トップページ > ニュース実況+ > 2014年01月08日 > O+bIlarS0

書き込み順位&時間帯一覧

92 位/1459 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000004000000100005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Ψ
牛丼屋で周りを見渡してみると丼をもって食べてない人ばかり、日本人はマナーを忘れてしまったのか
【宇宙】快挙! わずか200光年先に地球とクリソツの双子のような星をNASAが発見
お〜い丸ハゲ〜

書き込みレス一覧

牛丼屋で周りを見渡してみると丼をもって食べてない人ばかり、日本人はマナーを忘れてしまったのか
106 :Ψ[]:2014/01/08(水) 12:28:14.92 ID:O+bIlarS0
>器の違い
> 和食では、西洋料理と違い、器を持って食べるのがマナーとされていますが、どんな器でも持ち上げるというわけではありません。
>持つ器と持たない器の大まかな基準として、手のひらの大きさを基準にすればよいでしょう。
>基本的に手のひらよりも大きな器は持ち上げませんが、ご飯の入ったお重や丼は左手で持って食べます。
> 置いたままで顔を近づけて食べるのは不作法なのでやめましょう。

> 持ち上げる器
> 小鉢、小皿 刺身のしょうゆ、天つゆなどが入った小皿。前菜や煮物の小鉢。
> 飯椀、汁椀 ご飯と汁物の入った器は必ず持って食べます。
>お重、丼物 ご飯の入ったお重や丼は持って食べます。

> 持たない器
> 平皿、盛り合わせの皿 焼き魚や煮魚、刺身や天ぷらが盛り付けてある皿。
> 大きな椀や鉢 煮物の大きな椀、人数盛りの大鉢。大きくて熱い麺類の入った丼。

>http://www.akya7.com/manners/mw6.html
牛丼屋で周りを見渡してみると丼をもって食べてない人ばかり、日本人はマナーを忘れてしまったのか
107 :Ψ[]:2014/01/08(水) 12:30:24.19 ID:O+bIlarS0
刺身の醤油皿は、持ち上げるのか。目からうろこだな。
牛丼屋で周りを見渡してみると丼をもって食べてない人ばかり、日本人はマナーを忘れてしまったのか
108 :Ψ[]:2014/01/08(水) 12:34:10.01 ID:O+bIlarS0
おお、ここにも書いてあった。
>刺し身のしょうゆ皿や天ぷらの天つゆ入れは、
>胸元まで持ち上げて食べるのが正しい作法なのだ。
>http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/lcs/20100308/1031194/?P=2
【宇宙】快挙! わずか200光年先に地球とクリソツの双子のような星をNASAが発見
52 :Ψ[]:2014/01/08(水) 12:53:22.61 ID:O+bIlarS0
光の速さで飛び出したら、永遠に、飛び出した時点の静止した地球を見続ける
ことになるんじゃないか?
200光年先の星に到着した時(厳密ではないが)から地球が動き始めるんじゃね?
お〜い丸ハゲ〜
60 :Ψ[]:2014/01/08(水) 19:34:58.95 ID:O+bIlarS0
世の中は、清むと濁るの違いにて
ハケはふさふさ、丸ハゲ君は、ブサブサ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。