トップページ > ニュース実況+ > 2013年07月31日 > 2IV4UZQz0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1539 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数070000000112030161712117787810135



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Ψ
アンナの男気に感動しちまったよ!
【社会】歩きスマホが危険というけれど
大学生セックス経験率 男54% 女47%
【経済】「ケタ違いに故障が多い!」サムスンGALAXYシリーズに、ドコモショップから悲鳴が……
ある掲示板で「しね」って言われたので
イトカワまで宇宙船飛ばして砂を集めるより、地球を掘り調べた方が効率よくね?宇宙の起源を知りたいんやったらね。
ポンチョンを着せて登山をさせた日本のせいで韓国人が死んだ
全世界同時に大量に同じ両の紙幣刷って、お金の単位上げて、借金の価値だけ置いてけぼりにできないの?
【ゲーム】パズドラで「データ消失」が起きているようです
だいたい、地球の事も知らん癖に宇宙を知ろうとするとか筋違いねんて。順番が違うわ。

その他5スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
霊的な話しについて質問ある?
104 :Ψ[]:2013/07/31(水) 17:09:54.77 ID:2IV4UZQz0
>>100
私は見えませんが、見える人は確実にいます。
霊よりも見える人が多いです。
>>102
聞きたいことがあれば遠慮なく行ってください。
長くなりすぎないようにする目的もありますので。
たくさん言った言葉の全体像をお考えください。
霊的な話しについて質問ある?
106 :Ψ[]:2013/07/31(水) 17:24:59.61 ID:2IV4UZQz0
>>105
あります。生霊は恨みと、恋慕で発生しています。
恨んで魂が欠けているそうです。恋をしても独り占めにしたいとかすごい欲だと
生き霊を生んで魂が欠けているそうです。

魂が欠けると、なんかボーっとして頭がさえない、いつも「心ここにあらず」と言う感じで、
どうも意識がはっきりしないのは魂が欠けていると言う。

明るくて他人の幸せを願う生き霊ならいいんですが、自分だけが大事と言う
生き霊は、ときには動物霊になることもあるそうです。
霊的な話しについて質問ある?
108 :Ψ[]:2013/07/31(水) 17:32:02.94 ID:2IV4UZQz0
>>105
そこまでひどくないとしても、いろんな念を受けています。
それに負けない人が、有名でい続けるだけの徳があって初めて
長い間有名でいられます。
だから、顔だけで有名になってあっという間にいなくなる人と、
続く人が分かれているんですよね。

本人の努力100%と考えられていますが、こういう目に見えない世界の
通りになっているんですね。
霊的な話しについて質問ある?
110 :Ψ[]:2013/07/31(水) 17:35:42.56 ID:2IV4UZQz0
>>107
体がどこまで持つかと言うことと、目が覚めて人生を続ける気があるかどうか
が重要な要素になります。体が大したことがないけど目が覚めない場合、
簡単な問題とすると大けがが治った場合、全然目が覚めないのは、もしかしたら
起きたくないのかもしれない。

さて。我が家は夕食の時間となりました。言ったん席を外します。
質問しておいてください。後ですこしずつ答えます。
それでは。
霊的な話しについて質問ある?
114 :Ψ[]:2013/07/31(水) 18:13:02.71 ID:2IV4UZQz0
>>111
霊能者と言う人の意見は基本的に一致するはずです。
ですが、ほとんどの霊能者も見た者だけを信じていて、じゃあどうやって
そんな姿で化けて出たのか、まではほとんどの霊能者が解っていないそうです。

