- NHK総合を常に実況し続けるスレ 151957 礼金敷金
279 :公共放送名無しさん[sage]:2018/11/10(土) 12:08:30.54 ID:h6IXp3/9 - まあ前の大嶽親方が賭博でやめた貴闘力だしな、コンプライアンスの意識は低い
|
- NHK総合を常に実況し続けるスレ 151957 礼金敷金
304 :公共放送名無しさん[sage]:2018/11/10(土) 12:08:54.13 ID:h6IXp3/9 - >>102
西海岸てほとんど雨が降らないんだよ
|
- NHK総合を常に実況し続けるスレ 151957 礼金敷金
646 :公共放送名無しさん[sage]:2018/11/10(土) 12:16:34.53 ID:h6IXp3/9 - おっぱいの大きい人だな
|
- NHK総合を常に実況し続けるスレ 151957 礼金敷金
703 :公共放送名無しさん[sage]:2018/11/10(土) 12:18:48.52 ID:h6IXp3/9 - レツゴー三匹が実質解散でこの人たちも今や松竹では重鎮だな
|
- NHK総合を常に実況し続けるスレ 151957 礼金敷金
716 :公共放送名無しさん[sage]:2018/11/10(土) 12:19:34.73 ID:h6IXp3/9 - >>705
というかほとんど台本に沿ってやってるだけだからなあ
|
- NHK総合を常に実況し続けるスレ 151957 礼金敷金
782 :公共放送名無しさん[sage]:2018/11/10(土) 12:22:24.73 ID:h6IXp3/9 - 敷金とか礼金とか、変な風習だよな、日本だけ?
|
- NHK総合を常に実況し続けるスレ 151958 タダディナー
36 :公共放送名無しさん[sage]:2018/11/10(土) 12:35:13.69 ID:h6IXp3/9 - 勝手に食ってんだから払うわけないだろ
|
- NHK総合を常に実況し続けるスレ 151958 タダディナー
63 :公共放送名無しさん[sage]:2018/11/10(土) 12:37:01.80 ID:h6IXp3/9 - もし払わなきゃいけないなら、こういう場合思いっきり高いもの注文しまくってもいいってことになる
|
- NHK総合を常に実況し続けるスレ 151958 タダディナー
94 :公共放送名無しさん[sage]:2018/11/10(土) 12:39:16.63 ID:h6IXp3/9 - 南光はつるべと同い年だが、入門が早いのでつるべはべかこ兄さんと呼ぶ
|
- NHK総合を常に実況し続けるスレ 151958 タダディナー
194 :公共放送名無しさん[sage]:2018/11/10(土) 12:44:47.05 ID:h6IXp3/9 - >>156
出るたんびに一匹一匹向かい合って対処するのが嫌なんだよ。知らないうちに氏ぬなり、いなくなるなりして欲しい
|
- 連続テレビ小説 まんぷく ★90
453 :公共放送名無しさん[sage]:2018/11/10(土) 12:46:21.69 ID:h6IXp3/9 - 50年後には塩分控えめがもてはやされることになるとはね
|
- 連続テレビ小説 まんぷく ★90
502 :公共放送名無しさん[sage]:2018/11/10(土) 12:48:17.70 ID:h6IXp3/9 - 原料はタダか
|
- 連続テレビ小説 まんぷく ★90
836 :公共放送名無しさん[sage]:2018/11/10(土) 12:55:10.99 ID:h6IXp3/9 - だから原料の塩は安い外国から輸入するんだよ、瀬戸内海の海水で溶かして再結晶化させて売る
|
- 連続テレビ小説 まんぷく ★90
963 :公共放送名無しさん[sage]:2018/11/10(土) 12:57:01.20 ID:h6IXp3/9 - 塩なんて、大量に作ってもそもそも価格自体が安いもんだろ
|
- 連続テレビ小説 まんぷく ★91
14 :公共放送名無しさん[sage]:2018/11/10(土) 12:58:05.47 ID:h6IXp3/9 - 肉体労働者は味が濃くないと満足しない
|
- 連続テレビ小説 まんぷく ★91
171 :公共放送名無しさん[sage]:2018/11/10(土) 13:00:34.51 ID:h6IXp3/9 - >>48
あればっか食ってると脚気になるらしいな
|
- 連続テレビ小説 まんぷく ★91
186 :公共放送名無しさん[sage]:2018/11/10(土) 13:01:09.88 ID:h6IXp3/9 - >>56
野良犬をぶち殺して肉にしてる
|
- [再]西郷どん「新しき国へ」
51 :公共放送名無しさん[sage]:2018/11/10(土) 13:08:57.74 ID:h6IXp3/9 - >>37
これは必ずやるからな
|
- [再]西郷どん「新しき国へ」
63 :公共放送名無しさん[sage]:2018/11/10(土) 13:09:45.48 ID:h6IXp3/9 - >>44
なんか若っかい女の人だったぞ.、作曲者
|
- [再]西郷どん「新しき国へ」
73 :公共放送名無しさん[sage]:2018/11/10(土) 13:10:14.14 ID:h6IXp3/9 - もうワープロあったのか
|
- [再]西郷どん「新しき国へ」
128 :公共放送名無しさん[sage]:2018/11/10(土) 13:13:18.09 ID:h6IXp3/9 - >>103
