トップページ > ニュース実況+ > 2010年05月18日 > w+JJLCCd0

書き込み順位&時間帯一覧

83 位/5898 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000071412771100000000058



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Ψ
【最悪!!】口蹄疫災害で国が対策チーム トップは鳩山 宮崎に常駐
【なぜ?】民主赤松による口蹄疫被害で国民の税金1000億円投入を指示 首相
どうして日本にいる外国人は日本語を話そうとしないのか
【赤松口蹄疫】 影響さらに拡大 動物園が休園
【口蹄疫】 3月末に感染を見逃し、立ち入りも疑わず 宮崎県家畜保健衛生所 [05/18]
【口蹄疫】 「政府対応に問題あった」 被害農家支援に万全期す 鳩山首相 [05/18]
【民主公約違反】高速道路無料化やる気なし 検討…検討…財政と見合わせて
【無能と言う民主党犯罪】口蹄疫被害 処分対象 ついに8万頭オーバー

書き込みレス一覧

次へ>>
【最悪!!】口蹄疫災害で国が対策チーム トップは鳩山 宮崎に常駐
551 :Ψ[sage]:2010/05/18(火) 09:14:37 ID:w+JJLCCd0
だが、殺される方からしたら、大して変わらんだろ
>>540のはアホだが、あれこれ言い訳してるだけで、
殺す方の感傷にすぎないし

【最悪!!】口蹄疫災害で国が対策チーム トップは鳩山 宮崎に常駐
553 :Ψ[sage]:2010/05/18(火) 09:19:16 ID:w+JJLCCd0
あとだしじゃんけん最強
【なぜ?】民主赤松による口蹄疫被害で国民の税金1000億円投入を指示 首相
493 :Ψ[sage]:2010/05/18(火) 09:31:30 ID:w+JJLCCd0
>>485
正論つーか、一部にはソースが必要な部分があるから、それは提示しないとね。


なにかにつけ、反論すると工作員あつかいされるでしょ、
そいつらが工作員だからじゃね?
まあ工作員でないとしても、反民主の連中はここぞとばかりに利用するでしょうね。
特に、これまで税金にタカってたのにそれを潰されそうな連中とか。
で、穴だらけの妄想並べて批判するけど、矛盾指摘されるとトンズラする。
どうして日本にいる外国人は日本語を話そうとしないのか
44 :Ψ[sage]:2010/05/18(火) 09:45:02 ID:w+JJLCCd0
>>1
まず、なぜ「殆ど英語」か、を考えればわかるんじゃね?
母国語が何であろうが、「殆どが英語」
これが、ある意味答だよ。
どうして日本にいる外国人は日本語を話そうとしないのか
47 :Ψ[sage]:2010/05/18(火) 09:47:37 ID:w+JJLCCd0
>>37
じゃあ具体的にどの「日本語」かをいえ
どうして日本にいる外国人は日本語を話そうとしないのか
61 :Ψ[sage]:2010/05/18(火) 09:57:29 ID:w+JJLCCd0
どうかねぇ、

日本語の体系が孤立してるってのもあるし、
母音が5個しかないってのは世界最少なんじゃないか?
あと環境の問題も大きい

話は異なるが、
フランス人の中にはは英語話せても意地で使わないって連中もいるw
どうして日本にいる外国人は日本語を話そうとしないのか
63 :Ψ[sage]:2010/05/18(火) 09:58:03 ID:w+JJLCCd0
>>59
> >>51
> 日本のほうがはるかに高額の年俸を支払ってくれるからね

そりゃ違う
どうして日本にいる外国人は日本語を話そうとしないのか
68 :Ψ[sage]:2010/05/18(火) 10:05:46 ID:w+JJLCCd0
>>64
ヨハネスバーグは英語圏ではジョハネスバーグだよ
ウィーンはビエナ

公式にこう発音する。
気にしないとか、おかしい話ではなくそれが当り前。
ただ、単語によっては発音で通じないものもあるのでそれでいい、ってことにはならない

有名なのがフランス人のH
フランス語では無声音なので、連中は発音できない、
よって、ハングリーがアングリーになる

【赤松口蹄疫】 影響さらに拡大 動物園が休園
73 :Ψ[sage]:2010/05/18(火) 10:10:54 ID:w+JJLCCd0
>>72
それもちょっと前から報道されてる、
今日の記事はより詳しいけど・・・