詳しいことは長いので後に回しますが、理由は悪霊のほうも人間を騙そうとしているからなのです。
>>112
私は霊能者じゃないのでちゃんとしたことまでは知りませんが、私の知る限りでは
消去して忘れてしまうことでしょう。例え覚えていても、全く関係ない生活をしていれば
影響を受けることはないはずです。
心霊現象とのお付き合いは、本当に人のことを心配している霊能者なら
「全く気にしないで生きること」と言うはずなのです。
実は、宜母愛子さんは、「気にしないようにしてください」と言い続けていて
私も宜母さん言葉を聞いていまいた。よく「あまり気にしないでください」と言っていました。
天下一品のラーメン食いてえ
11 :Ψ[]:2013/07/31(水) 18:33:23.42 ID:2IV4UZQz0
>>8
今日、昼飯のおかずにメンマともやしで中華風にしていた
お総菜を買った。
父親にほとんど取られた。おのれー
霊的な話しについて質問ある?
117 :Ψ[]:2013/07/31(水) 18:42:42.35 ID:2IV4UZQz0
>>116
私も証明できているとは言いません。私にも霊をないと考えたら結論は出ないのです。
「バラバラのものが見えている」と言われたらお手上げだからです。
他人が見て、脳で処理しているものをテレビに映す技術は、理論上はあります。
しかし、おそらく倫理の問題で実現していないんだと思います。
プライベートが全部わかりますからね。そういうことでもしない限り、霊なのかどうか
調べようがない。調べるなら、霊感があるしかない。

現実だけ、霊だけで考えるとおかしくなります。面倒かもしれませんが、
現実も霊もどちらも考えるしかありません。
霊的な話しについて質問ある?
119 :Ψ[]:2013/07/31(水) 18:46:40.76 ID:2IV4UZQz0
>>118
そうですね、そこを利用する人は確かにいます。
霊的な話しについて質問ある?
120 :Ψ[]:2013/07/31(水) 18:51:42.33 ID:2IV4UZQz0
>>116
ヒントになりそうなことを言うと、「易占霊界」というものはあるそうです。
占いが好きな人は、信じる傾向にあり、朝のおはよう占いとか見た人は
一日がそんな感じになっている気がします。これを目に見えない世界で見てみると
なんと、占いだけの世界があるんだそうです。

例えば他にも、宗教団体の霊界と言うのもあるそうです。
普通の町並みですが、住んでいる人は、自分の宗教団体の人しかいない霊界だそうです。

そういう話しがあります。ヒントになるといいのですが。
霊的な話しについて質問ある?
121 :Ψ[]:2013/07/31(水) 18:54:33.34 ID:2IV4UZQz0
占いだけの世界と言うか、占いを信じている人だけがいる世界です。

だから、私たちも死んだら、自分の信じる世界に行くわけです。
いや、既に自分が信じる世界にいるので、死んだあとにそれが見えるだけなのです。
霊的な話しについて質問ある?
122 :Ψ[]:2013/07/31(水) 18:56:24.26 ID:2IV4UZQz0
ある霊能者は本に書きました。
「霊能者なんかになろうとしなくてもいい。死んだらみんなが
霊能者になるんだから」

今私たちは物質世界しか見えていません(そうでもない人もいますが、一般的には)。
ところが、死んだら結局、どっちも見えるんです。
霊的な話しについて質問ある?
125 :Ψ[]:2013/07/31(水) 19:02:30.57 ID:2IV4UZQz0
>>123
なるほど、そういうことですか。たまにテレビでこんな怖い目に遭いましたという
再現映像、あれを見せるのが精いっぱいでしょう。
信じない人にまで解ってもらうには。あるかどうかはともかく、そんな話しをしましたね、と解るだけ。
そこから信じるか、ただの面白いドラマとするかは、さすがにどうしようもありません。
信じる人は信じるし、信じない人は信じないのですから。
>>124
霊能者:サイコメトラーEIJIみたいなの
坊主:何も感じない、神や仏を信じて入信した人
霊的な話しについて質問ある?
128 :Ψ[]:2013/07/31(水) 19:07:10.06 ID:2IV4UZQz0
>>126
人間には、何をするか神様と約束した人もいます。
神様との約束を果たすために生きています。

みんながそうじゃないですが、ちょっと頑張ったらどんどんやりこなすとか
声がキレイとかの人は、前世で相当頑張った人だそうです。

約束していようといなくても、それまでの頑張り次第で生まれつき
才能がある人もいます。で、日本では特にそんな人が集まっていると言います。
これは、人類救済のフェーズ1、フェーズ2みたいなのが最終段階に入っていて、
最終段階に必要な人材を日本に集めているからです。

