トップページ > ニュース実況+ > 2010年11月01日 > Z/cZ/MSI0

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/1291 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000012000040000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Ψ
ロシア大統領、北方領土の国後島に到着 実効支配を誇示 ソ連時代含め初めて [11/01]
仙谷由人官房長官 ロシア大統領の国後島訪問について「しかるべく対応措置を考えていかねばならない」と述べる。
日本国民に告ぐ、中露の狂気じみた圧力外交に屈しない男前原誠司を全力で応援しよう
前原外相、ロシア大使を外務省に呼び出し、厳重抗議 野党は攻勢を強める構え、政権運営への打撃は不可避
ロシアの大統領が日本固有の領土である樺太と千島に不法上陸
「イクラは美味しい」メドベージェフ大統領がユジノクリリスク訪問

書き込みレス一覧

ロシア大統領、北方領土の国後島に到着 実効支配を誇示 ソ連時代含め初めて [11/01]
6 :Ψ[]:2010/11/01(月) 11:27:44 ID:Z/cZ/MSI0

★ヨーロッパ唯一のチベット仏教国、カルムイク共和国
http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=6504&fid=6504&thread=1000000&idx=1&page=1&tname=exc_board_1&number=4011


★日本人と兄弟、サハ共和国の風景
http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=6081&fid=6081&thread=1000000&idx=1&page=1&tname=exc_board_1&number=3861


★カザフスタンの首都アスタナの風景
http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?tname=exc_board_1&uid=5981&fid=&thread=&idx=1&page=1&number=3769


★スウェーデンのストックホルムの風景
http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=5680&fid=5680&thread=1000000&idx=1&page=1&tname=exc_board_1&number=3551


★グリーンランドの先住民の店員さん
http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=5485&fid=5485&thread=1000000&idx=1&page=1&tname=exc_board_1&number=3465


★近頃の海參?(ハイシェンワイ)の風景
http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?tname=exc_board_1&uid=5169&fid=&thread=&idx=1&page=1&number=3234


★パキスタンのラホール城とバードシャーヒーモスク
http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=6059&fid=6059&thread=1000000&idx=1&page=1&tname=exc_board_1&number=3840


★イランの首都テヘランの本当の風景
http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/list.php?tname=exc_board_1&f=j_subject&word=%E3%83%86%E3%83%98%E3%83%A9%E3%83%B3&x=19&y=12

ロシア大統領、北方領土の国後島に到着 実効支配を誇示 ソ連時代含め初めて [11/01]
7 :Ψ[]:2010/11/01(月) 12:02:37 ID:Z/cZ/MSI0

★幻の映画『樺太1945年夏 氷雪の門』深谷で上映


一九七四年の完成後ほとんど劇場公開されず“幻の映画”と言われた「樺太1945年夏 氷雪の門」
(村山三男監督)が、三十一日から十一月六日まで、深谷市深谷町九の深谷シネマで上映される。
初日は、主演女優の二木てるみさんが来場し、ゲストトークを行う。

太平洋戦争末期、日本領だった樺太にソ連軍が侵攻。日本の全面降伏後もソ連軍が武力制圧を強める中で、
最後まで現地で職務を全うしようとした電話交換手の若い日本人女性九人が、集団自決に追い込まれる
悲劇があった。この映画は、「北のひめゆり」とも呼ばれる彼女らの実話を描いた。

自衛隊の協力で戦闘シーンを撮影するなど約五億円をかけた大作。旧ソ連が公開に圧力を行い全国公開は
されず、北海道と九州の一部で一週間上映されたにとどまった。

助監督だった映画監督新城卓さんが「埋もれた大作を世に出したい」と、フィルムを再編集してデジタル
化。今年七月、三十六年ぶりに東京都内で劇場公開された。その後全国でミニシアターを中心に上映が
広がり、県内では深谷シネマで最初の上映となる。

料金は一般が千二百円、六十歳以上と障害者が千円、高校生が九百円など。二木さんのトークは、三十一日
の二回目(午後一時半〜三時四十分)と三回目(同四時半〜六時四十分)の上映後、それぞれ約三十分。
十一月二日は休館日。

仙谷由人官房長官 ロシア大統領の国後島訪問について「しかるべく対応措置を考えていかねばならない」と述べる。
17 :Ψ[]:2010/11/01(月) 12:17:36 ID:Z/cZ/MSI0

