- 国会中継「衆議院予算委員会質疑」★3
163 :公共放送名無しさん (ワッチョイ c5ae-jhjq)[]:2019/02/12(火) 13:51:22.82 ID:NrJIXfgG0 - コンビニで買い物させたいんだよね
セブンの社長かなんかに頼まれて
|
- 国会中継「衆議院予算委員会質疑」★3
185 :公共放送名無しさん (ワッチョイ c5ae-jhjq)[]:2019/02/12(火) 13:53:57.91 ID:NrJIXfgG0 - 安倍や世耕のやることは、必ずバックに企業や業界がいて
その要望聞いてるだけ
|
- 国会中継「衆議院予算委員会質疑」★3
195 :公共放送名無しさん (ワッチョイ c5ae-jhjq)[]:2019/02/12(火) 13:54:24.20 ID:NrJIXfgG0 - コンビニの店員いないのにね
だから移民が必要となる
|
- 国会中継「衆議院予算委員会質疑」★3
215 :公共放送名無しさん (ワッチョイ c5ae-jhjq)[]:2019/02/12(火) 13:56:00.74 ID:NrJIXfgG0 - >>202
ないよ 安さには何も勝てない
|
- 国会中継「衆議院予算委員会質疑」★3
260 :公共放送名無しさん (ワッチョイ c5ae-jhjq)[]:2019/02/12(火) 13:58:11.43 ID:NrJIXfgG0 - >>213
家族いれば普通かもね
|
- 国会中継「衆議院予算委員会質疑」★3
267 :公共放送名無しさん (ワッチョイ c5ae-jhjq)[]:2019/02/12(火) 13:58:59.34 ID:NrJIXfgG0 - めんどくさいよ
ただの囲い込みじゃん
|
- 国会中継「衆議院予算委員会質疑」★3
303 :公共放送名無しさん (ワッチョイ c5ae-jhjq)[]:2019/02/12(火) 14:01:35.61 ID:NrJIXfgG0 - >>265
政権交代しないから いったん自民が実行したことを後から過ちだったと認められない 役所は無謬だから
|
- 国会中継「衆議院予算委員会質疑」★3
321 :公共放送名無しさん (ワッチョイ c5ae-jhjq)[]:2019/02/12(火) 14:02:32.61 ID:NrJIXfgG0 - スーパーがいっぱい潰れるよね
|
- 国会中継「衆議院予算委員会質疑」★3
336 :公共放送名無しさん (ワッチョイ c5ae-jhjq)[]:2019/02/12(火) 14:03:53.87 ID:NrJIXfgG0 - 日本人がまた消費するのやめてためこみ始めたから、
ついに使わざるを得ない食料品に目をつけた
|
- 国会中継「衆議院予算委員会質疑」★3
353 :公共放送名無しさん (ワッチョイ c5ae-jhjq)[]:2019/02/12(火) 14:04:48.95 ID:NrJIXfgG0 - >>333
ややこしいのは、 政府がなんとかして業界に利益誘導しようと無理に無理を重ねてるから
|
- 国会中継「衆議院予算委員会質疑」★3
360 :公共放送名無しさん (ワッチョイ c5ae-jhjq)[]:2019/02/12(火) 14:05:20.49 ID:NrJIXfgG0 - ほんとデフレ促進だよねw
|
- 国会中継「衆議院予算委員会質疑」★3
375 :公共放送名無しさん (ワッチョイ c5ae-jhjq)[]:2019/02/12(火) 14:06:14.78 ID:NrJIXfgG0 - >>356
でももうそんなに買ってる人いないから あんまり影響はないんでないの
|
- 国会中継「衆議院予算委員会質疑」★3
415 :公共放送名無しさん (ワッチョイ c5ae-jhjq)[]:2019/02/12(火) 14:08:51.12 ID:NrJIXfgG0 - >>374
こんなに還元するなら、そもそも消費税アップ 必要ないわけよ 社会保障に使うとも公言してないし、何に使うか言わないんだから つまり、たんにコンビニとか金融業界にお金を流したいだけ でも政府って、特定の民間企業に便宜図ったら犯罪なのよ
|
- 国会中継「衆議院予算委員会質疑」★3
449 :公共放送名無しさん (ワッチョイ c5ae-jhjq)[]:2019/02/12(火) 14:11:06.22 ID:NrJIXfgG0 - きのうファミマの社長がインタビューで
国内でコンビニはもう飽和状態 作りすぎてお客の奪い合いになってる 次は中国に進出するっていってたよ つまり、消費税はファミマの中国進出のための資本金作り
|
- 国会中継「衆議院予算委員会質疑」★3
460 :公共放送名無しさん (ワッチョイ c5ae-jhjq)[]:2019/02/12(火) 14:12:09.59 ID:NrJIXfgG0 - 作りにくくもないけど現金に勝る便利なものはないよ
|
- 国会中継「衆議院予算委員会質疑」★3
507 :公共放送名無しさん (ワッチョイ c5ae-jhjq)[]:2019/02/12(火) 14:15:19.05 ID:NrJIXfgG0 - >>437
円の安定のために、IMFに要請されたとかだろうけど それもこれも借金が怖いからよ 野田の時とくらべて、今の政権どれだけ借金増やした
|
- 国会中継「衆議院予算委員会質疑」★3
517 :公共放送名無しさん (ワッチョイ c5ae-jhjq)[]:2019/02/12(火) 14:17:08.26 ID:NrJIXfgG0 - >>471
なんで籠池が出てくんの 安倍を裏切って1年くらい拘束されてたの知ってる?