まあ、工作員(笑)のみなさんは、捏造とか、陰謀とか言い出しかねないw
どうして日本にいる外国人は日本語を話そうとしないのか
76 :Ψ[sage]:2010/05/18(火) 10:18:28 ID:w+JJLCCd0
>>73
ウザイんだよね、ハングルと中国文字・・・英語で十分だろうに

ただ、漢字は返って誤解を招く
なまじ同じ字を使ってる為、意味が違う場合ややこしい
【口蹄疫】 3月末に感染を見逃し、立ち入りも疑わず 宮崎県家畜保健衛生所 [05/18]
9 :Ψ[sage]:2010/05/18(火) 10:24:07 ID:w+JJLCCd0
3/31 水牛に発症→放置→4/23 確定
4/9  牛に発症→放置→4/20 確定

そりゃパンデミックも起こるわw
【口蹄疫】 「政府対応に問題あった」 被害農家支援に万全期す 鳩山首相 [05/18]
88 :Ψ[sage]:2010/05/18(火) 10:27:42 ID:w+JJLCCd0
>>22
報道が始まった途端ってw
報道は4月末からしてるし、
「全部をなすりつける」なんてどこからでてくるんだ?

県には責任がない、とでも?
【口蹄疫】 「政府対応に問題あった」 被害農家支援に万全期す 鳩山首相 [05/18]
89 :Ψ[sage]:2010/05/18(火) 10:28:21 ID:w+JJLCCd0
>>34
あほらしいのはおまえらだよw

【口蹄疫】 「政府対応に問題あった」 被害農家支援に万全期す 鳩山首相 [05/18]
95 :Ψ[sage]:2010/05/18(火) 10:30:43 ID:w+JJLCCd0
>>87
いや、連中に言わせると読売はブサヨ、らしいよw
【口蹄疫】 「政府対応に問題あった」 被害農家支援に万全期す 鳩山首相 [05/18]
103 :Ψ[sage]:2010/05/18(火) 10:33:23 ID:w+JJLCCd0
>>97
3/31、4/9疑わしい症例が発生した時点でもっと詳しく検査すべきだった。

【口蹄疫】 「政府対応に問題あった」 被害農家支援に万全期す 鳩山首相 [05/18]
116 :Ψ[sage]:2010/05/18(火) 10:39:54 ID:w+JJLCCd0
3/31 水牛に発症→放置
4/09 牛に発症→放置
4/20 ↑再検査→確定、対策本部設置
4/23 最初の水牛の再検査→確定、発症が1000頭超える

以降、潜伏期間の2-14というのから逆算するとこの時点ですでに1万頭前後が感染
農水省の対策本部は10kmの移動禁止等で封じ込められると考えたようだが、甘すぎた。

【口蹄疫】 「政府対応に問題あった」 被害農家支援に万全期す 鳩山首相 [05/18]
128 :Ψ[sage]:2010/05/18(火) 10:45:52 ID:w+JJLCCd0
>>113
> 確かに、初期の遺伝子検査だっけ?

え?そんなことやったのか?
それで見逃すってことはないと思うが?

> ここは、最前線の獣医さんらのミスと言えばミスかもしれん。

いや、重大なミスだろw
子供を病院で風邪って診断されて、
手遅れの段階で重病だとわかっても、最初の診断にそんなふうに言えるか?

> ただね、4月20日以降、県側は国側に対して

農水省対策本部が封じ込めを実施し、それで封じ込められると舐めた。
【口蹄疫】 「政府対応に問題あった」 被害農家支援に万全期す 鳩山首相 [05/18]
129 :Ψ[sage]:2010/05/18(火) 10:47:56 ID:w+JJLCCd0
>>111
へ?国に言われなかたから注意が散漫でも仕方ないとでも?
【口蹄疫】 「政府対応に問題あった」 被害農家支援に万全期す 鳩山首相 [05/18]
141 :Ψ[sage]:2010/05/18(火) 10:57:39 ID:w+JJLCCd0
>>131
その先手で既に転んでいたんだが?

