トップページ > ニュース実況+ > 2010年07月26日 > uakIqRDz0

書き込み順位&時間帯一覧

86 位/1222 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000230000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Ψ
塩ビパイプに詳しいこい

書き込みレス一覧

塩ビパイプに詳しいこい
86 :Ψ[]:2010/07/26(月) 10:45:19 ID:uakIqRDz0
粉を塗りたくったスーパーボールかなんかを入れて
外から棒で押しつけて、計りたい径の後をつけさせて
そのあとすぐ油性マジックでその径の後をなぞって
そのままボール持参でホムセン行って現物パイプをあてがいながら
購入するサイズかんがえればいいんじゃね?
塩ビパイプに詳しいこい
104 :Ψ[]:2010/07/26(月) 10:59:29 ID:uakIqRDz0
掃除機のノズルジョイントって
100円ショップに売ってない?

あれって確かサイズの違う径同士をつなげるために
多少柔らかい素材で、かつ一方が先細りしてたな

まあ、径が細すぎてだめかな
塩ビパイプに詳しいこい
110 :Ψ[]:2010/07/26(月) 11:02:23 ID:uakIqRDz0
>>106
それいいな
型をとるって発想
これなら濡れてもいいかも
塩ビパイプに詳しいこい
119 :Ψ[]:2010/07/26(月) 11:11:00 ID:uakIqRDz0
このなかに業者の方はいらっしゃいませんか〜?

下に水が落ちる穴を粘土か小さなゴム球を押さえつけて
ふさいじゃうってのはだめなのかな?
塩ビパイプに詳しいこい
158 :Ψ[]:2010/07/26(月) 11:52:04 ID:uakIqRDz0
画用紙かなにかをまずくるくる絞る(新品のポスターやカレンダーのように)

その丸めた画用紙がとりあえず筒状になる

その筒状の画用紙を目的のパイプに突っ込み、握った手を緩める

突っ込みたいパイプの内径のサイズに広がったらそれをキープして
引き抜く

そのサイズを参考にホームセンターへGO

画用紙かどうかは本人にまかせる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。