トップページ > ニュース実況+ > 2012年10月12日 > eixafFBO0

書き込み順位&時間帯一覧

76 位/919 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000003000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Ψ
【事件】 「AVを参考にして20件ほどやった」 けが人を装って介抱しようとした女子高生にわいせつ行為をした男を逮捕 
【ウンコ】長崎市、市の職員自宅の”し尿汲み取り料”だけ過少に徴収 18gあたり400円なのに18g以上でも400円しか徴収せず
【読売新聞】「iPS心筋移植」について本紙記者は事前に森口氏から多くの資料提供を受け、数時間に及ぶ直接取材を行った上で記事にした

書き込みレス一覧

【事件】 「AVを参考にして20件ほどやった」 けが人を装って介抱しようとした女子高生にわいせつ行為をした男を逮捕 
1 :Ψ[sage]:2012/10/12(金) 15:35:00.34 ID:eixafFBO0

けが人を装って介抱しようとした女子高校生にわいせつ行為をしたとして、
警視庁生活安全総務課の「子ども・女性安全対策室」は強制わいせつ容疑で
東京都瑞穂町むさし野の会社員、吉川誠容疑者(29)を逮捕した。

昨年12月以降、羽村市や福生市で同様の被害が相次いでいたことから
同室で「バッタリ君」と名付けて捜査を進めていた。

吉川容疑者は「20件くらいやった。介抱している女性のスカートを男性がのぞく
アダルトビデオを見て、1回やったらうまくいったので繰り返した」と供述しているという。

逮捕容疑は4月20日夜、福生市のマンションのエレベーター内で「足が痛い」と倒れ込み、
一緒に乗っていた女子高校生(17)に「休みたいから階段まで連れて行って」と訴え
階段踊り場で介抱しようとした女子高校生を押し倒して下着の中に手を入れるなどしたとしている。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121012/crm12101215140021-n1.htm
【ウンコ】長崎市、市の職員自宅の”し尿汲み取り料”だけ過少に徴収 18gあたり400円なのに18g以上でも400円しか徴収せず
1 :Ψ[sage]:2012/10/12(金) 15:47:14.79 ID:eixafFBO0

長崎市は11日、市が100%出資する一般財団法人「クリーンながさき」が、
一部職員の自宅などのし尿くみ取り料を過少に徴収していたと発表した。

「長年の慣行だった」との証言もあり、同法人は徴収されなかった
額や始まった経緯などを調べたうえで、関与した職員の処分を検討する。

同法人は、赤字経営が続いていた前身の第3セクター「長崎衛生公社」が清算手続き
を進めることになり、し尿のくみ取りなどの業務を引き継ぐため、今年4月に設立された。

市などによると、簡易水洗式トイレの場合、18リットルあたり400円のくみ取り料を
徴収しているが、8月に職員から「18リットル以上くみ取っても、400円しか徴収
していない世帯がある」との相談が寄せられた。

これを受け、くみ取りなどを担当する職員96人を対象に聞き取り調査を
行った結果、うち8人の自宅や親の家で過少に徴収していたことが判明。
2002年4月から今年9月まで、過少徴収が続いていた職員もいた。

また、職員のうち約50人が「過少徴収を知っていた」と回答。
職員や家族以外の世帯でも、少なく徴収していたケースがあることもわかった。

9月市議会では、市が公社に貸し付けていた約3億5000万円の債権を放棄する
議案が可決されたが、過少徴収の発覚を受け、市は清算と債権放棄の手続きを凍結した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121012-OYT1T00785.htm?from=main3
【読売新聞】「iPS心筋移植」について本紙記者は事前に森口氏から多くの資料提供を受け、数時間に及ぶ直接取材を行った上で記事にした
1 :Ψ[sage]:2012/10/12(金) 15:54:01.53 ID:eixafFBO0

「iPS心筋移植」報道、事実関係を調査します

読売新聞は11日朝刊1面「iPS心筋を移植」の見出しで、森口尚史氏らが、
あらゆる種類の細胞に変化できるiPS細胞から心筋の細胞を作り、
重症の心不全患者に細胞移植する治療を6人の患者に実施したことが分かったと報じました。

また、同日朝刊3面「スキャナー」でも「iPS実用化へ加速」の見出しで、
iPS細胞の実用化に向けた手続きや倫理上の問題点を指摘しました。
同日夕刊1面では、ニューヨーク市内で行った森口氏のインタビュー記事も掲載しました。

ところが、この成果を口頭で発表するはずの日本時間11日、ニューヨーク幹細胞財団
主催の国際会議の会場に森口氏が現れず、ハーバード大は同日深夜、「森口博士の
研究に関連するいかなる臨床研究もハーバード大及びマサチューセッツ総合病院の
倫理委員会によって承認されていない」との声明を発表しました。
森口氏の成果に疑義が浮上したのです。

本紙記者は、事前に森口氏から論文草稿や細胞移植手術の動画とされる
資料などの提供を受け、数時間に及ぶ直接取材を行った上で記事にしました。

森口氏は本紙記者のその後の取材に対し、「(取材に)話したことは真実だ」
としていますが、報道した内容に間違いがあれば、正さなければなりません。

現在、森口氏との取材経過を詳しく見直すとともに、関連する調査も実施しています。
読者の皆様には、事実を正確に把握した上で、その結果をお知らせいたします。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121012-OYT1T00860.htm?from=main5


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。