トップページ > ニュース実況+ > 2010年10月21日 > BKYwkqw+0

書き込み順位&時間帯一覧

76 位/1329 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000020010000000105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Ψ
【政治】「知事と市長で協力して減税を実現」愛知知事選 名古屋市・河村市長が自民党・大村氏に出馬要請
【名古屋市議会】リコール署名審査1カ月延長検討 11万人分を郵送で意思確認 トリプル選・リコール成立は微妙な情勢へ

書き込みレス一覧

【政治】「知事と市長で協力して減税を実現」愛知知事選 名古屋市・河村市長が自民党・大村氏に出馬要請
15 :Ψ[]:2010/10/21(木) 00:22:20 ID:BKYwkqw+0
http://www.asahi.com/politics/update/1018/NGY201010180031.html

大村
なんか
やる気満々?

当選しさえすれば
手段は選ばずって感じか?

TVタックルやサンデープロジェクトでは
意味不明なことを言いまくっていた男だから
どういう行動を取っても別に驚かない
【名古屋市議会】リコール署名審査1カ月延長検討 11万人分を郵送で意思確認 トリプル選・リコール成立は微妙な情勢へ
29 :Ψ[]:2010/10/21(木) 11:18:17 ID:BKYwkqw+0
支援団体「ネットワーク河村市長」の広報担当で請求代表者の平野一夫氏(63)は
「受任者欄が未記入の署名簿はわれわれが努力を重ねて集めたもので、疑われるのは心外。
市選管が事前の説明を覆した点も到底承服できない」と批判。

http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2010102102000017.html
【名古屋市議会】リコール署名審査1カ月延長検討 11万人分を郵送で意思確認 トリプル選・リコール成立は微妙な情勢へ
31 :Ψ[]:2010/10/21(木) 11:38:33 ID:BKYwkqw+0
河村市長側は早く法的措置を取って
司法の判断を仰ぐべき

日本は法治国家なのだから
それが1番正しいやり方だ
【名古屋市議会】リコール署名審査1カ月延長検討 11万人分を郵送で意思確認 トリプル選・リコール成立は微妙な情勢へ
33 :Ψ[]:2010/10/21(木) 14:35:30 ID:BKYwkqw+0
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20101008k0000m040103000c.html
>「4人の選管委員のうち3人が元市議」

この件は司法はどう判断するかも聞いたみたらいいのでは
【名古屋市議会】リコール署名審査1カ月延長検討 11万人分を郵送で意思確認 トリプル選・リコール成立は微妙な情勢へ
35 :Ψ[]:2010/10/21(木) 22:23:31 ID:BKYwkqw+0
審査期間延長を決定=議会リコール署名、11万人分調査−名古屋市選管

 名古屋市選挙管理委員会は21日、臨時会議を開き、河村たかし市長が主導する市議会解散請求
(リコール)運動で提出された一部の署名に疑問があるとして、24日までの予定だった審査期間の
延長を正式決定した。46万5594人分の署名のうち、約11万4000人分で、署名集めを
担当する「受任者」欄が空白になっており、選管は1カ月程度かけて、質問用紙を郵送するなどして、
署名者の意思などを調査する方針。
 会見した伊藤年一選管委員長は「十分な審査を行うための延長はやむをえない」と話した。 
 一方、河村市長は期間延長について「署名が終わった後に基準を厳しくするのは後出しじゃんけんの
ようなもの」と選管の姿勢を批判。署名活動を行った市民団体「ネットワーク河村市長」は「選管委員は
4人中3人が市議経験者で、公正な判断ができるか疑問。(延長差し止めなど)法的手続きも含め今後の
対応を検討する」としている。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010102100901

法的手続きを
早く早く !!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。