★幻の映画『樺太1945年夏 氷雪の門』深谷で上映


一九七四年の完成後ほとんど劇場公開されず“幻の映画”と言われた「樺太1945年夏 氷雪の門」
(村山三男監督)が、三十一日から十一月六日まで、深谷市深谷町九の深谷シネマで上映される。
初日は、主演女優の二木てるみさんが来場し、ゲストトークを行う。

太平洋戦争末期、日本領だった樺太にソ連軍が侵攻。日本の全面降伏後もソ連軍が武力制圧を強める中で、
最後まで現地で職務を全うしようとした電話交換手の若い日本人女性九人が、集団自決に追い込まれる
悲劇があった。この映画は、「北のひめゆり」とも呼ばれる彼女らの実話を描いた。

自衛隊の協力で戦闘シーンを撮影するなど約五億円をかけた大作。旧ソ連が公開に圧力を行い全国公開は
されず、北海道と九州の一部で一週間上映されたにとどまった。

助監督だった映画監督新城卓さんが「埋もれた大作を世に出したい」と、フィルムを再編集してデジタル
化。今年七月、三十六年ぶりに東京都内で劇場公開された。その後全国でミニシアターを中心に上映が
広がり、県内では深谷シネマで最初の上映となる。

料金は一般が千二百円、六十歳以上と障害者が千円、高校生が九百円など。二木さんのトークは、三十一日
の二回目(午後一時半〜三時四十分)と三回目(同四時半〜六時四十分)の上映後、それぞれ約三十分。
十一月二日は休館日。

日本国民に告ぐ、中露の狂気じみた圧力外交に屈しない男前原誠司を全力で応援しよう
39 :Ψ[]:2010/11/01(月) 17:29:13 ID:Z/cZ/MSI0

★幻の映画『樺太1945年夏 氷雪の門』深谷で上映


一九七四年の完成後ほとんど劇場公開されず“幻の映画”と言われた「樺太1945年夏 氷雪の門」
(村山三男監督)が、三十一日から十一月六日まで、深谷市深谷町九の深谷シネマで上映される。
初日は、主演女優の二木てるみさんが来場し、ゲストトークを行う。

太平洋戦争末期、日本領だった樺太にソ連軍が侵攻。日本の全面降伏後もソ連軍が武力制圧を強める中で、
最後まで現地で職務を全うしようとした電話交換手の若い日本人女性九人が、集団自決に追い込まれる
悲劇があった。この映画は、「北のひめゆり」とも呼ばれる彼女らの実話を描いた。

自衛隊の協力で戦闘シーンを撮影するなど約五億円をかけた大作。旧ソ連が公開に圧力を行い全国公開は
されず、北海道と九州の一部で一週間上映されたにとどまった。

助監督だった映画監督新城卓さんが「埋もれた大作を世に出したい」と、フィルムを再編集してデジタル
化。今年七月、三十六年ぶりに東京都内で劇場公開された。その後全国でミニシアターを中心に上映が
広がり、県内では深谷シネマで最初の上映となる。

料金は一般が千二百円、六十歳以上と障害者が千円、高校生が九百円など。二木さんのトークは、三十一日
の二回目(午後一時半〜三時四十分)と三回目(同四時半〜六時四十分)の上映後、それぞれ約三十分。
十一月二日は休館日。

前原外相、ロシア大使を外務省に呼び出し、厳重抗議 野党は攻勢を強める構え、政権運営への打撃は不可避
25 :Ψ[]:2010/11/01(月) 17:34:45 ID:Z/cZ/MSI0

★幻の映画『樺太1945年夏 氷雪の門』深谷で上映


一九七四年の完成後ほとんど劇場公開されず“幻の映画”と言われた「樺太1945年夏 氷雪の門」
(村山三男監督)が、三十一日から十一月六日まで、深谷市深谷町九の深谷シネマで上映される。
初日は、主演女優の二木てるみさんが来場し、ゲストトークを行う。

太平洋戦争末期、日本領だった樺太にソ連軍が侵攻。日本の全面降伏後もソ連軍が武力制圧を強める中で、
最後まで現地で職務を全うしようとした電話交換手の若い日本人女性九人が、集団自決に追い込まれる
悲劇があった。この映画は、「北のひめゆり」とも呼ばれる彼女らの実話を描いた。

