トップページ
>
番組ch(NHK)
>
2024年12月08日
>
2sOVCzC7
書き込み順位&時間帯一覧
80 位
/4839 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
20
17
6
39
82
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
公共放送名無しさん
光る君へ(47 )哀しくとも★1
光る君へ(47 )哀しくとも★2
光る君へ(47 )哀しくとも★3
光る君へ(47 )哀しくとも★4
光る君へ(47 )哀しくとも★5
光る君へ(47 )哀しくとも★6
NHK総合を常に実況し続けるスレ 220770 トドみたいでかわいいよね
NHKスペシャル 海獣のいる海 あるトド撃ちの生涯★1
NHKスペシャル 海獣のいる海 あるトド撃ちの生涯★2
NHKスペシャル 海獣のいる海 あるトド撃ちの生涯★2
NHK総合を常に実況し続けるスレ 220772 サンデーナイトフィーバー
[再]スペシャルドラマ「坂の上の雲」(13)子規、逝く(前編)★1
[再]スペシャルドラマ「坂の上の雲」(13)子規、逝く(前編)★2
書き込みレス一覧
<<前へ
[再]スペシャルドラマ「坂の上の雲」(13)子規、逝く(前編)★1
258 :
公共放送名無しさん
[]:2024/12/08(日) 23:09:13.83 ID:2sOVCzC7
というかこのロケ地って江田島の講堂だよね、行ったわ
[再]スペシャルドラマ「坂の上の雲」(13)子規、逝く(前編)★1
263 :
公共放送名無しさん
[]:2024/12/08(日) 23:09:22.10 ID:2sOVCzC7
申し訳ないけど、この時期の高橋是清としては西田敏行さん老けすぎてる気がする…
蔵相や首相時代の是清ならピッタリなんだけど…
[再]スペシャルドラマ「坂の上の雲」(13)子規、逝く(前編)★1
278 :
公共放送名無しさん
[]:2024/12/08(日) 23:09:48.76 ID:2sOVCzC7
学生諸君「誰だよこのオッサン…」
[再]スペシャルドラマ「坂の上の雲」(13)子規、逝く(前編)★1
326 :
公共放送名無しさん
[]:2024/12/08(日) 23:10:30.15 ID:2sOVCzC7
江田島でホントにこんなイベントやってたのかよww
[再]スペシャルドラマ「坂の上の雲」(13)子規、逝く(前編)★1
369 :
公共放送名無しさん
[]:2024/12/08(日) 23:11:29.31 ID:2sOVCzC7
伊東祐亨
一応このドラマでも出番はある
殆ど山本権兵衛の隣に座ってるだけだが
[再]スペシャルドラマ「坂の上の雲」(13)子規、逝く(前編)★1
399 :
公共放送名無しさん
[]:2024/12/08(日) 23:11:59.05 ID:2sOVCzC7
高橋是清も大概愛人作ってるよなw
渋沢栄一には負けるとはいえ
[再]スペシャルドラマ「坂の上の雲」(13)子規、逝く(前編)★1
450 :
公共放送名無しさん
[]:2024/12/08(日) 23:13:09.28 ID:2sOVCzC7
無理やり周囲から外堀埋めさせられて見合いさせられるの好古と同じパターンで草
[再]スペシャルドラマ「坂の上の雲」(13)子規、逝く(前編)★1
480 :
公共放送名無しさん
[]:2024/12/08(日) 23:14:18.13 ID:2sOVCzC7
山本五十六、米内光政、井上成美「海軍三羽烏といえば俺たちだろぉ!?」
[再]スペシャルドラマ「坂の上の雲」(13)子規、逝く(前編)★1
513 :
公共放送名無しさん
[]:2024/12/08(日) 23:14:59.36 ID:2sOVCzC7
兄貴の家で同居してたのか
[再]スペシャルドラマ「坂の上の雲」(13)子規、逝く(前編)★1
539 :
公共放送名無しさん
[]:2024/12/08(日) 23:15:44.61 ID:2sOVCzC7
