トップページ > ニュース実況+ > 2012年09月06日 > VNSd6tdi0

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/1178 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数6000000000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Ψ
宅建主任者資格を使った副業を考えているのだが

書き込みレス一覧

宅建主任者資格を使った副業を考えているのだが
41 :Ψ[]:2012/09/06(木) 00:01:06.31 ID:VNSd6tdi0
マンション管理士は組合へのコンサルタント業務だから別になくてもいいのは確か
管理業務主任者は、管理業者は管理戸数によって雇用義務があるし、
管理組合への重要事項説明への記名・押印義務がある。
しかし、試験の難易度はマン管の方が難しい
宅建主任者資格を使った副業を考えているのだが
48 :Ψ[]:2012/09/06(木) 00:05:46.43 ID:VNSd6tdi0
>>43
宅建だけでも食ってはいけるけどね
でも、試験問題の範囲がかぶるところもあるから
そのついでに勉強すると効率がいいよ

宅建主任者資格を使った副業を考えているのだが
50 :Ψ[]:2012/09/06(木) 00:08:17.87 ID:VNSd6tdi0
>>39>>46
それはちと的外れな議論
例えば、料理人に向かって
「魚も釣れないのに魚が捌けるのか?」
というようなもので、目的としているものが違う。

宅建主任者資格を使った副業を考えているのだが
55 :Ψ[]:2012/09/06(木) 00:25:15.49 ID:VNSd6tdi0
>>54
地域にもよるけど少子高齢化の日本では将来性は明るいとは言えない。
宅建主任者資格を使った副業を考えているのだが
57 :Ψ[]:2012/09/06(木) 00:35:41.32 ID:VNSd6tdi0
>>56
大都市では未だに高層ビル建てているけど需要あんのかね?
もう建てること自体が目的化しているみたいで
テナント市場もむちゃくちゃだ

宅建主任者資格を使った副業を考えているのだが
58 :Ψ[]:2012/09/06(木) 00:39:44.17 ID:VNSd6tdi0
俺の友人は皆、地方公務員になったけどそれが一番賢かったのかもしれない
まあ、それでも彼らも一人前に職場の不平を言うのだが・・・
民間はどこも厳しいなぁ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。