トップページ > 番組ch(NHK) > 2011年05月02日 > +WPNEY3v

書き込み順位&時間帯一覧

131 位/6554 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1400000154710133310010712568



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
公共放送名無しさん
福島原発685
福島原発686
福島原発687
福島原発688
福島原発688

書き込みレス一覧

次へ>>
福島原発685
294 :公共放送名無しさん[sage]:2011/05/02(月) 00:21:35.00 ID:+WPNEY3v
チェルノでも拡散を恐れて動物射殺して回ったみたいだし
野生牛の産地と進化の可能性はあきらめた方がいいのかな
福島原発685
447 :公共放送名無しさん[sage]:2011/05/02(月) 01:00:58.98 ID:+WPNEY3v
もうみんな放射性物質入りの食物を食べて
クソにして集めるしかないな
福島原発685
467 :公共放送名無しさん[sage]:2011/05/02(月) 01:06:15.70 ID:+WPNEY3v
セシウムなら沸点以下の温度低めで乾燥させれば収集できたりしないの
ヨウ素は水と大して変わらないから無理だろうが
福島原発685
543 :公共放送名無しさん[sage]:2011/05/02(月) 01:34:09.99 ID:+WPNEY3v
>>540 マジでっ?!
福島原発685
567 :公共放送名無しさん[sage]:2011/05/02(月) 01:41:23.66 ID:+WPNEY3v
汚泥からは1キロ当たり2万6400ベクレル、汚泥を焼き固めた「溶融スラグ」からは33万4000ベクレルの放射性セシウムが検出
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110501/t10015660021000.html
溶融処理しても結構残るモンなんだな
ふくいちの防潮堤やトレンチに放り込むぐらいしか最終処理がないが
福島原発686
20 :公共放送名無しさん[sage]:2011/05/02(月) 07:48:56.13 ID:+WPNEY3v
郡山市長に武田せんせが言ったみたいね
福島原発686
41 :公共放送名無しさん[sage]:2011/05/02(月) 08:18:35.39 ID:+WPNEY3v
誰うま
福島原発686
49 :公共放送名無しさん[sage]:2011/05/02(月) 08:22:29.13 ID:+WPNEY3v
避難の是非は豚に聞くべきだな
福島原発686
62 :公共放送名無しさん[sage]:2011/05/02(月) 08:30:57.97 ID:+WPNEY3v
20mSv/年がどうこうとか浴び続ける前提でなく
どうやって減らすか考えろよ
なんで政府や自治体が自衛隊が除染活動要請してないの
子供にマスク着用を指導しないの
福島に汚染の少ない地域から食物を送る事をしないの

福島原発686
71 :公共放送名無しさん[sage]:2011/05/02(月) 08:34:59.29 ID:+WPNEY3v
プールで核爆しました
とか言って欲しかったな
福島原発686
82 :公共放送名無しさん[sage]:2011/05/02(月) 08:42:15.18 ID:+WPNEY3v
小沢が2号機に突撃して漏水止めたら
記念碑に50万くらい出してやるよ
福島原発686
138 :公共放送名無しさん[sage]:2011/05/02(月) 09:14:57.52 ID:+WPNEY3v
汚泥で20km圏内牛さん活用を思いついた
農地に牧草はやし牛に食わせてウンコから放射性物質を集めればいいんじゃね
処理施設と世話とンコ収集は東電にやらせよう
福島原発686
168 :公共放送名無しさん[sage]:2011/05/02(月) 09:34:19.84 ID:+WPNEY3v
>>162 いまさらだな
そんなん最初からわかってただろうに
福島原発686
190 :公共放送名無しさん[sage]:2011/05/02(月) 09:46:28.71 ID:+WPNEY3v
反対はいいからどうするのか早く決めろよ
福島原発686
193 :公共放送名無しさん[sage]:2011/05/02(月) 09:47:10.12 ID:+WPNEY3v
>191 原発には良くある事
福島原発686
247 :公共放送名無しさん[sage]:2011/05/02(月) 10:14:57.01 ID:+WPNEY3v
>>241各地の放射線量から逆算
結論 なんの役にも立たんかった
多少の不正確さは目をつぶって
安全サイドなら役に立ったかもしれないけど
福島原発686
256 :公共放送名無しさん[sage]:2011/05/02(月) 10:18:25.42 ID:+WPNEY3v
福島の県知事は山下を呼んだ一事だけでも万死に値する
福島原発686
283 :公共放送名無しさん[sage]:2011/05/02(月) 10:30:13.12 ID:+WPNEY3v
審議中
福島原発686
288 :公共放送名無しさん[sage]:2011/05/02(月) 10:31:15.86 ID:+WPNEY3v
>>271 ありがとう
でもいきなり清水フリーズ音声遮断
福島原発686
300 :公共放送名無しさん[sage]:2011/05/02(月) 10:34:34.64 ID:+WPNEY3v
そんな答えられない事じゃないだろうに

