トップページ > 番組ch(NHK) > 2018年04月30日 > MlZXytQ+

書き込み順位&時間帯一覧

90 位/5367 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000253320000000016000076



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
公共放送名無しさん
NHK総合を常に実況し続けるスレ 145159 アスペルガー
超実践!発達障害 困りごととのつきあい方
超実践!発達障害 困りごととのつきあい方 ★2
NHK総合を常に実況し続けるスレ 145173 泳いで本州へ
NHK総合を常に実況し続けるスレ 145174 脱獄
NHK総合を常に実況し続けるスレ 145175 北への放送施設撤去
NHK総合を常に実況し続けるスレ 145176 SB傘下スプリント統合

書き込みレス一覧

次へ>>
NHK総合を常に実況し続けるスレ 145159 アスペルガー
87 :公共放送名無しさん[]:2018/04/30(月) 08:21:24.13 ID:MlZXytQ+
>>11
俺、発達障害で障害者雇用で働いてる。
3年働いて、やっと給料が上がってきた。
NHK総合を常に実況し続けるスレ 145159 アスペルガー
136 :公共放送名無しさん[]:2018/04/30(月) 08:22:15.27 ID:MlZXytQ+
NHKも、こういう枠で取り上げるのは
なんかピントがずれた感じのが多いんだよな。

栗原類を呼んできてるから、まだマシなんだろうけど。
NHK総合を常に実況し続けるスレ 145159 アスペルガー
168 :公共放送名無しさん[]:2018/04/30(月) 08:22:42.84 ID:MlZXytQ+
>>128
どん臭かったりする?
NHK総合を常に実況し続けるスレ 145159 アスペルガー
222 :公共放送名無しさん[]:2018/04/30(月) 08:23:31.32 ID:MlZXytQ+
聴覚過敏は、慣れで大体マシになったりするぞ。
NHK総合を常に実況し続けるスレ 145159 アスペルガー
282 :公共放送名無しさん[]:2018/04/30(月) 08:24:30.69 ID:MlZXytQ+
>>88
加藤一二三みたいなのは、発達障害の天才だろうな。

将棋に興味ない女の人は、テレビに出てきて嫌がってるのが多くて笑えるけどw
NHK総合を常に実況し続けるスレ 145159 アスペルガー
325 :公共放送名無しさん[]:2018/04/30(月) 08:25:44.02 ID:MlZXytQ+
>>278
そういう部分が大きいね。

聴覚過敏の人と仕事してて、最初は「あの音が・・・」
とか言ってたけど、1〜2か月で何も言わなくなってたな。
NHK総合を常に実況し続けるスレ 145159 アスペルガー
432 :公共放送名無しさん[]:2018/04/30(月) 08:27:39.33 ID:MlZXytQ+
>>154
精神障害者は、短時間労働者はダブルカウントになったよ。
NHK総合を常に実況し続けるスレ 145159 アスペルガー
480 :公共放送名無しさん[]:2018/04/30(月) 08:28:39.13 ID:MlZXytQ+
掃除機の音とか、みんな苦手だろ

他の音が聞こえなくなるし。
NHK総合を常に実況し続けるスレ 145159 アスペルガー
520 :公共放送名無しさん[]:2018/04/30(月) 08:29:23.07 ID:MlZXytQ+
>>470
トータル的には、そういうことかもしれんな。

慌てて、衝動的に行動するのが一番ダメだと思ってる。
NHK総合を常に実況し続けるスレ 145159 アスペルガー
619 :公共放送名無しさん[]:2018/04/30(月) 08:30:38.04 ID:MlZXytQ+
女の発達障害は、独特の雰囲気ってことで
男は割と寄ってくるタイプが多いと思うから、あまり心配していない。
NHK総合を常に実況し続けるスレ 145159 アスペルガー
730 :公共放送名無しさん[]:2018/04/30(月) 08:31:59.61 ID:MlZXytQ+
>>677
適応障害併発してるのが大半だろうな。
NHK総合を常に実況し続けるスレ 145159 アスペルガー
787 :公共放送名無しさん[]:2018/04/30(月) 08:33:01.65 ID:MlZXytQ+
>>692
A型事業所、就労移行支援事業所にいたけど
彼氏持ち、既婚者ばかりだったんだよね。

