トップページ > 番組ch(NHK) > 2020年03月28日 > Y1/IDNGl

書き込み順位&時間帯一覧

397 位/9544 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002523100000049



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
公共放送名無しさん
黒澤明生誕110年「羅生門 デジタル完全版」
黒澤明生誕110年「羅生門 デジタル完全版」★2
黒澤明生誕110年「羅生門 デジタル完全版」★3
黒澤明生誕110年「羅生門 デジタル完全版」★4
黒澤明生誕110年「羅生門 デジタル完全版」★5
黒澤明生誕110年「羅生門 デジタル完全版」★6
【マターリ】黒澤明生誕110年「羅生門 デジタル完全版」

書き込みレス一覧

黒澤明生誕110年「羅生門 デジタル完全版」
225 :公共放送名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 15:12:06.75 ID:Y1/IDNGl
なんだ
やっぱり2008年の修復版なのか
黒澤明生誕110年「羅生門 デジタル完全版」
415 :公共放送名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 15:14:33.76 ID:Y1/IDNGl
>>344
河P直美に決まったはず
黒澤明生誕110年「羅生門 デジタル完全版」
558 :公共放送名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 15:16:46.31 ID:Y1/IDNGl
>>416
アメリカなんて1939年に風と共に去りぬや白雪姫やオズの魔法使い作ってるからな
戦時中にシンガポールでそれらの作品を観た小津安二郎が「こんな技術力の差がある国と戦争して勝てるわけがない」と思ったそうだ
黒澤明生誕110年「羅生門 デジタル完全版」
642 :公共放送名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 15:18:08.76 ID:Y1/IDNGl
>>579
4K修復版をやれよなと思う
東宝が儲けるために出し惜しみしてるのかな
黒澤明生誕110年「羅生門 デジタル完全版」
731 :公共放送名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 15:19:36.45 ID:Y1/IDNGl
志村喬って羅生門以前はコミカルな役が多いんだよね
黒澤明生誕110年「羅生門 デジタル完全版」
781 :公共放送名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 15:20:22.74 ID:Y1/IDNGl
>>714
俺も
羅生門と蜘蛛巣城と野良犬が好き
でも5ちゃんねるのプレシネ実況板では羅生門と蜘蛛巣城は何故か人気ない・・・
黒澤明生誕110年「羅生門 デジタル完全版」
850 :公共放送名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 15:21:33.56 ID:Y1/IDNGl
志村さんは高島弟にちょっと似てる気がする
黒澤明生誕110年「羅生門 デジタル完全版」★2
88 :公共放送名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 15:25:54.15 ID:Y1/IDNGl
>974 名前:黄金の橋 ◆punNK4FrVM [] 投稿日:2020/03/28(土) 15:23:51.36 ID:JQkhC2TH [5/5]
>>>914
>雨月物語が原型だったような気がするm9(゜∀゜ )

