トップページ > ニュース実況+ > 2010年05月09日 > EpCdxSbwO

書き込み順位&時間帯一覧

89 位/5276 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1097104000000200000087201262



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Ψ
 都内が電車あるから車いらないと言い張る男 
無駄な豆知識を1つだけ書いていけ
【宮崎】小沢幹事長、公認した元毎日記者、渡辺氏支援の場において「テレビと新聞の支持率は必ずしも正確ではない。」と一言
なんで官僚を目の敵にするの?
2ちゃん管理人・元西村博之氏に「だめだこれ」 負間和代さんが謝罪★3
【政治】「議会にかけず専決処分でどんどんやっていく」鹿児島・阿久根市 竹原市長
【マスコミ・評論家のたかり】野中「官房機密費、田原総一朗以外に配った」野党からのたかり多かった
[ニュース実況] ◆ 日本テレビ★37
モヤモヤさまぁ〜ず2「北参道」★テレビ東京実況
大河ドラマ 龍馬伝 第19回 「攘夷決行」NHK実況

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
 都内が電車あるから車いらないと言い張る男 
128 :Ψ[]:2010/05/09(日) 00:13:05 ID:EpCdxSbwO
ほぼ見栄のために駐車場代だけで月2万とか3万とか払うくらいなら、そのぶん彼女が喜ぶ場所に連れてったりご馳走とかしてやった方がいいじゃん。
3万ありゃ結構な贅沢できっぞ。
 都内が電車あるから車いらないと言い張る男 
136 :Ψ[]:2010/05/09(日) 00:16:05 ID:EpCdxSbwO
ちなみに私は東京から直線距離で約100キロの田舎に住んでますが、車の駐車場料金は無料です。
土地が有り余っている田舎の特権。
(^^)v
 都内が電車あるから車いらないと言い張る男 
145 :Ψ[]:2010/05/09(日) 00:18:15 ID:EpCdxSbwO
>>132
移動のみなら原チャリがあれば大丈夫そうですな。
(^^ゞ
 都内が電車あるから車いらないと言い張る男 
155 :Ψ[]:2010/05/09(日) 00:21:48 ID:EpCdxSbwO
>>139
月6万て鬼すぎます。
6万自由に使えたらどんだけ贅沢できるって。
( ̄▽ ̄;)
 都内が電車あるから車いらないと言い張る男 
184 :Ψ[]:2010/05/09(日) 00:33:56 ID:EpCdxSbwO
東京じゃ車は便利というより厄介なだけじゃん?

 都内が電車あるから車いらないと言い張る男 
201 :Ψ[]:2010/05/09(日) 00:40:51 ID:EpCdxSbwO
東京で車は乗りたくねーな。
田舎の感覚からしたらあらゆる意味でムカつく。
 都内が電車あるから車いらないと言い張る男 
210 :Ψ[]:2010/05/09(日) 00:44:21 ID:EpCdxSbwO
逆にバイクなら乗りたいかも。
デカイ図体の車の隙間を縫ってスイスイだし駐車場もすぐ見つかるだろうし。

 都内が電車あるから車いらないと言い張る男 
221 :Ψ[]:2010/05/09(日) 00:48:29 ID:EpCdxSbwO
前々から思ってたんですが、教習所ってボッタクリじゃね?
人にもよるが車の運転なんか10日も乗ればそれなりに運転できるようになるべ?
他の国の状況ってどーなってんだ?
 都内が電車あるから車いらないと言い張る男 
228 :Ψ[]:2010/05/09(日) 00:52:30 ID:EpCdxSbwO
 交通ルールなんて参考書1冊読めば理解できるし、運転技術なんてすぐマスターできる。
 なのにあの料金設定。
教習所のバカ高い料金は道路利権の一環だと思うのは俺だけ?
 都内が電車あるから車いらないと言い張る男 
246 :Ψ[]:2010/05/09(日) 00:57:51 ID:EpCdxSbwO
>>237
例えばヨーロッパ、例えばアメリカ。
と比べて日本の自動車免許取得費用は飛び抜けて高いんじゃねーかい?
 ってこっちゃ。
 都内が電車あるから車いらないと言い張る男 
269 :Ψ[]:2010/05/09(日) 01:04:37 ID:EpCdxSbwO
>>246
たかがルールに従って車を安全に運転する。
特殊技能でも何でもない誰でも取れる運転免許を取得するだけで費用が20万とか30万て。
行政と業界が仕組んでいるボッタさんクリクリシステムじゃね?