|
- 国会中継「衆議院予算委員会質疑」★3
574 :公共放送名無しさん (ワッチョイ c5ae-jhjq)[]:2019/02/12(火) 14:24:32.34 ID:NrJIXfgG0 - もう公私の別がまったくつかなくなってるよね
|
- 国会中継「衆議院予算委員会質疑」★3
614 :公共放送名無しさん (ワッチョイ c5ae-jhjq)[]:2019/02/12(火) 14:27:06.80 ID:NrJIXfgG0 - >>552
籠池は問題発覚時まで安倍に媚売りまくってたけど とかげのしっぽ切りされるとわかって、 途中から安倍を裏切ったじゃん どこか間違えてる?
|
- 国会中継「衆議院予算委員会質疑」★3
659 :公共放送名無しさん (ワッチョイ c5ae-jhjq)[]:2019/02/12(火) 14:34:41.83 ID:NrJIXfgG0 - >>542
同列のことですよ?理由を考えなさいよ そもそも、野田はなんで国内の税制度のことで 国際条約なんか結ばされたんですか? 国際社会としては、日本に国家破綻なんかされても保証できないし 日本国民が自己責任で野垂れ死にしたって構わないけど 他の国みんなが迷惑被ることになるから とにかく借金を返すための財政再建をしろって そういうメッセージでしょう 安倍は財政再建を否定していたのに、 矛盾した政策をやらざるを得なくなった その責任を野田にかぶせたいだけだよね
|
- 国会中継「衆議院予算委員会質疑」★3
677 :公共放送名無しさん (ワッチョイ c5ae-jhjq)[]:2019/02/12(火) 14:42:42.55 ID:NrJIXfgG0 - 国際条約あるんだったら、
自民に政権戻った時にすぐ増税しなさいよ 安倍さんもほんとは消費税上げたくないんだけど、 野田が自民政権じゃない時に国際的な約束しちゃったから 仕方なくやるんですよ、という体裁とれば バカな国民を言いくるめられるだろうという魂胆がみえみえ
|
- 国会中継「衆議院予算委員会質疑」★3
927 :公共放送名無しさん (ワッチョイ c5ae-jhjq)[]:2019/02/12(火) 15:24:47.61 ID:NrJIXfgG0 - なんで増えたの?少子高齢化なのに
それが矛盾でしょうが
|
- 国会中継「衆議院予算委員会質疑」★3
939 :公共放送名無しさん (ワッチョイ c5ae-jhjq)[]:2019/02/12(火) 15:26:06.83 ID:NrJIXfgG0 - そうそうwそのとおり
|
- 国会中継「衆議院予算委員会質疑」★3
959 :公共放送名無しさん (ワッチョイ c5ae-jhjq)[]:2019/02/12(火) 15:27:09.25 ID:NrJIXfgG0 - 安倍自身はボンボンだから
金が欲しいわけじゃないのよ 周りの国のお金欲しくて仕方ない人たちに分け与えてあげているだけ
|
- 国会中継「衆議院予算委員会質疑」★3
983 :公共放送名無しさん (ワッチョイ c5ae-jhjq)[]:2019/02/12(火) 15:29:11.22 ID:NrJIXfgG0 - 社会保証に使うわけではなく
財政再建に使うわけでもなく これも景気浮揚に使うってことなんだよな いままで散々やってきたのに、まだやろうとしてる
|
- 国会中継「衆議院予算委員会質疑」★3
997 :公共放送名無しさん (ワッチョイ c5ae-jhjq)[]:2019/02/12(火) 15:30:42.77 ID:NrJIXfgG0 - そういえば、安倍は韓国に対して何か制裁しましたか
|
- 国会中継「衆議院予算委員会質疑」★4
89 :公共放送名無しさん (ワッチョイ c5ae-jhjq)[]:2019/02/12(火) 15:36:43.44 ID:NrJIXfgG0 - 国の借金を容認するやつって、
