トップページ > 番組ch(NHK) > 2020年04月04日 > KQoSZdeS

書き込み順位&時間帯一覧

356 位/7299 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000031000010000041



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
公共放送名無しさん
[再]NHKスペシャル「激震 コロナショック〜経済危機は回避できるか〜」
たけしのその時カメラは回っていた [新] 第1弾「驚きの東京1964年」 フガフガ1
NHK総合を常に実況し続けるスレ 169263 フガフガ

書き込みレス一覧

[再]NHKスペシャル「激震 コロナショック〜経済危機は回避できるか〜」
93 :公共放送名無しさん[]:2020/04/04(土) 14:02:23.25 ID:KQoSZdeS
>>48
確かにそうすれば物価はめちゃ上がるね。プラスよりマイナスのほうが大きそうだが。
[再]NHKスペシャル「激震 コロナショック〜経済危機は回避できるか〜」
145 :公共放送名無しさん[]:2020/04/04(土) 14:05:55.60 ID:KQoSZdeS
>>112
日欧はジャブジャブ、特に日本は全開でやってる中でのコロナだからねぇ。
米は引き締め中だったから余力があった。一気に金利さげてさらにばら撒くカネもある。
[再]NHKスペシャル「激震 コロナショック〜経済危機は回避できるか〜」
183 :公共放送名無しさん[]:2020/04/04(土) 14:08:14.11 ID:KQoSZdeS
>>121
ロイターマドリードの記事で、すごい中国憎しのコラムあったけど
今中国が大きく動いたら世界中敵に回すだろうね。
コロナが兵器なんて証拠が出たら世界大戦の可能性出そう。
[再]NHKスペシャル「激震 コロナショック〜経済危機は回避できるか〜」
197 :公共放送名無しさん[]:2020/04/04(土) 14:09:14.44 ID:KQoSZdeS
>>148
核報復まで考えなくてもロシアは原油価格崩壊させてでも輸出したいほどお金ないし
中ロが組んだ程度じゃ無理。
[再]NHKスペシャル「激震 コロナショック〜経済危機は回避できるか〜」
216 :公共放送名無しさん[]:2020/04/04(土) 14:10:22.11 ID:KQoSZdeS
>>159
中小が痛んでるし、個人経営はバタバタ倒れてるから
失業者数の改善の見込みも薄いし、日本に関しては対策もトロいから絶望しかなさそ。
[再]NHKスペシャル「激震 コロナショック〜経済危機は回避できるか〜」
244 :公共放送名無しさん[]:2020/04/04(土) 14:12:19.97 ID:KQoSZdeS
>>188
含み損の報道はあったね。
含み損だからいいってことは全くないが、まるで確定損のような報道の仕方だからなぁ
[再]NHKスペシャル「激震 コロナショック〜経済危機は回避できるか〜」
281 :公共放送名無しさん[]:2020/04/04(土) 14:15:02.43 ID:KQoSZdeS
>>196
経済対策(アベノミクス初期)は良いとしても、インフレ率の看板を
日本の官僚の悪い所だが、なかなか降ろさず失敗を認めず、政策転換ナシで
国債買いまくり、1日700億も株買って支えて日経24000円でも辞めない。
日銀介入中(物価上がらない=景気悪いから)、政府(景気は7年回復してるので増税)
なんてしてるからこういう時余力がないんだよね。
[再]NHKスペシャル「激震 コロナショック〜経済危機は回避できるか〜」
307 :公共放送名無しさん[]:2020/04/04(土) 14:18:39.21 ID:KQoSZdeS
>>263
国産じゃ安く作れないから中国に工場を持ってるんだが、
日本企業の中国工場で作ったマスクが、中国から出せないから足りないそうだね。
共産党に抑えられてるなんてどっかで見たけど、報道されないなぁ
[再]NHKスペシャル「激震 コロナショック〜経済危機は回避できるか〜」
326 :公共放送名無しさん[]:2020/04/04(土) 14:20:20.83 ID:KQoSZdeS
>>296
脱中国をしたいからタイやらベトナムと接近して友好関係作って支援もしてるが
なんだかんだ食料品も中国頼みだったりするからなぁ。難しい。
[再]NHKスペシャル「激震 コロナショック〜経済危機は回避できるか〜」
342 :公共放送名無しさん[]:2020/04/04(土) 14:21:42.13 ID:KQoSZdeS
>>310
JXは在庫価格まで下がるからそうだろうけど、丸紅は違うんでない?