 都内が電車あるから車いらないと言い張る男 
281 :Ψ[]:2010/05/09(日) 01:11:15 ID:EpCdxSbwO
>>267
知りたいのは、欧や米各国と日本の取得費用。
もし仮に日本の費用がバカみたいに高いならその費用は無駄な道路や関連団体の懐に流れてんじゃねーのか?って話。

 都内が電車あるから車いらないと言い張る男 
288 :Ψ[]:2010/05/09(日) 01:15:26 ID:EpCdxSbwO
例えば欧や米では5万で免許を取れます。
日本では20万です。
事故件数比較は遜色ありません。
だとしたら、なんで日本だけこんな取得費用が高えんだよ、と思いませんか?
15万はどこにいってんだ?って。
 都内が電車あるから車いらないと言い張る男 
303 :Ψ[]:2010/05/09(日) 01:20:54 ID:EpCdxSbwO
>>284
試験場一発合格なんてほぼ皆無ですよね?
ほとんど全員が教習所へ通う。
 なぜなら一発合格なんて不可能に近いくらい狭き門にしてあるから。
もし教習所と行政がグルであるならいくらでも高い費用を設定できる。
だから近似国の欧や米ではどうなっているんだ?
ってことが知りたいわけです。
 都内が電車あるから車いらないと言い張る男 
304 :Ψ[]:2010/05/09(日) 01:21:34 ID:EpCdxSbwO
>>287
(≧∇≦)o ))
ゲラゲラゲラ
 都内が電車あるから車いらないと言い張る男 
324 :Ψ[]:2010/05/09(日) 01:32:55 ID:EpCdxSbwO
一度比較したいですね。
取得費用や事故件数それに距離あたりの道路建設維持費用。
 映画なんかで見ますがあっちの道路はか〜な〜りざっくりしてます。
 日本の道路はめちゃめちゃ金掛かってそうです。
もしかしたら日本の自動車行政はめちゃめちゃボッタクリでめちゃめちゃ贅沢しているのかもしれませんよ?