なんで返済金利のことばかり気にしていて 借金の本体の金の使いみちは無視すんの? 国民に借りた、その金はどこへ使われたんよ 国内でこれだけ景気悪いんだから、少なくとも国内じゃないんだよね
|
- 国会中継「衆議院予算委員会質疑」★4
102 :公共放送名無しさん (ワッチョイ c5ae-jhjq)[]:2019/02/12(火) 15:39:01.32 ID:NrJIXfgG0 - >>87
その団塊がかつてついていた仕事自体 ネットの普及で減っていると思うんだな その減った椅子の争奪戦に、 さらに女子が加わって競争率2倍になった
|
- 国会中継「衆議院予算委員会質疑」★4
109 :公共放送名無しさん (ワッチョイ c5ae-jhjq)[]:2019/02/12(火) 15:40:18.00 ID:NrJIXfgG0 - 大企業の労組の数字だけみたって意味ない
大企業勤めの富裕層の賃金が上がったってだけ
|
- 国会中継「衆議院予算委員会質疑」★4
135 :公共放送名無しさん (ワッチョイ c5ae-jhjq)[]:2019/02/12(火) 15:42:27.71 ID:NrJIXfgG0 - >>115
そうだね 借金はほぼ中国国内の景気上げに使われた 中国人の生活を良くするのに貢献しただけよ
|
- 国会中継「衆議院予算委員会質疑」★4
169 :公共放送名無しさん (ワッチョイ c5ae-jhjq)[]:2019/02/12(火) 15:45:49.05 ID:NrJIXfgG0 - おまえらが中国製品ばっかりネットで買うから
デフレだったんだぞ アメリカが制裁しただけでおわった どんだけ中国に貢いでたんだと
|
- 国会中継「衆議院予算委員会質疑」★4
184 :公共放送名無しさん (ワッチョイ c5ae-jhjq)[]:2019/02/12(火) 15:47:25.61 ID:NrJIXfgG0 - 物価上昇は、
燃料の上昇と、中国の賃金の上昇が原因
|
- 国会中継「衆議院予算委員会質疑」★4
203 :公共放送名無しさん (ワッチョイ c5ae-jhjq)[]:2019/02/12(火) 15:48:34.99 ID:NrJIXfgG0 - 雇用って、政府が企業に税金ばらまいてるから
維持されてるだけだよね
|
- 国会中継「衆議院予算委員会質疑」★4
222 :公共放送名無しさん (ワッチョイ c5ae-jhjq)[]:2019/02/12(火) 15:49:51.86 ID:NrJIXfgG0 - 税金が尽きたら、雇用も一気になくなるんじゃないの
バブルの後の氷河期の経験で、 いつまでも雇用増も続かないって学んでるはずでしょ
|
- 国会中継「衆議院予算委員会質疑」★4
244 :公共放送名無しさん (ワッチョイ c5ae-jhjq)[]:2019/02/12(火) 15:51:21.72 ID:NrJIXfgG0 - >>220
それはネットのせいだ アマゾンは小売を片っ端から破壊した GAFA批判が少ないのも日本特有だな
|
- 国会中継「衆議院予算委員会質疑」★4
258 :公共放送名無しさん (ワッチョイ c5ae-jhjq)[]:2019/02/12(火) 15:52:10.34 ID:NrJIXfgG0 - >>245
結局若者も救えないどころか 未来に一番しわ寄せ食うのが若者なんだよ
|
- 国会中継「衆議院予算委員会質疑」★4
270 :公共放送名無しさん (ワッチョイ c5ae-jhjq)[]:2019/02/12(火) 15:53:16.18 ID:NrJIXfgG0 - 国の借金は、ようするに未来の日本人から借金してるってことだぞ
若い人の未来が担保
|
- 国会中継「衆議院予算委員会質疑」★4
328 :公共放送名無しさん (ワッチョイ c5ae-jhjq)[]:2019/02/12(火) 15:56:31.44 ID:NrJIXfgG0 - つまり、国は国民の年金や貯蓄を使って、
企業の支援をしたんだよね それで雇用が増えた
|
- 国会中継「衆議院予算委員会質疑」★4
