トップページ > 番組ch(NHK) > 2014年01月15日 > 7o1W6spb

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/5119 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数362637181800000010000003350000174



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
公共放送名無しさん
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93928
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93929
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93930
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93931
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93932
平成二十六年度 歌会始 お題「静 せい」 3
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93949
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93950
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93952
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93951 海難事故

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93930
992 :公共放送名無しさん[sage]:2014/01/15(水) 01:45:41.34 ID:7o1W6spb
>>980
韓国の映画では頻出語彙だが、吹き替えでも字幕でも「アカ」と普通に言ってる
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93931
32 :公共放送名無しさん[sage]:2014/01/15(水) 01:50:18.22 ID:7o1W6spb
>>15
えっ?!( ゚Д゚)
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93931
42 :公共放送名無しさん[sage]:2014/01/15(水) 01:51:02.84 ID:7o1W6spb
>>34
当時はあれも松平殿さまの過剰演出が批判されていたが
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93931
58 :公共放送名無しさん[sage]:2014/01/15(水) 01:52:05.03 ID:7o1W6spb
>>45
大阪府尼崎市もだけど兵庫県てマイナーだよね(´・ω・`)
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93931
63 :公共放送名無しさん[sage]:2014/01/15(水) 01:52:50.55 ID:7o1W6spb
>>48
関西の地盤チンコは進んでるんだな…
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93931
76 :公共放送名無しさん[sage]:2014/01/15(水) 01:53:51.80 ID:7o1W6spb
>>67
一応「神戸」より「兵庫」のほうが古くから有名なのだ。
楠木正成も「兵庫下向」を命じられてあぼーん
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93931
85 :公共放送名無しさん[sage]:2014/01/15(水) 01:54:43.23 ID:7o1W6spb
>>75
町田のミュージシャンはよく横浜市中心部に来る
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93931
99 :公共放送名無しさん[sage]:2014/01/15(水) 01:55:52.16 ID:7o1W6spb
>>81
明治初年、まだ藩があったころ、淡路は阿波蜂須賀藩領だったが、
阿波と戦争になって、兵庫県にされたとか
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93931
110 :公共放送名無しさん[sage]:2014/01/15(水) 01:56:56.43 ID:7o1W6spb
>>87
上沼恵美子が死んだら彼女の私物大阪城はどうなるんだろうね
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93931
119 :公共放送名無しさん[sage]:2014/01/15(水) 01:57:41.37 ID:7o1W6spb
>>108
いたにはいたんだが、軍参謀ってより吉凶を占う人だったらしい
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93931
129 :公共放送名無しさん[sage]:2014/01/15(水) 01:58:27.01 ID:7o1W6spb
赤穂も兵庫県なんだよな。塩と赤穂浪士以外有名じゃないけど。
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93931
142 :公共放送名無しさん[sage]:2014/01/15(水) 01:59:16.56 ID:7o1W6spb
>>125
映画「北の1,000年」(だっけ?)の源流ですな
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93931
158 :公共放送名無しさん[sage]:2014/01/15(水) 02:00:10.15 ID:7o1W6spb
>>143
川崎市民も、西の人は川崎と呼ばれるの嫌なんだとか。
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93931
189 :公共放送名無しさん[sage]:2014/01/15(水) 02:02:35.57 ID:7o1W6spb
大名(赤松や秀吉)の家老(小寺とか)の家来って人だからなあ。
加藤清正と同列に扱うのさえ無理があるレベル。
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93931
208 :公共放送名無しさん[sage]:2014/01/15(水) 02:03:44.72 ID:7o1W6spb
>>193
奥方は喜多嶋舞であったか
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93931
218 :公共放送名無しさん[sage]:2014/01/15(水) 02:04:22.97 ID:7o1W6spb
>>207
楠木正成レベルになって初めてそう言ってほしいものだ
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93931
236 :公共放送名無しさん[sage]:2014/01/15(水) 02:06:03.54 ID:7o1W6spb
>>212
陳宮ぐらいじゃね?
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93931
247 :公共放送名無しさん[sage]:2014/01/15(水) 02:06:45.29 ID:7o1W6spb
>>232-233
今、吉川英治かジェームス三木ぐらい力量ある作家がいるのか?
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93931
258 :公共放送名無しさん[sage]:2014/01/15(水) 02:07:47.75 ID:7o1W6spb
臆面も恥ずかしげもなく関西ローカルネタを展開するのが関西人の悪癖である!

