トップページ > ニュース実況+ > 2010年08月22日 > x+6wY4Cj0

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/779 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000500000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Ψ
なんで日本は中国に負けたんだろうな
【貿易】リチウムイオン電池でも韓国企業の攻勢が顕著に 日本企業はまた半導体や液晶パネルののようにシェアを奪われるのか
中国が日本を抜いて世界第2位の経済大国に躍り出る
【鳥取/境港】観光客177万人を突破 「ゲゲゲの女房」効果 早くも年間最多 
民主党政権が高める日本の「カントリーリスク」

書き込みレス一覧

なんで日本は中国に負けたんだろうな
58 :Ψ[]:2010/08/22(日) 13:01:15 ID:x+6wY4Cj0
日本の最大の敗因は、少子高齢化・人口減少だ。
日本の企業は、日本が人口減少により将来の成長率(利益増・売上増)を期待できないため、
期待成長率の高い人口大国中国・インド・東南アジアにどんどん進出。
これからの時代は人口が多い国ほど企業が集まり、投資が増え、雇用が産まれ、カネが落ち、情報が集まる。
東京と地方を比較すればすぐわかるだろう。
地方(日本)は人口減少するのにデパート作ったり店開いたりする馬鹿はいないだろう。それと同じだよ。


【貿易】リチウムイオン電池でも韓国企業の攻勢が顕著に 日本企業はまた半導体や液晶パネルののようにシェアを奪われるのか
35 :Ψ[]:2010/08/22(日) 13:09:00 ID:x+6wY4Cj0
日本企業はリスクを恐れ余り、投資が遅い。
そのため技術開発しても、すぐに韓国、台湾、中国に抜かれる。
日本企業の経営者のリスク意識、経営力の無能さが最大の敗因理由。

中国が日本を抜いて世界第2位の経済大国に躍り出る
19 :Ψ[]:2010/08/22(日) 13:11:17 ID:x+6wY4Cj0
日本が中国に抜かれた最大の原因は、少子高齢化・人口減少だ。
日本の企業は、日本が人口減少により将来の成長率(利益増・売上増)を期待できないため、
期待成長率の高い人口大国中国・インド・東南アジアにどんどん進出。
これからの時代は「人口」が多い国ほど企業が集まり、投資が増え、雇用が産まれ、カネが落ち、情報が集まり成長する。
東京と地方を比較すればすぐわかるだろう。
地方(日本)は人口減少するのにデパート作ったり店開いたりする馬鹿はいないだろう。それと同じだよ。

【鳥取/境港】観光客177万人を突破 「ゲゲゲの女房」効果 早くも年間最多 
13 :Ψ[]:2010/08/22(日) 13:16:23 ID:x+6wY4Cj0
日本は少子高齢化、人口減少により衰退する。
地方が生き残る唯一の道は、外国人観光客をどれだけ呼び込むか、
外国人留学生をいかに囲い込むか、ですべてが決まる。
今年の上半期は約35%も外国人観光客が増え、
富士山周辺、銀座、秋葉原、浅草では中国人観光客が大挙して訪れ
絶大な経済効果(投資増、雇用増、賃金増)を産んでいる。
民主党政権が高める日本の「カントリーリスク」
9 :Ψ[]:2010/08/22(日) 13:24:54 ID:x+6wY4Cj0
日本の最大の問題は、少子高齢化・人口減少による「需要不足」だ。
日本の企業は、日本が人口減少により将来の成長率(利益増・売上増)を期待できないため、
期待成長率の高い人口大国中国・インド・東南アジアにどんどん進出。
これからの時代は人口が多い国ほど企業が集まり、投資が増え、雇用が産まれ、カネが落ち、情報が集まる。
東京と地方を比較すればすぐわかるだろう。
地方(日本)は人口減少するのにデパート作ったり店開いたりする馬鹿はいないだろう。それと同じだよ。
外国人観光客をできるだけ入れる、世界中の優秀な留学生を日本の大学に入れて日本語を勉強させ、日本で起業・就職して
雇用や税収を生み出すシリコンバレーのようにする。
インテルもヤフーもグーグルもみんな移民が作った会社だ。米国が何とか生きながらえているのも外国人のおかげだよ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。