トップページ > ニュース実況+ > 2010年05月25日 > xYsYzmRN0

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/5136 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000004242422157010000097



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Ψ
representative
【北朝鮮問題】首相また失言?「今後の動向を考えるとワクワクしざるを得ない」 枠決めの事?
2chやってて思うこと・・・
【ヲタ/事件】「涼宮ハルヒの憂鬱」の舞台モデルとなった西宮北高校でファンが無断撮影や「SOS」「ハルヒ命」などの巨大落書き
知らない人は損してるなあと思うこと
神に背く考えとは
今の子供ってポテチは60gで当たり前と思ってるのか
【社会】「男らしさ、女らしさ」とは何?小学生に聞く…「サッカーが好きっ」(小4女子)、「男が折り紙をしてもいい」(小3男子)

書き込みレス一覧

<<前へ
神に背く考えとは
98 :Ψ[]:2010/05/25(火) 13:54:20 ID:xYsYzmRN0
>>87
短く説明はできないなぁ。私のレベルが低すぎて。
長くなるよ。
一応はその辺に本屋に並んでいる本は、だいたい同じことを書いていると思っていい。
たまに間違っていたり、悪く書いているのもあるけど、それが見抜けたら、あとはほぼ同じ。

たとえば「神様は人間の幸せしか考えていない」とは良く聞くが、これだけではだめだ。
なんで現実に不幸が来るかと言うと、「魂の修行のためにそうされている」のが本当。

サッカーの練習でも、歌の練習でも、マラソンの練習でもいいけど、練習と言うのは、体を酷使するものだ。
めいっぱい酷使しないと体力がつかないよね。体を壊してはいけないけど。
そのたった一回。それが「人生の苦しみ」「何か知らないがどんどこやってくる不幸」だと付け加えたほうがいいんだ。

それはなぜかと言うと、人間の幸せと言うのは、ずっと続いた方がいいに決まっている。
ということは、短い間のちょっとした苦しみなんか気にしていられないんだ。
一気に「長い間の幸せ」のためには、今日の苦しみなんか気にしていられないんだよ。
だから、今は苦しいけど、その方が、実は幸せのためには近道だったりする。

ああ、実は近道だったんだ。
今日の苦しみに甘えていたら、もっともっと苦しみは長引いていた。
だから今日は苦しめてでも、長い長い幸せを勝ち取らせてくれたんだ。
一度達成すれば、今日の苦しみは、もう来なくなる。そのために苦しむんだ。
それが神様の慈悲なんだ。

そう思わなければいけない。

神に背く考えとは
101 :Ψ[]:2010/05/25(火) 13:57:46 ID:xYsYzmRN0
>>100
まあそうなるね。人間は、魚の命を預かっている。
人間の家族でも、「親は子供にとって神同然」と言われているんだ。
親が何もわかっていない人間だったら、子供に間違ったことを教えてしまうんだ。
知らない人は損してるなあと思うこと
232 :Ψ[]:2010/05/25(火) 14:00:28 ID:xYsYzmRN0
>>231
お金のことだよね?