だから、日本人にはとくに、才能がある人が集まっていて、
むしろ世界に少ないと聞きました。

そのためにかなり厳しい人生を送ることもあるそうです。
霊的な話しについて質問ある?
129 :Ψ[]:2013/07/31(水) 19:09:23.10 ID:2IV4UZQz0
>>126
まあ、神様との約束がない人でもガッカリすることはありません。
その人に誘われる可能性があるからです。

あまり細かいことまでは知りませんが、日本人に生まれている限り
本当に何もない人はいないと思います。
(場合によっては、地獄から反省するために生まれてきた人もいるそうですが、
そんなこと詳しく言ったら落ち込むだけですw
どんな人であれ、もっと良くなるために生れてきたのですから、明るく生きましょう)
霊的な話しについて質問ある?
130 :Ψ[]:2013/07/31(水) 19:21:24.01 ID:2IV4UZQz0
そういうことで、企業とかが何もやらせないようにする社会では
人間の才能をつぶすに等しいですね。何ができるから解ってからやらせると言いますね。
ところが人間の才能は、いろいろやってみてから開花しますから。

順番が逆なんですね。

とりあえずこの話しはここで止めましょう。

質問あればもうちょっと受け付けます。
霊的な話しについて質問ある?
133 :Ψ[]:2013/07/31(水) 19:30:36.42 ID:2IV4UZQz0
>>131
客観的に知りたかったら、心霊現象で何があったか
再現映像でも見てください。
そして、体験者も再現映像を作るみたいに一通り体験を言ってしまえばいいと思います。

信じない人も、うろ覚えでしか話せないのに文句を言わないことでしょうか。
別に他人に証明するために体験しているわけじゃないんですから。
霊的な話しについて質問ある?
134 :Ψ[]:2013/07/31(水) 19:31:07.33 ID:2IV4UZQz0
>>132
あれ、すみません、つい返事してしまった。
霊的な話しについて質問ある?
136 :Ψ[]:2013/07/31(水) 19:33:29.88 ID:2IV4UZQz0
>>135
そんな方法あるんですか?
霊的な話しについて質問ある?
141 :Ψ[]:2013/07/31(水) 19:57:52.41 ID:2IV4UZQz0
>>139
がんばっていたら交代が早まります。
人間はよほど不真面目な人じゃない限りは、必ず3回ほど変わるそうです。
たとえば、小学校に入った時に守護霊交代しているのです。
生活環境が大幅に変わる時に、学校なら学問を得意とする守護霊に自然と変わるんだそうです。
そんな風に、決まっていることがあれば自然と変わります。あまりにも不真面目に
生きれば、それでも守護霊は後退しません。でもご心配なく。普通に生きれば
自然に人生で3回ほど変わります。

ところが、何か頑張るものがあり、しっかり頑張っていると守護霊が早めに交代することがあります。

この守護霊とは実は、グループのリーダー格の背後霊であり、学校なら学問が得意な
守護霊がリーダーになって、守護霊団となって人間を守っているのです。
生活環境が変われば、ピッタリ合ったリーダーにバトンタッチするんですね。

そうやって背後にいる霊を総称して背後霊です。
>>140
そいういうことなら、私は疑問があれば答えるだけです。
その内容が信じられないものであっても、答えてはいけない理由にはなりません。
私もムリやり信じさせるつもりはないので、その辺はご心配なく。
霊的な話しについて質問ある?
143 :Ψ[]:2013/07/31(水) 20:04:38.51 ID:2IV4UZQz0
>>142
そうですよねー。
霊的な話しについて質問ある?
147 :Ψ[]:2013/07/31(水) 20:21:23.79 ID:2IV4UZQz0
>>139
ちょっと大変すぎることを言ったので、もう少し補足しましょうか。
守護霊には何でもお願いするといいです。立派な人物が守護霊だと
勝手に思って、目の前にいると思って、手を合わせて守護霊に祈ってください。
神様にお願いするのと同じ感覚でいいです。
「神様、いつもお守りいただきありがとうございます。私はこのように生きたいと思います。
そのために今日はこういうことをします。苦労しすぎる事もなく、順調にできますように」と、
どこか進歩向上につながることを何でもいいからお願いするのです。
守護霊は個人を守るためにいるんですから、親みたいに何でも聞いてくれるんです。

