トップページ > ニュース実況+ > 2010年07月22日 > MRTLKHfnP

書き込み順位&時間帯一覧

65 位/1362 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000530000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Ψ
1
世界の終わり

書き込みレス一覧

世界の終わり
3 :Ψ[]:2010/07/22(木) 13:18:38 ID:MRTLKHfnP
あれ?立ったw
世界の終わり
5 :1[]:2010/07/22(木) 13:20:35 ID:MRTLKHfnP ?-2BP(69)
なるほど、P2からでは駄目で、普通にやれば立つ事もあるんだな
世界の終わり
7 :1[]:2010/07/22(木) 13:27:33 ID:MRTLKHfnP
>>6
違うだろ?
フォンベルトがゴニョゴニョ
だった希ガス




世界の終わり
10 :1[]:2010/07/22(木) 13:45:33 ID:MRTLKHfnP
>>9
それよりこれの方が怖いが


【速報】世界終了のお知らせ NASA「我々に理解できない何かが起こっている」
NASAが上層大気の熱圏崩壊を15日発表しました。「少なくとも過去43年間で最大の熱圏収縮」だと、
発見報告書をまとめた主筆の米海軍研究所(NRL)ジョン・エマート(John Emmert)氏は話しています。
熱圏の収縮は今に始まったことではなく、太陽の動きが活発でない時期は大気も冷え込んで縮むものなので、
2008年から2009年の太陽活動極小期にこのような現象が起こっていたこと自体は驚きでもなんでもないんですが、問題はその半端ない規模。
な〜んか「太陽の活動が活発でない」ということで説明のつく範囲を余裕で2〜3倍超えちゃってるんだそうですよ? 

「我々に理解できない何かが起こっている」(ジョン・エマート氏)

ひとつ原因として考えられるのはCO2排出で大気圏は温まってるんだけど上層は冷却されている、ということですね(解説ビデオ)。
でも仮にそうだとしても、「それを勘定に入れてもまだ説明が追いつかないレベルなのだ」と氏は話してます。なんなんでしょうね。

熱圏は地球大気と宇宙空間が出会う場所に近く、我々からはだいぶ離れてます。
もうリバウンド中という話ですのでパニックするまでもないとは思うけど、
「科学者にも説明不能」と聞くと、どうしても悪い方に考えが...2012年、世界は終わるんだろか...。

http://www.gizmodo.jp/2010/07/post_7338.html
世界の終わり
11 :1[]:2010/07/22(木) 13:51:26 ID:MRTLKHfnP
釣りタイトルで誰もコネーwwww
世界の終わり
12 :1[]:2010/07/22(木) 14:01:30 ID:MRTLKHfnP
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゛ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ
世界の終わり
15 :1[]:2010/07/22(木) 14:44:31 ID:MRTLKHfnP
>>14
俺は規制が嫌でついにモリタポ買ったからなww
世界の終わり
18 :1[]:2010/07/22(木) 14:56:03 ID:MRTLKHfnP
>>17
てか去年から、じっぷらだけが規制から逃れていたので、
あちこちから人が集まってただけなんだよな・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。