴湯して湯量の
減少がみられ、その過程で土砂を吹き上げる土砂噴現象等が起こり始めることが知られている。

●噴湯現象…湯だまり内で火山ガス等の噴出が強まり、その勢いで湯面が盛り上がる現象。
●土砂噴出…火口底噴気孔からの火山ガス等の急激な噴出に伴い、湯だまりの湯や土砂を
噴出する現象。噴出の勢いが強い場合、火口底などの破片を放出することもある。阿蘇山の
中岳第一火口では、火山活動が高まるにつれて、湯だまりの湯量の減少〜湯だまりの噴湯現象
〜土砂噴出〜湯だまりの消滅・火口底の赤熱〜本格的な噴火活動(多量の火山灰を噴出する噴
火やストロンボリ式噴火等)へと推移することが知られている。
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/kaisetsu/words.htm
【地震】阿蘇山では火山性地震を「火山の近くで発生する、震源の深さが10km以浅の地震」と定義 [無断転載禁止]©2ch.net
9 :Ψ[sage]:2016/04/18(月) 03:36:30.98 ID:FwHbEzRN
>>7 火山性地震の種類(火山「政」は原文ママ)
【地震】阿蘇山では火山性地震を「火山の近くで発生する、震源の深さが10km以浅の地震」と定義 [無断転載禁止]©2ch.net
10 :Ψ[]:2016/04/18(月) 03:53:00.55 ID:FwHbEzRN
A型地震の波形は一般の地震と見た目で区別は付きません。火山の近くに震源を求められるものを
火山性地震として分類しており、阿蘇山の場合はP〜S時間が3秒以内の地震を火山性地震のA型と
してカウントし、P〜S時間が3秒以上の遠地地震と区別しています。

B型地震や深部低周波地震は火山独特のものです。
爆発地震や採石場などでの発破はすべての観測点で「押し」の波から来ます。
http://www.jma-net.go.jp/aso/jisin.html
【地震】阿蘇山では火山性地震を「火山の近くで発生する、震源の深さが10km以浅の地震」と定義 [無断転載禁止]©2ch.net
11 :Ψ[]:2016/04/18(月) 03:56:11.82 ID:FwHbEzRN
BH 比較的高周波のB型地震
BL 比較的低周波のB型地震
TK 孤立型微動。阿蘇山で特有に見られる孤立的に発生する火山性微動。
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/bulletin/data/format/vtrfmt_j.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。