だったら、自分が人におごってあげられるようになれ。
ちなみに、返してもらおうなどと考えない方が良い。
返せるくらいなら、自分で買うから。
神に背く考えとは
106 :Ψ[]:2010/05/25(火) 14:02:35 ID:xYsYzmRN0
>>102
政府?
法律を変えられればいいわけだ。
たとえば、死刑がなくなったら、死刑囚は何日間うれし泣きすることか。
神に背く考えとは
108 :Ψ[]:2010/05/25(火) 14:04:54 ID:xYsYzmRN0
>>107
もちろん違う。
カンボジアではカンボジアの医者がいない。
日本人の医者が少しいる。だから、日本人の医師が来るまでは、
死ぬことがあまりない病気でもすぐに死んでしまっていたのは、
調べなくても想像つくことだ。
神に背く考えとは
109 :Ψ[]:2010/05/25(火) 14:07:00 ID:xYsYzmRN0
>>105
神様は宇宙を作ったということは、宗教も作ったんだよ。
地球にある全部を作ったんだから、宗教ぐらい作れないはずがないよね。
神に背く考えとは
116 :Ψ[]:2010/05/25(火) 14:10:18 ID:xYsYzmRN0
>>111
苦しんでいる人間が、難しいことは理解できない。
それを利用して、金儲け&無精(楽チン)するのが悪徳宗教。
神様のために起こしたはずの宗教が、お金と、自分が無精するためになっている。
神に背く考えとは
117 :Ψ[]:2010/05/25(火) 14:12:57 ID:xYsYzmRN0
>>115
死刑囚の人生があり、今まで何をしてきたかという結果もあり、
いろいろ複雑に関わり合っているから、死刑をなくしてくれと祈ったからと言って解決する問題じゃないんだ。

たとえば、2ちゃんねらーのほとんどは、人生を邪魔する存在にすっかりやられていてうまくいかないこともある。
ちなみに、いじめっこでもないし、上司でもないよ。霊的な要因ね。
神に背く考えとは
119 :Ψ[]:2010/05/25(火) 14:21:31 ID:xYsYzmRN0
>>118
そこまでは知らない。ごめんね。
でも、神様に祈っているとはとても思えないところがある。
創価学会は、細かいやり方に問題があるけど、実はある程度の御利益があるとみていい。

池田名誉会長に霊能力はないと思っています。

南無妙法蓮華経のおかげであれだけやれているんだと思います。

しかし、ちょっとずれた話し方と言うか、ほんの一部だけを強調しているので、
大きさはまだまだ足りないのかな、と未熟ながらも、私は思っています。


神に背く考えとは
124 :Ψ[]:2010/05/25(火) 14:26:00 ID:xYsYzmRN0
>>120
実は、創価学会でも「諸天善神」という言葉があります。
一言だけ、ちょこっとありますから、忘れている人も多いかもしれない。
神に背く考えとは
128 :Ψ[]:2010/05/25(火) 14:29:24 ID:xYsYzmRN0
>>123
「神様は全てをご存じ」という言葉になる。
たとえば、あなたも死んだら霊になって、他人の気持ちを言ってもらわなくてもわかるよ。
それが理由で、2ちゃんねらーのような悪いことばかり言う人は、悪霊にやられるんだ。
神様は人の気持ちが魂の奥底までわかる。
雲泥の差、泥とアンドロメダ星雲くらいの差がある。
神に背く考えとは
129 :Ψ[]:2010/05/25(火) 14:30:33 ID:xYsYzmRN0
>>125
いい考えだね。
どうも日本人は多神教みたいな考え方らしい。
神に背く考えとは
132 :Ψ[]:2010/05/25(火) 14:32:15 ID:xYsYzmRN0
>>126

神に背く考えとは
134 :Ψ[]:2010/05/25(火) 14:34:02 ID:xYsYzmRN0
>>131
最初だけ神様を持っていると思えばいい。

企業の経営者でも、初めは立派なことを考えて夢を持って創業する。
しかし、現実は厳しい。お金にシビア。
だから、だんだんと損得勘定で考えるようになるんだろうね。
神に背く考えとは
138 :Ψ[]:2010/05/25(火) 14:35:39 ID:xYsYzmRN0
>>137
そうだけど。
神に背く考えとは
141 :Ψ[]:2010/05/25(火) 14:40:44 ID:xYsYzmRN0
>>137
神様のことを知ろうとすると、私は変わっていった。
たとえば、2ちゃんねらーのほとんどが感じている、慢性の辛い気持。
あれは、何の努力もしていないのに順調に消えて言った。

ありえないよね。
2ちゃんねらーならわかるはず。辛い気持、イライラする気持ち、傷ついて
人を疑う気持ち、神をのろう気持ちは、消えるなんてありえない。
だけど、何もしていないのに消えた。

