トップページ
>
番組ch(NHK)
>
2019年10月10日
>
ybNWtRaE
書き込み順位&時間帯一覧
335 位
/4858 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
25
0
25
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
公共放送名無しさん
クローズアップ現代+【生出演】吉野彰氏ノーベル賞秘話を語る▽30分たっぷりと
クローズアップ現代+【生出演】吉野彰氏バカだチョンだ言われた苦労を語る▽2
書き込みレス一覧
クローズアップ現代+【生出演】吉野彰氏ノーベル賞秘話を語る▽30分たっぷりと
120 :
公共放送名無しさん
[]:2019/10/10(木) 22:05:32.82 ID:ybNWtRaE
針穴のたとえ、面白い
クローズアップ現代+【生出演】吉野彰氏ノーベル賞秘話を語る▽30分たっぷりと
154 :
公共放送名無しさん
[]:2019/10/10(木) 22:06:57.24 ID:ybNWtRaE
>>82
LEDの後と前、面白いぞ
クローズアップ現代+【生出演】吉野彰氏ノーベル賞秘話を語る▽30分たっぷりと
193 :
公共放送名無しさん
[]:2019/10/10(木) 22:08:31.88 ID:ybNWtRaE
本当に専門家じゃないんだ……
クローズアップ現代+【生出演】吉野彰氏ノーベル賞秘話を語る▽30分たっぷりと
270 :
公共放送名無しさん
[]:2019/10/10(木) 22:12:43.78 ID:ybNWtRaE
>>228
環境重視すぎる人間が危険性だけに文句言うなら
リチウムイオン電子は未だに危険すぎる面もある
特に自動車に使うってのはあまりに使用条件の劣悪さから
当初は扱えるのか不安視されたのも事実
事故時の被害もいまだにどこまで対策されてるか
クローズアップ現代+【生出演】吉野彰氏ノーベル賞秘話を語る▽30分たっぷりと
286 :
公共放送名無しさん
[]:2019/10/10(木) 22:13:17.40 ID:ybNWtRaE
悪魔の谷とは言わないんだな
クローズアップ現代+【生出演】吉野彰氏ノーベル賞秘話を語る▽30分たっぷりと
355 :
公共放送名無しさん
[]:2019/10/10(木) 22:13:56.84 ID:ybNWtRaE
※これは差別用語じゃない
クローズアップ現代+【生出演】吉野彰氏ノーベル賞秘話を語る▽30分たっぷりと
401 :
公共放送名無しさん
[]:2019/10/10(木) 22:14:10.43 ID:ybNWtRaE
あ、謝罪したw
クローズアップ現代+【生出演】吉野彰氏ノーベル賞秘話を語る▽30分たっぷりと
517 :
公共放送名無しさん
[]:2019/10/10(木) 22:14:50.29 ID:ybNWtRaE
これ、別に差別用語じゃないはずだけど
いつのまにか放送禁止になったのか
クローズアップ現代+【生出演】吉野彰氏ノーベル賞秘話を語る▽30分たっぷりと
681 :
公共放送名無しさん
[]:2019/10/10(木) 22:16:32.28 ID:ybNWtRaE
解説
このチョンは、某国をいう意味ではなく、
カメラでよく使われていた言葉です
チョンとシャッター押す
クローズアップ現代+【生出演】吉野彰氏ノーベル賞秘話を語る▽30分たっぷりと
730 :
公共放送名無しさん
[]:2019/10/10(木) 22:17:29.45 ID:ybNWtRaE
>>589
これが
勘違いの元ネタか
クローズアップ現代+【生出演】吉野彰氏ノーベル賞秘話を語る▽30分たっぷりと
747 :
公共放送名無しさん
[]:2019/10/10(木) 22:17:54.13 ID:ybNWtRaE
悪魔の川と死の谷があるのか
クローズアップ現代+【生出演】吉野彰氏ノーベル賞秘話を語る▽30分たっぷりと
817 :
公共放送名無しさん
[]:2019/10/10(木) 22:19:13.50 ID:ybNWtRaE
>>573
めっちゃ簡単シンプル
だからバカチョン
バカみたいにチョンとするだけ
クローズアップ現代+【生出演】吉野彰氏ノーベル賞秘話を語る▽30分たっぷりと
847 :
公共放送名無しさん