発祥確認の時点で1万頭前後が感染してる
その後の対策の失敗は勿論あるが、
全てが政府のせいというのは無理すぎ
【口蹄疫】 「政府対応に問題あった」 被害農家支援に万全期す 鳩山首相 [05/18]
142 :Ψ[sage]:2010/05/18(火) 10:58:08 ID:w+JJLCCd0
>>132
悪くないわけねーだろ、バカバカしい
【口蹄疫】 「政府対応に問題あった」 被害農家支援に万全期す 鳩山首相 [05/18]
146 :Ψ[sage]:2010/05/18(火) 10:59:30 ID:w+JJLCCd0
>>140
交通違反のキップきりまで大臣決済するとでも?
【口蹄疫】 「政府対応に問題あった」 被害農家支援に万全期す 鳩山首相 [05/18]
157 :Ψ[sage]:2010/05/18(火) 11:05:17 ID:w+JJLCCd0
>>143
口蹄疫と診断できなくてもいんだよ。
つか、できねーだろw
疑いを持ち、20に確定させた研究所に検査を、最初の段階でやっていれば、
拡大は防げた。

注意喚起しなかった国が悪い?
じゃ何か、
ある小学生が横断歩道渡らずに事故で殺されたら、
その日、横断歩道を渡りましょう!と注意しなかった学校や親が悪いとでも?



【口蹄疫】 「政府対応に問題あった」 被害農家支援に万全期す 鳩山首相 [05/18]
168 :Ψ[sage]:2010/05/18(火) 11:09:28 ID:w+JJLCCd0
>>158
頭が悪いヤツは直ぐに工作員とか言い出すから始末に負えない・・・

赤松他、与党に責任がないなんて一言もいってないが?
【口蹄疫】 「政府対応に問題あった」 被害農家支援に万全期す 鳩山首相 [05/18]
186 :Ψ[sage]:2010/05/18(火) 11:28:49 ID:w+JJLCCd0
>>159
はて、子供の交通事故で注意喚起しなかった学校が処罰されたなんて事例きいたことがないんだが?

>>161
それは20日以降の話だろ

>>170
上記が違うなら、それも違うだろ
横断歩道を外れて事故った事を行政の責任にするなら
交通規則はいらないし、横断歩道もいらない、
そして誰も規則を守らない。
なんせ全部行政の責任になるんだからな。

ところで、注意喚起してなかった、って根拠は?

>>172
はて、つまらん煽りを仕掛けているのはどちらか、明白ではなかろうか?

極端、というか、誰か、どこかひとつに責任がある話ではないって立場だよ。
初動のミスは県
封じ込め失敗は農水官僚
拡大後のお粗末対応は政府与党
大雑把に言って、関係者全員がミスしてこの惨状。

>>173
じゃあほぼ同じ立場だな
危機管理能力は皆無に等しい、つか危機意識の全くないおきらく内閣だよ現政権は。
それは間違いない。
赤松は自民への対抗意識にまみれてるんだろうねぇ
こういう輩は、閣僚の資質そのものがない
まあそういうのがある人は多くはないのだろうけど。
どうして日本にいる外国人は日本語を話そうとしないのか
161 :Ψ[sage]:2010/05/18(火) 11:33:07 ID:w+JJLCCd0
>>117
別に日本語が難しいわけでもないよ
【口蹄疫】 3月末に感染を見逃し、立ち入りも疑わず 宮崎県家畜保健衛生所 [05/18]
99 :Ψ[sage]:2010/05/18(火) 11:34:52 ID:w+JJLCCd0
>>94
> 口蹄疫発生確認・報告の時点で大臣が責任持って陣頭指揮しなければならないとなってます

