トップページ > 番組ch(NHK) > 2025年03月15日 > oLZOl3bG

書き込み順位&時間帯一覧

454 位/4224 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000000022224



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
公共放送名無しさん
NHKスペシャル 生死を分けた屋上で~南三陸町・防災庁舎の14年~★1
NHKスペシャル 生死を分けた屋上で〜南三陸町・防災庁舎の14年〜★2
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 1

書き込みレス一覧

NHKスペシャル 生死を分けた屋上で~南三陸町・防災庁舎の14年~★1
350 :公共放送名無しさん[sage]:2025/03/15(土) 22:14:32.01 ID:oLZOl3bG
「想定外だから仕方ない。」「誰の責任でも無い。」

っていうけど、想定外は「想定の失敗」だよなぁ

想定値を決める人間個人個人の情報収集量や知識、判断力、
甘い見積もりで、想定値は人それぞれで変わっちゃうだろ
NHKスペシャル 生死を分けた屋上で~南三陸町・防災庁舎の14年~★1
387 :公共放送名無しさん[sage]:2025/03/15(土) 22:15:36.00 ID:oLZOl3bG
>>23
新聞社
マスコミも当然当日庁舎に来て詰めたから
たしか亡くなったって読んだ気がする
NHKスペシャル 生死を分けた屋上で~南三陸町・防災庁舎の14年~★1
469 :公共放送名無しさん[sage]:2025/03/15(土) 22:17:31.95 ID:oLZOl3bG
>>22
東日本大震災の記録だと
最大で17m、遡上高だと標高40mくらいまで上がったんじゃなかったかな

次、想定外の被害が来たら当然それ以上の高さのが来る
千島海溝地震はもうM9以上の大震災規模に
エネルギーが溜まってる可能性 って国の調査のニュースが先週
NHKスペシャル 生死を分けた屋上で~南三陸町・防災庁舎の14年~★1
478 :公共放送名無しさん[sage]:2025/03/15(土) 22:18:00.41 ID:oLZOl3bG
一命取り留めるは一命取り留めるって
安全標語で言うもんな……
NHKスペシャル 生死を分けた屋上で~南三陸町・防災庁舎の14年~★1
499 :公共放送名無しさん[sage]:2025/03/15(土) 22:19:05.00 ID:oLZOl3bG
>>194
大型バスがもみくちゃに流される激流で
なんで静まるまで無事泳いでられると思う
できてたら2万人も死んでない
NHKスペシャル 生死を分けた屋上で~南三陸町・防災庁舎の14年~★1
550 :公共放送名無しさん[sage]:2025/03/15(土) 22:21:03.54 ID:oLZOl3bG
>>190
多賀城の人か たすかってよかった
親戚が多賀城にいるけどみんな高台住んでて無事でよかった(家の中はめちゃめちゃになったみたいだけど) 
車で緊急物資届けに行った

サンドウィッチマンも当日2回避難場所変えて、一回目の場所にいたままだったら死んでたって言ってるもんなぁ
NHKスペシャル 生死を分けた屋上で~南三陸町・防災庁舎の14年~★1
630 :公共放送名無しさん[sage]:2025/03/15(土) 22:23:47.19 ID:oLZOl3bG
>>527
日本の想定最大死者数19万9千人だそう、内閣府中央防災会議の発表した試算 いやまじか
NHKスペシャル 生死を分けた屋上で~南三陸町・防災庁舎の14年~★1
676 :公共放送名無しさん[sage]:2025/03/15(土) 22:25:51.01 ID:oLZOl3bG
>>629
津波の潮が引かない中、マイナスの気温で上で耐え続けて
最後は力尽きてドボン、ドボンって一人ずつ落ちて行ったって証言がある
街灯とか電柱に掴まってた人達
NHKスペシャル 生死を分けた屋上で~南三陸町・防災庁舎の14年~★1
811 :公共放送名無しさん[sage]:2025/03/15(土) 22:32:14.09 ID:oLZOl3bG
>>751
人力では耐えられなかった
一番頑丈だった外階段の柵に溜まった人達が助かったってことみたいね
外階段以外の屋上フェンスはすべて流されてた

あとアンテナによじ登って波を被らなかった人だけ
NHKスペシャル 生死を分けた屋上で~南三陸町・防災庁舎の14年~★1
873 :公共放送名無しさん[sage]:2025/03/15(土) 22:34:51.77 ID:oLZOl3bG
東日本大震災で家族を亡くして
安置所の遺体を一体一体確認したアニソン歌手さんもいたよな
NHKスペシャル 生死を分けた屋上で~南三陸町・防災庁舎の14年~★1
901 :公共放送名無しさん[sage]:2025/03/15(土) 22:36:22.75 ID:oLZOl3bG
>>875
現場にいた新聞社カメラマン
マスコミも当然当日庁舎に来て詰めたから
たしか亡くなったって読んだ気がする
NHKスペシャル 生死を分けた屋上で~南三陸町・防災庁舎の14年~★1
968 :公共放送名無しさん[sage]:2025/03/15(土) 22:39:40.94 ID:oLZOl3bG
ごめん、写真撮影したのは新聞社じゃなくて町職員で、生還してた