自衛隊の協力で戦闘シーンを撮影するなど約五億円をかけた大作。旧ソ連が公開に圧力を行い全国公開は
されず、北海道と九州の一部で一週間上映されたにとどまった。

助監督だった映画監督新城卓さんが「埋もれた大作を世に出したい」と、フィルムを再編集してデジタル
化。今年七月、三十六年ぶりに東京都内で劇場公開された。その後全国でミニシアターを中心に上映が
広がり、県内では深谷シネマで最初の上映となる。

料金は一般が千二百円、六十歳以上と障害者が千円、高校生が九百円など。二木さんのトークは、三十一日
の二回目(午後一時半〜三時四十分)と三回目(同四時半〜六時四十分)の上映後、それぞれ約三十分。
十一月二日は休館日。

ロシアの大統領が日本固有の領土である樺太と千島に不法上陸
19 :Ψ[]:2010/11/01(月) 17:41:52 ID:Z/cZ/MSI0

★幻の映画『樺太1945年夏 氷雪の門』深谷で上映


一九七四年の完成後ほとんど劇場公開されず“幻の映画”と言われた「樺太1945年夏 氷雪の門」
(村山三男監督)が、三十一日から十一月六日まで、深谷市深谷町九の深谷シネマで上映される。
初日は、主演女優の二木てるみさんが来場し、ゲストトークを行う。

太平洋戦争末期、日本領だった樺太にソ連軍が侵攻。日本の全面降伏後もソ連軍が武力制圧を強める中で、
最後まで現地で職務を全うしようとした電話交換手の若い日本人女性九人が、集団自決に追い込まれる
悲劇があった。この映画は、「北のひめゆり」とも呼ばれる彼女らの実話を描いた。

自衛隊の協力で戦闘シーンを撮影するなど約五億円をかけた大作。旧ソ連が公開に圧力を行い全国公開は
されず、北海道と九州の一部で一週間上映されたにとどまった。

助監督だった映画監督新城卓さんが「埋もれた大作を世に出したい」と、フィルムを再編集してデジタル
化。今年七月、三十六年ぶりに東京都内で劇場公開された。その後全国でミニシアターを中心に上映が
広がり、県内では深谷シネマで最初の上映となる。

料金は一般が千二百円、六十歳以上と障害者が千円、高校生が九百円など。二木さんのトークは、三十一日
の二回目(午後一時半〜三時四十分)と三回目(同四時半〜六時四十分)の上映後、それぞれ約三十分。
十一月二日は休館日。

「イクラは美味しい」メドベージェフ大統領がユジノクリリスク訪問
2 :Ψ[]:2010/11/01(月) 17:50:12 ID:Z/cZ/MSI0

★幻の映画『樺太1945年夏 氷雪の門』深谷で上映


一九七四年の完成後ほとんど劇場公開されず“幻の映画”と言われた「樺太1945年夏 氷雪の門」
(村山三男監督)が、三十一日から十一月六日まで、深谷市深谷町九の深谷シネマで上映される。
初日は、主演女優の二木てるみさんが来場し、ゲストトークを行う。

太平洋戦争末期、日本領だった樺太にソ連軍が侵攻。日本の全面降伏後もソ連軍が武力制圧を強める中で、
最後まで現地で職務を全うしようとした電話交換手の若い日本人女性九人が、集団自決に追い込まれる
悲劇があった。この映画は、「北のひめゆり」とも呼ばれる彼女らの実話を描いた。

自衛隊の協力で戦闘シーンを撮影するなど約五億円をかけた大作。旧ソ連が公開に圧力を行い全国公開は
されず、北海道と九州の一部で一週間上映されたにとどまった。

助監督だった映画監督新城卓さんが「埋もれた大作を世に出したい」と、フィルムを再編集してデジタル
化。今年七月、三十六年ぶりに東京都内で劇場公開された。その後全国でミニシアターを中心に上映が
広がり、県内では深谷シネマで最初の上映となる。

料金は一般が千二百円、六十歳以上と障害者が千円、高校生が九百円など。二木さんのトークは、三十一日
の二回目(午後一時半〜三時四十分)と三回目(同四時半〜六時四十分)の上映後、それぞれ約三十分。
十一月二日は休館日。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。