原油にそこまで比重おいてたっけ。
[再]NHKスペシャル「激震 コロナショック〜経済危機は回避できるか〜」
363 :公共放送名無しさん[]:2020/04/04(土) 14:23:38.43 ID:KQoSZdeS
>>318
うっかり工場内に、社外秘の技術もあったりすると
撤退の時にそのまま置いてけとか言われたりして撤退しずらいとガラスメーカーの人から
聞いたことある。
周知させて出どころがウチだとバレると怖いから大声も出せないとか。
[再]NHKスペシャル「激震 コロナショック〜経済危機は回避できるか〜」
372 :公共放送名無しさん[]:2020/04/04(土) 14:24:20.71 ID:KQoSZdeS
>>313
日本の共産党が内部留保って言い出してそれで単語覚えたクチは使いたがるよね。
[再]NHKスペシャル「激震 コロナショック〜経済危機は回避できるか〜」
388 :公共放送名無しさん[]:2020/04/04(土) 14:25:54.73 ID:KQoSZdeS
>>365
後付けってことは全然ないんだけど、今回に限って言えば
サウジとロシアの減産調整の話し合いが決裂したのが火種。
それで暴落始まった所に、需要減の目論見が出て下げて、
なら急いで売らなきゃってロシアの増産を察してまた下げた。
[再]NHKスペシャル「激震 コロナショック〜経済危機は回避できるか〜」
393 :公共放送名無しさん[]:2020/04/04(土) 14:26:52.88 ID:KQoSZdeS
>>343
そだね、あくまで予備。チャイナとその他で半々くらいになれたらいいんだが。
[再]NHKスペシャル「激震 コロナショック〜経済危機は回避できるか〜」
413 :公共放送名無しさん[]:2020/04/04(土) 14:28:17.13 ID:KQoSZdeS
>>346
金利安いから借りよう、って相手が現れても金融法が厳しくなってるから
担保やらなにやらしっかりないと貸せないってルールで縛られて余計貸せない。
で、地銀は外債を買ってたが米債の利回りも低下。ジャンク債が売れてて危ない状態。
[再]NHKスペシャル「激震 コロナショック〜経済危機は回避できるか〜」
428 :公共放送名無しさん[]:2020/04/04(土) 14:29:13.14 ID:KQoSZdeS
>>387
税金ぶっこんででも潰さないよ。合併も競争なくなるからないだろな
[再]NHKスペシャル「激震 コロナショック〜経済危機は回避できるか〜」
435 :公共放送名無しさん[]:2020/04/04(土) 14:29:48.44 ID:KQoSZdeS
>>382
夜中打ち壊してって物置じゃないんだからw
[再]NHKスペシャル「激震 コロナショック〜経済危機は回避できるか〜」
469 :公共放送名無しさん[]:2020/04/04(土) 14:31:49.96 ID:KQoSZdeS
>>404
3分の1くらいまで下げても掘り続けるのはどうか?って意見があったかもしれないが、
ロシアとしちゃ、それならそれで米のシェールガス企業がつぶれるから
いいんじゃね?って国の意向、敵対感情も働いたそうで・・・実際1社潰れたよ。
[再]NHKスペシャル「激震 コロナショック〜経済危機は回避できるか〜」
486 :公共放送名無しさん[]:2020/04/04(土) 14:33:13.29 ID:KQoSZdeS
>>425
大体、利益余剰金の事を思って普通の人は発言してるんだろうなとは思うけど、