西郷と真っ向から対立して、西郷下野の原因となる。つまり西郷の終わりの始まりを演出
|
- [再]西郷どん「新しき国へ」
176 :公共放送名無しさん[sage]:2018/11/10(土) 13:15:48.55 ID:h6IXp3/9 - >>110
まあ新政府内の対立を、後藤とか板垣、大隈ら、薩摩、長州閥以外を悪者に描くことで際立たせてるな
|
- [再]西郷どん「新しき国へ」
227 :公共放送名無しさん[sage]:2018/11/10(土) 13:18:27.98 ID:h6IXp3/9 - 川路はのちに公安使って西郷を調査
|
- [再]西郷どん「新しき国へ」
263 :公共放送名無しさん[sage]:2018/11/10(土) 13:20:01.87 ID:h6IXp3/9 - >>235
出世魚みたいなもの
|
- [再]西郷どん「新しき国へ」
278 :公共放送名無しさん[sage]:2018/11/10(土) 13:20:52.98 ID:h6IXp3/9 - >>260
ひとりはジョン万で出演
|
- [再]西郷どん「新しき国へ」
334 :公共放送名無しさん[sage]:2018/11/10(土) 13:23:22.71 ID:h6IXp3/9 - >>314
ひいじいさん
|
- [再]西郷どん「新しき国へ」
351 :公共放送名無しさん[sage]:2018/11/10(土) 13:24:01.75 ID:h6IXp3/9 - 明治天皇に木村屋のアンパンを食わせた山岡鉄舟
|
- [再]西郷どん「新しき国へ」
373 :公共放送名無しさん[sage]:2018/11/10(土) 13:25:01.08 ID:h6IXp3/9 - >>340
駿河で謹慎、のちに公爵になって貴族院議員。後は悠々自適で余生を送る
|
- [再]西郷どん「新しき国へ」
451 :公共放送名無しさん[sage]:2018/11/10(土) 13:27:57.13 ID:h6IXp3/9 - >>385
昭和→平成も、今度の代替わりも、この人が天皇の時に決めたいろんな決まり手順でやるんだよな
|
- [再]西郷どん「新しき国へ」
485 :公共放送名無しさん[sage]:2018/11/10(土) 13:29:37.43 ID:h6IXp3/9 - >>433
やり手ということで言えば、クズと表裏一体。 身分の低い公家がここまで成り上がるにはそれなりの理由はあるだろうな
|
- [再]西郷どん「新しき国へ」
546 :公共放送名無しさん[sage]:2018/11/10(土) 13:31:19.28 ID:h6IXp3/9 - 旧日本軍の悪弊はすべて山県有朋に起因する
|
- [再]西郷どん「新しき国へ」
671 :公共放送名無しさん[sage]:2018/11/10(土) 13:37:24.61 ID:h6IXp3/9 - >>644
謹慎中。というか趣味に生きてる
|
- [再]西郷どん「新しき国へ」
761 :公共放送名無しさん[sage]:2018/11/10(土) 13:40:20.22 ID:h6IXp3/9 - >>704
でも、今もって田舎の観光名所として宿泊所とか金取って見せられる
|
- [再]西郷どん「新しき国へ」
774 :公共放送名無しさん[sage]:2018/11/10(土) 13:41:07.91 ID:h6IXp3/9 - >>721
「お前を孝明天皇にしてやろうか」
|
- [再]西郷どん「新しき国へ」
791 :公共放送名無しさん[sage]:2018/11/10(土) 13:41:53.36 ID:h6IXp3/9 - >>749
ラーマ奥様インタビュー
|
- [再]西郷どん「新しき国へ」
876 :公共放送名無しさん[sage]:2018/11/10(土) 13:44:05.56 ID:h6IXp3/9 - >>817
いくじなしみたいな感じか
|
- [再]西郷どん「新しき国へ」
965 :公共放送名無しさん[sage]:2018/11/10(土) 13:46:43.40 ID:h6IXp3/9 - >>888
西郷と同じく、斉彬を慕っていたわけで、まあある意味嫉妬関係だよな。若いころ対立してたのは
|
- [再]西郷どん「新しき国へ」 ★2
34 :公共放送名無しさん[sage]:2018/11/10(土) 13:53:04.62 ID:h6IXp3/9 - >>13
日本人がアルファベットでサインするとき、一般に名前と苗字を逆にして書くが、 岩倉がこの使節団で渡欧、渡米した際そうしたのが発祥と言われている
|
- [再]西郷どん「新しき国へ」 ★2
38 :公共放送名無しさん[sage]:2018/11/10(土) 13:55:24.81 ID:h6IXp3/9 - >>32
嫌ってたのは親で、本人は憧れてた。斉彬亡き後、自分が同じ道を歩もうとして 西郷に、その器ではないと言われたのが仲たがいの元
|
- [再]西郷どん「新しき国へ」 ★2
43 :公共放送名無しさん[sage]:2018/11/10(土) 14:02:48.12 ID:h6IXp3/9 - >>41
維新前とはだいぶドラマの色合いは違ってるけどな。今は生々しい権力争いが主だけど、 それまではけっこうのんびりしたところもあった。(島流し編とか)
|
- [再]西郷どん「新しき国へ」 ★2
46 :公共放送名無しさん[sage]:2018/11/10(土) 14:10:23.95 ID:h6IXp3/9 - >>45
斉彬の遺言で藩主は久光の息子に、というのは決まっていて本人も納得してたからな。 呼び方はよく知らんけど
|