トップページ > 番組ch(NHK) > 2011年03月22日 > nEIN3R5b

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/8926 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数522111000000000025003445252724174



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
公共放送名無しさん
福島原発267
福島原発268
最終的に福島原発どうなるの?
福島原発 part269
福島原発270
福島原発 part274
こんにちワン ありがとウサギ たのしいなかまぽぽぽん
福島原発、収束へ…復興のために必要なこと
福島原発276
福島原発277

その他11スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
福島原発267
960 :公共放送名無しさん[]:2011/03/22(火) 00:39:35.41 ID:nEIN3R5b
>>397
メルトダウンも水蒸気爆発も既に発生してるわけだが。
福島原発267
999 :公共放送名無しさん[]:2011/03/22(火) 00:43:33.84 ID:nEIN3R5b
>>961
韓国にいったらいいよ
福島原発268
13 :公共放送名無しさん[]:2011/03/22(火) 00:45:41.22 ID:nEIN3R5b
福島第一原発の状態

1号炉 冷却は順調で解決は時間の問題です
2号炉 冷却は順調です 電源がきてプール冷却できれば解決は時間の問題です
3号炉 冷却は順調です 
4号炉 プール冷却すれば解決は時間の問題です
5号炉 実質的に解決済みです
6号炉 実質的に解決済みです
最終的に福島原発どうなるの?
23 :公共放送名無しさん[]:2011/03/22(火) 00:46:52.30 ID:nEIN3R5b
福島第一原発の状態

1号炉 冷却は順調で解決は時間の問題です
2号炉 冷却は順調です 電源がきてプール冷却できれば解決は時間の問題です
3号炉 冷却は順調です 
4号炉 プール冷却すれば解決は時間の問題です
5号炉 実質的に解決済みです
6号炉 実質的に解決済みです

もうちょっとしたら完全に冷却が完了して解決します
最終的に福島原発どうなるの?
28 :公共放送名無しさん[]:2011/03/22(火) 00:50:53.31 ID:nEIN3R5b
>>25
浜岡ね。

何十年か冷却運転しないといけない。

原発はツケがでかすぎるのでもういらないね。
最終的に福島原発どうなるの?
39 :公共放送名無しさん[]:2011/03/22(火) 01:00:45.17 ID:nEIN3R5b
>>32
第二は運転しないと東京の電気が持たないから

防災対策するってことで使うと思うな。
福島原発268
199 :公共放送名無しさん[]:2011/03/22(火) 01:03:38.17 ID:nEIN3R5b
>>14は絶対後悔しない自信あるのか?

福島原発268
230 :公共放送名無しさん[]:2011/03/22(火) 01:05:45.74 ID:nEIN3R5b
>>40
気にしすぎだよ。

気にしなければただちに健康に影響はない。

気にしてるとただちに健康に影響が出る場合がある。

気にしない方が健康にいい。
福島原発268
272 :公共放送名無しさん[]:2011/03/22(火) 01:08:11.76 ID:nEIN3R5b
原発のことなんて忘れろ!!

原発のことを心配する  = 精神病になる 仕事を捨てて疎開して生活基盤を失う 

原発のことを心配しない = 精神的に安定する 仕事を続けて生活は維持される


原発を不安がるのは百害あって一利なしだ!
福島原発268
310 :公共放送名無しさん[]:2011/03/22(火) 01:11:06.20 ID:nEIN3R5b
>>156
電気自動車なんかいらんだろ。

電池技術がもっと上がったら作ってもいいけど、

今のレベルは不要。
福島原発268
320 :公共放送名無しさん[]:2011/03/22(火) 01:12:04.25 ID:nEIN3R5b
電気自動車を実用化するなら、
10時間の充電で20時間以上走れる電池を開発することが必要。
これなら、夜間電力だけで賄えるからロスなく使える。

昼も充電しないと足らないような電気自動車は社会の害悪だ。
パチンコ屋とかわらん。
福島原発268
331 :公共放送名無しさん[]:2011/03/22(火) 01:12:55.77 ID:nEIN3R5b
>>221
原発のことは忘れなさい。

とりあえず医者から安定剤処方してもらおう。
福島原発268
344 :公共放送名無しさん[]:2011/03/22(火) 01:14:06.41 ID:nEIN3R5b
>>285
横だけど、

10年で新技術を実用化
それまでは火力で賄う
福島原発268
420 :公共放送名無しさん[]:2011/03/22(火) 01:20:26.15 ID:nEIN3R5b
>>365
用地は確保出来る。
ガスタービン発電所というのが小さくて簡単に建てられてコストも安いと東電が言ってた。
元々7割近く火力なのにあと3割増えることが不安定云々ってのはおかしな話。