じゃぁ1兆も現金で持ってるのかってなっちゃうからモヤモヤするわね。
[再]NHKスペシャル「激震 コロナショック〜経済危機は回避できるか〜」
499 :公共放送名無しさん[]:2020/04/04(土) 14:33:48.40 ID:KQoSZdeS
>>438
何をどうすりゃ税金払ってないなんて思うのか知りたいな。
[再]NHKスペシャル「激震 コロナショック〜経済危機は回避できるか〜」
542 :公共放送名無しさん[]:2020/04/04(土) 14:35:50.47 ID:KQoSZdeS
>>484
不動産、特に都市部はバブリーなお金が入ってたからヒドイ事になるでしょ。
ETFはサゲ止まったけど、配当も落ちるだろうなぁ。
[再]NHKスペシャル「激震 コロナショック〜経済危機は回避できるか〜」
553 :公共放送名無しさん[]:2020/04/04(土) 14:36:18.08 ID:KQoSZdeS
>>500
そうなんだけど、マイナンバーに銀行口座がヒモつくのだけはカンベンしてもらいたい
[再]NHKスペシャル「激震 コロナショック〜経済危機は回避できるか〜」
598 :公共放送名無しさん[]:2020/04/04(土) 14:39:00.28 ID:KQoSZdeS
>>512
>>552
ここで利益余剰金があるからどーたらとか、リストラして利益余剰ため込んでみたいな
書き込みしてる人を見ると、教育としてプログラミング教えるよりも
金融や投資、簿記関連を教えたほうがと思うナ。
[再]NHKスペシャル「激震 コロナショック〜経済危機は回避できるか〜」
625 :公共放送名無しさん[]:2020/04/04(土) 14:40:34.52 ID:KQoSZdeS
>>597
うん、中国憎しの発言はわかるんだが、国内で作って値段3倍4倍で買うんか?って
所まで思考が行ってない人は少なからずいるよね。
でもまぁ簡単な話じゃないよなぁ。
[再]NHKスペシャル「激震 コロナショック〜経済危機は回避できるか〜」
650 :公共放送名無しさん[]:2020/04/04(土) 14:42:18.57 ID:KQoSZdeS
>>601
インドの宗教、文化的なリスクみたら共産党リスクも似たようなもんだものね。
日本がイギリスの位置にあったら、アフリカで商売するんだろうけど・・・
トヨタみたいなカントリーリスクを取る企業の為にも9条改正までは政権やってほし”かった”
[再]NHKスペシャル「激震 コロナショック〜経済危機は回避できるか〜」
667 :公共放送名無しさん[]:2020/04/04(土) 14:43:24.10 ID:KQoSZdeS
>>612
あんたみたいのが、外貨収入の大切さを理解せずに発言して
ちょっと物価が上がって文句言ったりするんだな。
[再]NHKスペシャル「激震 コロナショック〜経済危機は回避できるか〜」
671 :公共放送名無しさん[]:2020/04/04(土) 14:43:47.13 ID:KQoSZdeS
>>630
米債投げ売りされるなぁ・・・
[再]NHKスペシャル「激震 コロナショック〜経済危機は回避できるか〜」
700 :公共放送名無しさん[]:2020/04/04(土) 14:46:47.47 ID:KQoSZdeS
>>659
そこまでいくと一般人の知識、としては敷居が高いと思うな。
投資教育をして興味を持たせキャッシュフローくらい追えるように、みたいまでしないと。
言い方を変えてくしかないのかなぁ?
