トップページ > 番組ch(NTV) > 2024年04月18日 > xf2Tmv750

書き込み順位&時間帯一覧

61 位/2735 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000141500029



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんにズームイン!
THE突破ファイル★1
THE突破ファイル★2

書き込みレス一覧

THE突破ファイル★1
196 :名無しさんにズームイン![sage]:2024/04/18(木) 19:17:13.74 ID:xf2Tmv750
こういうの見て建設会社にあれこれ注文入れ出すやつが一番困る
THE突破ファイル★1
268 :名無しさんにズームイン![sage]:2024/04/18(木) 19:24:37.68 ID:xf2Tmv750
ああ
乾燥剤か
頭いいな
THE突破ファイル★1
281 :名無しさんにズームイン![sage]:2024/04/18(木) 19:25:54.59 ID:xf2Tmv750
>>278
あのキャットファイト面白かったのになあ
THE突破ファイル★1
302 :名無しさんにズームイン![sage]:2024/04/18(木) 19:28:47.29 ID:xf2Tmv750
おおっと
ケタミンかい
THE突破ファイル★1
431 :名無しさんにズームイン![sage]:2024/04/18(木) 19:40:48.59 ID:xf2Tmv750
まずこういう土地は買っちゃダメ
THE突破ファイル★1
442 :名無しさんにズームイン![sage]:2024/04/18(木) 19:41:35.61 ID:xf2Tmv750
>>428
旗竿地は不便な分土地が安い、とかいって素人に勧める悪質なとことかあんだよ
エッセイとかでも出てたりするし
THE突破ファイル★1
458 :名無しさんにズームイン![sage]:2024/04/18(木) 19:42:53.62 ID:xf2Tmv750
ああ
旗竿地の上に高度制限あるのかよ
最悪じゃん
こんなとこマジで買ったらダメよ
THE突破ファイル★1
462 :名無しさんにズームイン![sage]:2024/04/18(木) 19:43:09.76 ID:xf2Tmv750
>>456
マジでそれ
THE突破ファイル★1
485 :名無しさんにズームイン![sage]:2024/04/18(木) 19:45:11.17 ID:xf2Tmv750
よく「閑静な住宅地がいい」と言われるが、第一種低層住居専用地域を選ぶのが一番だよ
高い建物は立てられない、隣との幅にも制限がある代わりに、ほぼ住宅しかないから静か
バス停も近くにあることが多い
THE突破ファイル★1
511 :名無しさんにズームイン![sage]:2024/04/18(木) 19:46:48.78 ID:xf2Tmv750
こういうの経年劣化でいろいろ大変なことになるからやめておいた方が
THE突破ファイル★1
549 :名無しさんにズームイン![sage]:2024/04/18(木) 19:49:25.88 ID:xf2Tmv750
>>527
家につながる道に周りの家の来訪者が路駐してたりするあるある
THE突破ファイル★1
612 :名無しさんにズームイン![sage]:2024/04/18(木) 19:56:15.37 ID:xf2Tmv750
>>606
め組の大吾の今のやつの方でやってた
THE突破ファイル★1
624 :名無しさんにズームイン![sage]:2024/04/18(木) 19:57:47.84 ID:xf2Tmv750
繰り返しますが一番いいのはこんな悪条件の土地を買わないことです
THE突破ファイル★1
651 :名無しさんにズームイン![sage]:2024/04/18(木) 19:59:27.88 ID:xf2Tmv750
>>627
うちも吹き抜けの天井に電灯あるけど15年住んでるが一度も交換したことない
切れにくいのかな
もし切れたら電気屋さんに交換してもらうしかないけどね
(専用の器具がある)
THE突破ファイル★1
686 :名無しさんにズームイン![sage]:2024/04/18(木) 20:01:15.04 ID:xf2Tmv750
三階建てで二階のど真ん中に風呂作ってたご家庭あったな
邪魔と子供たちからは不評だった
THE突破ファイル★1
699 :名無しさんにズームイン![sage]:2024/04/18(木) 20:01:50.54 ID:xf2Tmv750
もうこんなとこ家建てるなよ
THE突破ファイル★1
719 :名無しさんにズームイン![sage]:2024/04/18(木) 20:03:13.60 ID:xf2Tmv750
>>712
そう
普通の家が一番よ
マジに
THE突破ファイル★1
739 :名無しさんにズームイン![sage]:2024/04/18(木) 20:04:31.76 ID:xf2Tmv750
>>722
すごいなあ
うちは田舎だから土地代クソ安いわ
てか田舎はまず家に加えて庭と駐車場最低2台分の広さがある土地がないと売れない
THE突破ファイル★1
761 :名無しさんにズームイン![sage]:2024/04/18(木) 20:05:53.07 ID:xf2Tmv750
>>731
変に構造とかこだわってなくて、水回り品もアイルランドキッチンがどうの
輸入水道がどうのじゃないやつ
パーツが国内産でないやつは交換にアホほど時間かかる
THE突破ファイル★1
781 :名無しさんにズームイン![sage]:2024/04/18(木) 20:07:04.58 ID:xf2Tmv750
>>770
ドリームハウスじゃね
全面ガラス張りのやつ
あれ完成後はカーテン引いて暮らしてるそうだが
THE突破ファイル★1
801 :名無しさんにズームイン![sage]:2024/04/18(木) 20:08:31.46 ID:xf2Tmv750
>>792
竿部分と聞いてやらしいこと想像する人は心が汚れています
THE突破ファイル★1
832 :名無しさんにズームイン![sage]:2024/04/18(木) 20:10:08.46 ID:xf2Tmv750
まあ実際にはない家だとしても、家を建てようと思ってる人がこれを見て
旗竿地は選ぶもんじゃないと思ってくれれば
THE突破ファイル★1
837 :名無しさんにズームイン![sage]:2024/04/18(木) 20:10:28.20 ID:xf2Tmv750
>>828
あーうちもそんなもんス
THE突破ファイル★1
882 :名無しさんにズームイン![sage]:2024/04/18(木) 20:12:04.05 ID:xf2Tmv750
>>848
それもだがふちの高い風呂もきつい
これは年とったりケガしたら住めねーわ
THE突破ファイル★1
919 :名無しさんにズームイン![sage]:2024/04/18(木) 20:13:30.79 ID:xf2Tmv750
>>904
それなんよ結局
家も一応は資産になるからな
THE突破ファイル★1
988 :名無しさんにズームイン![sage]:2024/04/18(木) 20:15:46.68 ID:xf2Tmv750
いやあの
大きな地震でそこの板外れて落ちたら耐震壁何の意味もないぞ
THE突破ファイル★2
6 :名無しさんにズームイン![sage]:2024/04/18(木) 20:16:37.55 ID:xf2Tmv750
あーあーいう人か
THE突破ファイル★2
15 :名無しさんにズームイン![sage]:2024/04/18(木) 20:17:09.11 ID:xf2Tmv750
>>3
賃貸アパートのユニットバスならともかく、一戸建ててあれはねえ
THE突破ファイル★2
123 :名無しさんにズームイン![sage]:2024/04/18(木) 20:28:53.14 ID:xf2Tmv750
これ反対側から引っ張らなきゃダメだよ
持ち上げようとしても力が逃げるから


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。