福島原発686
322 :公共放送名無しさん[sage]:2011/05/02(月) 10:40:19.13 ID:+WPNEY3v
ベントは1号機が3/12 10時、2号機が3/13 11時、3号機が3/13 20時
だし格納容器圧上昇は1号機しか当初なかったから
最初は1号機だけだと思うんだけどな
福島原発686
356 :公共放送名無しさん[sage]:2011/05/02(月) 10:50:52.72 ID:+WPNEY3v
口裏あわせもたいがいにせいよ
福島原発686
394 :公共放送名無しさん[sage]:2011/05/02(月) 11:08:07.33 ID:+WPNEY3v
おい口裏あわせ済みじゃないのかよ
福島原発686
401 :公共放送名無しさん[sage]:2011/05/02(月) 11:09:51.64 ID:+WPNEY3v
2号機水位は高かったからな
福島原発686
406 :公共放送名無しさん[sage]:2011/05/02(月) 11:10:50.71 ID:+WPNEY3v
3号機は3/12の時点でも結構低かったけどね
福島原発686
410 :公共放送名無しさん[sage]:2011/05/02(月) 11:11:20.68 ID:+WPNEY3v
福島それはちょっと違う
福島原発686
421 :公共放送名無しさん[sage]:2011/05/02(月) 11:14:15.36 ID:+WPNEY3v
福島の質問は注水に関してはピントずれてるよ
福島原発686
426 :公共放送名無しさん[sage]:2011/05/02(月) 11:15:22.68 ID:+WPNEY3v
まあ初動の状況と判断、そして結果について全くまとめられてないから
東電、政府が悪いんだけどね
福島原発686
518 :公共放送名無しさん[sage]:2011/05/02(月) 11:32:24.30 ID:+WPNEY3v
>>512 田代の人気ぶりを考えると
下手すると記者フルボッコかもしれん
福島原発686
588 :公共放送名無しさん[sage]:2011/05/02(月) 11:43:40.86 ID:+WPNEY3v
まあ福島がどんな素晴らし論説をはったって
社民自体に期待はしないけどね
言うだけ批判するだけ、
出自が赤は実際やらせると破綻するのは経験済みだから
福島原発686
613 :公共放送名無しさん[sage]:2011/05/02(月) 11:51:51.41 ID:+WPNEY3v
でアメリカさんはこれから誰を宿敵にするんだ
カダフィか
福島原発686
625 :公共放送名無しさん[sage]:2011/05/02(月) 11:56:55.02 ID:+WPNEY3v
無限責任を負うといっても会社が存続可能な程度で
払える限度まで東電が出してあとは国から出すんだろ
ただ役員減給、社員のボーナスなしぐらいはしないと納得せん
福島原発686
725 :公共放送名無しさん[sage]:2011/05/02(月) 12:37:05.14 ID:+WPNEY3v
アルカイダは原発につっこめば良かったのに
福島原発686
836 :公共放送名無しさん[sage]:2011/05/02(月) 13:20:04.90 ID:+WPNEY3v
冷やしつつ水閉じ込めたい
既存の設備使えないかな→タービン建屋水抜きしないと→全然水減らないよ
漏れは後で冷やすの優先させよう→もう空冷でいこうや
設置には原子炉建屋に入って長時間作業しないと
空気だけでも線量減らそう←いまここだと思う
福島原発686
867 :公共放送名無しさん[sage]:2011/05/02(月) 13:41:30.45 ID:+WPNEY3v
海外向けは
熱いパキスタン親父と
西やんの背後にいるおっさんしか記憶にないな
福島原発686
874 :公共放送名無しさん[sage]:2011/05/02(月) 13:44:22.65 ID:+WPNEY3v
>>872 やせすぎ1.4倍が入って無いな
福島原発686
914 :公共放送名無しさん[sage]:2011/05/02(月) 14:00:38.22 ID:+WPNEY3v
確かに中通りの住民退避させれば大変なのはわかる
それで決めたのならちゃんと被曝線量下げる手立てを講じないと
そういう方針を速やかに打ち出すのが政治主導だろうに
役人とか公的機関に判断を押し付けるってどんだけ無能なんだか
福島原発686
934 :公共放送名無しさん[sage]:2011/05/02(月) 14:06:36.85 ID:+WPNEY3v
原発技術者といってもピンきりだろうし限られた範囲しか知らないはずだけど
自称詳しい人よりはマシそうだ
福島原発686
983 :公共放送名無しさん[sage]:2011/05/02(月) 14:23:32.42 ID:+WPNEY3v
>>977それ事故直後
4月11日時点では、計1億5000万テラベクレル
減った理由はしらない
福島原発687
113 :公共放送名無しさん[sage]:2011/05/02(月) 15:15:50.52 ID:+WPNEY3v
役人に言ってもいや一度決めたのオレ変えれないし...で終わりそう
福島くそ県知事に詰め寄って
政府にゆさぶりかける方が効きそうな気がする