そのうえで、普通に頑張って生活します。
がんばると言っても、体を酷使して倒れろと言う意味じゃありません。
普通に生きていいのです。今までと全く同じではだめで、少しでもいいから変化を出すとマンネリがありません。

コツは、ヒマを作らないこと、マンネリを防ぐことができれば、しょうしょう
調子が悪くても構わないと思います。倒れるほどに頑張ってくれたら、大きな変化が訪れますが、
そこまでして倒れたりしてもいけませんので、自分ができる範囲で大丈夫です。
そういう生活は一生モノの営みなので、あまり凄いものだと思わずに、ちょっと
人生に潤いを、と言う程度でいいと思いますよ。
霊的な話しについて質問ある?
148 :Ψ[]:2013/07/31(水) 20:22:54.61 ID:2IV4UZQz0
>>145
飢えてたのならいいタイミングでしたね。
ちょっと聞いただけでガーンと吸収できますからね。
霊的な話しについて質問ある?
150 :Ψ[]:2013/07/31(水) 20:40:25.18 ID:2IV4UZQz0
>>149
ご先祖様でないのが普通です。世界中の人間から、ピッタリくる人が選ばれます。
有名人とは限りません。全く知らない人かもしれません。

有名人じゃなくても優秀な人はいますので。優秀なのになぜか表に
出ない人って多いですから、知られていないけど神様から見たら優秀な人はいます。
そんな人が、守護霊になるためのテストのようなものを受けまして、合格したら守護霊になっているんです。
そして、修行のためにピッタリ合った境遇の、人間の守護につくんです。

そうしない限り絶対に守護霊になれませんので、守護霊さんは信用していいのです。
霊的な話しについて質問ある?
153 :Ψ[]:2013/07/31(水) 20:48:59.11 ID:2IV4UZQz0
>>151
いや、私も立ててよかった。
そんなに喜ばれるとは思わなかった。
霊的な話しについて質問ある?
155 :Ψ[]:2013/07/31(水) 20:51:29.22 ID:2IV4UZQz0
>>152
はははw
犬はどうかなー、これは私の考えにすぎませんが、
生き方次第では人間に生まれ変わって、誰かの守護霊になるかもしれませんね。
なれるといいね
霊的な話しについて質問ある?
156 :Ψ[]:2013/07/31(水) 20:53:28.62 ID:2IV4UZQz0
>>154
うーん、私の知る限りで、しかも未確認ですが
どの原人も霊としてさまよっていないと思いますよ。
霊的な話しについて質問ある?
159 :Ψ[]:2013/07/31(水) 21:06:45.91 ID:2IV4UZQz0
>>151
今まで話したことと同時に、楽しんで生きてね。
せっかくだから楽しい人生を送ろう。
>>157
そうなんですけどね、なんか「原人そっくりな霊が現れた」って聞かないんですよね。
弥生時代の人の霊もそういえば聞きませんね。

ヒントは人類は古い時代は神人合一(神様と一体になる)していたので心も澄んでいましたが、
心が汚くなって冷たくなり、人の気持ちを考えなくなって察することもできなくなって
人間は、すべてを理屈で考えるようになります。

昔の神人合一、またはそれに近い状態で生きている人は、死んで化けて出るほど
苦しい生活を送っていなかった可能性はあります。
それで霊がみんな成仏しているんじゃないかと思っています。

さすがによく知らないので私の考えですが。
霊的な話しについて質問ある?
161 :Ψ[]:2013/07/31(水) 21:11:58.50 ID:2IV4UZQz0
>>158
さあ、見てないのでわかりません。
>>160
そういうわけじゃありません。たしかに原人は今の私たちほど
いろんなものはなかったかもしれません。(研究では、紀元前10000年ころに
古代大都市があったとか言っているみたいですが)

