トップページ > ニュース実況+ > 2010年07月21日 > eDt3onPq0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/1460 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000008101112713100000000062



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
representative
巷の人10000人に聞いた。なぜテレビで重用されるのか理解できない人物・タレントランキング(複数回答)
借りぐらしのアリエッティに 恋心を抱いた奴 来い!
いじめ自殺は現代社会で生き延びられないクズを淘汰する自然現象
身障者やダウン症がリンチされてたら
世の中をよくする方法を考えよう
菅夫人「あなたが総理になって、いったい日本の何が変わるの」と本を売るために、日本国の首相をメチャクチャに論評する
外国語なまりがあると発言の真実味低下、信頼度に影響_アメリカ人
【くらしの知恵袋】酸性雨を浴びたら

書き込みレス一覧

<<前へ
世の中をよくする方法を考えよう
103 :representative[]:2010/07/21(水) 13:05:53 ID:eDt3onPq0
>>98
経験から思うんだろう。
それくらいは、他人でも想像がつく。
合っているかは問題ではない。
世の中をよくする方法を考えよう
105 :representative[]:2010/07/21(水) 13:07:41 ID:eDt3onPq0
>>99
「自分が変わるから世界が変わる」って認識なんだよ。
こういう風に言われている。
「他人に代わってほしいと望むのをやめ、自分が変わろう。
自分の行動が変われば、他人はそれに合わせるしかなくなるから、
他人の行動が変わるんだよ」
ということを、もっと分かりにくく書いている本がほとんどなんだ。
世の中をよくする方法を考えよう
107 :representative[]:2010/07/21(水) 13:10:42 ID:eDt3onPq0
マズローは、人間の基本的欲求を低次から

1.生理的欲求(physiological need)
2.安全の欲求(safety need)
3.所属と愛の欲求(social need/love and belonging)
4.承認の欲求(esteem)
5.自己実現の欲求(self actualization)
の5段階に分類した。

ウィキペディア「自己実現理論」

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E5%AE%9F%E7%8F%BE%E7%90%86%E8%AB%96
世の中をよくする方法を考えよう
109 :representative[]:2010/07/21(水) 13:12:55 ID:eDt3onPq0
>>107つづき

マズローは晩年、5段階の欲求階層の上に、さらにもう一つの段階があると発表した。それが、「自己超越」(self-transcendence)の段階である。 自己超越者(transcenders)の特徴は

1.「在ること」(Being)の世界について、よく知っている
2.「在ること」(Being)のレベルにおいて生きている
3.統合された意識を持つ
4.落ち着いていて、瞑想的な認知をする
5.深い洞察を得た経験が、今までにある
6.他者の不幸に罪悪感を抱く
7.創造的である
8.謙虚である
9.聡明である
10.多視点的な思考ができる
11.外見は普通である(very normal on the outside)
世の中をよくする方法を考えよう
110 :representative[]:2010/07/21(水) 13:14:31 ID:eDt3onPq0
>>104
犯罪行為を磨く理由として、ありそうなのが生きるため。
今日の晩飯のためとなるだろう。
これは肉体維持のための欲求なので、一番下になる。
世の中をよくする方法を考えよう
112 :representative[]:2010/07/21(水) 13:16:24 ID:eDt3onPq0
>>111
一つだけとは言っていない。
世の中をよくする方法を考えよう
116 :representative[]:2010/07/21(水) 13:25:09 ID:eDt3onPq0
>>113
犯罪行為を磨くやつはいると言っているんだよ。
そんな奴ばかりの世の中で、なんで聞くのかがおかしいじゃないか。
あなたは、犯罪行為を磨く人間を見たことがないわけじゃあるまい。

「肉体欲求のために、こういうものを手に入れたい」と思っているが、
「安全のためにはこれがほしい、所属獲得にはこれがほしい、
承認をもらうにはこれがほしい、自己実現のためにはこれがほしい」
と、それぞれバラバラなものを求めるのが普通。

自己実現のためには、自分はどこの馬の骨かわからなければいけないので
どこかに所属することになり、組織に所属するとつっこまれないので安全。
組織で貢献すると自己実現し、お金ももらえる。
お金があるとご飯が食べられる。ご飯を食べると健康維持で安全だ。