>>102 出てきたところにご返却するだけだろ
福島原発687
124 :公共放送名無しさん[sage]:2011/05/02(月) 15:19:04.18 ID:+WPNEY3v
>>117思春期の揺れ動く乙女心並みの葛藤だな
福島原発687
251 :公共放送名無しさん[sage]:2011/05/02(月) 15:47:23.81 ID:+WPNEY3v
参院のおばはんうるさいな
福島原発687
302 :公共放送名無しさん[sage]:2011/05/02(月) 16:00:06.26 ID:+WPNEY3v
線引きを引き直そうとする時間と手間をかけるぐらいなら
その線引きをいかに改善する方向に持って行った方がいいと思うんだけどね
福島原発688
118 :公共放送名無しさん[sage]:2011/05/02(月) 19:17:05.56 ID:+WPNEY3v
福島にとっては佐藤お前が一番の災害だよ
福島原発688
89 :公共放送名無しさん[sage]:2011/05/02(月) 21:28:28.57 ID:+WPNEY3v
菅吊るし上げタイム
福島原発688
124 :公共放送名無しさん[sage]:2011/05/02(月) 21:32:02.64 ID:+WPNEY3v
武田御用認定しかかった
福島原発688
145 :公共放送名無しさん[sage]:2011/05/02(月) 21:33:23.48 ID:+WPNEY3v
武田せんせ自己批判
福島原発688
176 :公共放送名無しさん[sage]:2011/05/02(月) 21:37:01.80 ID:+WPNEY3v
牛さんと言わずチェルノでは皆家畜ペットは軍に殺されたよ
汚染の拡散をふせぐには仕方ないんじゃないかな
福島原発688
187 :公共放送名無しさん[sage]:2011/05/02(月) 21:38:52.81 ID:+WPNEY3v
便乗増税
福島原発688
220 :公共放送名無しさん[sage]:2011/05/02(月) 21:43:26.99 ID:+WPNEY3v
党内バラバラじゃねえか
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。