トップページ > 番組ch(NHK) > 2025年03月19日 > 7Z5KFRxJ

書き込み順位&時間帯一覧

506 位/3832 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数65320000000000000000000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
公共放送名無しさん
NHK令和7年度予算審議~衆議院総務委員会~

書き込みレス一覧

NHK令和7年度予算審議~衆議院総務委員会~
33 :公共放送名無しさん[]:2025/03/19(水) 00:32:20.79 ID:7Z5KFRxJ
>>1
現在のNHK最大の問題は、番組の制作数と時間が激減していること
BSなんか、ニュースとスポーツ以外は 初放送の番組が1〜2時間の日もザラ

プロジェクトのような看板番組も毎週は作れないし、地上波のドラマはBS番組の再放送や焼きなおし
さらにEテレの番組を総合でやったりして、プライムも再放送だらけになっている
受信料と予算は世界有数だが、チャンネル数と放送時間は先進国中最低になった
NHK令和7年度予算審議~衆議院総務委員会~
35 :公共放送名無しさん[]:2025/03/19(水) 00:33:37.70 ID:7Z5KFRxJ
受信料減と新放送センター建築費激増のため、制作費も大幅に減らされている
当初から建設費1,700億円という莫大な額だったのが、円安と資材高騰で膨れ上がっているはず
計画を縮小したというが、いくらかかりそうなのかを追求すべき

さらに、社員の大量退職が常態化して制作スタッフが確保できなくなってる
NHK令和7年度予算審議~衆議院総務委員会~
45 :公共放送名無しさん[]:2025/03/19(水) 00:37:06.76 ID:7Z5KFRxJ
サブスクとして比較すると、NHKはコンテンツがどんどん少なくなって、再放送とフィラーばかり、ほかの数十倍は割高になってる
https://1.bp.blogspot.com/-mo3cd_NrWNY/XmJ1SPFGsJI/AAAAAAAA65U/UibEF5cDiwQnoVX_d0Cz8JxST_H8p_2GwCNcBGAsYHQ/s1600/283EA30B-524D-4482-878F-8BF9375015DD.jpeg
https://1.bp.blogspot.com/-g99rWGWVm_I/XmKCJ-_XbJI/AAAAAAAA65g/uRDKTpLq200vTO8Z1tAgpoFIqXsPb1fwgCNcBGAsYHQ/s1600/AC25A056-9DD6-425A-AFB9-1C1A11C2E2B7.jpeg
NHK令和7年度予算審議~衆議院総務委員会~
70 :公共放送名無しさん[]:2025/03/19(水) 00:50:33.90 ID:7Z5KFRxJ
災害時はAM波が確実で、スマホはつながりにくくなる
FMは電波が届きにくく、ラジオでは電池の消耗が早い
能登地震では中継所の電源が落ちて、何日も放送が届かなかった

民放がAMから撤退したらNHKR1だけになるし、NHKはむしろAM3波に増やすべき
NHK令和7年度予算審議~衆議院総務委員会~
71 :公共放送名無しさん[]:2025/03/19(水) 00:51:07.58 ID:7Z5KFRxJ
>>70
AMラジオ停波→FM転換相次ぐ、設備更新20億円以上で負担重く Podcast普及でも深夜放送に親しんだ中高年には寂しさ 
2024/3/10
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/80015
長い歴史を持つ日本のAMラジオ放送がその幕を閉じようとしています。
FM局への転換を図るためで、すでに一部のAM局は試験的に放送を取りやめました。
深夜放送や受験勉強のためのラジオ講座など、今の中高年世代の多くは、かつてAM放送に親しんでいました。
そのAMラジオがなぜ、停波するのでしょうか。
NHK令和7年度予算審議~衆議院総務委員会~
72 :公共放送名無しさん[]:2025/03/19(水) 00:51:41.05 ID:7Z5KFRxJ
>>71
 「AMラジオ、13社34中継局が放送休止へ 2月1日から順次」
 「NBCラジオ佐賀、2月5日からAM休止、FM波に1本化」
 「民放AMラジオが消える 2028年をめどに」

年明けから3月にかけて、こんなニュースが相次いで流れました。
「試験的に」という言葉は付いているものの、停波に驚いた人は多いかもしれません。
2028年までにAM放送を廃止しFM放送に切り替えるという方向性は数年前に定まっていましたが、いよいよそのときが近づいてきたのです。
NHK令和7年度予算審議~衆議院総務委員会~
104 :公共放送名無しさん[]:2025/03/19(水) 01:03:44.37 ID:7Z5KFRxJ
NHKはチャンネル数やコンテンツが少ないわりに予算や人件費がやたら高い