>屋上で写真を撮影していた職員
>(この職員は津波に飲まれ気絶したが、副町長が腕を掴み続けていたので、無事生還している)
>のデジタルカメラの本体は壊れてしまっていたが、データは無事で、
>津波が来る前から屋上が水没する瞬間までを捉えた様子が写っており[8]、
>写真の一部は南三陸町のホームページに掲載された。
NHKスペシャル 生死を分けた屋上で~南三陸町・防災庁舎の14年~★1
999 :公共放送名無しさん[sage]:2025/03/15(土) 22:41:22.89 ID:oLZOl3bG
>>932
最後に一服してたね
たしか町会議員とかの偉い人だった
NHKスペシャル 生死を分けた屋上で〜南三陸町・防災庁舎の14年〜★2
13 :公共放送名無しさん[sage]:2025/03/15(土) 22:42:06.24 ID:oLZOl3bG
写真撮影したのは新聞社じゃなくて町職員で、生還してた

>屋上で写真を撮影していた職員
>(この職員は津波に飲まれ気絶したが、副町長が腕を掴み続けていたので、無事生還している)
>のデジタルカメラの本体は壊れてしまっていたが、データは無事で、
>津波が来る前から屋上が水没する瞬間までを捉えた様子が写っており[8]、
>写真の一部は南三陸町のホームページに掲載された。
NHKスペシャル 生死を分けた屋上で〜南三陸町・防災庁舎の14年〜★2
33 :公共放送名無しさん[sage]:2025/03/15(土) 22:43:08.71 ID:oLZOl3bG
>>5
服装見ると町職員だけじゃなく色んな人が掴まってたのでは?
NHKスペシャル 生死を分けた屋上で〜南三陸町・防災庁舎の14年〜★2
60 :公共放送名無しさん[sage]:2025/03/15(土) 22:44:07.28 ID:oLZOl3bG
>>8
ハゲって遺伝的にどういうメリットがあってハゲになって
強い遺伝性を持ってるんだ(顕性遺伝、以前は優性遺伝って言ってた)
NHKスペシャル 生死を分けた屋上で〜南三陸町・防災庁舎の14年〜★2
89 :公共放送名無しさん[sage]:2025/03/15(土) 22:45:31.64 ID:oLZOl3bG
>>28
屋上フロアのフェンスは全部流されてなくなってたけど、
外階段の柵は頑丈でそこにたまった人たちが助かったみたいね
あとアンテナよじ登って波に流されなかった人と
NHKスペシャル 生死を分けた屋上で〜南三陸町・防災庁舎の14年〜★2
132 :公共放送名無しさん[sage]:2025/03/15(土) 22:47:16.57 ID:oLZOl3bG
>>38
大阪だか福岡の豪雨災害で
家の地下室が心配でエレベーターで見に行って(なぜ行く)亡くなった人がいたなぁ
NHKスペシャル 生死を分けた屋上で〜南三陸町・防災庁舎の14年〜★2
201 :公共放送名無しさん[sage]:2025/03/15(土) 22:50:40.38 ID:oLZOl3bG
>>45
大川小学校は海岸から4kmぐらい離れてた気がする……
NHKスペシャル 生死を分けた屋上で〜南三陸町・防災庁舎の14年〜★2
223 :公共放送名無しさん[sage]:2025/03/15(土) 22:52:26.51 ID:oLZOl3bG
>>64
富士山噴火
千島海溝巨大地震

も待ってる もう今日明日起きてもおかしくない 前回との間隔だと
NHKスペシャル 生死を分けた屋上で〜南三陸町・防災庁舎の14年〜★2
236 :公共放送名無しさん[sage]:2025/03/15(土) 22:55:07.81 ID:oLZOl3bG
>>219
万一の閉じ込め心配して
トイレにも必ずスマホ持ってく人もいるな

911のツインタワー内部映像ドキュメンタリーだとなんかたまたま動いて
1階まで来て開いたエレベーターが1つだけあって、
エレベーター乗ってた人達の中でその人達だけ助かってたな
NHKスペシャル 生死を分けた屋上で〜南三陸町・防災庁舎の14年〜★2
239 :公共放送名無しさん[sage]:2025/03/15(土) 22:56:38.30 ID:oLZOl3bG
>>97
もともと建てなきゃいいんだから(変なとこに建てなきゃ)
ほんとはもともと不必要な神風でもあるなw
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 1
944 :公共放送名無しさん[sage]:2025/03/15(土) 23:57:54.16 ID:oLZOl3bG
>>235
これは「全然史実じゃないので史実と思いこまないこと」が肝要なタイプの作品だね
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 1
983 :公共放送名無しさん[sage]:2025/03/15(土) 23:58:44.52 ID:oLZOl3bG
>>820
第1話見ての評価みたい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。