しかし、実は今の私たちでも同じくらいに澄んだ心で生きるのを
進めているのが人生訓だったのです。もちろん、人生訓を言った人の解釈がありますので
一人だけの、一冊の本を読んでわかるものではありませんが。
霊的な話しについて質問ある?
165 :Ψ[]:2013/07/31(水) 21:23:13.17 ID:2IV4UZQz0
>>162
実は見ているのかも。
誰も聞かないから言わないんじゃないですか?
911では衝突後の脱出で近い体験をしています。
なにか人を見て出口へ導いてくれて、電気が消えた非常階段から、
明るい一階ロビーから外へ出た瞬間に
あの崩壊が始まった体験をした人がいます。
霊的な話しについて質問ある?
170 :Ψ[]:2013/07/31(水) 21:32:56.59 ID:2IV4UZQz0
>>168
「有名なら何でもいいんだ」マスコミの考え方だそうです。
映画『マッド・シティ』(主演、ダスティン・ホフマン、ジョン・トラボルタ)

「マスコミは、一般人が不幸なニュースほど聞きたがっていると思い込んでいる」
たしか田中宇(たなか・さかい)と言う人の本を読んだ時に書いていました。
霊的な話しについて質問ある?
173 :Ψ[]:2013/07/31(水) 21:33:56.51 ID:2IV4UZQz0
「日本のマスコミは客観性を勘違いしている」
これも田中宇の本でありました。
霊的な話しについて質問ある?
174 :Ψ[]:2013/07/31(水) 21:38:53.38 ID:2IV4UZQz0
>>171
まあ、そんなこと言われてもどうしようもないですね。
ただ、ヘタに受け答えして「信じてくれない」と思うと孤独に苦しむので
「そうか、大変ですね」とでも思っておくしかないでしょう。
事実の可能性はありますが、事実と解ってもあなたにはどうしようもないでしょう?

趣味の話とか、自分のイヤなことを話す人相手に、そうか、そうかと
聞いているふりをして、あまり深入りせずに聞くことがあるでしょう。
そうするしかないんじゃないですか。

一般的には信用できる霊能者に除霊してもらえばいいんですけど、
そんな霊能者知らないでしょう。
>>172
ああ、やっぱりそういう話しがあちこちでありますよね。
あまりにも霊を否定する人は、そういうことがあったらどうするんかと思いますね。
このときの辰吉丈一郎に、霊は信じないうんぬんがいえますかね。
霊的な話しについて質問ある?
176 :Ψ[]:2013/07/31(水) 21:44:18.28 ID:2IV4UZQz0
>>175
いますけど、実は蚊じゃなかったとか、本当に刺さなかったんじゃないですか?
いるからって刺されるとは限りませんからね。
霊的な話しについて質問ある?
179 :Ψ[]:2013/07/31(水) 21:57:12.18 ID:2IV4UZQz0
>>178
さっきランキングを言いましたが、菌、犬、馬、人間だったか。
人間のほうが複雑な精神があり、問題の解決も難しいです。
あまり複雑なことをしない生き物ほどそんなにこじれないです。
だから、虫とか菌とかは普通に生まれて死ぬ分には全く問題ないです。

たまたまトンボを殺してしまって突き指した人がいて、トンボに謝罪を祈ったら
すぐ痛みが治まった人がいましたが、それでも普通は全く影響ありません。

普通はべつに精神的に関わることがない動物だから、気にしないほうが良いです。

さて、そろそろ質問は終わりかな。なんかずいぶんと求めていた人がいたみたいで、
感じるところがあった人もいたようですね。

そろそろ終わりにするかな。
霊的な話しについて質問ある?
180 :Ψ[]:2013/07/31(水) 22:02:08.67 ID:2IV4UZQz0
あ、これだけ付け加えて終わろう。

犬が精神的にどれくらい複雑化と言うと、3歳児くらいらしいです。
だから、おつきあいのしかたでは、人間の言葉が完全に解っているような
犬もいるわけですね。ネコとかもそうですよね。人間の言葉が
よくわかっているかのように、複雑な反応を示すことがありますよね。

それでは、疑問が解けた人はよかったですね。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。