トップページ > ニュース実況+ > 2011年02月04日 > XqbAcwBx0

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/884 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000005016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Ψ
【犯罪】万引き 最多、ワーストは東京都 人口1000人当たり1・66件

書き込みレス一覧

【犯罪】万引き 最多、ワーストは東京都 人口1000人当たり1・66件
1 :Ψ[sage]:2011/02/04(金) 21:07:50 ID:XqbAcwBx0
万引 香川ワースト2位/7年連続1位返上も…

 香川県警は1日、香川県内の2010年の万引認知件数が人口千人当たりで東京都に次ぎ全国ワースト2位
だったと発表した。03年から09年まで7年連続したワースト1位を返上したものの、認知件数は前年並みの
1629件に上り、県警は「防止対策を推進し、ワースト上位を抜け出したい」としている。

 万引の認知件数は被害届のあった件数。県警によると、10年の万引認知件数は前年より7件少ない1629件。
人口千人当たりに換算すると前年と同じ1・61件で、都道府県別では東京(1・66件)に次いでワースト2位。
同3位以下は京都(1・50件)、茨城(1・43件)、栃木(1・42件)と続いている。

 10年の摘発人数は前年比37人減の1410人。年齢別では未成年者が同49人増の486人で全体の34・4%
だったほか、65歳以上の高齢者は同3人減の394人で27・9%を占めた。

 被害店舗を業種別にみると、最多のスーパーマーケット(822件)と量販店(394件)の2業種で全体の4分の
3を占めた。被害額別では「5千円以下」が1139件と全体の約7割に上った。

 県内の万引件数は04年に2054件でピークを迎えた後は1600〜1700件台で推移している。

続く

ソース
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20110202000129
【犯罪】万引き 最多、ワーストは東京都 人口1000人当たり1・66件
2 :Ψ[]:2011/02/04(金) 21:09:51 ID:XqbAcwBx0
続き

県、県警が対策協議会 店舗関係者交え

 多発する万引被害を食い止めようと、県や県警などでつくる県万引防止対策協議会が1日、発足した。被害者と
なる店舗関係者らを交えて、万引に特化した対策検討の場を設けるのは初めて。出席者は容疑者の意識調査結果
などを踏まえ、万引を許さない社会づくりを誓った。

 初会合には県や県警のほか、スーパーや量販店、コンビニエンスストアの代表者ら約50人が出席。小島県警
本部長が「たかが万引という意識を払しょくし、万引は犯罪だと明確なメッセージを発信しよう」などと呼び掛けた。

 香川大教育学部の大久保智生准教授が県警の協力で昨年行った万引容疑者らへの意識調査の結果を報告。
▽未成年は誘われて万引するケースが多い▽高齢者は店に入ってから犯行を決意しがち―などの特徴を紹介し、
「世代ごと、初犯・再犯ごとに対策を講じる必要がある」と訴えた。

 出席者を代表して県地域安全推進委員協議会の松岡豊会長が「万引をしない、させない、許さない社会環境づくりに
取り組む」などとする「万引追放宣言」を読み上げた。

ソース
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20110202000129
【犯罪】万引き 最多、ワーストは東京都 人口1000人当たり1・66件
5 :Ψ[]:2011/02/04(金) 21:12:12 ID:XqbAcwBx0
関連

万引き動機世代別特徴

「それぞれの対策必要」

 出来心から盗む高齢者、生活に困窮して犯行に走る成人、仲間に誘われて手を染める少年――。香川大の大久保
智生准教授(犯罪心理学)と県警が連携して取り組んだ万引きについての調査から、世代ごとに動機が異なること
などが浮き彫りになった。県内では、人口1000人あたりの認知件数が8年連続で全国ワースト1、2位となる
など万引きが多発しており、大久保准教授は「万引きは悪いこととわかって盗む人が大半。モラルを訴えるだけ
ではなく、各世代ごとの対策が必要」と話している。(黒川絵理)

 大久保准教授が1日、県警本部で開かれた「県万引き防止対策協議会」の初会合で発表した。

 県警によると、県内では毎年、1600〜1700件の万引きが発生。人口1000人あたりの認知件数は
2003年から7年連続で全国ワースト1位となり、10年も東京に次いで2位だった。こうした状況を受け、
県警が香川大に調査を委託し、さらに県や県教委、商店などに呼びかけ協議会を結成した。

続く

ソース
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagawa/news/20110201-OYT8T01114.htm
【犯罪】万引き 最多、ワーストは東京都 人口1000人当たり1・66件
7 :Ψ[]:2011/02/04(金) 21:13:18 ID:XqbAcwBx0
関連

続き

 大久保准教授は昨年4〜9月、万引きの疑いで取り調べを受けた180人にアンケートを実施。内訳は少年
(19歳まで)87人、成人(20〜64歳)51人、高齢者(65歳以上)42人だった。

 その結果、全体の9割以上が、「万引きは悪いことである」と罪の意識を感じていた。世代別の特徴では、
少年は半数以上に共犯者がおり、27%が同級生らに誘われたことを動機に挙げた。成人の62%は「金に
余裕がないから」と答えた。また高齢者は80%が店に入った後に犯行を決意し、67%が「出来心から
盗んだ」と答えた。

 また調査結果から、大久保准教授は万引きに手を染めさせない対策として、▽少年には警察官の立ち寄り
や警備員の巡回などが有効▽成人には出来心を思いとどまらせる張り紙が効果がある▽高齢者には店員が
積極的に声をかける――などと提案した。

 県警は今後、同協議会を定期的に開き、対策を検討する予定で、大久保准教授は「世代や、初犯か再犯か
などで万引きする意識は違う。関係機関が連携し、それぞれに合った対策を立てることが必要」と話している。

ソース
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagawa/news/20110201-OYT8T01114.htm
【犯罪】万引き 最多、ワーストは東京都 人口1000人当たり1・66件
8 :Ψ[]:2011/02/04(金) 21:14:40 ID:XqbAcwBx0
盗難防止チェーンがもんじゃ焼きでできているに違いない
【犯罪】万引き 最多、ワーストは東京都 人口1000人当たり1・66件
16 :Ψ[]:2011/02/04(金) 23:00:23 ID:XqbAcwBx0
どうしてこうなった?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。