男はイケメンから、俺みたいな変なのもまで様々だったけど。
NHK総合を常に実況し続けるスレ 145159 アスペルガー
861 :公共放送名無しさん[]:2018/04/30(月) 08:34:07.59 ID:MlZXytQ+
>>794
手帳は出る。 年金は出にくいっぽいけど。
超実践!発達障害 困りごととのつきあい方
18 :公共放送名無しさん[]:2018/04/30(月) 08:36:39.56 ID:MlZXytQ+
ここに出てきてる人見て
「社会不適合者、変なのばかり」って言ってる書き込みあったりするけど
そりゃ、社会で困ってるからこうやって出てきてるからなw

何とかかんとか一般的な社会生活してる人は
手帳持ちでも、こういう場にはなかなか出てこないよ。
超実践!発達障害 困りごととのつきあい方
22 :公共放送名無しさん[]:2018/04/30(月) 08:38:12.20 ID:MlZXytQ+
昭和の時代までは、単純労働でそれなりの収入って仕事が
結構あったから、多少おかしくても社会で許容できたんだよな。

今は、色々とスキル求められる仕事ばかりで
ちょっとおかしい人は、ついていけなくて脱落してしまう。
超実践!発達障害 困りごととのつきあい方
34 :公共放送名無しさん[]:2018/04/30(月) 08:39:38.44 ID:MlZXytQ+
>>21
そうだよね。
顔出しリスク背負ってでも訴えたい、わかってほしい
っていう切実な人が多い印象。

もちろん売名的に出てくるのもいるだろうけど。
超実践!発達障害 困りごととのつきあい方
47 :公共放送名無しさん[]:2018/04/30(月) 08:42:14.99 ID:MlZXytQ+
>>41
まぁ友達にそういう気遣い出来ないレベルだと
社会に出て、色々と困るから心配するなw
超実践!発達障害 困りごととのつきあい方
69 :公共放送名無しさん[]:2018/04/30(月) 08:44:53.62 ID:MlZXytQ+
>>43
視覚障害者の杖は、大きく前に出してることが多いから
すぐにわかるけどね。

電車で杖を挟まれた盲者に、5chの書き込みで
「もっと手前でついとけよ」とか書いてる人いたけど、
何だかな・・・と思ったわ。
超実践!発達障害 困りごととのつきあい方
76 :公共放送名無しさん[]:2018/04/30(月) 08:46:01.07 ID:MlZXytQ+
>>61
うーん

本人はいずれ壁にぶつかって、そこでわかるっていいたいんだよ。
超実践!発達障害 困りごととのつきあい方
86 :公共放送名無しさん[]:2018/04/30(月) 08:47:03.60 ID:MlZXytQ+
>>70
そういう場合もあるかもしれないけど、
大抵は自分の鏡をみてるみたいになり、ぶつかることや
そうならなくても調子を崩すことが多い。
超実践!発達障害 困りごととのつきあい方
114 :公共放送名無しさん[]:2018/04/30(月) 08:51:59.57 ID:MlZXytQ+
>>104
俺の場合は、気を使ってしまって
自分が疲れて調子を崩してしまうね。

あまり自分に干渉してこない健常者が
一番やりやすい。
超実践!発達障害 困りごととのつきあい方
120 :公共放送名無しさん[]:2018/04/30(月) 08:52:54.79 ID:MlZXytQ+
>>113
そうそう。
 
怒ってもわからない場合もあるから、
「こうした方がいいと俺は思うよ」とだけ言って
あとは、もういい歳した大人だろうから放っておいたらいいと思う。
超実践!発達障害 困りごととのつきあい方
130 :公共放送名無しさん[]:2018/04/30(月) 08:54:36.87 ID:MlZXytQ+
栗原類に対する、楽屋での又吉直樹の振る舞いは良かったな。

