- 【超マタ】麒麟が来る★1
130 :公共放送名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 20:06:16.02 ID:xXnxtcIM - 三好の家臣だったのに
松永は信長に寝返ったの?
|
- 【超マタ】麒麟が来る★1
155 :公共放送名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 20:08:00.86 ID:xXnxtcIM - 今日爆死回?
|
- 【超マタ】麒麟が来る★1
201 :公共放送名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 20:10:30.41 ID:xXnxtcIM - >>165
そうなのか さんきゅー
|
- 【超マタ】麒麟が来る★1
224 :公共放送名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 20:12:24.39 ID:xXnxtcIM - >>159
興味がある国の単独史の本でも 図書館で借りればいいんじゃないの? とりあえずイギリスとかフランスとか ローマ、ギリシャ、エジプト
|
- 【超マタ】麒麟が来る★1
236 :公共放送名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 20:13:10.15 ID:xXnxtcIM - >>213
松永の力量は認めてたってことやろか
|
- 【超マタ】麒麟が来る★1
277 :公共放送名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 20:14:28.75 ID:xXnxtcIM - TVKのなんかで見たことある顔かも
ドロンズのヤツとの変なドラマ
|
- 【超マタ】麒麟が来る★1
352 :公共放送名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 20:18:31.42 ID:xXnxtcIM - >>259
漫画の 新九郎(北条早雲)奔る! ってので優しく解説してるよ
|
- 【超マタ】麒麟が来る★1
394 :公共放送名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 20:20:27.28 ID:xXnxtcIM - >>354
世界史は膨大過ぎて とっかかりとしては国単位のが物語として早いよ
|
- 【超マタ】麒麟が来る★1
584 :公共放送名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 20:28:29.43 ID:xXnxtcIM - ヨーロッパは常にあっちの国とこっちの国とで戦争やってて
勉強しててもカオスでわけがわからんのよね あんなの初心者が本で読んだらウンザリしちゃう 結末の無いジャンプバトル漫画みたいなもんで
|
- 【超マタ】麒麟が来る★1
601 :公共放送名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 20:29:00.72 ID:xXnxtcIM - 駒の顔広すげーーーー!!!!
|
- 【超マタ】麒麟が来る★1
663 :公共放送名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 20:31:29.40 ID:xXnxtcIM - >>617
京都人脈の別動隊が どうしても必要だったんだろうけどね 有能過ぎる
|
- 【超マタ】麒麟が来る★1
692 :公共放送名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 20:33:02.04 ID:xXnxtcIM - >>658
でも無から勉強するわけじゃないから 我々日本人だし 確かにちっさい国でもごちゃごちゃやってた それってドイツやイタリアも同じなんだよね だから近代化が遅れて枢軸国になった
|
- 【超マタ】麒麟が来る★1
726 :公共放送名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 20:34:15.36 ID:xXnxtcIM - あー鶴太郎なのか!
なら重要な役なの?
|
- 【超マタ】麒麟が来る★1
968 :公共放送名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 20:42:02.95 ID:xXnxtcIM - やっぱ重要な役回りなのか
|
- 【マターリ】麒麟が来る
625 :公共放送名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 20:44:52.11 ID:xXnxtcIM - 京都に入ってからの信長って
あんまり知らなかったからなかなか面白かった
|