 都内が電車あるから車いらないと言い張る男 
340 :Ψ[]:2010/05/09(日) 01:41:11 ID:EpCdxSbwO
>>313
他の国と比較して多くの国民が取得費用は適正だ、問題はない、と言うのであればいいんです。
んが、日本の場合問答無用で持ってかれますよね?
実質払わなければ免許を与えないというシステム。
これってどうなの?って話です。
 都内が電車あるから車いらないと言い張る男 
355 :Ψ[]:2010/05/09(日) 01:47:13 ID:EpCdxSbwO
>>334
何しろ比較してもらいたいですな。
データを出して比較して国民がどう思うか?
その後の国民の判断は尊重しますし従います。
 都内が電車あるから車いらないと言い張る男 
378 :Ψ[]:2010/05/09(日) 01:58:05 ID:EpCdxSbwO
都市部で通勤なら電動バイクが一番効率的だしエコなんじゃないですか?
またガソリン価格が上がっていくでしょうし。
無駄な豆知識を1つだけ書いていけ
240 :Ψ[]:2010/05/09(日) 02:08:44 ID:EpCdxSbwO
坂本龍馬は顔にほくろがいっぱいあった。
高知の銅像にはちゃんと再現されている。
無駄な豆知識を1つだけ書いていけ
244 :Ψ[]:2010/05/09(日) 02:12:30 ID:EpCdxSbwO
東京スカイツリーが完成したら電波の関係から地デジのアンテナの向きをかえなければTVが見れなくなるらしい。(噂)
無駄な豆知識を1つだけ書いていけ
246 :Ψ[]:2010/05/09(日) 02:14:52 ID:EpCdxSbwO
私の足はヒロシ(クレヨンしんちゃん)並に臭い。
鼻より先に目にくる。
無駄な豆知識を1つだけ書いていけ
248 :Ψ[]:2010/05/09(日) 02:16:56 ID:EpCdxSbwO
日本の政治は世界から三流とバカにされている。
ちなみに中国からは四流と言われ相手にされていない。
【宮崎】小沢幹事長、公認した元毎日記者、渡辺氏支援の場において「テレビと新聞の支持率は必ずしも正確ではない。」と一言
42 :Ψ[]:2010/05/09(日) 02:21:16 ID:EpCdxSbwO
つーか日本の評論家は官房機密費貰っているんですからぐるでしょ?
というか税金泥棒。
【宮崎】小沢幹事長、公認した元毎日記者、渡辺氏支援の場において「テレビと新聞の支持率は必ずしも正確ではない。」と一言
44 :Ψ[]:2010/05/09(日) 02:24:16 ID:EpCdxSbwO
 日本は泥棒が社会の主導権を握っていることが判明しました。
英語は読めませんがニューヨークタイムズあたりには載ったのかな?
なんで官僚を目の敵にするの?
18 :Ψ[]:2010/05/09(日) 02:55:00 ID:EpCdxSbwO
今のわからず屋の役人が全部居なくなれば、遥かにイキイキとした活力ある社会になりそうだから。
正直国民に負担とストレスばかり与える役人の存在は、国家全体にとってお荷物なのよね。
なんで官僚を目の敵にするの?
31 :Ψ[]:2010/05/09(日) 03:00:24 ID:EpCdxSbwO
学歴的には優秀でも社会の役にたっていないんじゃ意味ないんだよね。
それどころか害悪まで及ぼしているとなったら有害ですらある。
日本の政治家や役人を見ていると、もう日本の教育システムの欠陥を考えないといけないでしょう。
なんで官僚を目の敵にするの?
44 :Ψ[]:2010/05/09(日) 03:08:40 ID:EpCdxSbwO
>>22
そんなことを拠り所にしているからダメ。
 現実社会で過去の学歴や栄光を振りかざしている業界なんて皆無ですよ?
 トヨタがパナソニックが(俺たちは高学歴だから)って自慢をしますか?
 しませんよね?
 良い商品をつくり良い売り上げを出したことを拠り所にするでしょう?
役人は過去の栄光を言っても、今現在私たち役人は国家と国民のためにこんなにも役にたってます、って言わないじゃん。
なぜ今を言わないの?
結果を出せてないからじゃないの?
なんで官僚を目の敵にするの?
52 :Ψ[]:2010/05/09(日) 03:12:29 ID:EpCdxSbwO
>>47
日本の例えば中央役人なんて本来の意味でのエリートとは言えないでしょう。
頭でっかちの知識バカ、教科書オタク、っていうのが実態じゃないですか?
なんで官僚を目の敵にするの?
62 :Ψ[]:2010/05/09(日) 03:19:51 ID:EpCdxSbwO
自分より下と思う奴には威張り散らすけど、自分より優秀と思う奴にはヘコヘコするのが役人の習性。
ここはひとつ欧や米の専門家を呼んできて「日本の役人の実態」というテーマで語ってもらうのが一番早いかもしれません。
役人の言い分はそのあとたっぷり聞くよ。
なんで官僚を目の敵にするの?
63 :Ψ[]:2010/05/09(日) 03:23:19 ID:EpCdxSbwO
>>54
>>55
私も詳しく知っているわけじゃありませんが、どんなシーンに置いても人並み以上の結果を残す者、だと認識していますが?
なんで官僚を目の敵にするの?
75 :Ψ[]:2010/05/09(日) 03:30:18 ID:EpCdxSbwO
>>56
確かに明治期には急速に富国強兵を進めるために中央集権、官僚主導システムは必要であったし機能したと思います。
しかし現代において民間のレベルと役人のレベルはどっちが上でしょう?
世界では日本は経済は一流だが政治は三流と言われているそうですよ?
役人のアクションや常識でどれほど国益が損なわれたかは、第一線で活躍しているビジネスマンの方がよく知っているんじゃないんですか?
なんで官僚を目の敵にするの?
80 :Ψ[]:2010/05/09(日) 03:33:53 ID:EpCdxSbwO
>>66
一流大学とか難関試験とか権威を背景に威張りくさっているから、それ以上の権威を持ってきたらどうか?と言ったまでですよ。
なんで官僚を目の敵にするの?
101 :Ψ[]:2010/05/09(日) 03:40:56 ID:EpCdxSbwO
>>69
それはまったくその通りですね。
実際問題個々の役人なんてのは組織の歯車、集団の奴隷でしかない。
自分ではどーなの?と思っていても上司に言われればやらざるをえない。
つまり諸悪の根元は役人にあらず。
役人機構こそ諸悪を生み出す根本ですね。
なんで官僚を目の敵にするの?
112 :Ψ[]:2010/05/09(日) 03:47:05 ID:EpCdxSbwO
>>97
一言だけ言わせてくれ。
「結果を出せ」
政治家と役人については結果を出したら何も文句は言わない。
なんで官僚を目の敵にするの?
121 :Ψ[]:2010/05/09(日) 03:56:59 ID:EpCdxSbwO
>>117
??
 意味不明なこと言ってないで、対象者(国民)を納得させ満足させ安心させてみな?
それがあんたらの唯一無二の務めだべ?
なんで官僚を目の敵にするの?
130 :Ψ[]:2010/05/09(日) 04:02:09 ID:EpCdxSbwO
>>120