好古もだいぶ渋ってたのを外堀埋められて結婚させられたんだけどなw
[再]スペシャルドラマ「坂の上の雲」(13)子規、逝く(前編)★1
570 :
公共放送名無しさん
[]:2024/12/08(日) 23:16:23.91 ID:2sOVCzC7
庶民の町は江戸時代と大して変わらんのだなぁまだこの時代は
[再]スペシャルドラマ「坂の上の雲」(13)子規、逝く(前編)★1
678 :
公共放送名無しさん
[]:2024/12/08(日) 23:18:40.29 ID:2sOVCzC7
知らん間に凄い大物になってるな子規
子規の文壇での活動は殆ど描写されてない気がするこのドラマ
[再]スペシャルドラマ「坂の上の雲」(13)子規、逝く(前編)★1
788 :
公共放送名無しさん
[]:2024/12/08(日) 23:21:01.47 ID:2sOVCzC7
子規こんなに大物になったのならカネ持ってそうだけど、秘書や使用人くらい雇ったら良いのに
[再]スペシャルドラマ「坂の上の雲」(13)子規、逝く(前編)★1
818 :
公共放送名無しさん
[]:2024/12/08(日) 23:22:18.79 ID:2sOVCzC7
陸羯南(佐野史郎)まだ出番あったのか
[再]スペシャルドラマ「坂の上の雲」(13)子規、逝く(前編)★1
850 :
公共放送名無しさん
[]:2024/12/08(日) 23:23:54.33 ID:2sOVCzC7
ちなみに陸羯南も1907年に57歳で没
[再]スペシャルドラマ「坂の上の雲」(13)子規、逝く(前編)★1
898 :
公共放送名無しさん
[]:2024/12/08(日) 23:25:20.68 ID:2sOVCzC7
陸羯南も新聞日本も高校くらいの日本史の授業で出てくるよね
難読人名で学生を苦しめてる人でもある
[再]スペシャルドラマ「坂の上の雲」(13)子規、逝く(前編)★1
991 :
公共放送名無しさん
[]:2024/12/08(日) 23:27:40.98 ID:2sOVCzC7
>>970
最後の事件で行方をくらませて各国放浪してるのが日清戦争くらいの時期じゃなかったかな
[再]スペシャルドラマ「坂の上の雲」(13)子規、逝く(前編)★2
31 :
公共放送名無しさん
[]:2024/12/08(日) 23:29:16.30 ID:2sOVCzC7
前スレ970
ホームズが最後の事件で行方をくらませて各国放浪してるのが日清戦争の少し前くらいの時期
[再]スペシャルドラマ「坂の上の雲」(13)子規、逝く(前編)★2
69 :
公共放送名無しさん
[]:2024/12/08(日) 23:30:33.80 ID:2sOVCzC7
今のロシア太平洋艦隊もウラジオストクにいるが見る影もないよな
たまにロシア艦が宗谷海峡とか通過してニュースになってるけど、サビだらけで悲惨な有りさま
あれじゃ日本上陸作戦とか到底無理
[再]スペシャルドラマ「坂の上の雲」(13)子規、逝く(前編)★2
88 :
公共放送名無しさん
[]:2024/12/08(日) 23:31:04.01 ID:2sOVCzC7
屁を持ちネタにするなよなw
[再]スペシャルドラマ「坂の上の雲」(13)子規、逝く(前編)★2
122 :
公共放送名無しさん
[]:2024/12/08(日) 23:32:08.99 ID:2sOVCzC7
確か八代六郎(片岡鶴太郎)の出番ってこの辺りまでだよね
日露戦争開戦以降は出てこないはず
[再]スペシャルドラマ「坂の上の雲」(13)子規、逝く(前編)★2
192 :
公共放送名無しさん
[]:2024/12/08(日) 23:33:34.00 ID:2sOVCzC7
この総領事の人どっかで見たなと思って以前調べたら、ウルトラマンダイナのゴンドウ参謀役の人だった…
[再]スペシャルドラマ「坂の上の雲」(13)子規、逝く(前編)★2
248 :
公共放送名無しさん
[]:2024/12/08(日) 23:35:04.85 ID:2sOVCzC7
>>125
黒海艦隊がトルコの同意なしには出てこれないのは今も同じだから、