私はやっていない。
人間にはできないことだよね。
神に背く考えとは
142 :Ψ[]:2010/05/25(火) 14:41:48 ID:xYsYzmRN0
>>140
ならばここがお勧め。
http://www.tachibana-inc.co.jp/index.jsp
神に背く考えとは
148 :Ψ[]:2010/05/25(火) 14:45:00 ID:xYsYzmRN0
>>140
それに、魂の修行のくだりは、たぶん他の本には載ってないよ。
「神様は人間の幸せしか考えていません」というだけ。
だからこそ、「だったらなんで現実に不幸にするんだよ」ということになるよね。
神に背く考えとは
149 :Ψ[]:2010/05/25(火) 14:47:42 ID:xYsYzmRN0
>>139
おほめの言葉ありがとう、そして、
いいこといった!
自分が神になるというのが、いまの神様のニーズに合っている。
実際は「神人合一」という。

今の時代は、神様ありがとうでは古い。
「神人合一の道が下りている」「神を掌握する」「神を行じる」

という時代なんだ。
もう神に翻弄される時代は終わったんだ。
それを知らない人が多いんだ。

神に背く考えとは
153 :Ψ[]:2010/05/25(火) 14:50:05 ID:xYsYzmRN0
>>143
何もないとは言わない。でも変じゃないよ。
それに、こういうことは、一人で勉強してわかるものじゃないよね。
一人でやるのも限界があるよ。
神に背く考えとは
156 :Ψ[]:2010/05/25(火) 14:51:36 ID:xYsYzmRN0
>>155
ワールドメイト
http://www.worldmate.or.jp
神に背く考えとは
159 :Ψ[]:2010/05/25(火) 14:53:52 ID:xYsYzmRN0
>>154
一人一人、状況が違う。
必要なものも違ってくる。
神に背く考えとは
162 :Ψ[]:2010/05/25(火) 14:55:20 ID:xYsYzmRN0
>>158
そう思うのもいいんじゃないかと、教祖をやっている人は言っています。
宗教団体は100%悪、というイメージがあるからね。
急がなくていいから、じっくりと考えを練っていけばいい。
神に背く考えとは
169 :Ψ[]:2010/05/25(火) 14:59:29 ID:xYsYzmRN0
>>168
そのサイクルを確立させられる人は、神の御心に合っている。
これで神の御心の全てじゃないけど。
知らない人は損してるなあと思うこと
272 :Ψ[]:2010/05/25(火) 15:01:25 ID:xYsYzmRN0
夏の特集で、心霊スポットにテレビが遊びに行くと、人を殺(あや)めかねない。
マジで。
神に背く考えとは
175 :Ψ[]:2010/05/25(火) 15:02:59 ID:xYsYzmRN0
>>171
神がこの世をつくってどうするか、ってのがないからね。
神に背く考えとは
182 :Ψ[]:2010/05/25(火) 15:08:11 ID:xYsYzmRN0
>>177
組織の一員と同じなんだ。
組織の方針に逆らうことはできない。
でも、あなたの気持ちを上司が否定して、「ああしろこうしろ」強要すると、上司の方が悪者になる。
倫理道徳がそんな感じで存在する。

基本的なことだけはしっかりと守ってほしい。
具体的にどうやるかは、あなたにお任せしますよ、ということ。
神に背く考えとは
185 :Ψ[]:2010/05/25(火) 15:09:58 ID:xYsYzmRN0
>>181
神社に貢献するのは、「一族の誉れ」と言われるらしいよ。
神に背く考えとは
188 :Ψ[]:2010/05/25(火) 15:12:18 ID:xYsYzmRN0
>>183
たしかに殺生しているけど、やむを得ないかどうかはともかく、ちゃんと理由があるよね。
過去に「生類憐みの令(動物をいたわりすぎて、人をあやめた法律)」があった。
あれは、神様の目から見てもおかしい。