福島原発268
500 :公共放送名無しさん[]:2011/03/22(火) 01:25:26.63 ID:nEIN3R5b
>>288
掘ればいくらでも出てくる
福島原発268
508 :公共放送名無しさん[]:2011/03/22(火) 01:25:42.09 ID:nEIN3R5b
>>290
考えすぎだ。

なんで風呂入るのに決死なんだ。


福島原発268
516 :公共放送名無しさん[]:2011/03/22(火) 01:26:08.24 ID:nEIN3R5b
>>95
計画停電は東京民のためだよ。
福島原発268
538 :公共放送名無しさん[]:2011/03/22(火) 01:28:27.25 ID:nEIN3R5b
>>449
もうあんなのいいよ。

出来るわけない。

どうやって復興するんだ。
福島原発268
556 :公共放送名無しさん[]:2011/03/22(火) 01:29:44.14 ID:nEIN3R5b
>>530
そうそう。

海底油田も採算があってきたからとんでもないとこまで掘ってる。

結果BPがやらかしたから海底は今後厳しいかもしれないが。
福島原発268
572 :公共放送名無しさん[]:2011/03/22(火) 01:31:03.02 ID:nEIN3R5b
>>444
そんなの関係ないよ。
7割も使ってる時点で不安定なんだ。

電気の仕組み的に3割原発だったら安定するなんてことはない。
福島原発268
598 :公共放送名無しさん[]:2011/03/22(火) 01:32:48.98 ID:nEIN3R5b
>>463
その詐欺構造を暴いて新規建設を阻止すればいいだけだね。

原発一家をここで抑え込まないといつまでも食い物にされる。
福島原発268
611 :公共放送名無しさん[]:2011/03/22(火) 01:33:33.21 ID:nEIN3R5b
>>382 >>521
これは外に出ない方がいいレベルだな
福島原発268
649 :公共放送名無しさん[]:2011/03/22(火) 01:35:18.18 ID:nEIN3R5b
>>571
いいからさっさとセクロスして実況しなさい
福島原発268
665 :公共放送名無しさん[]:2011/03/22(火) 01:36:03.14 ID:nEIN3R5b
>>470
フクシマ
福島原発268
705 :公共放送名無しさん[]:2011/03/22(火) 01:38:32.98 ID:nEIN3R5b
>>696
東京は廃都したらいいな
福島原発268
743 :公共放送名無しさん[]:2011/03/22(火) 01:40:28.41 ID:nEIN3R5b
>>692
処女でも普通にやれば問題ない。
いれるまではじっくり時間かけて、入れるときはきっちり入れる。

福島原発268
771 :公共放送名無しさん[]:2011/03/22(火) 01:42:05.23 ID:nEIN3R5b
>>749
どこ住みだよ?

ニートだったらちょっとくらい放射能が降っても家に籠もってればいいだけだし問題ないだろ。
福島原発 part269
965 :公共放送名無しさん[sage]:2011/03/22(火) 02:43:49.80 ID:nEIN3R5b
>>946
海水入れてても使用済みプールが悪さしてたわ

福島原発270
60 :公共放送名無しさん[sage]:2011/03/22(火) 02:51:26.16 ID:nEIN3R5b
>>10
はやくねなさい。

寝て起きれば現実に戻れる。
福島原発270
66 :公共放送名無しさん[sage]:2011/03/22(火) 02:51:49.08 ID:nEIN3R5b
>>11
当たり前よ。

ただちに健康に影響はないしな。
福島原発270
81 :公共放送名無しさん[sage]:2011/03/22(火) 02:52:49.05 ID:nEIN3R5b
>>19
地元の村役場に就職しなよ
福島原発270
89 :公共放送名無しさん[sage]:2011/03/22(火) 02:53:17.97 ID:nEIN3R5b
>>21
いやいや、
建屋がぶっとんだから注水出来てるわけで。


福島原発270
105 :公共放送名無しさん[sage]:2011/03/22(火) 02:54:39.27 ID:nEIN3R5b
>>65
中止になったの?
福島原発270
111 :公共放送名無しさん[sage]:2011/03/22(火) 02:55:13.11 ID:nEIN3R5b
>>68
このスレでも安全派が多数派だよ。
福島原発270
131 :公共放送名無しさん[sage]:2011/03/22(火) 02:56:22.99 ID:nEIN3R5b
>>84
かなり入れ替わってるっぽい。

というか、毎日のようにコンクリで固めろ厨が来るから新規が多いんだろうな。
福島原発270
148 :公共放送名無しさん[sage]:2011/03/22(火) 02:57:25.56 ID:nEIN3R5b
>>104
静岡県民か?