それを規定してるのは何?
【口蹄疫】 「政府対応に問題あった」 被害農家支援に万全期す 鳩山首相 [05/18]
193 :Ψ[sage]:2010/05/18(火) 11:36:02 ID:w+JJLCCd0
>>189
責任逃れ?誰の?
【口蹄疫】 「政府対応に問題あった」 被害農家支援に万全期す 鳩山首相 [05/18]
196 :Ψ[sage]:2010/05/18(火) 11:38:25 ID:w+JJLCCd0
>>195
はて、一体いつ赤松の擁護なんてしたろうか?
【口蹄疫】 「政府対応に問題あった」 被害農家支援に万全期す 鳩山首相 [05/18]
199 :Ψ[sage]:2010/05/18(火) 11:40:48 ID:w+JJLCCd0
>>198
いいや全然
じゃあ君はもしかして県や農水官僚に全く責任がないとでも言うのかね?
【口蹄疫】 3月末に感染を見逃し、立ち入りも疑わず 宮崎県家畜保健衛生所 [05/18]
106 :Ψ[sage]:2010/05/18(火) 11:44:17 ID:w+JJLCCd0
>>103
いや、なんらかの主張を行うならソースを出す責任があるのは主張した方
【口蹄疫】 3月末に感染を見逃し、立ち入りも疑わず 宮崎県家畜保健衛生所 [05/18]
110 :Ψ[sage]:2010/05/18(火) 11:46:15 ID:w+JJLCCd0
>>106はミスった。

>>103
規定があるというならその根拠を正したまで
政府の対応云々はまた別の話。
どうして日本にいる外国人は日本語を話そうとしないのか
179 :Ψ[sage]:2010/05/18(火) 11:47:20 ID:w+JJLCCd0
>>177
KOBANはすでに英語化されてるからだろう
【口蹄疫】 「政府対応に問題あった」 被害農家支援に万全期す 鳩山首相 [05/18]
203 :Ψ[sage]:2010/05/18(火) 11:51:22 ID:w+JJLCCd0
>>201
県の責任は県の責任だよ
県は政府の下部組織じゃない
目立った詰め腹きるのは赤松だとしても、ミスを犯した連中に責任がないわけではない。

そりゃそれとして、どっちなのか答えてもらおうか、
初動で重大なミスをした県・農水官僚に責任はないのかい?
【口蹄疫】 「政府対応に問題あった」 被害農家支援に万全期す 鳩山首相 [05/18]
209 :Ψ[sage]:2010/05/18(火) 12:05:58 ID:w+JJLCCd0
>>204
大きい?小さい?
責任負えないってどういう意味だ?

現場の人間に責任がないというなら、
どんな判断してどんな仕事しようと何の責任もないってことにしかならんぞ

獣医は誤診しても責任なし
県は危機感なく2週間前後放置しても責任なし
農水省は封じ込めに失敗しても責任なし
農水大臣だけには責任あり

なんだそりゃw
【口蹄疫】 「政府対応に問題あった」 被害農家支援に万全期す 鳩山首相 [05/18]
212 :Ψ[sage]:2010/05/18(火) 12:10:55 ID:w+JJLCCd0
>>211
それで何が言いたいのかな?
【口蹄疫】 「政府対応に問題あった」 被害農家支援に万全期す 鳩山首相 [05/18]
223 :Ψ[sage]:2010/05/18(火) 12:30:10 ID:w+JJLCCd0
>>214
責任をとる、という事と、責任があるということは別の問題だよ。
そんなこともわからないのかな?
まして、県の失政に国の責任があるってことにはならない

バスが事故で乗客殺した→バス会社が責任とって賠償、運転手に過失があれば運転手には当然責任がある。
が、運転手が賠償することはまずない。
市民病院の誤診で患者死亡→病院や市が責任とって賠償、TOPが引責辞任、だが誤診した医者には当然責任がある。
が、医者個人が賠償することはないが、何らかの処分は受ける。
組織がどうこうとか吠えてるけど、こういうことだよ。

>>215
おまえなあ、そんな資料提示して、ピンポイントで指摘したいところが他人にわかるわけねえだろ。
まあそれはおいといて、
だからそれが何なんだよ。

【口蹄疫】 「政府対応に問題あった」 被害農家支援に万全期す 鳩山首相 [05/18]
224 :Ψ[sage]:2010/05/18(火) 12:33:56 ID:w+JJLCCd0
>>219
いや、全然違うんだがw