やしきたかじん死去のニュースみたいな
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93931
273 :公共放送名無しさん[sage]:2014/01/15(水) 02:08:57.36 ID:7o1W6spb
>>251
え〜太平記じゃーん
兵庫ったら正成戦死の地で、肛門様の湊川神社もあるっていうに
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93931
284 :公共放送名無しさん[sage]:2014/01/15(水) 02:09:51.28 ID:7o1W6spb
>>271
嫡流って上品な人が残るんだと思わせてくれた竹田ちゃん☆彡
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93931
307 :公共放送名無しさん[sage]:2014/01/15(水) 02:10:53.18 ID:7o1W6spb
>>268
関西、広島、九州北部

東日本人はやくざのイメージが強い
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93931
335 :公共放送名無しさん[sage]:2014/01/15(水) 02:12:25.17 ID:7o1W6spb
>>316
最速かは知らんが、東北史上最強の武将だったことは異論が無い。
お公家さんにも及ばぬ東北武士ェ…
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93931
367 :公共放送名無しさん[sage]:2014/01/15(水) 02:14:14.39 ID:7o1W6spb
>>352
大河板のクロカンスレで論じられてたが、毛利にそんな余力無かったとみる人が大勢
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93931
383 :公共放送名無しさん[sage]:2014/01/15(水) 02:15:25.01 ID:7o1W6spb
>>322
伊達政宗ほど過大評価されてる大名っていないよね。
常陸半国の佐竹氏に勝てないレベルだったくせに。
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93931
395 :公共放送名無しさん[sage]:2014/01/15(水) 02:16:15.04 ID:7o1W6spb
>>354
竹田先生が平安〜鎌倉時代に生きてても、まず天皇になれないレベルと思うよw
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93931
411 :公共放送名無しさん[sage]:2014/01/15(水) 02:17:29.85 ID:7o1W6spb
>>396
長篠合戦の大将が信玄ちゃんでも、やっぱ負けてたと思う。
貶められてる戦国武将に名誉回復を!
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93931
426 :公共放送名無しさん[sage]:2014/01/15(水) 02:18:29.15 ID:7o1W6spb
>>413
福沢諭吉「おれの出身地だよ!」

博多と並ぶ?w
ばかも休み休み言えwwwwwwwwwwwwwwwwww
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93931
468 :公共放送名無しさん[sage]:2014/01/15(水) 02:20:43.23 ID:7o1W6spb
>>447
今川義元>武田信玄>上杉謙信

この順に強かったに決まってるよね
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93931
494 :公共放送名無しさん[sage]:2014/01/15(水) 02:22:23.49 ID:7o1W6spb
>>473
「毛利元就」は緒方券(尼子経久)でもってたと言って過言でない。
緒方に辛うじて細川俊之(大内義興)が張り合えた程度で。
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93931
515 :公共放送名無しさん[sage]:2014/01/15(水) 02:23:44.67 ID:7o1W6spb
>>477
新潟県人は夜郎自大の典型のような人が多く、田中角栄に弱い…

川中島合戦なんてどう考えても信玄の勝ち
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93931
534 :公共放送名無しさん[sage]:2014/01/15(水) 02:24:57.28 ID:7o1W6spb
>>525
中村橋之助
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93931
548 :公共放送名無しさん[sage]:2014/01/15(水) 02:25:37.70 ID:7o1W6spb
>>528
黒田家は鍋島家を凌ぐ50万石を得たんですが何か??
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93931
573 :公共放送名無しさん[sage]:2014/01/15(水) 02:27:04.76 ID:7o1W6spb
>>556
人妻でもいいかなと最近(*´Д`)はぁはぁ
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93931
591 :公共放送名無しさん[sage]:2014/01/15(水) 02:28:11.23 ID:7o1W6spb
>>567
橋之助は歌舞伎の役者さん。
三田寛子のダンナって書く方がぴんと来るかな?
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93931
620 :公共放送名無しさん[sage]:2014/01/15(水) 02:30:44.63 ID:7o1W6spb
>>600
そりゃ松野明美や釘宮理恵に比べたら屁の前の音みたいなお方だしな
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93931
639 :公共放送名無しさん[sage]:2014/01/15(水) 02:32:44.79 ID:7o1W6spb
>>594
離反も糞も加藤清正は黒田家の倍の石高もらってて、
海を隔てた中国地方に140万石の毛利家がいる以上、
黒田の天下取りなんて韓ドラ以上にあり得ない。