芥川の原作は今昔物語とアンブローズ・ビアスの小説が元になってる
黒澤明生誕110年「羅生門 デジタル完全版」★2
145 :公共放送名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 15:27:04.06 ID:Y1/IDNGl
>>103
さすがにこれをリアルタイムで観てた奴はほとんどいないだろ
黒澤明生誕110年「羅生門 デジタル完全版」★2
251 :公共放送名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 15:28:46.49 ID:Y1/IDNGl
>>166
勝新版にはオープニングででっかい馬糞を避けて歩いていくやつがあるよねw
黒澤明生誕110年「羅生門 デジタル完全版」★2
524 :公共放送名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 15:33:51.03 ID:Y1/IDNGl
>>324
黒澤が言うにはフランスの無声時代の前衛映画の影響が強いらしいね
ひとでとか貝殻と僧侶とかを若い頃に見てその光と影の効果に大きな感銘を受けていたんだって
個人的にはフランス映画というよりもフリッツ・ラングとかのドイツの無声映画の方が近いような気もするが
黒澤明生誕110年「羅生門 デジタル完全版」★2
582 :公共放送名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 15:35:19.55 ID:Y1/IDNGl
>>536
鎌倉時代が日本刀の黄金時代だというのが定説になってるようだけど
本当にその時代の名刀というのはよく斬れるのかな?
それともただ単に工芸品、美術品として美しいというだけなのか
黒澤明生誕110年「羅生門 デジタル完全版」★2
721 :公共放送名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 15:38:01.79 ID:Y1/IDNGl
>>632
鏡を使ったトリックで実際よりも距離が短いように見せたり、
矢の中にテグスを通して方向を調節したりと一応の安全策は取ってたみたいだけどな
黒澤明生誕110年「羅生門 デジタル完全版」★2
916 :公共放送名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 15:41:30.03 ID:Y1/IDNGl
このレイープシーンはベルイマンの処女の泉に影響与えたらしいね
黒澤明生誕110年「羅生門 デジタル完全版」★3
148 :公共放送名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 15:46:16.17 ID:Y1/IDNGl
しかし男前だな
美形というよりも男前という言葉がぴったりハマる
美形俳優として当時人気があったのは夫役の森雅之の方だったみたいだけど
黒澤明生誕110年「羅生門 デジタル完全版」★3
308 :公共放送名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 15:49:54.50 ID:Y1/IDNGl
黒澤さんはとにかく豪雨と強風が好きだよねw
黒澤明生誕110年「羅生門 デジタル完全版」★3
321 :公共放送名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 15:50:14.40 ID:Y1/IDNGl
完全にラヴェル
黒澤明生誕110年「羅生門 デジタル完全版」★3
348 :公共放送名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 15:50:44.16 ID:Y1/IDNGl
この角度だと高峰秀子に見える
黒澤明生誕110年「羅生門 デジタル完全版」★3
461 :公共放送名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 15:52:59.15 ID:Y1/IDNGl
>>361
ディズニー帝国へのアンチテーゼ的な意味もある気がする
なんにせよ国際的評価ってやつには日本映画にせよ韓国映画にせよ中国映画にせよある程度政治的・社会的要因は関わってるだろうな
黒澤明生誕110年「羅生門 デジタル完全版」★3
563 :公共放送名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 15:54:25.89 ID:Y1/IDNGl
>>503
木下恵介版の田中絹代が先だよ
黒澤明生誕110年「羅生門 デジタル完全版」★3
624 :公共放送名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 15:55:35.43 ID:Y1/IDNGl
>>543
なんで地上波や無料BSでバーフバリを放送しないんだろうな
絶対実況盛り上がるよなあ
黒澤明生誕110年「羅生門 デジタル完全版」★3
669 :公共放送名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 15:56:33.61 ID:Y1/IDNGl
>>631
平安貴族の化粧の再現でしょ?
黒澤明生誕110年「羅生門 デジタル完全版」★3
697 :公共放送名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 15:56:55.97 ID:Y1/IDNGl
>>645
007だっけ?
黒澤明生誕110年「羅生門 デジタル完全版」★3
769 :公共放送名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 15:57:42.40 ID:Y1/IDNGl
>>646
若尾文子、奈良岡朋子、石井ふく子らと同じマンションに住んでいて「リアルやすらぎの郷」とか言われてたような
黒澤明生誕110年「羅生門 デジタル完全版」★3
787 :公共放送名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 15:58:14.60 ID:Y1/IDNGl
京マチ子は必殺にも出てたな
黒澤明生誕110年「羅生門 デジタル完全版」★4
83 :公共放送名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 16:02:52.88 ID:Y1/IDNGl
京マチ子は赤線地帯とか女系家族も凄かった
羅生門と同一人物とは思えない演技
黒澤明生誕110年「羅生門 デジタル完全版」★4
213 :公共放送名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 16:04:41.98 ID:Y1/IDNGl
>>150
黒澤明は戦前に左翼活動を行ってた人だけどね
黒澤明生誕110年「羅生門 デジタル完全版」★4
367 :公共放送名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 16:07:02.50 ID:Y1/IDNGl
>>241
血笑旅がいいな
チャップリンみたいな哀愁があって
黒澤明生誕110年「羅生門 デジタル完全版」★4
390 :公共放送名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 16:07:29.87 ID:Y1/IDNGl
>>220
ハイデガーが絶賛したと言われてるもんな
黒澤明生誕110年「羅生門 デジタル完全版」★4
438 :公共放送名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 16:08:29.36 ID:Y1/IDNGl
>>410
というか藪の中がメインじゃね?
黒澤明生誕110年「羅生門 デジタル完全版」★4
579 :公共放送名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 16:11:47.33 ID:Y1/IDNGl
影響を与えたと言われるビアスの月あかりの道は一つの真相を各人物が別様に受け取ってしまうという話で藪の中と方向性が反対だった
黒澤明生誕110年「羅生門 デジタル完全版」★4
882 :公共放送名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 16:18:02.57 ID:Y1/IDNGl
神阪四郎の犯罪ってのもあったね
観たはずだけど内容あんまり覚えてない・・・
黒澤明生誕110年「羅生門 デジタル完全版」★4
995 :公共放送名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 16:19:43.85 ID:Y1/IDNGl
>>972
シュレーディンガーのなんちゃら
黒澤明生誕110年「羅生門 デジタル完全版」★5
250 :公共放送名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 16:21:40.55 ID:Y1/IDNGl
三船さんって滑舌悪くてセリフは一本調子だけど表情の演技は上手いよね
黒澤明生誕110年「羅生門 デジタル完全版」★5
336 :公共放送名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 16:22:40.89 ID:Y1/IDNGl
>>287
今の若手女優がこの手の演技やろうとするとどうしてもヤンキー口調になっちゃうんだよね
黒澤明生誕110年「羅生門 デジタル完全版」★5
548 :公共放送名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 16:25:14.35 ID:Y1/IDNGl
>>382
森雅之
浮雲とか雨月物語とか他にも国際的評価の高い映画で主演してるのに
あんまり世界のモリみたいなこと言われないな
なんでだろ?
黒澤明生誕110年「羅生門 デジタル完全版」★5
613 :公共放送名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 16:26:05.46 ID:Y1/IDNGl
虫の声がいいなw
黒澤明生誕110年「羅生門 デジタル完全版」★5
865 :公共放送名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 16:30:02.10 ID:Y1/IDNGl
>>823
成瀬巳喜男が終わってがっかりしてたけどすぐに復活してホッとした
黒澤明生誕110年「羅生門 デジタル完全版」★5
934 :公共放送名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 16:31:09.15 ID:Y1/IDNGl
>>708
セルジオ・レオーネからマカロニウェスタンの主演のオファーがあったけどそれも断っちゃったらしい
黒澤明生誕110年「羅生門 デジタル完全版」★6
118 :公共放送名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 16:33:53.22 ID:Y1/IDNGl
>956 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2020/03/28(土) 16:31:31.32 ID:AcKJ2Juq
>羅生門がアメリカで上映された当時?見て感動したグレゴリー・ペックが
>淀川長治に日本ではこんなすごい映画がとられてるのかみたいにきいてきたとか?で、淀川はそうね、週に2,3本みたいに?答えたらしい