4/20の確定の数日後で既に発症ですら前回の発症数遥に越えてる
何度も書くが、後の発症数と潜伏期間で逆算すると、
確定時のこの日、既に感染は1万頭前後
【口蹄疫】 「政府対応に問題あった」 被害農家支援に万全期す 鳩山首相 [05/18]
233 :Ψ[sage]:2010/05/18(火) 12:48:16 ID:w+JJLCCd0
>>228
辞任、尻尾きりがあるかどうかはともかく、
そうしなければ、収束後にでも野党が責任追及するでしょ
今は事態収拾が第一だからやらないだろうけど

それが長く与党だった自民のささやかな良心だし、
戦術としても正しい選択
今、功利に駆られて責任追及優先するほど政治音痴なわけがない
【口蹄疫】 「政府対応に問題あった」 被害農家支援に万全期す 鳩山首相 [05/18]
234 :Ψ[sage]:2010/05/18(火) 12:50:36 ID:w+JJLCCd0
>>230
発表されてる数字は処分対象数であって、実際に処分された数字じゃないよ
特に中盤の拡大後は処分が追いつかなかったので、
処分対象数=発症数、でほぼ間違いない。


【口蹄疫】 「政府対応に問題あった」 被害農家支援に万全期す 鳩山首相 [05/18]
236 :Ψ[sage]:2010/05/18(火) 12:57:16 ID:w+JJLCCd0
>>235


反論できなくなってそんな瑣末な事言い出したかww
元々正確な数字ではないし正確な数字などどうでもよい

1000頭以上
10000頭前後
110000頭にまで拡大

これで十分。
【口蹄疫】 「政府対応に問題あった」 被害農家支援に万全期す 鳩山首相 [05/18]
242 :Ψ[sage]:2010/05/18(火) 13:02:06 ID:w+JJLCCd0
>>240
> 処分対象数日



【口蹄疫】 「政府対応に問題あった」 被害農家支援に万全期す 鳩山首相 [05/18]
247 :Ψ[sage]:2010/05/18(火) 13:06:41 ID:w+JJLCCd0
>>243
感染の危険性がある家畜は全て処分対象、ってことかね?
じゃあこれは俺の認識不足。

ここまでの、「発症数」を「処分対象数」に訂正
【口蹄疫】 「政府対応に問題あった」 被害農家支援に万全期す 鳩山首相 [05/18]
254 :Ψ[sage]:2010/05/18(火) 13:12:26 ID:w+JJLCCd0
>>252
食用にしても問題なし
が、
移動させるとウイルスを拡散させる怖れがあるので、流通させられない
【口蹄疫】 「政府対応に問題あった」 被害農家支援に万全期す 鳩山首相 [05/18]
257 :Ψ[sage]:2010/05/18(火) 13:14:52 ID:w+JJLCCd0
>>253
ねぇのかよw

推測の域をでないだけでなく、
そもそも注意喚起しなかったから県に責任はないなんてことにはなんねーよ
【口蹄疫】 「政府対応に問題あった」 被害農家支援に万全期す 鳩山首相 [05/18]
260 :Ψ[sage]:2010/05/18(火) 13:19:51 ID:w+JJLCCd0
>>258
それはその通りだが、そこまでする気はない

だが、潜伏期間からの逆算数は同じ事。
4月末〜5月頭の処分対象となった家畜の感染は確定時の4/20

【口蹄疫】 「政府対応に問題あった」 被害農家支援に万全期す 鳩山首相 [05/18]
264 :Ψ[sage]:2010/05/18(火) 13:32:53 ID:w+JJLCCd0
>>262
まあ、推論で強弁するのは好きにしてw
そもそも警報鳴らすかどうかはどうでもいいからww


おい!歩哨!なぜ敵の攻撃に気づかなかった!
は、敵襲の恐れがあるとの警告がなかったので油断しておりました!
そうか、じゃあ仕方がない、司令部のミスだな。下がってよし。


ねえよw
【口蹄疫】 「政府対応に問題あった」 被害農家支援に万全期す 鳩山首相 [05/18]
266 :Ψ[sage]:2010/05/18(火) 13:47:47 ID:w+JJLCCd0
>>265
推論はいいよもう。