BBCのラジオは27局で、音楽はジャンル別、ほかローカル局が41もある
https://www.bbc.co.uk/sounds/stations
テレビは全国放送だけで10チャンネル
契約料 License fee は年間169,50ポンド=約33,000円
NHK令和7年度予算審議~衆議院総務委員会~
115 :公共放送名無しさん[]:2025/03/19(水) 01:07:45.80 ID:7Z5KFRxJ
>>104
BBCに限らず先進国の放送局では、子どもチャンネルなど以外は365日24時間放送、
生放送が多く再放送は少なく、穴埋めのフィラーもほぼない

いまのNHKでは再放送が半分以上(新作が1日1〜2時間の日も)で、生放送はニュースと情報番組とスポーツくらい
深夜・早朝はフィラーを流し、ETVとR2は休止、FMはR1とサイマル(深夜便)
GTVでも放送設備の点検と称して毎週末の深夜は休止で、途上国の放送局並みの貧弱な内容になっている
予算や人員や放送センターは世界最大級で、職員の給料は最高額に近い
NHK令和7年度予算審議~衆議院総務委員会~
126 :公共放送名無しさん[]:2025/03/19(水) 01:11:07.37 ID:7Z5KFRxJ
>>115
さらに日本独自の問題として、多チャンネルのサイマル放送が多いのが問題
国会中継や高校野球た相撲はTVとラジオの通常番組をつぶして同時放送、なぜかTVサブチャンネルも使わない
ラジオ第2の講座がFMに移ったら、どうするつもりなのか?
NHK令和7年度予算審議~衆議院総務委員会~
134 :公共放送名無しさん[]:2025/03/19(水) 01:14:06.23 ID:7Z5KFRxJ
>>1
新放送センターの建設費について、もっと突っ込まないと
建設費1700億円のはずだったのが、円安と資材高騰で膨れ上がっているはず
スカイツリーや国立競技場より高いモノを受信料で建てるのに、9年前の見積もりのまま

【2036年完成】NHKが新社屋建設中!〜テレビ局の立地論〜
https://atarashii-a-chiten.com/2021/09/10/nhk-newoffice/

放送センター建替 基本計画の概要 - Nhk | 日本放送協会
https://www.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/pdf/20160830.pdf
NHK放送センター建替工事
https://skyskysky.net/construction/203601.html
NHK令和7年度予算審議~衆議院総務委員会~
187 :公共放送名無しさん[]:2025/03/19(水) 01:28:44.31 ID:7Z5KFRxJ
>>167
放送法で定められているから
内容についても規定がある
>>172
天下りなら民間でも一般の法人でもできる
NHK令和7年度予算審議~衆議院総務委員会~
459 :公共放送名無しさん[]:2025/03/19(水) 02:40:40.67 ID:7Z5KFRxJ
>>45 のように、コンテンツの少なさは目を覆うばかり
番組をろくに作らない「日本再放送協会」になってしまった

再放送やリメイクばかりになって、新作の番組は2〜3割
BSではプライムタイムでも半分以下
ラジオでも、再放送がほとんどなかったFMでも新作は半分以下
 
NHK令和7年度予算審議~衆議院総務委員会~
479 :公共放送名無しさん[]:2025/03/19(水) 02:45:09.88 ID:7Z5KFRxJ
アンテナの問題や集合住宅が対応してくれないなど、自力で4Kを満足に受信できない世帯は少なくない
テレビやレコーダーを買い替えたくない人も多いから、低額のBS2K契約を新設すべき
8K見てるのは数百世帯ともいうから、存続するならNHKの受信料ではなく家電業界が出資すべき
NHK令和7年度予算審議~衆議院総務委員会~
507 :公共放送名無しさん[]:2025/03/19(水) 02:59:05.64 ID:7Z5KFRxJ
>>497
NHK予算審議はやらせ質問ばかりで全会一致が原則だった
数年前から、職員の不祥事のほか理事会の番組内容への干渉があって
共産やれいわは反対することが増えてきた
 
NHK令和7年度予算審議~衆議院総務委員会~
520 :公共放送名無しさん[]:2025/03/19(水) 03:10:37.60 ID:7Z5KFRxJ
>>134
第1期だけで657億円と答弁したが、計画を縮小したのか、するのかが不明
建設費1,700億円のはずだったのが、円安と資材高騰で膨れ上がっているはず
サイトにあるのは、9年前の見積もりのまま
NHK令和7年度予算審議~衆議院総務委員会~
529 :公共放送名無しさん[]:2025/03/19(水) 03:13:23.33 ID:7Z5KFRxJ
>>525
左翼じゃない出演者って、たとえば誰?
 


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。