[]:2019/10/10(木) 22:19:54.66 ID:ybNWtRaE
ダーウィンの浜は、船出の場なのか
クローズアップ現代+【生出演】吉野彰氏ノーベル賞秘話を語る▽30分たっぷりと
910 :
公共放送名無しさん
[]:2019/10/10(木) 22:21:46.61 ID:ybNWtRaE
これは
グリードアイランドの入島試験にもあたる感じする
さっさと動く(ソニー)
最後に動く(サムスン)
クローズアップ現代+【生出演】吉野彰氏バカだチョンだ言われた苦労を語る▽2
45 :
公共放送名無しさん
[]:2019/10/10(木) 22:24:43.10 ID:ybNWtRaE
ダーウィンの海は聞いたことある気がするが
ダーウィン説と市場ってなんか相性悪い気もする
クローズアップ現代+【生出演】吉野彰氏バカだチョンだ言われた苦労を語る▽2
93 :
公共放送名無しさん
[]:2019/10/10(木) 22:26:19.06 ID:ybNWtRaE
海外企業は研究しない時代になってるよね
海外は大学に研究任せて企業が買う感じと思う
日本は大学さえ沈んでる
クローズアップ現代+【生出演】吉野彰氏バカだチョンだ言われた苦労を語る▽2
128 :
公共放送名無しさん
[]:2019/10/10(木) 22:27:10.80 ID:ybNWtRaE
そ、それは
エネルギー革命です、先生!
クローズアップ現代+【生出演】吉野彰氏バカだチョンだ言われた苦労を語る▽2
165 :
公共放送名無しさん
[]:2019/10/10(木) 22:28:26.39 ID:ybNWtRaE
>>129
商品化したのはソニーだった
クローズアップ現代+【生出演】吉野彰氏バカだチョンだ言われた苦労を語る▽2
263 :
公共放送名無しさん
[]:2019/10/10(木) 22:31:58.75 ID:ybNWtRaE
>>230
けど復唱したよね
クローズアップ現代+【生出演】吉野彰氏バカだチョンだ言われた苦労を語る▽2
267 :
公共放送名無しさん
[]:2019/10/10(木) 22:32:19.04 ID:ybNWtRaE
今までで一番見やすい番組だった
クローズアップ現代+【生出演】吉野彰氏バカだチョンだ言われた苦労を語る▽2
275 :
公共放送名無しさん
[]:2019/10/10(木) 22:33:21.89 ID:ybNWtRaE
>>268
そんなブラックユーモアに頭が回るなら
先に使わんわw
クローズアップ現代+【生出演】吉野彰氏バカだチョンだ言われた苦労を語る▽2
281 :
公共放送名無しさん
[]:2019/10/10(木) 22:34:08.18 ID:ybNWtRaE
>>274
純粋にコンピューターサイエンスっていうと
どういう内容になるの
クローズアップ現代+【生出演】吉野彰氏バカだチョンだ言われた苦労を語る▽2
301 :
公共放送名無しさん
[]:2019/10/10(木) 22:37:24.64 ID:ybNWtRaE
>>277
企業研究科としてどのように過ごしてきたか
シンプルに自分たちはプロではない、
市場への難所越えには、社内社外問わずプロに聞いてきた
時間も年レベルで過ぎることもある
かと思えばある時、世に出る圧力がくるが
そこで一番手に乗り出すか
これから新たなエネルギー技術革命に向けて
取り組んでいきたい
クローズアップ現代+【生出演】吉野彰氏バカだチョンだ言われた苦労を語る▽2
306 :
公共放送名無しさん
[]:2019/10/10(木) 22:38:48.39 ID:ybNWtRaE
>>290
プログラミングで科学ってできるの?
高速化とか?
理論構築ってこと?
ハード側のアーキ絡まるところとの分け方ってどうなってるの?
クローズアップ現代+【生出演】吉野彰氏バカだチョンだ言われた苦労を語る▽2
328 :
公共放送名無しさん
[]:2019/10/10(木) 22:48:58.31 ID:ybNWtRaE
>>309
そっちはあんまりなかった
けど
「シーズの糸をニーズの針に通す」
とか
「実際、こういう研究は100万分の1の成功です、だけど
1/10を6回当て続けるという地道な作業だと考えてください」
みたいなのは名言だと思った
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。