神に背く考えとは
189 :Ψ[]:2010/05/25(火) 15:13:10 ID:xYsYzmRN0
>>184
うん、それ無理
神に背く考えとは
197 :Ψ[]:2010/05/25(火) 15:19:27 ID:xYsYzmRN0
>>192
>>182で倫理道徳って書いたけど、これ。
たとえば、私は、あなたの人格を傷つけてはいけない。
文字だけでは難しいけど、できるだけ空気を読んで、あなたを傷つけないように話す。
この考え方が倫理道徳。
たまたま宗教がそう言っているだけで、人間は自然と、コミュニティー(人同士のつながりである共同体)で
「これはやらないほうが、お互いのためだね」といって禁止してきたこと。
これが倫理道徳。

だから、一つだけ示すことはできない。
お互いのために、お互いに気をつけようね、といって、自然ときまったのがルールになっている。

神に背く考えとは
202 :Ψ[]:2010/05/25(火) 15:23:04 ID:xYsYzmRN0
>>198
神様には、強要がないんだよ。
たとえば、100年単位で過ちを犯しても、状況次第では「どうぞ」といっているだけ。
神に背く考えとは
205 :Ψ[]:2010/05/25(火) 15:24:20 ID:xYsYzmRN0
>>200
あ、最後の一行正解。
神に背く考えとは
216 :Ψ[]:2010/05/25(火) 15:33:50 ID:xYsYzmRN0
>>204
>>200も言ったけど、神様は全部は指示しない。
だから人間がつくったと思うかも。
神様に完全に頼るのは、神の御心じゃないんだ。

そして、動物だけど、はっきり言われた。
「全ては人間を生かすためにあるんだ」ということで、動物は人間を生かしたという徳を積んだことになるそうだ。
それというのも、全ての生き物にふさわしい役目と言うのがあって、
その役目をどこまで果たしたか知らないけど、それで死に方が決まると思われる。
動物はその体でできる以上のことは、たとえ祈りを知っていても、神様がやらせてくれないだろうね。

「神様から見て、人間と動物のどっちの命が大事か?人間だよ」

人間以外の生き物は、全て人間のためにいるのだそうだ。
だから、「かわいそうだけど、気にしなくてもいいのか?」と思った。

そして、ワールドメイトではいっぱいご祈願があるんだけど、一部、ペットにしてあげるご祈願もいくつかあるんだ。
猫のため、犬のため、金魚のため、小鳥のために、祈ってあげたら、それも
人間がかわいいペットを幸せにしたということになるんだ。

人間の方が命が大事だけど、動物にしてあげても、全然おっけーなんだ。
神に背く考えとは
218 :Ψ[]:2010/05/25(火) 15:37:05 ID:xYsYzmRN0
>>207
教祖が、古典を勉強する話をしてくれたときに言っていた。

「書いてあることは、現在、使えることと、使えないことがある」

十戒もそれににている。
私以外の神を信じちゃいけないって、もうムリだからね。
ユダヤ教(だっけ?)の神しか知らないから、そうなったんだろうね。
今はもう使えない。
神に背く考えとは
226 :Ψ[]:2010/05/25(火) 15:39:31 ID:xYsYzmRN0
>>220
だけど、ペットを元気にするご祈願とかもあるんだよ。
人間にやっているご祈願を、ペットに使ってもいいよ。
神に背く考えとは
229 :Ψ[]:2010/05/25(火) 15:43:08 ID:xYsYzmRN0
>>221
ああ、意味不明なところをスルーしてしまうんだよね。
だからまくしたてるんだ。
ワールドメイトでは、そんなのはダメだとまで言っているよ。
お誘いはある。だけど、「不安を一つ一つ取り除きます」という宣言までしている。
「進モーゼの十階」といってね。

だから、わからないことは、ワールドメイト会員にはどんどん聞いてね。
でないと、こちらとしても何もできないから。
聞いてくれないってのが一番困るんだ。不安を取り除きようがない。