講談師のホラ話を現代で論じる意味など皆無w
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93931
648 :公共放送名無しさん[sage]:2014/01/15(水) 02:34:08.63 ID:7o1W6spb
>>623
完全空気の現・神奈川県知事なんかどーしろと?
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93931
657 :公共放送名無しさん[sage]:2014/01/15(水) 02:35:11.86 ID:7o1W6spb
>>652
カビ道着さんは韓ドラに洗脳されてますねw
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93931
686 :公共放送名無しさん[sage]:2014/01/15(水) 02:36:56.23 ID:7o1W6spb
>>654
神田うのは恥部と申すか?(。・`ω-)
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93931
699 :公共放送名無しさん[sage]:2014/01/15(水) 02:39:16.69 ID:7o1W6spb
>>667
黒田はもともとB級大名なんだから、勝ち続けたら略奪に頼るほか無い
>>678
大敗して黒田家が滅んだ可能性のほうが高いと思われ
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93931
733 :公共放送名無しさん[sage]:2014/01/15(水) 02:43:27.25 ID:7o1W6spb
>>687
12万石では10,000の兵でも扱いきれなかったろうし、
まあ毛利の援軍を受けた大友義統に勝っただけでも十分すぎるぐらいかと
>>697
鍋島、小西、加藤清正、小早川も当時の黒田家より石高が多い。
毛利氏の短期的な完全瓦解(たとえば武田氏のような)が起きないと黒田の最終的勝利はあり得ない。

以上から「あれでも出来杉」

伊達政宗が欲張ってたら、たぶん秀吉に攻められて滅亡してたのと同じ
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93931
750 :公共放送名無しさん[sage]:2014/01/15(水) 02:45:46.67 ID:7o1W6spb
>>715
日本は天皇の名を忌む=遠慮するって考えが無いから。
昭仁親王が産まれると昭夫や昭子が流行するようなお国柄。
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93931
766 :公共放送名無しさん[sage]:2014/01/15(水) 02:48:09.49 ID:7o1W6spb
>>741
俺の個人的目算では、伊達政宗は佐竹・宇都宮が連合したら勝てない。
面積がデカいだけで、後進地帯の東北じゃ天下は取れない。
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93931
785 :公共放送名無しさん[sage]:2014/01/15(水) 02:50:19.06 ID:7o1W6spb
>>736
もともと男子の名でそ?>●子
中国だと「子」は2字名の1字目に使うことが多いけどね(朝鮮は●子がけっこう多い)
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93931
806 :公共放送名無しさん[sage]:2014/01/15(水) 02:52:31.85 ID:7o1W6spb
>>754
戦前女性はキクとかウメみたいなカタカナ名が多く、
手紙なんかではよく「子」を付け足してた。
全部漢字で●(●)子なんてけっこうインテリな家から始まった。
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93931
825 :公共放送名無しさん[sage]:2014/01/15(水) 02:54:52.93 ID:7o1W6spb
>>805
不遜つうかね、昔の女性名は短くつまんないのが多いのw
ひらがな・かたかなで2字か3字ぐらいの。
次郎長親分の嫁はんが千代(蝶とも)みたいな。

それに子と足す感じで近代女性名が多く形成されてった
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93931
840 :公共放送名無しさん[sage]:2014/01/15(水) 02:56:23.44 ID:7o1W6spb
>>819
高貴な女性に、もとは男子の●子を使うようになってったのだと思う。
●美とか薫も元は男子の名なんで。
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93931
852 :公共放送名無しさん[sage]:2014/01/15(水) 02:58:25.39 ID:7o1W6spb
>>839
「うちみたいな家なんかじゃ」って考えがあったんじゃないですかね?
ただ「子」と書いてネと読ます名もあった。
太宰治のお母さん「タ子」とか(これでタネと読む)
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93931
881 :公共放送名無しさん[sage]:2014/01/15(水) 03:01:33.50 ID:7o1W6spb
>>860
タ子さんは、実はこれカタカナとひらがななんですよ。
子は変体仮名でネの音を表し、昔はわりとよく使われてた。
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。