[再]NHKスペシャル「激震 コロナショック〜経済危機は回避できるか〜」
725 :公共放送名無しさん[]:2020/04/04(土) 14:48:42.25 ID:KQoSZdeS
>>674
んー別に困ってないから中国産を避けて高いのを買ったりするけれど、
それが許される日本経済の状況じゃない、ってことをまず理解してね。
国策として、タイやベトナムのインフラ投資して、中国のサブにしようとしてるけど
それまでどうするか、となるとなかなか離れられないから、難しいね。と付け足した。
[再]NHKスペシャル「激震 コロナショック〜経済危機は回避できるか〜」
748 :公共放送名無しさん[]:2020/04/04(土) 14:50:18.83 ID:KQoSZdeS
>>723
いや、米債投げ売りされちゃうから資産凍結なんてできない、って言ったのよ。
それが他にやりようがある(資産凍結できる)とは思えない。
欧米で結託してそれなりの賠償請求、くらいやるのかもしれないが。
[再]NHKスペシャル「激震 コロナショック〜経済危機は回避できるか〜」
766 :公共放送名無しさん[]:2020/04/04(土) 14:52:26.01 ID:KQoSZdeS
>>731
ユニクロなんかがそうだね。
軽い品物だから輸送コストも工夫でそれなりに、なんて記事が記憶にあるけれど
あれもこれもとは難しいだろうなぁ。
たけしのその時カメラは回っていた [新] 第1弾「驚きの東京1964年」 フガフガ1
732 :公共放送名無しさん[]:2020/04/04(土) 19:40:49.88 ID:KQoSZdeS
>>628
確かにそうだねw ずいぶんマシにはなったが。
たけしのその時カメラは回っていた [新] 第1弾「驚きの東京1964年」 フガフガ1
832 :公共放送名無しさん[]:2020/04/04(土) 19:41:50.39 ID:KQoSZdeS
>>706
と言いながら資本主義の恩恵を受けてる人が何いってんだか。
ああ、大陸の共産党の思想の人の可能性もあったか。
NHK総合を常に実況し続けるスレ 169263 フガフガ
262 :公共放送名無しさん[]:2020/04/04(土) 19:45:28.23 ID:KQoSZdeS
>>167
昔は空いてると看板見る為に減速する田舎もんがいて邪魔、って思う事がたまにあった。
NHK総合を常に実況し続けるスレ 169263 フガフガ
462 :公共放送名無しさん[]:2020/04/04(土) 19:48:17.55 ID:KQoSZdeS
>>360
あのラインは運転慣れしてないとかなり怖いし、軽なら幅は楽でも
大型に踏みつぶされそうで怖いだろうなぁ。
NHK総合を常に実況し続けるスレ 169263 フガフガ
493 :公共放送名無しさん[]:2020/04/04(土) 19:48:54.10 ID:KQoSZdeS
>>437
疲れ取れないよね。
NHK総合を常に実況し続けるスレ 169263 フガフガ
619 :公共放送名無しさん[]:2020/04/04(土) 19:51:44.44 ID:KQoSZdeS
>>522
あの道路は運転者頼みの設計ミス、というか時代の先見性がない人が考えたんだろね。
自動運転普及したら、警告鳴りまくりで走れないかもw
周りははみ出まくり、自分もはみ出ないとならない状況多い。
NHK総合を常に実況し続けるスレ 169263 フガフガ
666 :公共放送名無しさん[]:2020/04/04(土) 19:52:57.40 ID:KQoSZdeS
>>603
日本よりも遺跡出てきたら厳しいルールで工事が止まるので
そもそも掘って開発しよう、なんて意思が働かない。道路混みまくり。
NHK総合を常に実況し続けるスレ 169263 フガフガ
843 :公共放送名無しさん[]:2020/04/04(土) 19:56:06.72 ID:KQoSZdeS
>>698
うん、それに地下を利用できないと高架も作りにくいし、
大きな高速道路も基礎を掘りたいからやりにくい。ローマの渋滞が有名だね。
経済的な損失も大きいけど、文化歴史を優先する欧州らしいっちゃらしいかも。
NHK総合を常に実況し続けるスレ 169263 フガフガ
898 :公共放送名無しさん[]:2020/04/04(土) 19:57:29.94 ID:KQoSZdeS
>>851
競馬場なんてそんなもんでしょ。そこに吸い殻が混じってないだけいいよ。
NHK総合を常に実況し続けるスレ 169263 フガフガ
957 :公共放送名無しさん[]:2020/04/04(土) 19:58:55.97 ID:KQoSZdeS
>>914
そうだねぇ、努力の結果やっと浸透しただけなんだよね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。