なんか色々と物を動かす栗原に、ニコニコしながら
見るだけの又吉ってのが。
超実践!発達障害 困りごととのつきあい方
150 :公共放送名無しさん[]:2018/04/30(月) 08:57:15.81 ID:MlZXytQ+
>>126
健常者側からあれこれ強引に働きかける必要はないと
俺は思う。

障害者側から言ってきた時に、対応するくらいでいいのでは。

ただ、言い出しにくい部分があるから、定期的なヒアリングは必要かな。
超実践!発達障害 困りごととのつきあい方
165 :公共放送名無しさん[]:2018/04/30(月) 08:58:43.31 ID:MlZXytQ+
>>132
健常者側からあれこれ働きかけると
鬱陶しい、お前にはわからないと考えるタイプも結構いるんだ。

とりあえず放っておいて、困った時に助けてあげるのが
一番本人も助かる場合が多い。
超実践!発達障害 困りごととのつきあい方
192 :公共放送名無しさん[]:2018/04/30(月) 09:01:16.75 ID:MlZXytQ+
>>181
多分そうだと思う。

とりあえず見てるだけが一番って、わかってそういう関わり方
したんだと思う。
超実践!発達障害 困りごととのつきあい方
204 :公共放送名無しさん[]:2018/04/30(月) 09:02:10.63 ID:MlZXytQ+
>>189
「”士”が ”反”する!? こりゃアカン!!」
と、明治時代に「大阪」に変わったんだよ。
超実践!発達障害 困りごととのつきあい方
234 :公共放送名無しさん[]:2018/04/30(月) 09:05:22.67 ID:MlZXytQ+
>>203
発達・精神障害者は
「変なこだわり、変に真面目、プライドが高い
 その割に打たれ弱い」

人によってそれぞれの偏りはあるけど、このタイプが非常に多いと思う。
超実践!発達障害 困りごととのつきあい方
256 :公共放送名無しさん[]:2018/04/30(月) 09:07:21.30 ID:MlZXytQ+
>>230
「恋空」とか、一時期流行ったねww
超実践!発達障害 困りごととのつきあい方
261 :公共放送名無しさん[]:2018/04/30(月) 09:07:58.90 ID:MlZXytQ+
>>245
RGのあのネタ、長すぎで嫌い(´・ω・`)
超実践!発達障害 困りごととのつきあい方
278 :公共放送名無しさん[]:2018/04/30(月) 09:09:13.22 ID:MlZXytQ+
>>253
発達障害の専門医は、確かに予約取れないね。
コンサータ・リタリンの規制とかから、人気なのかな?
超実践!発達障害 困りごととのつきあい方
287 :公共放送名無しさん[]:2018/04/30(月) 09:10:19.66 ID:MlZXytQ+
こういう支援機関も、色々とレベル低い人が多くてな・・・
超実践!発達障害 困りごととのつきあい方
299 :公共放送名無しさん[]:2018/04/30(月) 09:11:14.21 ID:MlZXytQ+
>>284
そういうのは、しっかり勉強した外国人の方が
偏とか旁から、色々とあっさり説明してくれそうww
超実践!発達障害 困りごととのつきあい方
320 :公共放送名無しさん[]:2018/04/30(月) 09:12:36.38 ID:MlZXytQ+
>>293
>障害者を無理やり民間に就職させようとしてるし、

就労継続支援A型の締め付けをしたのが大きい。

その見返りとして、今年の4月から
精神障害者の20〜30時間勤務はダブルカウントになった。

重度身体・知的を取るよりは、軽度精神の方がいいんじゃね?
って企業も増えてきてるとか来てないとか・・・
超実践!発達障害 困りごととのつきあい方
353 :公共放送名無しさん[]:2018/04/30(月) 09:14:32.78 ID:MlZXytQ+
>>331
そんな助成金もらうより、納付金払ってでも
障害者はいらないって企業が、今までは多かった。
超実践!発達障害 困りごととのつきあい方
380 :公共放送名無しさん[]:2018/04/30(月) 09:15:48.59 ID:MlZXytQ+
>>340
福祉系って給料安いし、
一般企業で使い物にならない人の巣窟だったりするよ。