> 輸入再開宣言と輸入元からウイルスが入る事への注意喚起は、矛盾したダブルスタンダード。

どういう理由で輸入再開したかしらんが、
それが感染源と決まってるわけでもなく、それがなければ発症しないものでもなく、
ダブルスタンダードでも何でもない。

> 県が初期の発見に成功していたら良かったとは思うが、責任問題ではない。

え?なんで責任ないんだよwww

> 司令官が兵を休息させるのに安全な場所を定めて武装を解かせたが、そこを攻撃されたのなら、

え?そんな状態だったのか?
「現在国内で口蹄疫発生の怖れはありません、無駄に注意はしなくていいよ〜のんびりやってね〜」
などという通達でもあったのか!?


【口蹄疫】 「政府対応に問題あった」 被害農家支援に万全期す 鳩山首相 [05/18]
268 :Ψ[sage]:2010/05/18(火) 14:10:34 ID:w+JJLCCd0
>>267
少なくともって、だから結局警戒態勢になかっただけで、
通常の警戒はしなきゃならんだろ。
症状どうのといった技術的なことはわからないが、それで見逃したのは仕方ないってのは無責任だろ
仮に司法上当然の判断だった、とされるようなケースだったとしても、
誤診を犯した事実は変わらない、それが過失によらなかったというだけ。
判断できないならともかく、疑いすらしなかった(疑っていれば研究所に検査依頼できた)
それも2度もスルーしてる。それでも責任がないと?

一方では法定伝染病に大して危機感がなさ過ぎる、と責める割には、
随分と寛容なんだな、それこそダブルスタンダードだろ。

県に責められる理由はない???
大いにありまくりw
与党もそうだが、政治は結果責任、がんばったからおkなんてことはない。
いや、政治どころか、それが許されるのはアマチュアのお遊び。
【口蹄疫】 「政府対応に問題あった」 被害農家支援に万全期す 鳩山首相 [05/18]
269 :Ψ[sage]:2010/05/18(火) 14:14:40 ID:w+JJLCCd0
matsudadoraemon  https://twitter.com/matsudadoraemon

3. 口蹄疫の対応のようにトータルで経費がいくらかかるか発生時点で分からないものは、知事の判断で、県の予算で必要な対策を打ち、あとで請求書を国に回すやり方が認められている。
東国原知事は、当初から風評被害対策を国に求め、国の国有林を処分場にという案を一度蹴るなど対応に不慣れな面があった。 38分前 webから

5. もう一つは、殺処分した牛を小さい農場では埋立処分できず、死体が放置されたために、ハエなどを媒介して細菌感染が拡大したこと。
国有地の提供が遅れたのは多くの人が指摘している通りだが、県有地の提供も遅れた。あらゆる面で、不慣れなゆえに初動の処理を誤ったことは、
国も県も猛反省が必要。 約1時間前 webから

6. 今回の口蹄疫の初動対応のミスは大きく2つある。英国など経験のある国では、殺処分を専門の防疫班が消毒済みの防疫服を着て行い、終了後にも消毒をしている。
口蹄疫の細菌は、人体や衣服に付着して広がるからだ。東国原知事が殺処分を急ぐあまり、防疫装備もない農家に殺処分をさせたのは失敗だった。 約1時間前 webから

7. まず口蹄疫について、感染が疑われる牛の殺処分を命じるのは、農水大臣ではなく都道府県知事の権限だ。大臣が国の隅々までどこの牧場で牛や豚を飼っているか
すべて把握しているわけではないから、これは当然の権限分担。初動対応の責任は一義的には知事にあり、財政など国が即応するのは当然である。


ソースがないので嘘かホントかわからないがね。
【口蹄疫】 3月末に感染を見逃し、立ち入りも疑わず 宮崎県家畜保健衛生所 [05/18]
186 :Ψ[sage]:2010/05/18(火) 14:21:36 ID:w+JJLCCd0
>>182
え?
「症例」が、あとから「感染」していたことが「確認」されることの何がおかしんだ?

感染→潜伏→発症→病状悪化→死亡
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。