誰も羨ましいなんて言ってないよ?
今の役人機構は国家や国民のために機能していないから変革もしくは潰すべきだって言ってる。
 難関国家試験をパスしようがなんだろうが国民の言うことを聞かない使えない組織は要らないって話。
その辺誤解しないように。
なんで官僚を目の敵にするの?
141 :Ψ[]:2010/05/09(日) 04:07:36 ID:EpCdxSbwO
>>135
どの省どころか政府そのものを解体したいくらいです。
過去の経緯からして日本政府の第一目的って国家国民の幸福じゃないよね?
なんで官僚を目の敵にするの?
155 :Ψ[]:2010/05/09(日) 04:12:51 ID:EpCdxSbwO
>>137
短い期間で効果は出ませんね。
でも10年20年を振り返って現在を考えれば、その政府がなにをやってきたか?国民はどれほど満足したか?は測れますね。
今の国民は安心し満足し納得していますか?
それとも閉塞感を感じ不安に思い政治に呆れてますか?

なんで官僚を目の敵にするの?
165 :Ψ[]:2010/05/09(日) 04:18:02 ID:EpCdxSbwO
逆に聞きたいんですが、役人の皆さんは自分たちの組織がなにを最優先に活動していると感じてます?
具体的でなくとも感想でいいんですが。
2ちゃん管理人・元西村博之氏に「だめだこれ」 負間和代さんが謝罪★3
35 :Ψ[]:2010/05/09(日) 11:27:20 ID:EpCdxSbwO
議論て勝ち負けを争うものじゃありませんから。
(要引辞典)
議論がウンチク競争ウンチクバトルにしかなっていない日本社会の幼稚さ。
【政治】「議会にかけず専決処分でどんどんやっていく」鹿児島・阿久根市 竹原市長
65 :Ψ[]:2010/05/09(日) 11:59:07 ID:EpCdxSbwO
市長のやり方がいいとは言いませんが、過去を尊重既存こそ正義と思っている日本人の感覚が社会に閉塞感をもたらしたんじゃないですか?
変革によって得をするのは誰か?ダメージを受けるのは誰か?を考えるべき。

【マスコミ・評論家のたかり】野中「官房機密費、田原総一朗以外に配った」野党からのたかり多かった
398 :Ψ[]:2010/05/09(日) 18:08:40 ID:EpCdxSbwO
民主党はこの問題をスルーする気かな?
もしそうなら今はいいにしてもいずれ自民党と同じ運命をたどることになるでしょう。
いつまでも国民が暗愚な羊だと思うなよ?
いずれ目にもの見せてやる。
( ̄ー ̄) ニヤリッ
[ニュース実況] ◆ 日本テレビ★37
393 :Ψ[]:2010/05/09(日) 18:10:28 ID:EpCdxSbwO
基地問題よりも機密費問題やらねーの?
( ̄ー ̄) ニヤリッ
[ニュース実況] ◆ 日本テレビ★37
464 :Ψ[]:2010/05/09(日) 18:22:17 ID:EpCdxSbwO
で、機密費問題はやらないのかな?
基地なんかより遥かに重要な問題なのに扱わない。
 なんとまぁ素晴らしいメディアですねぇ。
よ〜く覚えときます。
[ニュース実況] ◆ 日本テレビ★37
500 :Ψ[]:2010/05/09(日) 18:26:52 ID:EpCdxSbwO
>>484
 うん、機密費大好き♪
  (=^^=)
なんでだろうねぇ?
やりたくない理由があるんでしょ?
[ニュース実況] ◆ 日本テレビ★37
525 :Ψ[]:2010/05/09(日) 18:31:22 ID:EpCdxSbwO
>>508
同じ穴のムジナなのは先刻承知。
しかしだからと言ってスルーしたら民主党は自民党の二番煎じだということが確定する。

[ニュース実況] ◆ 日本テレビ★37
594 :Ψ[]:2010/05/09(日) 18:39:46 ID:EpCdxSbwO
>>570
まったく。
こんな番組を放送しているからTV離れが進むんだ。
日本のニュース報道番組を見ると刷り込みを受けて頭が悪くなる、見ないようにしよう運動を展開すべきじゃね?
[ニュース実況] ◆ 日本テレビ★37
599 :Ψ[]:2010/05/09(日) 18:41:03 ID:EpCdxSbwO
るーぴーずってナニ?
[ニュース実況] ◆ 日本テレビ★37
740 :Ψ[]:2010/05/09(日) 18:58:19 ID:EpCdxSbwO
ヤバいこと都合の悪いことは一斉に遮断する日本のメディア。
日本メディアは北朝鮮並みということが判明しました。
鳩山さん、今こそ反転攻勢の好機でっせ?
( ̄ー ̄)
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。