俺が通ってたA型事業所の指導員も
「就活決まらなかったから、仕方なくここに来た。
 ぶっちゃけ福祉とか興味ない」 と言ってたぞww
超実践!発達障害 困りごととのつきあい方
417 :公共放送名無しさん[]:2018/04/30(月) 09:17:53.56 ID:MlZXytQ+
>>371
だから、納付金支払ってでも
障害者なんかいらないってなるよなww
超実践!発達障害 困りごととのつきあい方
430 :公共放送名無しさん[]:2018/04/30(月) 09:18:45.20 ID:MlZXytQ+
>>409
痴漢の森本アナとか、変な性癖系の障害者なら・・・
超実践!発達障害 困りごととのつきあい方
439 :公共放送名無しさん[]:2018/04/30(月) 09:19:23.38 ID:MlZXytQ+
>>425
NHKって特例子会社ある?
超実践!発達障害 困りごととのつきあい方
462 :公共放送名無しさん[]:2018/04/30(月) 09:20:14.27 ID:MlZXytQ+
>>443
その時だけはな。
超実践!発達障害 困りごととのつきあい方
492 :公共放送名無しさん[]:2018/04/30(月) 09:21:33.82 ID:MlZXytQ+
うお、俺と一緒の状態だwww

この人も年齢より幼く見えるし、
ADHDの人って似るのかな・・・
超実践!発達障害 困りごととのつきあい方
565 :公共放送名無しさん[]:2018/04/30(月) 09:23:57.27 ID:MlZXytQ+
>>512
ここでも書いたけど、女は意外と男が寄ってきて
なんとかなる。

栗原類より、何倍も見た目よくない
俺みたいな男が悲惨。
超実践!発達障害 困りごととのつきあい方
579 :公共放送名無しさん[]:2018/04/30(月) 09:24:27.97 ID:MlZXytQ+
>>562
47歳
超実践!発達障害 困りごととのつきあい方
665 :公共放送名無しさん[]:2018/04/30(月) 09:27:39.26 ID:MlZXytQ+
>>630
まぁこの人も、ヒステリー起こすタイプでも無さそうで
落ち着いてる感じだし、旦那も我慢できたんだろうね。

「困った・・・」って落ち込むだけの感じがする。
超実践!発達障害 困りごととのつきあい方
713 :公共放送名無しさん[]:2018/04/30(月) 09:29:42.44 ID:MlZXytQ+
>>659
ちゃんと、話聞いてあげたらいいよ。

テンパってるくらいの人は、多分仕事には真面目に取り組むタイプだから
何もしない、逆ギレするタイプよりやりやすいだろう。
超実践!発達障害 困りごととのつきあい方
791 :公共放送名無しさん[]:2018/04/30(月) 09:33:29.81 ID:MlZXytQ+
>>745
俺はうつ病も併発してるけど、
新型うつ病の人は、うつ病に入れてもいいの?って思う。

あれ、他責的他罰的なのが多くて、職場とかなら
トラブルになるんだよな・・・
超実践!発達障害 困りごととのつきあい方
843 :公共放送名無しさん[]:2018/04/30(月) 09:36:01.43 ID:MlZXytQ+
>>819
俺もADHD38歳だけど、20代後半くらいに見られる。
なんか、幼い顔の人が多いタイプの障害かも。
超実践!発達障害 困りごととのつきあい方
864 :公共放送名無しさん[]:2018/04/30(月) 09:36:57.59 ID:MlZXytQ+
>>836
話聞いて、仕事の整理(状態によっては仕事を巻き取る)
してあげたらいい。
そのために、何でテンパってるか聞く所からだよ。
超実践!発達障害 困りごととのつきあい方
891 :公共放送名無しさん[]:2018/04/30(月) 09:38:18.48 ID:MlZXytQ+
笹森さん、家事できないとかはともかく
奥さんには適してるように見えるけどな。

最近の女にありがちな、変な前に出る主張が少ない。
超実践!発達障害 困りごととのつきあい方
929 :公共放送名無しさん[]:2018/04/30(月) 09:40:38.34 ID:MlZXytQ+
>>909
女の人なら、作業所で男がたかってこないか?
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。