全く心配いらぬ。
福島原発270
155 :公共放送名無しさん[sage]:2011/03/22(火) 02:58:18.85 ID:nEIN3R5b
>>115
安全だよ。

いざとなったらシトロのジャスコに逃げれば大丈夫。
福島原発270
165 :公共放送名無しさん[sage]:2011/03/22(火) 02:58:42.17 ID:nEIN3R5b
>>114
そう。

良い状態ってこと。
福島原発270
330 :公共放送名無しさん[sage]:2011/03/22(火) 03:09:51.22 ID:nEIN3R5b
>>127
それは最有力の風力発電ではあるけど、
まだまだ所詮机上の空論だからな。
実行するのには難題山積だよ。

でも、地上風力はそろそろやめるべき時期だわ。
全国各地にガラクタが転がってる。
海上風力に一本化すべきだ。
福島原発 part274
591 :公共放送名無しさん[]:2011/03/22(火) 14:57:54.43 ID:nEIN3R5b
>>578
建屋が爆発してプルトニウムが外に飛び出してるんだから
そこから漏れてるのさ。

それに加えて直ベントしてるから炉からも漏れ漏れ。


福島原発 part274
601 :公共放送名無しさん[]:2011/03/22(火) 14:58:52.59 ID:nEIN3R5b
>>584
年10枚くらいなら健康な大人なら問題ないな。

女子どもは逃げた方がいいレベルだが。
こんにちワン ありがとウサギ たのしいなかまぽぽぽん
1 :公共放送名無しさん[]:2011/03/22(火) 15:20:35.40 ID:nEIN3R5b
こんにちわん  →  ありがとううさぎ
                 ↓
こんばんわに  ←  おはようなぎ
    ↓ 
さよならいおん  → いただきまうす
                 ↓
たのしいなかま  ← まほうのことば
    ↓
ぽぽぽぽぽぽぽぽーーーーーーん ぽーんぽーんぽーん  
    ↓
あいさつするとともだちふえるね!  →  えーしー
福島原発 part274
836 :公共放送名無しさん[]:2011/03/22(火) 15:21:35.40 ID:nEIN3R5b
>>827
そうですね。
福島原発 part274
849 :公共放送名無しさん[]:2011/03/22(火) 15:22:09.17 ID:nEIN3R5b
>>816
成人男子限定だろ

妊婦に100msvが健康ですと言い切れないくせに許せないな
福島原発 part274
869 :公共放送名無しさん[]:2011/03/22(火) 15:23:14.13 ID:nEIN3R5b
賞取れるレベルのCMディレクターなら30万くらいなら欲しいところ一杯あるだろうに
こんにちワン ありがとウサギ たのしいなかまぽぽぽん
4 :公共放送名無しさん[]:2011/03/22(火) 15:36:07.87 ID:nEIN3R5b
こんにちわん  →  ありがとううさぎ  →  こんばんわに  → さよならいおん
                                              ↓
ただいまんぼー  ←  いってきますかんく ←  いただきまうす ← おはようなぎ
    ↓ 
ごちそうさまうす  →  おやすみなさい
                 ↓
たのしいなかま  ←  まほうのことばで
    ↓
ぽぽぽぽぽぽぽぽーーーーーーん ぽーんぽーんぽーん  
    ↓
あいさつするとともだちふえるね!  →  えーしー
福島原発、収束へ…復興のために必要なこと
15 :公共放送名無しさん[]:2011/03/22(火) 18:52:47.07 ID:nEIN3R5b
>>14
東京に移設して再開しよう
福島原発、収束へ…復興のために必要なこと
17 :公共放送名無しさん[]:2011/03/22(火) 18:56:13.32 ID:nEIN3R5b
あい続く天災をストップさせるには

昔なら元号でも変えるところだが、

今必要なのは政権交代ではないか。
福島原発276
557 :公共放送名無しさん[]:2011/03/22(火) 18:58:14.59 ID:nEIN3R5b
>>252
菅は正しいな。
福島原発、収束へ…復興のために必要なこと
32 :公共放送名無しさん[]:2011/03/22(火) 19:52:26.00 ID:nEIN3R5b
お台場原発を作ればいいんだよ。

多摩原発もいいね。

これからは電気も地産地消の時代だよ。

減損が少ないから今までより電気使えるようになる。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。