トップページ > ニュース実況+ > 2013年05月30日 > FGMUSARy0

書き込み順位&時間帯一覧

126 位/1073 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000101201005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Ψ
自衛艦隊を連合艦隊にかえよう
【増税】安倍首相「3本の矢を強力に推進し、消費税の引き上げに適した状況にしていきたい」
【ジブリ】アニメファン待望の「となりのトトロ」続編制作決定! 公開は2015年7月の予定

書き込みレス一覧

自衛艦隊を連合艦隊にかえよう
22 :Ψ[sage]:2013/05/30(木) 16:32:47.28 ID:FGMUSARy0
連合艦隊って、白色彗星や彗星帝国にやられて盛り上げる為だけに存在するんだろ。
自衛艦隊を連合艦隊にかえよう
29 :Ψ[sage]:2013/05/30(木) 18:29:14.65 ID:FGMUSARy0
三菱はリソースを伸び盛りの新興市場に集中する為、
故意にアメリカから撤退してるとこ。
進出先での生産にも傾倒してるので、円高の時期も売り上げ伸ばしてたくらい。
まぁ、日本も生産どころか販売でも余り軸おかなくなってるから、
リンク先記事中では批判されてるが。

ttp://toyokeizai.net/articles/-/13910
【増税】安倍首相「3本の矢を強力に推進し、消費税の引き上げに適した状況にしていきたい」
71 :Ψ[sage]:2013/05/30(木) 19:23:42.66 ID:FGMUSARy0
他国との通貨の兼ね合いという意味なら、
日本はアメリカより元から多いので、一の矢の時点で間違い。

安倍以前の段階で日本のマネーストック(M2)は820兆前後(その後今年4月で30兆前後しか増えてない)。
アメリカが今1050兆円相当(1ドル100円換算)。

マネタリーベースでいえば、
安倍以前の段階で120〜130兆円(最新で150兆弱)。
アメリカが270〜300兆円レベル。

でも、そもそも経済規模が根本的に違う。
アメリカの経済規模はGDPでいえば日本の2.6倍以上だから、
マネーストックでいえば日本は経済規模でいえば多過ぎて、
マネタリーベースを日本120兆円アメリカ300兆円で計算しても、
やや多いくらい(120×2.6=312)。
【増税】安倍首相「3本の矢を強力に推進し、消費税の引き上げに適した状況にしていきたい」
72 :Ψ[sage]:2013/05/30(木) 19:26:01.38 ID:FGMUSARy0
ちなみに数値は日銀とFRBのサイトで調べたもの。
円ドルは計算し易いので100円で換算。
【ジブリ】アニメファン待望の「となりのトトロ」続編制作決定! 公開は2015年7月の予定
44 :Ψ[sage]:2013/05/30(木) 21:07:04.61 ID:FGMUSARy0
続編はジブリ美術館だけでガチで公開されている、短編だけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。