もしまた極東でなんかやるならバルチック艦隊を回航しないとダメなんだよなw
まあ現代ではそれも道中の各国が許すとも思えんがw
[再]スペシャルドラマ「坂の上の雲」(13)子規、逝く(前編)★2
294 :
公共放送名無しさん
[]:2024/12/08(日) 23:36:25.31 ID:2sOVCzC7
袁世凱が好意的に描かれてる作品は珍しい気がする
孫文は両岸で、毛沢東は大陸で、蒋介石は台湾で英雄扱いされてるが、
袁世凱は両岸で最大の大悪人扱いになってるからな
[再]スペシャルドラマ「坂の上の雲」(13)子規、逝く(前編)★2
364 :
公共放送名無しさん
[]:2024/12/08(日) 23:38:36.75 ID:2sOVCzC7
天津の駐兵権と行政権は結局第二次大戦まで維持される
ちなみに華北分離工作引き起こしたり盧溝橋事件の当事者となったのも天津駐屯の日本軍部隊だった
[再]スペシャルドラマ「坂の上の雲」(13)子規、逝く(前編)★2
417 :
公共放送名無しさん
[]:2024/12/08(日) 23:39:50.22 ID:2sOVCzC7
>>317
中国では個人独裁を強める習近平を皇帝になろうとした袁世凱と重ねる論調があって、
そのせいで袁世凱や関連ワードの検索が規制されてるらしいw
習近平はかなり嫌がってるようだな袁世凱と重ねて見られるのをww
[再]スペシャルドラマ「坂の上の雲」(13)子規、逝く(前編)★2
455 :
公共放送名無しさん
[]:2024/12/08(日) 23:41:20.69 ID:2sOVCzC7
>>431
このまま個人独裁体制を死ぬまで維持したら袁世凱と並べて語られるようになるかも
[再]スペシャルドラマ「坂の上の雲」(13)子規、逝く(前編)★2
513 :
公共放送名無しさん
[]:2024/12/08(日) 23:42:28.88 ID:2sOVCzC7
袁世凱だけでなく李鴻章とかもそうだよ
てか義和団と共に列強に宣戦するのは、西太后ら中央政府だけが乗り気で地方の実力者はみんな無謀な試みとして同調しなかった
[再]スペシャルドラマ「坂の上の雲」(13)子規、逝く(前編)★2
542 :
公共放送名無しさん
[]:2024/12/08(日) 23:42:52.63 ID:2sOVCzC7
孫文「俺は?」
[再]スペシャルドラマ「坂の上の雲」(13)子規、逝く(前編)★2
634 :
公共放送名無しさん
[]:2024/12/08(日) 23:45:15.32 ID:2sOVCzC7
>>464
どっちかというと劉邦とか李淵とか朱元璋とかみたいな歴代王朝の初代皇帝を志向してんじゃないかな
毛沢東なんて表向きは礼賛してるけど、文革やるし統治は無茶苦茶であんまり手本にしたいとは思ってなさそう
ちなみにプーチンもソ連でなくピョートル大帝ら明らかにロマノフ朝のツァーリを志向してるよね
[再]スペシャルドラマ「坂の上の雲」(13)子規、逝く(前編)★2
670 :
公共放送名無しさん
[]:2024/12/08(日) 23:48:42.78 ID:2sOVCzC7
ちなみに天津駐屯の日本軍は日中戦争勃発時までそのまま居残り続ける
天津軍と通称されたが、正式には清国駐屯軍→支那駐屯軍といい、日中戦争以降の支那派遣軍の母体となった
関東軍の影に隠れているが華北分離工作を引き起こしたり、盧溝橋事件の当事者になったりとある意味では関東軍以上の癌ともいえる
昭和までにさっさと撤兵させていた方が後々の日本にとっては良かったのかもしれない…
[再]スペシャルドラマ「坂の上の雲」(13)子規、逝く(前編)★2
677 :
公共放送名無しさん
[]:2024/12/08(日) 23:50:12.93 ID:2sOVCzC7
>>655
ゆうて以前からピョートル大帝の肖像画を執務室に飾ったり、国章を帝政時代に近いものに戻したりと前々から帝政への志向は見せてたけどな
<<前へ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。