2ちゃんでは、ずっといられないから、十分に説明はできないと思う。
だから、できるだけ実際に会って話してみてね。
ここでは、私も書き込みすぎて規制になるので、ずっとは書けないんだ。
ごめんね。
今のうちに、ちょっとだけ聞いてね。

神に背く考えとは
241 :Ψ[]:2010/05/25(火) 15:55:31 ID:xYsYzmRN0
>>231
殺していいものはいない。
というか、別に指定していないんだ。
役目があって、その一環で死んでしまうか、役目を果たして死んでしまうか。

動物の霊はどうなっているか、詳しいことは知らない。
でも、動物くらいの辛い気持なら、一瞬で救える。
人間のあまりきつくない不幸なら、一発で吹っ飛ばすことはできるよ。
これで、どうしようもないほど苦しむことは減るはずだ。

ペットへのご祈願もあるし、養豚場のブタでも何でも「命を救ってください!」と祈ってもいいと思うよ。
それを否定する神様じゃない。
神に背く考えとは
244 :Ψ[]:2010/05/25(火) 15:58:21 ID:xYsYzmRN0
>>236-237
だったら、教祖はカンボジアで24時間無料救急病院をやっているから、そこに寄付できるよ。
あと、ブラインドゴルフというのもやっている。
目が見えない人がゴルフをして「自己実現のお手伝いをする」。
あと孤児院もある。HPにあるよ。そこに寄付するのもいい。
神に背く考えとは
248 :Ψ[]:2010/05/25(火) 16:01:54 ID:xYsYzmRN0
>>245
「私が」知らない。
教祖はもちろん知っている。その説明を聞いていないだけで。
私も全部は知らない。
でも、猫をはじめとして、動物にも「幸せになって」と祈っていいんだよ。
神に背く考えとは
250 :Ψ[]:2010/05/25(火) 16:03:25 ID:xYsYzmRN0
>>247
そうですね。松坂牛は、たしかイベント終了直後に、現地で教祖と一緒に食べた人が大勢いるはずだよ。
神に背く考えとは
254 :Ψ[]:2010/05/25(火) 16:07:01 ID:xYsYzmRN0
>>251
もちろん。神様は現実的なところも大切にして、人間が現実を無視したら、戻される。
霊的に偏り過ぎると、現実に戻されるから、それは心配ないよ。

ただ、神様は愛念(愛の念だから、愛情のこと)でしか動かないというルールがある。
ボーっと仕事をして給料をもらってもいいけど、それだけじゃ虚しい。
神に背く考えとは
255 :Ψ[]:2010/05/25(火) 16:08:26 ID:xYsYzmRN0
>>252
まあいいんじゃないか。実際は違うから。
神に背く考えとは
258 :Ψ[]:2010/05/25(火) 16:10:06 ID:xYsYzmRN0
>>256
何で課税していないかも知らないんで、何とも言えない。
神に背く考えとは
260 :Ψ[]:2010/05/25(火) 16:10:54 ID:xYsYzmRN0
>>257
女神様?
神に背く考えとは
264 :Ψ[]:2010/05/25(火) 16:17:38 ID:xYsYzmRN0
>>263
かーちゃんに世界情勢は変えられない。
祈りは、どこまでも大きくできる。自分が思いつく限りね。
「宗教団体の課税制度、なんとかなりませんか。政治家ってバカばっかですよ。
こうすればもっと良くなるんじゃないですか」と祈ってもいいんだよ。
「あ、日本のことをよく考えていますね」と、日本全土を救う様な神様が聞いてくれる。
【社会】「男らしさ、女らしさ」とは何?小学生に聞く…「サッカーが好きっ」(小4女子)、「男が折り紙をしてもいい」(小3男子)
84 :representative[]:2010/05/25(火) 18:48:24 ID:xYsYzmRN0
あの盲目のピアニストは男だけどプロ
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。