>淀川には当時、羅生門の真価がわからなかったのか
>(あと淀川は、音楽が洋風?なのがよくないみたいなことも言ってたか?)

毎週ではなく毎年だったと思う
それとグレゴリー・ペックではなかったはず
誰だったかな?
まあでも当時の日本映画界で毎年羅生門クラスの映画があったというのは間違っちゃいないと思う
黒澤明生誕110年「羅生門 デジタル完全版」★6
688 :公共放送名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 16:40:03.76 ID:Y1/IDNGl
>>187
49年 晩春 野良犬
51年 麦秋
52年 生きる 西鶴一代女 稲妻
53年 東京物語 雨月物語
54年 七人の侍 二十四の瞳 近松物語 ゴジラ 晩菊
55年 浮雲

こんな時代だしな
黒澤明生誕110年「羅生門 デジタル完全版」★6
927 :公共放送名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 16:44:00.12 ID:Y1/IDNGl
>>886
蜘蛛の糸は大藤信郎の影絵アニメが凄かった
ただ白黒なのが残念
出来ればカラーで観たかった
黒澤明生誕110年「羅生門 デジタル完全版」★6
957 :公共放送名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 16:46:02.82 ID:Y1/IDNGl
四人目の証言が真実っぽくなるラストについては評価が分かれるんだよね
黒澤明生誕110年「羅生門 デジタル完全版」★6
973 :公共放送名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 16:47:12.79 ID:Y1/IDNGl
俺は自分が物凄く嘘吐きで臆病だからあいつらの気持ちがなんだかよく分かる
【マターリ】黒澤明生誕110年「羅生門 デジタル完全版」
894 :公共放送名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 16:54:25.06 ID:Y1/IDNGl
黒幕はあの赤ちゃん
三人は赤ちゃんの命令通りに動いただけ
【マターリ】黒澤明生誕110年「羅生門 デジタル完全版」
897 :公共放送名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 16:55:43.10 ID:Y1/IDNGl
>>891
地獄もリマスター版がブルーレイも発売されたしCSでまたやるんじゃないかな
【マターリ】黒澤明生誕110年「羅生門 デジタル完全版」
900 :公共放送名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 16:56:30.98 ID:Y1/IDNGl
>>895
黒澤の意図としては木こりの証言が真実ってつもりかと思う
【マターリ】黒澤明生誕110年「羅生門 デジタル完全版」
907 :公共放送名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 16:59:55.12 ID:Y1/IDNGl
>>903
ヤピュタと書かれると家畜人ヤプーみたいだ
【マターリ】黒澤明生誕110年「羅生門 デジタル完全版」
914 :公共放送名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 17:06:14.72 ID:Y1/IDNGl
>>908
ベルイマンの第七の封印とか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。