こういう風に、すべてどこかで影響を受けている。
どれかたった一つだけで成り立っているものは、私は知らない。
世の中をよくする方法を考えよう
117 :representative[]:2010/07/21(水) 13:29:04 ID:eDt3onPq0
>>114
たとえば、犯罪組織は人格を無視して、能力さえあればいい。
死んだら変わりがいると思う。
だけど、普通の組織は、人格を大事にする。
空気が読めなかったらすぐ怒るほど子供っぽい人もいるけど、
基本は、教育で人格形成をやってきた人に来てほしいと思っている。

上司から見たら、困らせて喜ぶ人に来てほしくないからね。
修身以前の問題。ただ「怒らせるんじゃない」と思っている。
それですぐ怒る上司が人格形成できているのかと思うけど。
世の中をよくする方法を考えよう
120 :representative[]:2010/07/21(水) 13:40:57 ID:eDt3onPq0
>>118
たしかに、それらの仕事は、いまは立派にやっているだろう。
歌唱力を磨き、天使の声になろうと努力する。
絵を描いて風が吹き、陽光がさんさんと感じられるように描きたいと願う。
彫刻を掘って、形にとどめておきたいと願う。
農業で天地自然の恐ろしさとありがたさを実感する。

いまはそうしているだろう。
しかし、何がきっかけで始めたのか。
どうしても貧乏なので、仕方なく始めましたと言う人なのかもしれない。
藤山観美(字が違う。思い出せない)と言う人は、初めは借金のために舞台に立った。
そして、毎日二回の舞台を始めた。日曜日も。
そして、見事借金を返したが、やめなかった。
なぜかと言うと、借金を返させてくれたこの仕事に感謝して続けていると言ったらしい。
結局、藤山かんびさんは15年、一日も休まずに仕事を続けた。
私は詳しくは知らないが、そのまま亡くなったのだろう。

亡くなる前のあるときに、記者か誰かがこう聞いた。
「どうしてそんなに続けられるんですか」
「いやぁ。辛いと思わないことですね」
と語ったと言う。

初めは、自分を生かすためだけに、仕方なく始めることもある。
だけど、人間の人生は良い方に変わっていく。
藤山さんは借金を返済した後は、一生涯、感謝、感謝の人生だったことだろう。
世の中をよくする方法を考えよう
121 :representative[]:2010/07/21(水) 13:46:17 ID:eDt3onPq0
>>120追加。
坊主のことが抜けていた。
「坊主が、御仏のことを知りたいために禅をする。」も追加。

ところで、あと15分くらいで一度去ります。
用事が出来たので。どんな用事かは秘密。
たぶん、1時間はかかります。

このスレが消えた後も、わからないことは聞いてね。
いま、ひねくれ者が多い理由はいくつもあるだろうけど、説明がないのも理由の一つかと思うんで。

わかる範囲で申し訳ないけど、答えるんで聞いてね。
細かいところをよく間違うけど、経験と記憶を頼りに修正してね。

2時になったら一度去りますんで、そのつもりでおねがいします。
世の中をよくする方法を考えよう
123 :representative[]:2010/07/21(水) 13:59:15 ID:eDt3onPq0
>>118
犯罪行為で自己実現をする人は間違いなくいる。
たぶん、「親しい人で犯罪行為を磨いている人を思い出してください」と言われてすぐ出てくるんじゃないかと思う。

こういう人はなんでいるのか、悩むところだ。
犯罪行為を磨くしかない人はどうかと言うと、まずは悪いことだとわかっていることが大事だろう。
わからないでやるのは論外。まずは何が悪いことか知ることから始めるしかない。
わかっていて犯罪行為をして、被害を最小限度にする以外に方法がないと思う。

「よし、行くぞ」と上司が後ろを向いたスキにこそっと被害者になにか一言言ってあげればいい。
これだけで「あなたの味方ですよ。しかたなく同じようにしてますよ」ということが伝わる。

映画の「カイジ」を見て学んだんだが、やっぱり、大悪党と同じ趣味を持たないことだろう。
知識はあるけど、好きじゃない。それでも上司をいくらでも絶賛できると。
私もあまり偉そうなことは言えないんでここまでにするけど、犯罪行為に悲しむ人を見て
「不憫だ」と思い続けるのが大事かと思う。

犯罪組織の仲間のふりをするテクニックを磨けばいい。

世の中をよくする方法を考えよう
124 :representative[]:2010/07/21(水) 14:01:49 ID:eDt3onPq0
では、そろそろ去ります。
このスレが消えても、今後私が来たときは、このスレの内容について、
いつでも質問を受け付けます。

では、さようなら。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。