357 :公共放送名無しさん (ワッチョイ c5ae-jhjq)[]:2019/02/12(火) 15:58:12.04 ID:NrJIXfgG0 - その金の出処どこだと思う
もう日本人じゃないよ
|
- 国会中継「衆議院予算委員会質疑」★4
378 :公共放送名無しさん (ワッチョイ c5ae-jhjq)[]:2019/02/12(火) 15:59:44.35 ID:NrJIXfgG0 - >>350
その来年からの年金額を算出するための 統計情報がなぜか消し去られた
|
- 国会中継「衆議院予算委員会質疑」★4
388 :公共放送名無しさん (ワッチョイ c5ae-jhjq)[]:2019/02/12(火) 16:00:23.74 ID:NrJIXfgG0 - >>377
おかしいっての 労働人口が減っているなら、そもそも雇用がいらなかったろw
|
- 国会中継「衆議院予算委員会質疑」★4
445 :公共放送名無しさん (ワッチョイ c5ae-jhjq)[]:2019/02/12(火) 16:05:33.09 ID:NrJIXfgG0 - 少子化で人口が減る、就労人口が減るのなんて
何十年も前からわかってたことだぞ なのにこんな無理してまで雇用を増やしたのは 労働者じゃなくて企業の経営、景気そのものを重視してるから 普通に、就労人口が減れば生産量は減るし、一人辺りの賃金は増える 企業にはそれが重荷だったの
|
- 国会中継「衆議院予算委員会質疑」★4
466 :公共放送名無しさん (ワッチョイ c5ae-jhjq)[]:2019/02/12(火) 16:06:45.55 ID:NrJIXfgG0 - 外国人観光客に経済を依存するのやめれ
一番信用できないぞ
|
- 国会中継「衆議院予算委員会質疑」★4
475 :公共放送名無しさん (ワッチョイ c5ae-jhjq)[]:2019/02/12(火) 16:07:20.80 ID:NrJIXfgG0 - 突然来なくなったらどうするつもりなの?
飽きられたら
|
- 国会中継「衆議院予算委員会質疑」★4
490 :公共放送名無しさん (ワッチョイ c5ae-jhjq)[]:2019/02/12(火) 16:08:14.15 ID:NrJIXfgG0 - 商売の基本は、地元の常連客じゃん
だからいちげんさまお断りの店だってあるのに
|
- 国会中継「衆議院予算委員会質疑」★4
499 :公共放送名無しさん (ワッチョイ c5ae-jhjq)[]:2019/02/12(火) 16:08:58.77 ID:NrJIXfgG0 - 外国人観光客なんて、バブルなんだよ
一時的なボロ儲けのことしか考えてない
|
- 国会中継「衆議院予算委員会質疑」★4
506 :公共放送名無しさん (ワッチョイ c5ae-jhjq)[]:2019/02/12(火) 16:09:30.18 ID:NrJIXfgG0 - >>496
だってそれが今世界的にトレンドだから
|
- 国会中継「衆議院予算委員会質疑」★4
512 :公共放送名無しさん (ワッチョイ c5ae-jhjq)[]:2019/02/12(火) 16:10:14.35 ID:NrJIXfgG0 - >>503
使いみちはもうわかってる 企業に流す 年金と同じ
|
- 国会中継「衆議院予算委員会質疑」★4
534 :公共放送名無しさん (ワッチョイ c5ae-jhjq)[]:2019/02/12(火) 16:12:05.53 ID:NrJIXfgG0 - どんなにしつこく聞いたって、安倍や世耕が
企業に使うなんてはっきりいうわけがない ただ話聞いてたら、はっきり企業名や業界名あげていて そこに使うんだなと分かる場合も多いよ
|
- 国会中継「衆議院予算委員会質疑」★4
558 :公共放送名無しさん (ワッチョイ c5ae-jhjq)[]:2019/02/12(火) 16:13:09.23 ID:NrJIXfgG0 - >>530
それはおまえの頭がまともじゃないってことだ
|